【コラム】ブログを始めてみたいと思っているあなたへ。

うぉず

当ブログを運営し始めてから定期的に「ブログをやりたいのですが…」というコメントやTwitterでのDMが届くようになった。私はブログ指南をするのは気が進まないのだが・・・1記事だけ私の知識でわかる範囲のことを書いてみたいと思う。[@appleshinja_com]

ほぼ全ての先輩ブロガーの情報は”有害”である

ちょっと煽るようなことを言ってしまって申し訳ないし、あんまり言いたくはないのだが・・・本当に大切なことなのでまずはこの事実からお伝えさせていただきたい。

ブログを始めてみたい!

と思った人は、おそらくというか間違いなくGoogleやTwitter上でブログをやっている人たちの記事を調べて「どんな風に運営するのかなー。」と学ぼうとすると思うのだが・・・残念ながらそれらの情報から得られることはほとんどない。

特に「アクセスを集める方法」「僕が○○PV集めるためにやった7つのこと」のような記事は有害なものも多い。

なぜなら、それらの情報は”結果論”であり、”後付けSEO”でしかないから。

※SEOとはSearch Engine Optimizationの略。Google上でアクセスが集まるように自身のメディアを最適化していくこと。

もし、彼ら・彼女らがブログ開始当初から戦略的に全てを運営していってその結果、アクセスが集まったのであればその方法は再現性が高いため多くの人にとって有益にはなるが、そんな人はほとんどいない。

むしろ、「なんとなく良い記事を書いていたら、アクセスが集まっちゃった。てへぺろ。」的な人ばかり。さらにひどいのはそういう人たちはなぜか「アクセスを集める方法」的なものを有料で販売することが結構多い。

後からその理由をお伝えするが、有料で販売されているアクセスを集める方法は買ってはいけない。ほぼ全ては結果論の後付けSEO戦略論。

彼ら・彼女らは、0→1をする方法ではなく、気付いたら10になっていたブログの解析をして「ドヤァ!」としているだけの解析屋でしかないということだ。(ちょっと口が悪くてすいません。ただ、買っちゃダメ、信じちゃダメだよということです)

プロの解析屋の存在

ちなみに補足しておきたいが、Google上でアクセスを多く獲得するため、収益を最大化させるためのプロの解析屋というお仕事は悪くはない。というかむしろ素晴らしい。

だが、プロの解析屋というのは個人では到底太刀打ちできないレベルであることはあまり知られていない。

ブロガーは個人でやっている場合が多いが、プロの解析屋というのはシステムに数百万円、数千万円を投じている。

結果、

  • このページに画像挿入したらPVが伸びた
  • リンクの色を微妙に変えたらクリック率が0.1%上がった
  • メディアのイメージカラーを変更したら滞在時間が12%上昇した

というような細かい解析を積み重ねていき、そのメディアの潜在能力を最大化させる。結果として収益が何倍、何十倍にもなる。

それらを大量の人員、多額の投資を行ったシステムで行うのがプロの解析屋。解析することを主に上場している企業だってある。

そんな企業が持っている知識に比べれば素人ブロガーが行う施策というのは本当に小さなものである。解析するのは悪いことではないのだが、解析を個人で極めるのはほぼ不可能である、ということは知っておいた方が良い。(解析するのは大切だけど重要なのはそこではないということ)

有料で販売されているものがほぼダメな理由

これからブログを始めようとする人たちが必ず引っかかるであろう有料商材の罠。その罠に絡め取られないようにそれらが”ダメな理由”をきちんとあなたにお伝えしておきたい。

質が低いから!

では抽象的すぎるので・・・ここではより分かりやすく解説するために、消費者側ではなく販売者側の気持ちになって考えてみよう。

もし、私が”ブログの極意”のようなものを有料で販売するとしよう。価格は1万円くらい。1日1個売れれば月収30万円だな。ふふふ。海外移住でもしてやろうか。自分の好きなことをして生きるんだ!いひひ。と考えるヤツだったとしよう。

でも、私が自分のスキルに自信を持っていれば持っているほど、有料であってもそのノウハウを不特定多数の人に販売したいとは思えない。いや、思うはずがない。

なぜなら、

1、仮にアクセスを集めることができる技術を持っているのであれば、くだらない情報をばらまきそうな人にはそのノウハウを渡したくはないと思うから

2、Googleの検索結果に上位表示できるページは限られている。1ページ目に表示されるのは7、8件。つまり、多く人にノウハウをばらまいてもジャンル毎にGoogle上位に残れるのは7、8人まで。それ以外の人はほぼアクセスの集まらない状態になる。それならノウハウを販売すればするほど後から手にした人は不利になるから

つまり、ノウハウに自信があればあるほど「そのノウハウを伝授する人を厳選したい」と思うのが自然なはずだ。

意味のわからない危険思想を持った人や、くだらない情報をばら撒きそうな人に技術を教えるなんてたまったもんじゃない。

○○するだけで英語がペラペラになる方法

みたいな最低のウソ記事を書くような人にノウハウを渡したくはない。そう思うのが自然ではないだろうか?

もし、不特定多数の方にSEO戦略を伝えるのであれば、かなり薄めたもの、つまりそれほど具体性がないものを配るのはアリかもしれない。でも、それだと有料である必要性がない。

つまり、有料で販売しているノウハウは大したことがない。ということだ。まぁ、もっとぶっちゃけていっちゃえばそのノウハウを売って儲けたいだけ、ということ。

プロから技術を教わるのに無料というのはおかしな話だし、有料でも構わないが、それはその人にプロの技術があってこそ。しかし、冒頭でお伝えしたようにネットに転がっている有料情報のほとんどは「気付いたらアクセス集まってました。てへぺろ。」的なものばかりなのでプロの技術というよりは素人の結果論を集約させたものに過ぎない。

お金を払う価値はない。

じゃあどうすれば良いの?

さて、

先輩ブロガーの話は有害だ!
有料で販売されているノウハウは大したことない!

と煽りまくったところで、あなたは「じゃあどうすれば良いの?」と思っているかもしれない。いや、思っているに違いない。

もし、あなたがこれからブログをやりたいと思っているのであれば・・・

「自分で考えながらやり続けること。」
これ以外に答えはない。

そもそも、ブログ・Youtube・インスタ、なんでも良いが個人で情報を発信したいという人は、

伝えたいことがある。
世の中を良くしたい。
困っている人を助けたい。

そういった理念を持っているはずだ。(残念ながらほとんど見かけたことはないが)

それであればその理念に沿って諦めずに運営していけば良い。その主張が正しいものであれば人は集まってくる。

もし、私が1つだけ王道のアドバイスをあなたにするとすれば、

「記事の質が全てである。」

ということくらいだろうか。海外では、「コンテンツ is キング」と言ったりもするが、つまり中身がよければ評価はされる、ということ。

ただし、個人的にはこれは半分正解で半分は間違いだと思っている。
主義主張が正しくても広める方法を知らなければ多くの人に知ってもらえないし。そしてその広める方法には熟練した技が必要になる。

良い記事を書きながら自分でその熟練した技を習得するしかない。

野球はバッティングの理論を知っているだけでは上手くならない。何度も何度も、何年も素振りをし続けることによって自分の型が決まって上手くなっていく。ブログを運営するのもそれに近いイメージがある。

具体的なおすすめの取り組み方

私がおすすめする取り組み方としては、

レンタルサーバーを借りて、ドメインを取得し、WordPressでブログを始めること。

ただこれだけ。

ブログを始めたての人だとレンタルサーバー?ドメイン??WordPress???と迷うと思う。でも、そこは苦しみながら調べながらやるしかない。

その上で、やっとブログを始めることができる。

無事、WordPressを設置することが出来たら、次は100記事を目標に記事を書いていこう。その際に、アクセスが集まったり、集まらなかったりする記事が出てくるので「なぜ、この記事はアクセスが集まったんだろう?」ということを考えながらやっていく必要がある。

さらに、ある程度アクセスが集まったら広告をどこに貼れば良いかな?などのテストもする必要があるし、SNSとの連携も必要になる。

Googleからペナリティを受けない方法、受けた時の対策なども今後学んでいく必要がある。

やることはたくさん。それら全てを自分でもがきながら苦しみながら、そして楽しみながらやっていく必要がある。

全ては”多くの人に自分が持つ何かを伝えるため”という理念のもとにコツコツやっていくしかない。

補足:世界的に有名なブロガーに会った時の話

約3年前に私は海外で表彰されるほどにすごいブロガー(西欧人)に会ったことがある。具体的な名前は避けるがかなり有名な人。世界中のホテルに招待されるほどに。

まぁ、今で言うインフルエンサーみたいなものだが、その人に会ったときにどのようにアクセスを集めていき、どういった理念のものやっているか聞いてみたら、

いやーわからないよ。
気付いたらアクセス集まってたからね。
ラッキーだよ。世界中旅できるし。

という答えだった。

「こういうスタイルであまり質問には答えないタイプなのかな?」と思っていくつか質問をしてみたが本当に何の知識も技術もないラッキーな人だった。

所詮はこんなものか・・・

と落胆したのを、記事を書きながら思い出した。有名だから、アクセスが集まっているからすごい。とは限らない。

そういえば、知り合いがネットで有名な人の有料セミナーに行ったら「ネットで出てくる無料の情報を喋っているだけだった。」と落胆していたこともあった。

彼ら・彼女らがやっているのは結果論のドヤセミナーであって、あなたが今、求めている0を1にするプロの技ではないという点は改めて強調させていただきたい。

最後に

ちょっと厳しいというか、拍子抜けするようなことを言ってしまった気はするが、「あぁ、やっぱり自分でやらないといけないのか。。」と落胆してしまうようならブログ運営なんてやめた方が良い。

前述したように、

伝えたいことがある。
世の中を良くしたい。
困っている人を助けたい。

という強い理念を持っている人こそブログ、Youtube、インスタをやるべきだと思う。

ノマドになりたい!
好きなことをして生きていきたい!
海外旅行しながら稼ぎたい!

みたいな人は私は好きではない。

自分が第一でありユーザー、訪問者のことは第二でしかない。そんな人のためにウェブは爆発的に広まったのではない。”何か伝えたいことがある”からこそウェブを活用するのであって、生きるための”ただの手段”でウェブを活用するなんてあり得ない。

ただ、今のこの現状はチャンスだと言うこともできる。

理念のないメディアだらけの今、どのジャンルであってもライバルと言えるようなメディアはほとんどない。ガラ空き状態。私が3年前にブログを始めた時もガジェット系はライバルほぼ0の状態だった。

今、見てみてもそう。
どのジャンルもチャンスだらけ。

士業のジャンルに関しては弁護士さん、税理士さんたちが有益な情報を記事にしてくれているのでなかなか上位に食い込むのは厳しそうだが、他のジャンルは・・・大手が資金をぶちこんで作っただけのメディアか、広告至上主義の個人メディアしかないのでチャンスは多い。

大切な人が目の前で悩んでる、苦しんでる、困っている、そんな時に救いになるようなメディアを作るのが作る側の使命だと私は思う。

いつかそういう素晴らしい理念を持っている人たちを集めて、検索エンジンを独占するようなことをやってみたいなぁ、とふと思う。が、ネット上で選別をするのはほぼ不可能なのでやっぱり無理だろうなぁとも思う。

どうか、あなたが素晴らしいブログを作って、世の中の困っている人が1人でも多く救われますように…

※当たり障りのない超初歩的なブログ運営術みたいなことはいつかまた改めて記事にしたいと思う。もしくは別メディアを作ってお伝えしていきたい。

80 COMMENTS

管理人@うぉず

ありがとうございます。
そうなんです、伝えたいことがあるかどうかが大切ですよね。

返信する
マッシュ

涙が出そうです。

世の中の流れに身を任せるように,ブログを作ってみましたが(Wordpressで),いろんな情報を入れすぎて,かえってすすみません。

有料のものも購入してみましたが,本記事に同意。
SEOを意識する。
そうじゃなくて,やっぱり私もAppleのよさ,それを使えるようになるための自分のステップアップをどうしたらいいか。
そして,困ったときにどうするか。
本当は,それを伝えていきたい。
私に近い使い方をする方にそれがささればいい。

いろんなアフィリエイトに手を出すべきか。。。
そんな悩みを一蹴していただきました。

やっぱり,うぉずさんのApple信者っぷりに感銘いたします。

返信する
管理人@うぉず

おわー!
嬉しいお言葉をありがとうございます。

まぁ、、、偉そうに言ってますが、
私はただただ好きなようにやってるだけですよ。。笑

共に良い情報を発信していきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ろーか

いつも楽しくブログを拝見させていただいています。
うぉずさんのブログに対する熱量が文章化されていて素敵な記事でした!

うぉずさんのブログがきっかっけで自分でもブログを始めてみて100記事程度書いてきましたが、「最近軸がぶれてきている気がする…でもどこがぶれてるんだろう…」と悩んでいました。
この記事を読んで「初めにブログを開始した動機が薄れていたな」と一つ答えに近づけました。反省です。

>伝えたいことがある。
>世の中を良くしたい。
>困っている人を助けたい。
>という強い理念を持っている人こそブログ、Youtube、インスタをやるべきだと思う。
の言葉とっても響きました…
自身のブログのきっかけの「科学を楽しく大切に」を伝えていけるよう精進していきます。

Apple製品の素晴らしさだけでなくブログの大切さも教えていただいてありがとうございます!!

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
いつもブログを読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

伝えたいことが明確でないと迷っちゃいますよね。
偉そうに私も言ってますが・・・
私も、あ・・・待ってるな。という瞬間がよくあります。笑

一緒に楽しくブログ運営をしていきましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
My

わかります
そのなんというかなんて言えばいいのかわかりませんがめちゃくちゃわかります
あとうぉずさんの人脈すごすぎてちょっと笑っちゃいました

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます。
人脈はすごくないですよ。笑

まだお若いのですし、LinkedinやSnapchatなどにも将来的に触れてみてください。
海外の方と繋がったりするのなら非常に良いツールです。

返信する
あき

あぁ、、、こういう話すごく好きです。
世の中ドロドロした実態が多いですから、、、特にウェブマーケティング業界は、、、。
この辺の事実を知った瞬間にリアルに世界を見る目が変わりますよね、、。

返信する
管理人@うぉず

ドロドロとした実態。笑笑
いやぁ、、ひどいですからね。
本当に。。。
もはやカオスですよね、あの世界は。。。

返信する
ふくちゃん

うぉずさん、こんにちは!
まさかのよくある記事かー?!と思ったらうぉずさん節全開で非常に面白かったです!
ドヤセミナー、的確すぎてwww

普段ロム専(今はこんな言い方しないですね)ですが、思わずコメントしてしまいました。
これからもうぉずさんの偏った(褒め言葉です!)ブログ記事楽しみにしてます!!

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!
ドヤセミナーよくありますよねw

偏ったブログですが、、、
たまにで良いので読みに来ていただければ嬉しいです。
またコメントくださいませーv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
おでん

以前フィギュアフィニッシャーとして活動を始めた際に
ウェブサイトとサイト内で制作日誌を
効率的に更新できると考えてブログをやっていました
今ではフィニッシャーとしての活動も
本業の忙しさで停止してしまって
サイト自体も忙しさにかまけていてドメイン更新料金を払い損ねて
消滅してしまいましたが…
その時はかなり面倒な作業でした
今ではTwitterとか使うところなんでしょうけど

返信する
管理人@うぉず

あー!!!
もったいないですね。
個人的に、、、おでんさんのメディアは見てみたかったです。。笑

返信する
てつ

全面賛同!てか、情報商材についてご指摘のことはもはや常識ですが、掛かっちゃう人がいるからなくならないんですよね。あの人とかあの人とかがいるから
要は目的と手段を履き違えないことですなー(^^)

返信する
管理人@うぉず

まぁ、、、そうなんですよね。。。
目的と手段を履き違いない。
おっしゃる通りです。ひどい人も多いですからね・・

返信する
くろふね。

うぉずさん、こんばんは。

天赦日って、良いことあるものですね。
(今日は年に数回の天赦日です)
うぉずさんの、ブログについての記事を読めるとは思っていませんでした。
私は、ブログをやりたいなと思い、HTMLとCSSの基本からKindle本で少しずつ学習しているところなので、いつになったら使えるレベルになるかもわかりません。

ブログを始められる程度の知識が身につきましたら、コツコツと続けたいと思います。WordPressのセキュリティについても学ばないといけないと思うのですが、慌てなくても勉強を進めたらそういう情報に辿り着くかなと思いますが、どうしてもわからなかった場合は質問させてください^^;

今回も、ためになる記事をありがとうございます。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!
いえいえ、そんな大それたものではないですよ!!汗
ただ、この記事を読んだ方には騙されて欲しくないなぁという気持ちで書きました。

>>私は、ブログをやりたいなと思い、HTMLとCSSの基本からKindle本で少しずつ学習しているところなので、いつになったら使えるレベルになるかもわかりません。

余計なお世話かもしれませんが、
WordPressをとりあえず入れてみてやりたいことが出てきたらその都度学ぶ方が
習得が早いと思います。

私もCSSを全部把握しているわけではありませんが、
何かやりたいことがあった時に「あー、こうやるのか。」と納得して、
あとはコピペして終わりです。笑

まぁ、、、デザインに拘りたい場合は別ですよ!
余計なお世話ならすいません。

返信する
くろふね。

うぉずさん、こんにちは。
習うより慣れろという事ですね^^
アドバイスありがとうございます。

練習用として使うのであれば、ローカル環境で使いたいのですが、Google検索で簡単に調べた結果、

1.local by flywheel
2.MAMP
3.Bitnami

これらのどれかを使うと、WordPressをローカル環境でつかえるようなのですが、この3つ又はこれ以外で、ローカル環境を作るアプリのおすすめはありますでしょうか?

返信する
管理人@うぉず

それも含めて調べながら頑張りましょう!!!
これからわからないことが200個くらい出てきますよー。汗

返信する
Say

素晴らしい記事でした。ありがとうございます。
うぉず様の精神性の高さがこの記事によく現れていています:)

返信する
管理人@うぉず

あわわわわわわ。
なんて嬉しいお言葉を。
ありがとうございますm(_ _)m

感謝ですm(_ _)m m(_ _)m

これからも独断と偏見に満ちた記事を書いていきたいと思います!

返信する
ユースケ@福岡福島

個人か、少数で運営している会社が“マーケティング”を全面に出すと、誰も幸せになれない、というのは実体験として強烈に感じています。
そこからさらに、「売らんがためのマーケティング」に対して猛烈な嫌悪感を感じ、時に悪質なマーケターからコンテンツホルダーを引き離す、ということもやりました。

そもそも、マーケティングとは「売らんがため」の技術なので、マーケター側のエゴが出ると、本当の本当の本当にクソとしか言いようがない結末になる、と確信しています。

となると、やはり作り手、コンテンツホルダーの想いや願い、希望を圧倒的な第一基準にするしか道はありません。
特に、規模が価値になりにくくなった、かつコンテンツを享受する側の基準が必ずしも“大衆的”、“集合的”、“マス”ではなくなった昨今、コンテンツを提供・運営する側がどうなりたいか、どう幸せになりたいか、ということを腹の底からまっすぐに出したもの、その総量が企業価値になり、ひいては企業規模になるのではないかと考えています。

これが1人の総量なら屋台の規模かもしれませんし、1万人規模でできれば世界企業、となるかもしれません。
でも、みんな幸せになるんだと思います。
なので僕は「幸せ経営」なんて言い方で友人に話しています。
(我らがAppleはどうなんでしょうね(^^))

マーケティングは、使い方で大きな武器になります。
現に、友人のHP制作会社では、SEOを中心としたマーケティングを武器にしていますが、社長が必ず顧客の会社に行き写真を撮りまくり話を聞きまくり、それをHPに反映するという熱の入れよう。
そして必ず、顧客側の意志や意図、持っている技術やコンテンツをはっきり引き出す、出してもらうことを是としているそうです。

なので、まずはうぉずさんのおっしゃるように個人や企業の想いや願い、熱量です。
その上で、餅は餅屋…想いや願いに寄り添い最大化する、自然体なやり方で世の中のニーズに沿うよう仕上げてくれるプロの力を借りる、そういった流れが令和のやり方ではないかなぁと思っています。

まどろっこしい文章で長文駄文、失礼しました(^^;
ただただ、想いや願い、そしてそれに見合う能力やコンテンツ(未発掘のものも含む)のある人が、その人なりの幸せを掴んで欲しいと祈るばかりです。

返信する
管理人@うぉず

いやぁ、、、もう、本当に。。。そうなんです。
おっしゃる通りです。

>>マーケティングは、使い方で大きな武器になります。
現に、友人のHP制作会社では、SEOを中心としたマーケティングを武器にしていますが、社長が必ず顧客の会社に行き写真を撮りまくり話を聞きまくり、それをHPに反映するという熱の入れよう。

おぉぉ!!!!
素晴らしい会社ですね。
私の知る限りまともなSEOの会社ってほとんどないので
その後友人の会社は本当に希少な会社だと思います。

良いコンテンツがもっともっと世に生み出されて欲しいですよねぇ。。
本当にそう思います。
愚痴っぽい記事に熱いコメントを本当にありがとうございます。

私も頑張ります!!!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
marusankshikaku

これは、類友効果を前提としたブロガー仲間増やそうプロジェクトと見た笑

返信する
Lupi

有料のそう言う記事を最近多く見かけるようになりました。
そしてそれらの幾つかが、同じ様なフォーマットなんですよね
「あぁ、またこれか…」って

なので、有料ドヤ記事を書くための有料ドヤ記事があるのかなって思ってます。

スクロールすれば勝手に表示されるインスタなどと違って、わざわざ見ようと思って見るブログはリピーターを作るのが大変そうだなと思ってます。

トピックへの愛と熱量
ユーモアや軽さ(逆に重さ)
硬くなりすぎず、下品になり過ぎず
トピックとの絶妙なバランスが必要なんでしょうねぇ

そのバランス感覚とセンスと時代に合っている人が成功するのかな?

そしてそんな面白いブログに出会えると、ラッキーって思えます

返信する
管理人@うぉず

>>なので、有料ドヤ記事を書くための有料ドヤ記事があるのかなって思ってます。

これはw
ドヤドヤワールドですね、もはや。笑笑

>>そのバランス感覚とセンスと時代に合っている人が成功するのかな?

バランスは大切ですね。
Googleばっかり意識しても面白くないですし、
リピーターさんの目を気にしすぎたら冒険できないですし、
その辺りむずかしいと思います。

私は好き放題書いてるだけなので偉そうには言えませんが。。笑笑

返信する
A

どんな小細工も、純粋に湧き出るアイディア(ネタ?)には勝てまい。
と思っています。

返信する
管理人@うぉず

おっしゃる通りです。
やっぱり純粋なものから生まれたものが素敵ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
SAKAI

うぉずさんコメントお久しぶりです。
ゴールドカラー愛用者のSAKAIです。
毎記事書かさず拝見しております。

最近のうぉずさんはなんというか、、一言でアツい!ですね!不快な表現でしたらごめんなさい。笑

もちろん、自己表現や収益化などメディアの利用目的は人それぞれですし、中には悪質とも取れるメディアも散見されます。
そんな中で、クリエイターの側であるうぉずさんのように、何かひとつの理念を持って動かれている方は、我々読者からすれば希望であり、星のような存在です。
どうかうぉずさんには今後とも狂気のリンゴ愛と真の理念を持ち続けていただき、ご活躍頂ければ幸いです。

毎日更新の記事が悪用されていたとの記事も拝見いたしましたが、当方非常に悲しい気持ちになりました。うぉずさんの心中についてもお察しいたします。
ですがどうか、我々読者側にとってアツいうぉずさんであり続けてくだされば嬉しいです。
応援いたしております!!

返信する
管理人@うぉず

あぁぁ!!
ゴールドさん!お久しぶりです。

最近、、、アツいですかね。笑
いやぁ、、、嬉しいお言葉をいただきました。

自己表現はそれぞれではあるのですが、
広告至上主義になってはいけませんよね。
せっかく個人で何かを表現できるようになったのに結局は
そんなメディアばかりになったのは悲しい限りです。

私はクリエイターというよりは好き放題書いているだけですが、、笑
そう言っていただけて嬉しいです。
たまーにで結構ですのでこうやってコメント残していただければすごく嬉しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Alan Haller

うぉずさんのブログ論には本当に激しく同意です。

僕も随分前にブログの運営法を解説した本をかなり読みましたが、ブログを立ち上げた後の運営法はどれも同じことばかりが言葉を変えて書かれているだけで核心の部分には触れず(もしくは筆者が知らないから触れられず)、全く参考になりませんでした。

一方で、うぉずさんのブログを読むようになってからは「ああなるほど。こういう運営の仕方が一番素敵だな。」と思うようになり、ブログ運営の理想的な形の一つを垣間見たような気がします。

結局は、発信したいことや誰かの役に立ちたいと思うのであれば、ただひたすらがむしゃらに楽しみながら情報発信していくしかないんですよね。
技術的なことやファンは後から勝手に付いてきますし。
その点は写真と同じです。

僕もブログも個人の零細運営ですが(笑)、これからは写真の楽しみ方や地域旅行の魅力を発信していきますよ★
やっぱり自分が情熱を持って取り組めることを発信するのが一番ですし、何より楽しいですからね。(今はちょっとした充電期間だと思っています。)

そういえば話は変わりますが、最近OM-D E-M5 Mark IIの兄貴分になるフラッグシップ機:OM-D E-M1 Mark IIを購入しました!
これまで苦戦させられていた鉄道や野鳥などの動体撮影が高いヒット率でサクサク撮れるので、ものすごく楽しいです^^

返信する
管理人@うぉず

いつもありがとうございます。

いろんな考え方がありますが、
やっぱり自分の情熱を伝える手段がブログであって欲しいなぁ
と私は思っています。

って!!!!!!
OM-D E-M1 Mark IIを購入されたのですか!!!

気になっていました。。。。
今後もブログで勉強させていただきますm(_ _)m

返信する
Alan Haller

やっぱり何をやるにしても情熱が第一ですよね!

OM-D E-M1 Mark IIは本当にサイコーの一言に尽きます★
早速使用感などを僕のブログでレポートしてみましたよ^^
https://alan-d-haller.info/camera/om-d_e-m1_markii_has_come/

OM-D E-M1 Mark IIはOM-D E-M5 Mark IIよりも少し大きくなりますが、動く被写体の撮影をしたり、大きなPROレンズを使ったりするのであれば絶対的におすすめです。
今なら新品でも10万円程度で買えますしね。

ただ、もしこれからYouTubeで動画配信を本格的にされるということであれば、パナソニックのGH5やG99の方がいいかもしれません。
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g99.html

OM-D E-M1 Mark IIでも一応4K30fpsでの撮影はできますが、無制限録画や動画配信のしやすさを考えるとLUMIXシリーズの方がやはり上になってしまうので。
特に、G99はOM-D E-M5 Mark III(OM-D E-M5 Mark II後継機)のライバル機でもありますが、本格仕様の動画機として非常にコスパが優れています。

レンズのマウント規格はオリンパスのOM-Dシリーズと共通しており、お手持ちのレンズも使用できるので、もしこれから本格的に動画をやられていくのであれば選択肢の一つとして良いかなと思っています。

ぜひご参考ください。

それでも僕はどちらかというと写真重視で、オリンパスのカメラが大好きなので、これからもOM-Dシリーズ1本(もしくは+Blackmagic)で行こうと思っていますが(笑)

返信する
管理人@うぉず

あぁぁぁぁぁ!!!!!!!
ありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです・・・

やっぱりカメラは師匠のブログですね。
何度も読ませていただきます。
ただ、欲しくなっちゃいそうなのでちょっと不安ですが。笑

最近、空をよく撮ってます。
青い空とかピンクの空とか。。。
見返すと心が温まりますよね・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

写真って素敵です。

返信する
さんかく

副業に興味があることと、ライフログを兼ねて雑多ブログでもと考えてます。
ただ、実は地方公務員なのでなにも手をつけていません。(収益化しなければはじめてもよかったのかも。)

公務員に嫌気が差して、現在転職を考えています。
そこで、よし!ブログやろっかな!って思っていた頃にまさかのうぉずさんの記事。

あああああああ頑張るうううぅぅぅ楽しむううぅぅぅぅ(荒ぶるアラサー男子)

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
これからブログですか!
いいですねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

開設されたら教えてくださいね!!!!!!

返信する
283

私もブログをやっていましたが、SEOは全くしていませんでした。
書きたいことを書き殴るだけのゴミブログなんですが(笑)。

ちなみに私の最初のドメインは1999年4月に取得したもので、その当時にホームページってやつを自鯖で立てました。
そのドメインは未だに更新し続けているので、20年もののドメインです(笑)。

その後もjpドメインやcomドメインなどいくつか取りましたが、ドメインをとっただけで、現状使っているのは2つだけです(苦笑)。

…っつーか、jpドメインを使わずに更新だけしてるってバカですね、私。(^^;

返信する
管理人@うぉず

えー!!!
書きたいことを書き殴るブログって素敵じゃないですか!!!!!

20年もののドメインは貴重ですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
そういう古いサイトっていいものが多い印象です。

返信する
もるふ

こんにちは。
うぉずさんのブログ論を楽しみにしていた1人です。

沁みました〜…
最近、ブログを始めてみたものの、
『ブログ=収益化しないとゴミ』
『目指せセミリタイア!』
みたいな情報ばかり目に入るので、若干心が荒みつつあったところで、救われた気分です。ありがとうございます。

Twitterでも、いかに収益を上げるかお教えしますぜ、的な「ブロガー狙い」の人ばかり絡んでくる感じ(あんまり言うと怒られるか笑)

なかなか規則的に時間が取れないのがネックで、更新も不定期にしかならないのが苦しいところ。
書きたい下書きの方が公開記事より多くて、Apple製品の使い方記事までなかなかたどり着かない笑

まぁ、ぺたぺた書くこと自体も趣味みたいな感じなので、うぉずさんのように『身近な人へのアドバイス』を意識して、もうしばらくのんびり楽しんでみます!
これからも楽しみにしてます〜

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!

>>『ブログ=収益化しないとゴミ』
『目指せセミリタイア!』

これはwww
その上で海外移住でもすればテンプレの完成ですね。笑

1週間に1回でもいいので役に立つ情報をコツコツとアップすれば
少しずつ人が集まってくると思います。
私もただ好きでやっているだけですので。

これからも一緒にブログ運営楽しみながらやっていきましょうね!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
taka

うぉずさん、こんばんは!

私もブログを始めるにあたって、諸先輩方の記事を色々と拝見いたしましたが、
うぉずさんの言葉が一番響きました。

私は、お金を出してコンテンツを購入してしまいましたが、
役に立ってるかは今の所不明です(笑)

ただ、ブログを始めるに当たり、コンテンツを購入して逃げられないようにする
という意味合いでは、買ってよかったかなと思います(笑)

後は、記事をたくさん書いて、自分の伝えたい事を自分の言葉で伝えられるように
成長したいですね。。。まだまだこれからです!

これからも、うぉずさんの記事楽しみにしておきます!!

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!
なんて、嬉しいお言葉を!!!!!!
ありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

ふふふ。
これからも一緒にブログ運営を愛するMacで楽しんでいきましょう!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
えんでのブログ

うぉずさんがブログ運営を記事にされるなんて珍しいなと思って拝見したら、
さすがはうぉずさんと思わずにはいられませんでした!
うぉずさんの誠実さが溢れ出ている記事ですね。

実を言うと、私はうぉずさんきっかけでブログというものに、興味を持つようになったんですよね。
「こんな楽しく自分のだいすきなものを発信できたら素敵だな」
って思ったのです。

それでブログを始めて今ではこうやって
うぉずさんに絡ませて頂いているという状況です!

返信する
管理人@うぉず

知り合い(20代前半)に、
「最近、ネットビジネスって流行ってるん?
インスタでめっちゃ流れてくんねんけど。」
と言われました。笑

返信する
管理人@うぉず

なんて嬉しいお言葉を!!!
ありがとうございます。
やっぱり自分の好きなものを好きなように発信するのが一番ですよね。

偉そうなことを言ってますが、
私も好き放題書いているだけです。笑

返信する
えんでのブログ

いえいえ!!
そーですよね!!自分の好きなものを自分が好きな形で発信する方が、ブログも楽しくなりますからね!
あくまでブログは手段ですし。

返信する
Fuji999

おはようございます。
ためになる話でしたので何度か読ませてもらいました。
実は私はとあるビジネスを立ち上げる計画中で、その一環でブログによる広報も手段の一つとして考えていましたから。。。
他にはYouTubeを含めていくつかの案を検討していますが、今のところ内容の充実化を図っている段階ですので、実際の動きは来年に入ってからと考えています。

一つ言えるのはブログは手段の一つにすぎず、そこにウエイトを置きすぎるのは本末転倒になりかねないという事ですね。
(実際、結構昔に私もとあるSNSでブログをやっていた経緯があります。)

私は現在、建築の施工管理を職業にしていますが、職人さんを含め結構な割合で腰痛を患っている方がおり、更にパソコンの普及により頚椎症、ストレートネックなどで苦しむ方が多いです。
私もその両方を患っていましたが(腰痛の方は現在、鋭意改善中。)、病院に行っても殆ど効果的な治療が受けられない事に業を煮やして、自ら情報を収集しつつ自己治療の手段を模索しました。
その結果、頚椎症はほぼ完全に根治を果たし、本来かなり病状の悪い腰痛も明確な改善が見られます。

この様な状況から、建築土木業界を含め腰痛や頚椎症、ストレートネックによる手足の痺れなどに苦しむ人に結果の伴った実証例を付随したアドバイスをするが出来ないだろうか、と考えています。

とりあえず、本業をこなしながら副業として 以前からお世話になっている整骨医の先生をアドバイザーに迎えながら現在計画を準備中ですので、ビジネスとして成り立つかは本当に模索しながら、という事になりますね。

結論として、現実上の動きをサポートする表現媒体としてブログを使用するのが正しい姿ではないかと、私自身は考えています。

返信する
管理人@うぉず

>>実は私はとあるビジネスを立ち上げる計画中で、その一環でブログによる広報も手段の一つとして考えていましたから。。。

おぉぉぉ!
どんなメディアにされるのか非常に興味深いですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>結論として、現実上の動きをサポートする表現媒体としてブログを使用するのが正しい姿ではないかと、私自身は考えています。

おっしゃる通りです。
何か伝えたいことがあるからこそメディアを運営するのであって、
それが生きるただの手段になってはいけませんよね。

返信する
Fuji999

これは私の勝手な解釈なのですが、ブログやYouTubeを含むネット関係の手段は、
レバレッジ(梃子)として使うべきなのかもしれないと思います。
よっぽどコンピュータ関係、ネット関係に詳しい人ならいざ知らず それらを使ってお金儲けを手堅く行うとか具体的に人助けになる事をするなどは結構難しい事案だと思います。
しかも、手軽に家でパソコンを使ってできる事なのでライバルは多いでしょうし、やりやすい内容は既に公開されていて市場として成り立たない事態になっていますね。
更に、詐欺的な存在がそこかしこに散見されます。
つまり、ネット上の様々なものはその存在自体が軽いためリアルなものを揺り動かすためのパワーに欠けると感じるのです。
自分も以前、本業の傍らアフェリエイト関係の本を読んだり「せどり」を試してみたりしたことはありますが、実感も満足感も得られなかった事からそんな気がします。

であれば、主に現実面で多く動いてその効力を増大させるレバレッジ効果のためにブログなどを使う方がダイレクトな結果が得られるのではないかと思います。
これは、私の個人的解釈なので押し付ける気は毛頭ありませんが、技術屋で現場優先の建築屋としては物を動かすには物に直接関わった方が手っ取り早いという感覚ですね。
そして、それらを効果的に連携させるリアルな道具としてネットを活用できれば結果は付いてくる様な気がするのですが、甘いですかね?????

まあ、いろいろ試してみようと思います。

『人生には成功と学びしか存在しない。』www

返信する
管理人@うぉず

>>つまり、ネット上の様々なものはその存在自体が軽いためリアルなものを揺り動かすためのパワーに欠けると感じるのです。
自分も以前、本業の傍らアフェリエイト関係の本を読んだり「せどり」を試してみたりしたことはありますが、実感も満足感も得られなかった事からそんな気がします。

おっしゃる通りです。
何かしらの、、、こう、、、信念みたいなものは必要ですよね。

知り合いが英会話の学校を運営してぼろ儲けしているのですが、
別に英語も好きではないし、英語教育に興味があるわけではないので、
常にモチベーションは低く満足感も低いそうです。

やっぱり”伝えいたいことがある”というのが大切なのかもですね。

>>『人生には成功と学びしか存在しない。』www

同意!!!!!w

返信する
Fuji999

ご同意いただきまして、ありがとうございます。。。。
m(_ _)m

そうですね、信念、、、、必要ですね。
できれば、妄想にならない程度に論理的な根拠を持った信念であればもっと良いでしょうね。
私は今現在、それを模索中です。
大筋では十分論理的だと言えますが、実行段階での論理性に未確定部分がありますので。

しかし、たぶん私は論理性が未確定なままでも先が見えないその旅に出発すると思います。
あのモーセがヤハウェ(主たる神)から啓示を受けてエジプトからイスラエル人たちを連れて脱出し、シナイ山へ登ったようにwwww
そして、世界中の腰痛と頚椎症に苦しむ人たちをその苦痛から解放するための『十戒』をネットを通しての「預言書」として発信するべきなのでしょうか???wwwwww
(THE 妄想⁉️)

やばい、、、最近読んだ古代イスラエルの預言者の歴史本に影響されまくりですね、これは?
まあ、日本とユダヤ民族ってかなり縁の深い関係という説がありますので、ネタ程度にご理解ください。
(失われた十支族、日ユ同祖論などなど)

正味の話、ずっと解決されずにいる痛みを軽減する手段があって、それを伝える事によって楽になる人がいるのならやる価値はあると思っています。

管理人@うぉず

深い思想にハマってますね。笑

私も1000年以上前の歴史は好きですね。
ここ400、500年の欧米の歴史は何も面白くないので、
もっと前の歴史に魅力を感じます。

偶然かどうかはわかりませんが、
私は日本書紀を読み込んでます。笑笑

Fuji999

そうですね、モーセはもう少し古くて
今から3300年くらい前のお話でした。

そして、予言者ではなくて「預言者」なんですね。
神からその言葉を預かって人々に伝える役目からこう呼ばれていたんですね。

歴史は良いですよ、ロマンです。。。。

Kari

こんばんは。2年ほど前からずっと、ブログやるやる!て周りに言っていましたが、ようやく始めてみました。
Twitterだと、内容によってはまとまった分量の文章が書けなかったからです。
こうやったらアクセスが増える!とか儲かる!というのはあざとくてなんか疲れるな〜と思っていたので、今回の記事はタイムリーでした。
まずはこれを書きたい!という動機と、こつこつ続けることを大切にして、ひっそりやっていくのが自分には合ってると改めて感じました。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
ブログ始められたのですね!
おめでとうございますぅぅぅぅ!!!!

ぜひ、またどんなブログを運営されているのか教えてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
なんでも沼の人

こんばんは〜。あの日以来、ブログについて検索しまくっても皆メリットしか書いておらず、同じ事しか書かれていなくて、そこらへんはググるのをやめ、今現在、ブログ開設場で悩んで約3カ月…。三ヶ所で悩んで決められない状態です苦笑
やはり、WordPress使われていたのですね。
WordPress、ハテナ、fcで悩んでます…。
そのうち開設はするかと。

返信する
管理人@うぉず

おぉ!!!!
沼ブログ!!!!!!!!
楽しみにしております。

趣味でやるならハテナが楽かもしれません。

返信する
oliver

私も、困ってる人を助けたい!という気持ちからブログをはじましたが、しっかり書けばアフィリエイトしか考えてないサイトなんてすぐに抜かせます。ああいうサイトは、とりあえず大量の記事を作っているだけなので、中身がない…….(悲しい)。個人ブログで、SEOの対策はほとんどやってなくても、自分のブログの理念さえしっかりしていればみんな読んでくれるんですよね。SEOなどの対策はほとんどしていない私のブログも、毎日300~400人近く遊びに来てくれているので、大事なのは記事の質です。本当に。

返信する
管理人@うぉず

おっしゃる通りです。

oliverさんのような方がもっともっと増えれば
幸せになる人がもっと増えるんですけどね。。

どうしてもお金に目がくらむ人が多いのが悲しいところです(。´・ω・`。)ショボン

返信する
mugimaki

毎回楽しみに記事を拝見しておりますが、今回のは地味に気になっていたこともあり、大変興味深く拝見しました。
好きこそものの上手なれ、じゃないですが、自分の愛してやまないものをとにかく尖った視点で伝え続けると、昔は単なるオタッキー、変態!といわれていたのでしょうが、今はインターネットによるグローバル化によって、全般的な知識・見解よりも、重箱の角的なものまで、むしろそちらの方が重宝されるような印象を感じています。さらにその話題がが1のテーマに沿って有機的につながっていると人気が出てくるのかなと思っています。
ブログは、1)最新情報をとにかく早く伝える、2)詳細な情報があつまる、のどちらかか両方が、全体を通して1つの大きなテーマで語られ続けるのがいいのかなと個人的には思っています。その際キャッチーな名前って重要ですよね。Apple信者1億人創出計画、というタイトルだけで、だいたいの中身は想像できる一方で、なになに?どういうこと?となるので人気なんだろうなと密かに思っています。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです!
最近はそのジャンルの専門家が色々と情報を発信してくれるようになったので
自分で情報を取捨選択しやすくなりましたよね。

ブログについてはいろんな運営方法がありますが、
おっしゃる通りタイトルは大切ですよね。
私のタイトルが、、、いいかどうかは別にして強烈ではありますよね。

胡散臭さはありますが。笑笑

mugimakiさんのような方がいるから毎日楽しく更新ができます。
また気軽にコメントいただければ嬉しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
アンデゥ

うぉずさんこんにちは♪
ブログやりたいなぁ〜と思ってたらこんな記事が!
私は本職柄、副業禁止なので、本当に「ただ発信したいだけのブログ」を作ろうと思っています!

それでもサーバー・ドメインを取得してWord Pressを使うがオススメでしょうか?
無料のはてなブログとかでも充分かなぁ、でも後からやる気になった時に移行するのは大変らしいしなぁ。などと優柔不断な状態で浮いてます。

返信する
管理人@うぉず

おぉ!!!
ぜひぜひ、最高の情報を世に発信してください。

あ、WordPressは興味なければはてブとかで十分です。
始めることが大切ですからね。

収益とか、解析とか考えたときにWordPressは自由が効くので
そこがメリットではあります。

返信する
Madanai

完全にどうでもいい話になってしまうのですが、僕が執筆しているブログ、という名を借りた買い物日記(笑)の閲覧数が大幅に増加していまして、、、
特に何かしたこともないので、かなり驚いております。今日の12時30分に確認した時は15Viewsだったのが、このコメントをしている22時20分現在、396Viewsに跳ね上がっております。
※しかもiPad miniが欲しい〜〜〜!!!って叫んでるだけの変な記事www
Cocoon(閲覧数カウンター)が悪さしている可能性があるのではないかと推測していますが、閲覧数UPも不規則なので、まさかバグじゃなくて炎上?と思い心配しております。。。
個人ブログ界隈で触れてはいけないことを書いてしまったのでしょうか。。。(´;ω;`)ブワッ
※ちなみにイタズラ・誹謗中傷コメントは今のところ0です。

いい意味で閲覧数が15~20倍に増えているのであればあまりにも嬉しいので、ブログの本格始動(例のiPad miniはそこで活躍してもらう予定)を大幅に早めるつもりですが、、、
何もわからないままブログを開設しているので専門的な知識面は絶望的。それもあり、自分の知らないところで炎上したりしているのではないかとかなり心配しております。。。

もしもうぉずさんがそのようなことがあったときのノウハウをお持ちでしたら、伝授してくださると非常に有り難いですm(_ _)m

返信する
管理人@うぉず

すいませんw
私がTwitterで呟いてURLを勝手に貼ったからかもしれませんwww

返信する
Madanai

えぇぇぇぇぇ!!!!ものすごく嬉しいです!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
ただの自己満足系の買い物備忘録というつもりで書いていたので。。。www
今朝確認したら、なんとなんと500Views Overです。ただただうぉずさんの影響力に驚いておりますm(_ _)m
本当にありがとうございますm(_ _)m

Twitterも確認させていただきました。憧れのブログのTwitterに僕の記事が載っていることにも驚きを隠せませんでしたが、宮森さんの「君も悩まずスカルキャンディ」のインパクトが凄すぎて全てが吹き飛びそうになりましたwww
宮森さんに先を越された。。。というか、知らないうちに僕も煽られてるwww僕も「NFNF信者100兆人創出計画」のTwitter進出を計画せねば。。。
あ、今度うぉずさんについて語らせていただこうと思っております(うぉずさんのような雑談記事に憧れており、その1日目での掲載を予定しております。)。

返信する
管理人@うぉず

いやぁ、、、そんなことないですよw

ただ、私も宮森さんのツイートで全てが吹き飛びました。
気をつけてください。
あの方はどこにでも現れます。

返信する
Madanai

ちなみに、Twitterは全く詳しくないです。。。知識ゼロです。。。なんか怖い印象しかなくて、なかなかトライできません。。。(´;ω;`)ブワッ

ただ、ブログ拡散の必要もとりあえずあるのと、うぉずさんブログとぬふぬふチャンネルをさらに拡散したいという願望もあって、Twitterの情報収集・開設も連載しながら行おうと思っていますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

※実は、Youtubeの名前を再び変えてきました。NFNF信者1億人でしたが、目標を高く持とうと思ったので100兆人に変更しております。ついでに、名前も見やすいように変更。そろそろアイコンも決めなければ。。。やはり第一候補はアイコン化可能範囲ギリギリまで拡大したぬふぬふさんのMemojiでしょうかね。。。(u_u)

返信する
管理人@うぉず

100兆円wwwwww
いつもありがとうございます。
若者なのにツイッター怖いってなんでw

返信する
Madanai

Twitterについては、なんだか怖い(家がバレるとか)話を聞くことが多いのと、ヤバそうな人(どこで誹謗中傷しようかニヤニヤしてる人?)がウロウロしているという噂を聞くので、、、www
あとは、ガセネタが多そう(これはうぉずさんのところでは例外)というのも。。。
うぉずさんに僕の記事を拡散していただく前にTwitterを確認したのが、NFNF YUBIGE_Pencil(Apple Pencil 2)開封だった(履歴にデータあり)ので、大体の確認頻度は1ヶ月に1回程度となっていますwww

返信する
yutakaniikiru

こんにちは(^^)
いつも楽しく勉強させてもらってます。
>「自分で考えながらやり続けること。」
今、この高き壁にぶち当たっています。
平和な日本は、何となく学校を卒業することができて何となく就職することができる幸せな国ですよね。だからこそ私は特に何も考えずに生きてこられたんだなと痛感しています。
私はリアルなコミュニケーションが得意ではなく、でもそんな人でも収入が得られて生きやすくなったら良いなと思い、ブログやインターネットの世界を勉強し、自分らしく生きていける方法を模索しています。
毎日、いろいろなことを考えているととても疲れます。いかに自分が考えることを放棄していたか思い知らされます。
伝えたいことや作りたいものは何となくあるのですが、「何となく」から抜け出せない。ボやーっとしたものでなかなか形に表すことができません。
記事を書いてみても「ありきたりな」「薄っぺらい内容」で、これじゃ誰かの役には立てないよなーと筆が止まってしまいます。
ぬふぬふさんのブログやyoutubeは、人やAppleへの「愛」や「想い」があるからこそ、たくさんの人が集まってくるんだなととても羨ましく思います。
私も、もがき苦しみながら、しかしいつか誰かの役に立ったり誰かの居場所を作れるよう楽しみながら焦らずコツコツやっていこうと思います。
これからもブログ・youtube共に楽しみにしています(^^)

返信する
管理人@うぉず

ふふふ、
ゆっくりゆっくりお互いやっていきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

Madanai へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です