まず結論 後ほど、開封レビューや使ってみた感想はお伝えしていくがまずは結論から。 キャップレス万年筆の書き心地は極上。 使い勝手も最高。 美しさも最高。 つまり、利便性も美しさも兼ね備えた至高の万年筆。 読者さんたちの中・・・
「万年筆」の記事一覧
Apple Pencil信者のデジタルとアナログの使い分け方:Appleと文房具Vol.7
現在、お気に入りの2本 まず、今のお気に入りについて。この2本の万年筆がかなりお気に入り。 それぞれレビュー記事も執筆済み。 憧れの茶軸。ペリカンスーべレーンM800 開封レビュー 【レビュー】極細が神!プラチナ万年筆/・・・
憧れの茶軸。ペリカンスーべレーンM800 開封レビュー
開封。それは聖なる刻。 ついに届いた。 ちなみに私が購入したのは「ペリカンスーべレーンM800の茶軸」。茶軸。茶軸。茶軸ぅ! (私が購入したのはEF) 茶軸は限定色ということもあり、ちらほらと売り切れのショップも出始めて・・・
人生初の万年筆調整、調整師さんの神業に感動:Appleと文房具Vol.6
インクが出ない。 2021年3月。 私は顔面蒼白になっていた。 大切な・・・大切な万年筆からインクが出づらい。ほぼ出ない。 【レビュー】極細が神!プラチナ万年筆/#3776 Laurel Greenの愛を綴ってみたの記事・・・
【レビュー】万年筆初心者がペリカンM1000(中字)を買って気付いた5つのこと
開封レビュー 紙袋までおしゃれ。大切にとっておきたくなる。 人生初めてのペリカンさん。 綺麗にシールを剥がして・・・ いざ、開封。 ドーンッ! インクと一緒に買った。 カパッ。 このシマシマァ!!!ずっと憧れてた。 あか・・・
【レビュー】極細が神!プラチナ万年筆/#3776 Laurel Greenの愛を綴ってみた
開封レビュー まさかの万年筆プレゼント。本気で嬉しい。 開封は本人の前で行ったため、自宅で後日撮影。 この写真だと黒く見えるけど、とにかくクリアな緑色が美しい。 美しすぎ。めっちゃ嬉しい。 ペン先。富士山のマーク。最高す・・・
【文房具ネタ】ペン習字におすすめの方法・趣味の文具箱について教えてください
読者さんにお聞きしたい2つのこと 今、色々とネット上で調べていてちょっと迷っているのが以下の2つ。 ペン習字はどの方法が良いのか? 既刊の趣味の文房具をどこまで読み漁るか? 特に前者はかなり迷っている。 私は字が汚い。猛・・・
聖なる時間。人生初の万年筆に人生初のインク補充をしてみた
はじめてのインク補充 私が購入したパイロット製のNAMIKIは蒔絵と漆に惹かれて購入したものなのだが、その際に、店員の方と話して以下の3つのインクも購入していた。 ちなみに私が購入した万年筆はこちら→はじめての万年筆購入・・・