はじめに。 当ブログではお馴染みの毎年更新中のiPadホーム画面記事。(過去のホーム画面については記事下部で紹介しているので興味があればぜひ) というわけで早速、本題へ。 2021年の現在はこんな感じ。 (11インチiP・・・
「iPad」の記事一覧
外出先からiPadでMacを操作可能へ。アプリ「Remotix」の設定・使い方
Remotixとは? Remotixとは公式サイトによると、 Nulana is a privately held software company founded in 2007. Since then, we’ve ・・・
ヤバい設定見つけた!Goodnotes 5 or Noteshelfユーザーは絶対みてください
読者さんから教えていただいた設定がコレ 動作:GoodNotes 5、Noteshelf上で鉛筆や万年筆などの書くツールから消しゴムへ変えた際に、消しゴムで消し終わると”自動的”にまた書くツールへ戻る。つまり、消しゴムか・・・
【iPad版】Yoinkの設定・使い方「テキストメインの作業にはいいかも?」
Yoink for iPadの設定方法 設定に関してやるべきことは3つ。 iCloud同期の設定 クリップボード自動保存の設定 データ保存日を指定 この3つだけ押さえておけばOKだと思う。1つずつ解説していこう。 設定1・・・
【2021’改】iPadノートアプリ7つを完全比較!あなたが使うべきアプリはこれ!
まず結論:あなたが使うべきノートアプリはこれ 細かいスペックや仕様の違いは以下、解説していくがまずは結論から。あなたが使うべきアプリは、 PDFファイルを大量に扱いたい→GoodNotes5 紙のノートに近い感覚で使いた・・・
語学学習ならコレ!PDF管理・編集アプリ「Flexcil」設定・使い方
はじめに:衝撃の2つの機能 使い方を1つずつ解説していく前に、まずはFlexcilの最大の特徴である、「スタディノート」「辞書機能」の2つについてみていただきたいと思う。 この2つの機能に魅力を感じるのであれば、Flex・・・
手書き文字をテキスト変換してくれるノートアプリ「Nebo」設定・使い方
Neboとは? 手書きで書いた文字をテキスト文字に変換してくれるめちゃくちゃ賢いアプリ。基本的な使い方であれば無料で使えるのでとりあえず試してみるのは良いかも。 Nebo – 上手なメモ 無料 (2020.0・・・
”神”家計簿アプリ「Moneytree」設定・使い方
Moneytreeとは? 日本の企業が開発している資金管理(家計簿)アプリ。 Moneytree 家計簿より楽チン 無料 (2020.08.20時点) iTunes で見る Moneytree posted ・・・
マインドマップアプリ「MapNote2」設定・使い方
はじめに:もし、まだあなたがMapNote2の購入を検討中なら・・・ まだ、検討中の方に向けて、はじめに私から一言だけお伝えさせていただきたい。それは、 MapNote2は素晴らしいアプリではあるが、機能で言えば無料のC・・・
【レビュー】究極の書き心地?Note Alwaysの設定・使い方 (GoodNotes, Noteshelfとの比較もあり)
はじめに:Note Alwaysとは? (実際のノート画面) 設定や使い方については以下、お伝えしていくが、私が思うNote Alwaysの評価をまずはお伝えさせていただきたい。(その方が特徴を理解した上で、使い方を学ん・・・