当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
コメント欄の全返信をやめたわけ
私はこれまでに6万件超のコメントに目を通して、2万件以上のコメント返信をしてきた。
私自身は楽しみながらコメント返信をしてきたつもりだったのが、ブログ上でコメント返信をするにあたり徐々に違和感を感じ始めていた。
結論から言うと、「依存型のヤバい人間が増え続けてる…これはヤバい…」という感覚が徐々に強まっていた。
その兆候が見えたのは私がiPhone 6sからiPhone XS MAXへ乗り換えた時だった。私は今もそうなのだが古い機種を愛する傾向にあるのでそういった旨の記事をたくさん出しているのだが、それを勘違いしたのか買い換えた瞬間に、
「裏切り者!」
「もう見るのやめるわ。」
「6sが好きだったんじゃないのか。」
などの批判を浴びまくった。しかも、ずっとコメント返信してきた人たちから。
買い換え理由としては、海外へ行ったときにスペック不足からタクシーアプリが落ちまくってタクシーが掴まらずにヤバい状況になったからなのだが、そういった事情はとにかく関係なく批判を浴びた。
そういった兆候もあったので、買ってもレビューしないというケースが増えていった。だが、ふとしたときに「なぜ、自由に買って自由にレビューしちゃダメなの?」と思い始めた。当時の私は”すべての人に対応しないといけない”、”批判を浴びせてくる人たちも悪い人じゃないはずだ”という性善説のような考え方になってしまっていた。
ただ、その後も同じような展開があった後に、Youtubeをし始めたころに、
「動画は10分以内にしないと人気が出ないのも知らないの?」
「その動画の作り方は鼻につくからやめろ。」
「そんなことよりブログを更新しろ。」
などの意見が出始めたので一旦ブログから距離を置くことになった。ちなみに上記のコメントを残すような人たちはそれまでに何度もコメント欄でやりとりをしてきた人たちだった。コメント返信時間を考えるとその人たちに数十時間は使ってきたことになるのだが、「一体、なんのために時間を割いていたんだ。。」という気持ちがわき上がってきた。
その後、ブログから距離を置きつつもコメント欄を管理しながら、Youtubeでもコメントを大量に読みながら気付いたのだが、コメント欄での過剰なやりとりは他者への配慮ができない依存型のヤバい人を集めてしまうだけだと気付いた。
いや、、、本当にヤバい。。
一体、何がヤバいのか?
依存型人間のヤバさについて、これからブログやYoutubeを始めるかもしれない皆さんのために要注意条件を以下にまとめてみた。こういう人は依存した末に暴れる傾向が強いので相手にしない方がいい。
- 政治の話大好き
- とにかく相手にしてほしい
- 差別主義者
依存型人間はとにかく鬱憤が溜まっているので政治の話を至るところで取り上げがち。それが「日本を良くするために」ということであればいいのだが、「日本は終わってる」「あの制度は終わってる」などの発言を会話の流れとは関係なくしまくる。
私「iPad Air 5ってデザインいいっすよねぇ。欲しい。。」
依存型人間「トランプが再選したらそんな事言ってられないっすよ。」
みたいな感じ。私としては「???」としか思わない。
あと、依存型人間はとにかく相手にしてほしいしてほしいしてほしい。という人が多い。そのためこちらが返信すると、また返信がくる、その後また返信がくる、また返信する、その後返信がくるが半永久的に繰り返される。オンライン・オフライン問わずにある程度の区切りをつけるのは大切だと思うのだがそういう空気が全く伝わらない。
差別については言わずもがな。
ただ、私の場合はYoutubeも含めると15万件くらいコメントを読んできた事から潜在的な差別主義者というのを見分けるのが癖になってしまった。
差別の定義については分からないが私は”特定の人たちをカテゴリーに分けて、蔑んだ時点で差別主義者”だと思っている。
未だに「田舎もんがさぁ〜。」みたいな発言をしているようなありえない人たちがいるような感じ。。マジで終わってる。ニューヨークで「発展途上国のやつらがさ〜。」と言っているのと同じ。世界中から人が集まらなくなったら都市として終わりますよね?と思うのだが、それを言わないと自己を確立出来ないのだろう。
そういう差別するような人たちはそうやって自分に自信を植え付けるしかない。結果として何かに依存するようなタイプの人間が多いように思う。だからこそコメント欄で相手にしてはいけない。
繰り返すが、何かをカテゴライズして蔑んだ時点でそれは差別。差別とは決して人種や宗教などだけではない。
補足:気軽にコメントはください。
1つだけ補足させていただきたいのだが、これからも当ブログ、そしてYoutubeには気軽にコメントいただければ非常に非常に非常に嬉しい。
基本的にこの記事でお伝えしているような信じられないくらいヤバい人というのは、全体の1割くらいだと思う。
そういう方々がせっかくの楽しい場所(ブログ・Youtubeのコメント欄)を荒らすことを防ぐために、そして、当ブログでずっと続けていたコメントの全返信をやめることを伝えたくてこの記事を書いているだけなのでその点は、こう、、、なんていうか。。その。。。
気軽にコメントしてぇ。
ということだけは伝えたい。同じ趣味を持っているのだから、一緒に楽しんでいったほうが人生はより楽しくなると思っている。
今日のお告げ「情報プリーズ!」
Youtubeのコメント欄には既読マークを意味するハートマークをつけることが可能なのだが、ブログ上ではそのようなことはできない。
というわけで、既読マークをつけられるようなプラグインをご存じの方がいればぜひ教えてくださいませ。
これからもブログを読者さんたちを楽しみながら更新していきたいと思う。
公園(行政?)に苦情を入れる人たちと同じですかね。子供の声がうるさいだのボール遊びが危ないだの。。。困ったことに。そういった人種の声はやたらとでかくてかまってちゃん。無視するのが1番なんですが、屈してしまうのも事実。そう言った人たちへの処方箋を配布していただけると助かります。
あー、そんな感じです!!!
そうそう、おっしゃるとおりです。。。
無視するのが一番ですが声がデカいんですよね。。笑
ぬふぬふさんの貴重な時間を奪ってでも読んでもらいたいコメントか?と自分に問いながらも、今日もヘンテコな長文コメントを残してしまった…
短いコメントにすれば、ぬふぬふさんは読みやすくなり、自分は伝える力が向上するので一石二鳥ですね!と、またここにヘンテコな長文コメントを残してしまった…
大丈夫ですよw
とりあえず当方はこちらにはコメント残さない方が良さげな事はわかりました(自己批判)…半分冗談ですが、酔った勢いは自粛したいと思います。
うぉずさん、ぬふさんらしさをそのままに細く長く続けてもらえると、私もたまの息抜きになりますw
YouTubeの方からきました。
うぉずさんのApple製品への愛が伝わってくる動画に微笑みを絶えず見させていただいています。
しかし、当方の低スペックおつむでは、時折、一回では理解できずに何度も巻き戻していましたので、ブログ記事も拝見させていただくことで、より理解が深まると期待しています。
過去の投稿もこれから目を通させていただきます。7年にわたるアーカイブ、見応えがありそうです。
私自身もかつてはライブドアやアメブロなどで趣味を語るブログを持っていましたので、似たような経験をしました。
まあ、就職を機に閉じちゃいましたが。
よろしくお願いします。
承知です
本題よりも、うぉず語録を拾っていつもアホなコメントしかしてないので読んでもらえるだけでも恐縮です
これからも気軽にコメントさせてください
ありがとうございます!!