管理人管理人

iPhone 13の話が9月になるにつれて増えてくるのだが、個人的には毎年のイベントはお祭りとして楽しみ。決して製品自体に期待しているわけではない。特に2021年はマイナーアップデートっぽいしそんなに…[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

iPhone 13はマイナーアップデート?

最近になってAppleを好きになったような方もいると思うので、まずお伝えさせていただきたいのだが、

2021年に発売される新型iPhone 13(仮)はほぼ確実にマイナーアップデートになる。というか間違いなく。

iPhone含め、全てのApple製品は毎年のように大きな変化があるわけではない。体感としては3〜4年に1回くらい大幅なアップデートが行われる。

直近のiPhoneで言えば、iPhone XとiPhone 12はデザインの変更や5Gなどなどの大幅メジャーアップデートがあった。

そのためiPhone 13、iPhone 12sは大幅にメジャーアップデートが行われる可能性が限りなく低い。

iPhone 13ってどんな風になるの?

さて、そんなiPhoneなのだが、一体どんな風にアップデートされるのだろうか?いろんな噂がされているが、

  • リフレッシュレートの向上
  • USB-C対応

などの期待感を持っている方が多い。個人的にはどちらにもそれほど惹かれない。MagSafeの充電で未来を示したAppleがUSB-Cに対応させるとは考えづらい。

リフレッシュレートについてはAndroid機たちのスペックを見ているとそれに近しいものを出してきそう。

でも、それだけ。
あぁ、カメラについてはいつも通りマイナーアップデートがされるはず。いろんな話があるけど、そういうリーク情報を抜きにして考えれば私としては光学ズームがもっとできるようになれば嬉しい。

でも、iPhone 12 Pro Maxがセンサーサイズが大きくなって手ぶれ補正も強くなったことを考えるとiPhone 13はやっぱりマイナーアップデートだろうなぁ。

未来のiPhoneは確実にこうなる

とある科学のレールガンというアニメの中で出てくるスマホが未来のiPhoneになる。と私は思っている。

アニメを見たことがない方のために解説すると、そのアニメの中で今のiPhoneの縦の長さくらいの筒をみんなが持っている。

その筒をビローンッと引っ張るとスマホの画面が出てくるというギミックなのだが個人的にはあの世界があと10年後くらいにくるのでは?と予想している。途中まで伸ばせばiPhone、もっと伸ばせばiPadになる、という感じのデバイスができれば最高。

今はまだディスプレイがちょっと丸まったりするだけだが、今後、有機ディスプレイのコストが下り、上質な可変型ディスプレイが出てくるだろうしそう遠くない未来に世界が変わりそう。

10年後には「えっ?10年前って、あんなにゴツいスマホとかタブレット持ち歩いてたの?w」と言われる時代が来るかもしれない。2021年の今、昔のガラケーを見て少し違和感を感じるように。

ただ、どこの企業がそのディスプレイを量産してくれるのかが気になる。Samsungは業績的にかなり厳しそうだし、中華企業は基本的にコピーしてから量産するので0→1を作り出すことほぼしない。

となると東欧あたりの新興国が新しい技術革新を起こすかも?とかは思っているが・・・台湾やインドあたりも面白いかもしれない。

いずれにせよディスプレイ戦国時代を勝ち抜くのはどこになるのかが、今後のスマホ業界を変える大きな焦点になりそうだ。

そもそもiPhoneは買わなくていいよ

ここまで私の予想やiPhoneに関する未来的観測を好き放題書いてきたのだが、結局は私の主張はいつも通り。

iPhoneは”頻繁に”買わなくていいよ。

ということ。
もう、これは何度強調しても強調し足りないくらい。

私は当ブログでずーーーーーっと、

  • Macは仕事を変える
  • iPadは人生を変える
  • iPhoneは生活を変える

と伝えてきている。

Apple製品”三種の神器”論「直感は熟考を超える」 の記事を読んでいただければわかると思うのだが「Mac」「iPad」「iPhone」の3つを揃えた時にこそApple製品はその潜在能力を最大限に発揮ができる。

もし、あなたがiPhoneしか持っていないのであれば、ぜひ今のiPhoneを買い換えるのではなくiPadやMacも検討してみて欲しい。今後の人生が大いに変わる可能性が十分にある。

今日のお告げ「iPhone 13から学べること」

最近、ありがたいことに、私のブログやYoutubeをみてからApple製品が好きになったと言ってくれる方が増えてきたのだが、そういう方々に最後にお伝えさせていただきたいことがある。

それは、

新型iPhoneの発表会はほとんどがカメラ性能の発表会。しかも、近年は実機を使ったデモもないので眠い話が続く。
iPhoneのメジャーアップデートはほぼ来ないので「おーすげーいらんけど。」という感じでイベントやイベント直後の情報はみよう。

ということ。

iPhoneは金のなる木なので、ほぼ全てのメディア(ブログ・Youtube・テレビ)が取り上げて煽りまくるのだが決してiPhoneだけではあなたの人生はより良くならない。ただ高いだけのiPhoneを手に入れるくらいなら、iPadやMacを検討した方が絶対に良い。

イベントを見て「うわぁぁぁ!欲しいぃぃぃ!!!」
と思うのは仕方ないことだとは思うのだが、
私のように「いやぁ、いらんな。」
いらないものはいらないと思えるメンタルを身につけないと財布の中身どころから預金口座の中身が空っぽになってしまう。

というわけで、イベント自体は騒いで楽しみつつ、製品が欲しいかどうかは冷静に見極めていこう。