はじめての万年筆購入計画Vol1.「おすすめを教えてください」

うぉず

本日、Twitterで「万年筆欲しいなぁ。」とつぶやいたところ、大量のリプライが!中にはDMで丁寧に万年筆について教えてくださる方々も。そんな愛すべき読者さんたちに色々と教えてもらいながら、当シリーズでは私の”人生初”の万年筆を買うまでの経緯をリアルタイムで残しておきたいと思う。[@appleshinja_com]

結論「おすすめの万年筆を教えてください」

いきなり「教えてください!」というのは失礼なことはわかっているのだが・・・ぜひ、読者さんたちがおすすめしたい万年筆があればぜひ教えて欲しい。いえ、教えてください。

先日、Twitterで以下のようにボソッとつぶやいただけで、その後も合わせると30件以上のリプライを頂いた。

自分で悩んで一人で買おうかなぁと思っていたけど、「これなら、、、読者さんたちに聞いた方が良いものを買えるかも…」と思わずにはいられなくなった。

もし、あなたがおすすめしたい万年筆があるのであれば、ぜひコメント欄にて書き込んでいただければ幸いだ。

プロローグ〜なぜ、万年筆が必要なのか?〜

まず、私がなぜ万年筆が必要なのか?ということについてお伝えさせていただきたい。

実は・・・2020年の予定がすでに立て込んできておりちょっと困っている。

Apple純正のカレンダーアプリを使って、予定を駆使組み立てたりしようとしているのだが・・・未来と現在の予定をいいったりきたりチェックしながら、それを週間や1日のタスクに落とし込んでいくのは少し難しい。

紙の手帳は、

  • 一覧性が高い→いったりきたりしやすい
  • 集中できる→通知が表示されたり、他のアプリを開きたくならない
  • 楽しい→文房具好きなので

というメリットがある。

特に一覧性の高さはデジタルデバイスでは実現できない最大のメリット。

すでに10月くらいまでは予定がぼんやりと決まり始めているし、私生活でも色々と変化がありそうなので本気で忙しい。

そのため、

いい手帳を買ってしっかりと予定を管理しよう

せっかくいい手帳を買うならいい万年筆を買って気合を入れ直そう

という感じで万年筆が欲しくなってしまった。

iPadとApple Pencilで予定の管理はできないの?

私は長らくApple純正のカレンダーやリマインダーだけで予定の管理を行なってきた。それで今も十分に満足はしている。

ただ、紙の手帳の大きなメリットとして、未来と現在の予定を色々とチェックしながら今の予定を立てたり、一覧性が高いというメリットがある。カレンダー以外の予定などの重要な情報も紙の手帳であればまとめて書いておくことができるのも非常に便利。

それに加え、私はもともと、文房具大好き人間。1年に2回は人にボールペンやシャーペン、付箋などをプレゼントするような文房具パンマンの役職にもついている。

にも関わらず今までの人生の中で万年筆を使ったことがなかった。だから、「万年筆を持ってみたい!」というのも大きな理由の1つ。

さらに、Apple Pencil対応のカレンダーアプリがあまりないというのも別の理由。実は、Apple Pencil対応のカレンダーアプリは少なく、しかも存在したとしてもデータのクラウド保存に月額料金がかかったりするものも多い。

私が衝撃を受けた動画

この使い方とか大好き。iPad miniと紙の手帳をうまく組み合わせて使っているのが素晴らしい。めちゃくちゃ参考になる。

動画の中でも話されているけど、紙の手帳には紙の手帳のメリットがあるというのは強く同意。

こんな感じで2020年を過ごしていきたい。

買ってみたい「手帳」「万年筆」

私が買ってみたい手帳がこれ。

1日1ページ書くための欄があり、世界中にファンがいる手帳らしい。LOFTで見てきたけど、スケジュールを書くだけではなく毎日の自分の行動を振り返るのに本当に良さそう。

月間、週間の予定をチェックしながら、1日の予定を到達率や思ったことをメモに書き残していく。それだけでも生活が変わっていきそう。

次に、私が買ってみたい万年筆についてだが・・・

黒くて金のヤツがかっこいい!

という単純な理由。文字の太さなどはあまりまだ完璧に理解できていない。店舗に行ってみたけど、何をどう試していいか分からずに帰ってきてしまった・・・

最後に「おすすめの万年筆を教えてください」

最高すぎぃ!!!

と、今日は一人で文房具屋に行ってから心の中で叫んでしまった。この場所、ここにいる読者さんたち。知識が深すぎる。モノへの愛着が強い。まさか、たった1ツイートで30件以上のリプライをすぐにいただけるとは思っていなかった。

関西在住ならこの店舗がおすすめですよ!

とアドバイスをくれる方まで・・・本当にありがとうございますm( )m

Apple信者が愛するモンベルの5つの製品を紹介してみたの記事を書いたときにもアクセスがものすごく集まったけど、Apple好きはモノにこだわる人が多いことを今回の万年筆の件で確信。

ぜひ、あなたが愛着を持っている愛せる万年筆を持っているのであればコメント欄にて教えていただければ幸いだ。

お気に入りの万年筆を見つけるぞー!

明日は文房具屋に行ってきます!!

109 COMMENTS

会計士

A5サイズの手帳を買われるなら字幅は少し太くてもいいかもしれませんね。太い方がインクフローも良くて書いてて気持ちいいです。中字くらいがいいかと思います。
また、ペン先は個人的には18Kがおすすめです。好みが分かれますが、しなやかな書き心地を得たいなら18Kがいいと思います。14Kだとカリカリした感じになります。

日本製で考えるとやはりパイロットがいいかなと思います。おすすめは高いですが、パイロットの中では最上級のカスタム845をおすすめします。感動すると思います。
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/custom845/

ちなみに私は最初、パイロット派でしたが、鮮やかな色の万年筆が欲しくなり、今はもっぱらペリカンのM800(この書き心地個人的には最高でした。)の限定を良く買ってます。

私も万年筆を買った動機は日記を書くためだったので、書く目的が明確だといいと思います。買ったけど、使わないなぁとなるともったないないですし、逆にほぼ日を書く動機にもなりますね。
もし、興味あれば趣味の文具箱という本も読んでみてください。

長くなりましたが、納得のいく一本を見つけられることを祈ってます。

返信する
管理人@うぉず

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m

あの、、、ちょ、、、、やばいです。
私、漆が死ぬほど好きなんです。
食器も全部揃えたいくらいに。

初めての私にとっては高額な気もしますが、
めっちゃ気になります・・・
やばい・・・

実際に触ってきたいと思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m

返信する
marusankshikaku

はじめての万年筆ならLAMYをおすすめします。握り易く書き味も滑らかでお手頃価格。Apple Pencilよりはるかに安いので、お試しということなら、合わなかったときのダメージの少なさから、まずはこの辺から入るといいかなと。

返信する
管理人@うぉず

LAMYはディスプレイされていても目立ちますよね。
カッコよくていつも見ていました。

書き心地をしっかりとチェックしてきたいと思いますm(_ _)m

返信する
アルテマ三世

初めてコメントします。

いつも楽しく読んでおります。
万年筆、初めてであれば、プラチナ万年筆が出してる♯3776センチュリーが良いと思います。
ここの万年筆は価格からは考えられないくらい良いです。
おまけに、14金、名前にも高さが入っている富士山が刻印された美しいペン先。
美しいものが好きなうぉずさんにピッタリかと。
そして、そのシリーズのブルゴーニュというペンがあるのですが、美しいワイン色です。

インクは、パイロットが出してる色彩雫が美しいです。

返信する
管理人@うぉず

初コメントでこんなに詳しく教えていただいていいのでしょうか。
ありがとうございます。感謝感激です(´;ω;`)ブワッ

みさせていただきました。
お値段もまだ手が出る価格帯で、
かつ、、、おっしゃる通り見た目がかなり好みです。

富士山が刻印なんて。。
素敵すぎます!!!!!!!!

早速、チェックしてきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
日本三毛猫

 ドイツでは小学生でも万年筆を使いますが、うぉずさんは万年筆は初めてですから、まずは安いものを買って不満点を洗い出してみてから高いのを買われてもいいかもしれません。
 ちなみに小学生用の万年筆は丈夫に作られていて、10ユーロ程度のものでも10年以上もちますし、大人が使っても書きやすいものです。
 私はいまだカメラ選定に悩んでます。レンズから決めようかと思いましたが、これまたいろいろありすぎて決まりません。手に持った感触で好みだったのは、E-M5II(安くなりましたしね)、FujiのX-T30あたりでしたが、スペック的に気になっているのがSonyのα6600(高い)といったところです。店頭で試して2~3月あたりに決めたいと思います。
 高校生の時、大型の6*6判のゼンザブロニカ(レンズはニッコール)を使ってましたが(父親のカメラ)、うまくとれた時の写真の透明感がたまりませんでした。

返信する
管理人@うぉず

ドイツでは小学生も万年筆なのですか!?
知りませんでした…
デジタルが進んでも万年筆というのはやっぱり素晴らしいのですね。

カメラについてですが、
私もかなり悩みました。
今回の万年筆のように読者さんに丸投げで質問しまくり、
結果としてOM-D E-M5 Mark IIを購入いたしました。

良いカメラを手に入れられることを願っておりますm(_ _)m

返信する
かず。

記述式試験で万年筆を使うので、LAMYのアルスターの限定カラー(コッパーオレンジ)を持ってます。

高級万年筆は詳しくないのでアドバイスはできませんが、手帳に書き込むのであれば滲みにくくて裏移りもしにくいセイラーの「極黒」「青墨」 がオススメです。
安かったのでパイロットのインクも使ってみたのですが、裏移りして大変でした笑

https://www.amazon.co.jp/dp/B075ZT7D1W/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_Em6dEbTGXP87X

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

インク!!!
そういう情報本当に助かります。
私はインクとは縁のない人生を歩んできましたので。。

裏移りしないものをしっかりと選びたいと思いますm(_ _)m

返信する
ぞうさん

8年ほど前から万年筆を使用しています。単身赴任していた中国ではサイン文化だったので、偽造防止のためにブルーブラックで自分の筆跡を残したいことから万年筆を使用することにしました。
最初は何から選んでいいのかわからなかったので、お店に行って書いて試してみました。私の場合は、サインをする前提で考えていたので、ペン先はMを前提として、結局セーラーのプロフィットスタンダードにしました。
その後、買い足しをしていき、LAMY、ペリカン、パイロットなどを購入しましたが、結局は自分の気に入っているものを使用する傾向にあります。ペリカンは、スーベレーンM800(ペン先:F)を購入し、iPad miniを使用している現在も毎週1回は使用しています。
最終的には見た目も結構大きな要素ですので、ぜひ楽しんで選んで下さい。

返信する
管理人@うぉず

万年筆歴8年ですか!
大先輩ですね・・・。あわわわわ。

>>最終的には見た目も結構大きな要素ですので、ぜひ楽しんで選んで下さい。

これ、結構みなさんおっしゃるんです!
やっぱり直感で選ぶことも大切なのですね。

文房具屋で色々とチェックしてきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Yuya

僕も一時期万年筆にハマってた時期がありました。
専門的なことはわからないので、主観での感想です。

最初は、プレジールという1000円くらいのやつを買いました。書き心地は、安いとはいえども、万年筆という感じで、感動しました。しばらくして、もっとかっこいいものを、ということで、lamyのSafariを買いました。しかし重心がしっくりこず、返品しました。次に、いろいろ文具屋で試してみてから、パーカーのアーバンというのを買いました(7000円くらい)。お気に入りで、その後も使ってたんですが、(細いのを選んだんですが、)やっぱり字が太いな、インク詰め替えめんどくさいな、ということで、今は使用頻度はあまりないです。

なんだかんだ、今は100円のボールペンのサラサに落ち着いてます。笑
机、鞄、棚、手帳、とかいろんなところに忍ばせておいて、いつでもメモが取れるようにって感じです。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。

>>やっぱり字が太いな、インク詰め替えめんどくさいな、ということで、今は使用頻度はあまりないです。

とのことですが、
こういった意見もめちゃくちゃ聞きたかったので
参考になりました。

本当にありがとうございますm(_ _)m
何かしらの万年筆は買うと思っていますが、
やっぱり使わなくなる可能性は0ではありませんので・・・汗

返信する
ジズー

私のお勧めはプラチナのセンチュリーです。ペン軸も美しいのですが、独自のキャップ機能で1年使用しなくても書けるというところです(普通の万年筆はすぐにインクが乾燥するので2、3日書かないとペン先を洗う手間があります)
もしくは、ジャスタス95。パイロット社の万年筆ですが、すごいのは書き味をダイヤル調整できることです。試書きした時には感動しました!
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/justus95/

まずは低価格のものから使ってみても良いと思いますよ。使っていて、メンテナンスがめんどくさいなぁという時もありますので。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!!

>>ペン軸も美しいのですが、独自のキャップ機能で1年使用しなくても書けるというところです(普通の万年筆はすぐにインクが乾燥するので2、3日書かないとペン先を洗う手間があります)

これ、Twitterでもすごく推されました。
特に初心者の私にはかなり魅力的です。

ジャスタス95もかなりかっこいいですね。。
迷いますが・・・

しっかりと文房具屋で吟味してから書いたいと思います!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Murosin

パイロットのキャップレス。
ほぼ日手帳を出してるほぼ日新聞でも特集で記事にしているから相性はいいです。モノ自体も片手で使え、キャップを落とす心配もない、書きこごちもいい、何より機構がカッコいい!別売のコンバーターで好みのインクを楽しむこともできます。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。

えぇ!!
ほぼ日で推奨しているようなものがあったのですね。
お恥ずかしい・・・知りませんでした。

早速チェックします。
ありがとうございます。
感謝ですm(_ _)m

返信する
てぃむ

PILOTがおすすめですよ。
黒金がお好きなら、カスタム74シリーズですね。
僕の初金ペンもカスタム74でした。
74,742,743とサイズが3つあり、自分の手の大きさに合ったものが選べ、
ペン先の種類も豊富です。
また、日本製は細字を選べばきちんと細い字が書けるので手帳用なら日本製がおすすめです。
ペリカンなどの海外製は漢字のような画数の多い文字を書かないので同じ細字でも日本製よりも太くなります。
あと、PILOTのデラックス漆も少し上級者向けかもしれませんがおすすめです。
あの漆の触り心地と柔らかく、小さなペン先は病みつきになります。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!

PILOTのカスタム74シリーズは推す声が多いですね。
めちゃくちゃ人気なのでしょうか。

また、デラックス漆についてもウェブ上でみさせていただきました。
これは・・・カッコよすぎです!!!!!!

かなりいいですね。
私、、、こういう工芸品っぽいものに弱いんですよ。。
買っちゃいそうです。笑

返信する
てぃむ

これ見て、新しい万年筆が欲しくなりました。あと挫折していたほぼ日手帳も再開しようと思います。僕の持っているカスタム74,カスタムレガンス,カスタムカエデどれも太くて、ほぼ日手帳のカバーのペン差しに入らないので細身の万年筆が欲しいと思ってます。デラックス漆は細いのでペン差しに刺さりますが筆箱のほうに入れておきたいので手帳の方には刺しておけません。そこで気になっているのがPILOTのエリート95Sです。
https://www.sumi-ri.com/pilot-elite95s.html
キャップをしている時はとても短くてコンパクトなのですが、キャップを開けて後ろに刺すと長くなるという面白い設計です。細身でコンパクトなので手帳カバーのペン差しにも入れやすく、書くときには十分な大きさになるのはとても便利ですし、ペン先がおそらくデラックス漆と同じなのですぐに慣れることが出来るのではないかと考えています。
もし、手帳カバーのペン差しに万年筆を指して使う予定なら、エリート95Sもいいのではないかと思いますよ。
あとトモエリバーと万年筆の相性に関してですが、パイロットのインクと万年筆の組み合わせであれば裏抜けは心配しなくても大丈夫だと思います。
ただ、インクの乾きが遅いので吸い取り紙などで対策した方がいいと思います。
カスタム74については、僕は1万円代の金ペンを条件に探して、
あの雨垂れクリップとペン先の刻印が好みなのと、♯3776センチュリーのネジ部分の段差が許せなかった、セーラーのプロフィットは両端がとんがっているのが好きではなく、プロムナードはクリップのデザインが好きじゃなかった、というふうに選びました。あと、センチュリーとカスタム74を書き比べてカスタム74の方がしっくりきたのもカスタム74を選んだ理由の一つです。
Apple製品を選らぶのと同じでデザインの好みと直感で選べばいいと思いますよ。

返信する
管理人@うぉず

なんて、ご丁寧に。
ありがとうございますm(_ _)m

>>もし、手帳カバーのペン差しに万年筆を指して使う予定なら、エリート95Sもいいのではないかと思いますよ。

どわぁ!!!
これ、、、めちゃくちゃ便利そうですね。
スタイリッシュでかっこいいです。

>>あとトモエリバーと万年筆の相性に関してですが、パイロットのインクと万年筆の組み合わせであれば裏抜けは心配しなくても大丈夫だと思います。
ただ、インクの乾きが遅いので吸い取り紙などで対策した方がいいと思います。

アドバイスありがとうございます!
しっかり対策していきたいと思いますm(_ _)m

>>Apple製品を選らぶのと同じでデザインの好みと直感で選べばいいと思いますよ。

やはり自分の好きな製品を選んで使うのが一番なのですね。
優しいアドバイスをありがとうございます。。
なんとお礼を言っていいのやら・・・

次はインク選びになってきますが、
読者さんたちの意見もしっかり聞きながら選んできたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
じゅんじゅん

うぉずさん
万年筆は、デザインでLAMY、書き心地でペリカンなどを選ばれる人が多いかと思います。
個人的には使い勝手からパイロット 万年筆 キャップレスデシモをおすすめしたい。
初めはペン先が硬く感じるかもしれないけど、使っていくうちに慣れていく。
ボールペン感覚で使える事。インクの交換がカートリッジなので手を汚さない。
見た目にも高級ならパイロット 万年筆 キャップレス フェルモ。ペン先はひねって出すタイプです。出すときの手の感覚がなんとも言えない気持ちよさを感じました。
ペン先は細字、中字、太字が選べます。オールマイティだと中字ですが、ビジネスだと細字をよく使ってました。

安さだけならパイロット 万年筆 カクノが店頭で試して良かったです。
見た目にも安っぽいのですが、書き心地はなかなか気持ちよかったです。

万年筆は、使っていくうちに手に馴染んでいくものです。はじめはイマイチに感じても後から良いと感じることも。奥が深い世界です。
色々と試して悩んでくださいね。

返信する
てぃむ

PILOTがおすすめですよ。
黒金がお好きなら、カスタム74シリーズですね。
僕の初金ペンもカスタム74でした。
74,742,743とサイズが3つあり、自分の手の大きさに合ったものが選べ、
ペン先の種類も豊富です。
また、日本製なので細字を選べばきちんと細い字が書けるので手帳用なら日本製がおすすめです。
ペリカンなどの海外製は漢字のような画数の多い文字を書かないので同じ細字でも日本製よりも太くなります。
あと、PILOTのデラックス漆も少し上級者向けかもしれませんがおすすめです。
あの漆の触り心地と柔らかく、小さなペン先は病みつきになります。

返信する
しゅう

インクの補充方式にはカートリッジ式と吸引式とがあります。どちらが良いかはもちろん個人の好みによるのですが、私は吸引式が好きです。1日の終わりに、ほんの僅かな時間ですが、一人静かに、万年筆の手入れをするのが好きです。

返信する
管理人@うぉず

うわぁ、、、
なんておしゃれなのですか!?

私がApple製品を磨いたり、
革製品を手入れしている時と同じ感じですかね。

めちゃくちゃ憧れますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
うなぎ

ほぼ日手帳使うなら、あの方眼をどう使うかが、万年筆の太さを決めそうですね。
方眼を気にしない、あるいは方眼2つ以上の幅をお使いの予定でしたら太くても良さそうですが、ひとマスの幅に収めるならかなり細くないといけません。
万年筆の愛好家の方々は中〜太字で独特の筆跡を味わっているようですよね。自分は何本も買う気がなかったのと、仕事での使用を兼ねていたので、細いのが欲しくて、プラチナ万年筆の超極細。♯3776 centuryのシャルトルブルーっていう青色透明のボディーに、ロジウムメッキの銀色の金属パーツのものを、完全に見た目だけで選びました。めっちゃ綺麗でかっこいいです。スリップシール機構だったかな?でペン先が乾きにくいのも、今のモデルを買った理由です。値段も1万円そこそこでお手頃。
愛好家の方には「何じゃそりゃ。そんな細いのを使うんなら普通のボールペンとかでいいじゃん。」って言われそうですが。
プラチナ万年筆のペン先は少し硬めでカリカリした書き味になります。この辺は好みが分かれそう。自分は好きなんですけどね。ただ、前に使ってたノーマルモデルのやつと比べてどうもインクフローがよくないので、調整に出さないといけなさそうです。

あと、自分、プラチナのブルーブラックのインクの色が大好きなんですよ。書いてしばらく経つとだんだん色が濃くなっていくのが面白いです。伝統的なブルーブラックのインクを作ってるのは、国内大手だとプラチナだけだとか。
ただ、それはプラチナ万年筆である必要もなく、吸入式の万年筆(や、コンバーター)でインクだけこれ使えばいいんですけど、毎日使ってるわけじゃないし、面倒くさいのでカートリッジがいいなって思ったり。
「沼」にお気を付けください笑

海外製品の細字は日本製より太めと聞きますし、メーカーによって違いそうなので、はじめの試筆はした方がよさそうです。

返信する
うなぎ

あ、自分のがインクフローがよくないのは、モデルのせいではなく個体差と思われます。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます・・・m(_ _)m
なんとお礼を言っていいのやら・・・m(_ _)m

>>♯3776 centuryのシャルトルブルー

調べました!!!
めちゃくちゃかっこいいですね!!
他の方も♯3776を推奨されていますしやっぱりいいのでしょうね。

インクについてもたくさん教えていただきありがとうございます。
必ずお気に入りの一本を見つけてみます!!!

まずは風邪を治して文房具屋に出かけなくては・・・汗

返信する
上総屋宗兵衛

万年筆愛好歴40年以上になりますが奥が深いと言うか簡単と言うか目的によって変わりますね。 使うだけなら今7-11で270円で売ってるプレピーは非常に優秀です。 本気で使うならRamyかパイロットプラチナセイラーで銀座の伊東屋に行って試し書きして選ぶのが良いです。 実用まんね

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!!

セブンイレブンにそんな製品が!?
チェックしてみますm(_ _)m

返信する
上総屋宗兵衛

途中で送信してしまいまして申し訳ない。 実用万年筆は高くても1万円までが良いです。 詳しくはhttp://pelikan.livedoor.biz/が詳しくお勧めです。 うちの師匠がやってますので。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

あかん。。
この世界は、、、楽しそうですね。
この先、ずっと楽しめる趣味になりそうです。

返信する
皇帝ペンギン

初めてであれば、カートリッジ式のものがいいかと思います。インク交換が楽です。(私は吸引式の方が愛着が湧いて好きですが、、、)
ペン先の好みは分かれるので、これはいろいろ試してください。私は基本はfで、たまにmを使っています。
あと、手帳の紙質によってはインクが滲んだり裏写りしたりするので気を付けてください。
ちなみに私のお気に入りはペリカンのデモンストレーター(通称ペリスケ)です。書き味はもちろんですが、見た目が何よりのお気に入りです。92年発売のもので親からもらいましたが、不自由なく使えています。
万年筆は大事に使えばずっと使える物だとと思いますので、自分にとっての良い万年筆を探してみてください。

返信する
管理人@うぉず

コメントありがとうございますm(_ _)m

確かに吸引式は初心者には敷居が高そうなんです。
ただ、その分、憧れはあります。笑

>>92年発売のもので親からもらいましたが、不自由なく使えています。

なんて美しいお話を!!
ありがとうございます。

めちゃくちゃ見てみたいです。
いやぁ、、、、美しいんでしょうねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Kyosuke

初めまして。いつも楽しく拝見しております。
万年筆が大好きなので、コメントします。

私のおすすめはセーラー万年筆です。
ただ、セーラー万年筆にも様々な種類があり用途によって違います。万能型や音符用、日本語(ひらがなや漢字)を書くことに特化したものまであります。
まずは店舗で試すのが一番重要だと思います。
一応万能型のおすすめを書いておくと、プロフェッショナルギアです。
理由は形が好きだからです笑

あと、どんな万年筆を買うにせよ中字(M)にしたほうがいいです。
中字以外を最初の万年筆に買うと、ペン先を育てるのが大変です。
ですので中字をおすすめします。

最後に、自分のピンときたものを買うのが一番だと思います。
しかし迷われいるのだったら、広島の誇りセーラー万年筆をぜひ!。

返信する
管理人@うぉず

初めまして!
コメントありがとうございます!

>>広島の誇りセーラー万年筆をぜひ

この一言でグラッときました。
老舗にしか出せない味もありますし。。。

店頭で必ずチェックしますね!!!

いやぁ、万年筆選び楽しいですw

返信する
じゃがいも

うぉずさん
僕は手帳を書くときには万年筆ではなくステッドラーのアバンギャルドという多機能ペンで書いています。多機能ペンだと、たくさんの色を使って書くことで分類分けが出来ます。
例えば僕の場合、赤は仕事の予定、青はプライベートの予定、黒は今日の日記として分類分け出来ます。僕もほぼ日手帳を使っていてこの色の分け方はとても分かりやすいです!
万年筆ならPIROTのカスタム74がオススメです!
少しでもうぉずさんの役に立てれば幸いです。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

確かにペンの種類は分けられた方が便利ですねぇ。。

PIROTのカスタム74は推奨される方が多いです。
要チェックですね。

文房具屋に行ったら必ずみてみたいと思います!

返信する
soyginta

いつも楽しみに見させてもらってます。
予想外のほぼ日手帳の登場で、元ユーザーとしては嬉しい感じです。
すでに紹介してる方も多いですが、先ずはLAMYのSafariがいいと思います。
インクの色もいろいろ試せるように、カートリッジ式で。
買う前に実機確認した方がいいのは、ペン先の太さだと思います。
デパートの文具屋さんなら試し書き用があると思いますので、ぜひお試しを。
私は老眼が進行中でペンを使うことが今は減ってiPadの方を多用してますが、両方使いは荷物が重くなるのが大丈夫であればお勧めです!

返信する
管理人@うぉず

コメントありがとうございます!
そして、いつも記事を読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

LAMYのサファリは推奨される方が多いですねぇ。
チェックしてみます。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

文房具屋には近日行ってみたいと思います!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Yamk13

あけましておめでとうございます.
私はlamy safariを使用しています.
デザインといえばバウハウス.
その伝統を受け持つドイツのデザインだけあってとても使いやすさが考慮されたものが多いですよ!
lamy safariは元々少年少女に使われるようにデザインされただけあって
手に出しやすいお値段で普段から持ち運びやすく書きやすい書き味の
万年筆だと思います.
他にも有名なデザイナーとコラボした万年筆もあり,macともマッチすると思います!

返信する
管理人@うぉず

あけましておめでとうございます!

LAMYのサファリは推しているが多いので
かなり気になっております。

ふふふ。
早く文房具屋に行きたいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
KKR

極細のパイロット・キャップレス(ノック式)、細字のモンブラン・吸引式、中字のモンブラン・カートリッジ式を愛用しています。

キャップレスはいつも胸ポケットに刺して、(ボールペン代わりに)ささっと手帳に書き込んだり、配られた資料に何かメモする際に使用しています。極細なので、細かいスペースに書き込むのに最適です。ただ、クリップがペン先側にあるので「正しく」ペンを握らないと、使いにくいです。

モンブランは、じっくり考えを整理してメモする際に愛用しています。時々、儀式の様にインク壺からインクを吸引する時間がたまりません♪

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。

>>キャップレスはいつも胸ポケットに刺して、(ボールペン代わりに)ささっと手帳に書き込んだり、配られた資料に何かメモする際に使用しています。

くぅぅぅ!!
これは想像しただけでかっこいいです。
できるビジネスパーソンですね。

文房具屋に行ってチェックしてきますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ひげくま

初めてならパイロットのカクノという1000円(税抜き)の極細をお勧めします。
これには3000円クラスの万年筆のペン先がついておりかなりコスパがいいのとカートリッジだけでなくコンバーターcon-70を装着できるすぐれものです。
プラスチック製なので雑に使っても大丈夫で、万年筆が合わないとしても1000円なのせ財布にダメージが少ないです。
子供向けですが、大人のユーザーも多いです。やはり手帳のために使い始めたら万年筆沼(とインク沼)にはまった人が多いようです。

いきなり1万以上の万年筆買って、こんなものかとがっかりするよりもいいかも。
カクノを半年使って「もっとこんなのが欲しい」というのがでてきたら、高級筆記具店に行きましょう。

字幅は極細を。インクや紙との相性により字幅は微妙に変化します。純正のブルーブラックを入れて一番オーソドックスな組み合わせで試してください。

書くときの筆圧はゼロかそれに近い状態で。万年筆は筆圧ゼロでも書けるので力を入れるとむしろ良さがなくなります。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

>>いきなり1万以上の万年筆買って、こんなものかとがっかりするよりもいいかも。
カクノを半年使って「もっとこんなのが欲しい」というのがでてきたら、高級筆記具店に行きましょう。

そうなんです。
これ、、、私も思っていました。
やっぱり最初は入門機的なものから始めた方がいいですかね?

チラッと文房具店見たら、
高級感のあるものが気になっているのでちょっとやばいかもです。笑

>>書くときの筆圧はゼロかそれに近い状態で。万年筆は筆圧ゼロでも書けるので力を入れるとむしろ良さがなくなります。

書き方のコツまでいただきありがとうございます!
ぜひ、また気軽にコメントいただければ幸いですm(_ _)m

返信する
みっきー

うぉずさんうぉずさん!うぉずさんが遂に万年筆デビューーー!
うわ〜い。嬉しいです〜。

実は私もほぼ日のカズンサイズ使っていました。あの大きさ良いですよね!
ただ私の場合はマメじゃない性格が災いして、ほぼ白紙手帳にしてしまったのですが・・・
私みたいな性格の人のために、今シーズンからは「デイフリー」という日付の入ってないタイプが出ました。(https://www.1101.com/store/techo/ja/2020/all_about/dayfree/)
これだと年間と月間のカレンダーで予定を管理しつつ、方眼ページは日付に縛られず好きに使えるので、より自由度が高いです。手帳の厚みもちょっと薄いので携帯性も良いです。

ほぼ日で使ってる紙はトモエリバーという国産紙メーカーのものなのですが、これがまた万年筆と相性が良くて滑らかな書き心地とインクの発色の良さを味わえます。しかも薄いのに裏抜けしにくいという、大変優秀な紙なのです。
若干インクの乾きが遅くなるので、書いてすぐに閉じると前のページにインクがついてしまうことがありますので、そこだけちょっと注意です。

で、どの万年筆が良いかですが・・・うぉずさんは方眼に合わせて小さい字をチマチマ書く方ではないと思うので、書き心地の良い中字が良いと思います。
太字だと少し小さい字や画数多めの字を書く時に潰れてしまうことがあるので。
中字や太字の方が書き心地が滑らかですし、インクの濃淡を楽しめるのでおすすめです。

逆に「いえ、私は細々とビッシリ書きたいです」とか「ペン先が走るときのカリカリシュッシュとした感覚が好きです」という場合は細字が合うと思います。

うぉずさんが候補に出されているペリカンのスーベレーンと、パイロットのカスタムとでは書き心地以外にも構造に大きな違いがひとつあります。
スーベレーンはボディの中に直接インクを飲み込む吸引式で、カスタムはカートリッジかコンバーターを使うタイプです。吸引式の方がより多くのインクを飲めますし本格的なのですが、手入れの簡単さではコンバーター式の方がおすすめです。
(特にうぉずさんのようなお掃除好きさんは、中までキレイになってるのが視認できるコンバーター式が向いてる気がします)

国産万年筆メーカーだと、パイロットのカスタム、セーラーのプロフィット、プラチナのセンチュリーが大体定番シリーズだと思うのですが、書き味やフィット感、デザインがそれぞれ異なるので、やっぱり店頭でいろいろ触らせてもらって、実際にトモエリバーに書いて決めるのがベストだと思います。
万年筆に詳しい店員さんだと、持ち方や書き方のクセに合わせてアドバイスもしてくれますし。

書き味とはまた違うのですが、プラチナはスリップシール機構という特許構造を採用してるので、しばらく万年筆を放置してしまってもインクが乾いて書けないということが起こりにくいです。
プラチナのやっす〜〜〜い万年筆使ってるのですが、他の万年筆に比べると本当に乾きにくくて優秀です。

万年筆が決まったら次はインクですね。
インク〜〜ふふふ〜〜インクにハマると怖いですよ〜〜〜。
私、1年未満で100本以上買いました。えへへ。

返信する
管理人@うぉず

みっきー姐さん!
コメントいただけないかなぁと思ってました。
ありがとうございます!!

まさかのほぼ日ユーザーさんとのことで
さらに信頼度増し増しです。
トモエリバーについても解説いただきありがとうございます。

わかりやす過ぎです・・・

あと、

>>で、どの万年筆が良いかですが・・・うぉずさんは方眼に合わせて小さい字をチマチマ書く方ではないと思うので、書き心地の良い中字が良いと思います。
太字だと少し小さい字や画数多めの字を書く時に潰れてしまうことがあるので。
中字や太字の方が書き心地が滑らかですし、インクの濃淡を楽しめるのでおすすめです。

の部分ですが、よくお分かりで!!
ちょっとビビりましたw
私の性格上、びっしりと細かく書くというよりは
自由におおらかに書くと思いますのでおすすめの中字を買いたいと思います。

>>書き味とはまた違うのですが、プラチナはスリップシール機構という特許構造を採用してるので、しばらく万年筆を放置してしまってもインクが乾いて書けないということが起こりにくいです。

これ!
Twitterでもおすすめされました。
プラチナ・・・かなり良さそうなんですよねぇ。。

>>万年筆が決まったら次はインクですね。
インク〜〜ふふふ〜〜インクにハマると怖いですよ〜〜〜。
私、1年未満で100本以上買いました。えへへ。

え、いや、ちょwww
あの素敵なお部屋には100本以上のインクが。。笑

私も気をつけつつハマりたいと思います。
早く文房具屋に行きたいー!!

返信する
ふじりんご

はじめまして!
万年筆いいですね!
私はカクノをオススメします!いきなり高いものではなくまずは慣らしでいった方がいいと思いました。
インクはブルーブラックがおすすめです(*´∀`*)
あと、手帳の紙との相性も大事です。どのくらい裏写りするかも注目すべきポイントだと思います。

返信する
管理人@うぉず

はじめまして!
ご丁寧にありがとうございます!!

カクノは他の方も推奨されていました。
やっぱり素晴らしいのですね。。

文房具屋に行ってしっかりとチェックしてきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
いたぼん

手帳と連携して、持ち運びも楽で、丈夫なTRC BRASS FOUNTAIN PEN Solid Brass / TRC ブラス 万年筆 無垢 というTraveler’s companyの製品をおすすめします。シャツの胸ポケットに入るサイズですし、インクカートリッジは欧州共通仕様なので入手に困りません。金ペンではありませんが、メモを書くにはインクフローもよく気持ちよく使えます。まず、全身真鍮製ですので味わい深く使えます。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!

お恥ずかしい限り聞いたことのないブランドですが、
そこまでおすすめされれば試さないわけにはいきません。

文房具屋でしっかりとチェックしてきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

いやぁ、、、早く試したいです。

返信する
えいちゃん

黒くて金の感じでは無くなってしまうのですが、カスタムカエデとかカッコイイような気がします。使ってるうちに木に味が出てきそう。。。
とはいえ、中学生の私に買えるような金額ではないもので、、、
今使ってるのは、Kakuno の透明軸です。いつか金ペンで書いてみたい、、、
インクの色がきれいに見えてもう、美しい!んです。
インクは黒やブルーブラックもかっこいいですが、pilotの色彩雫というインクがおすすめです。何色もカラバリがあって、見てるだけで綺麗で、何かを書きたくなってきます。手帳であれば、1ヶ月ごとに色を変えてみるとかも、楽しいかもしれません。

返信する
管理人@うぉず

あぁ、、、、わかります。
木の本体もかっこいいですよねぇ。。

いやぁ、、、本当に悩みます。

pilotの色彩雫を調べましたが
めちゃくちゃ綺麗ですね。
インク沼もやばそうです・・・

>>手帳であれば、1ヶ月ごとに色を変えてみるとかも、楽しいかもしれません。

これ!!!
このアイディアいいですね!
ありがとうございます!

って、あれ・・・
これは・・・インク沼に引きずり込まれているのでは・・・

返信する
えいちゃん

アイデア気に入っていただき、嬉しいです!

色彩雫って、インクの色はもちろん、それぞれの色についた名前がまた美しいんですよね。
沼ですね、、一緒にインク沼にはまりましょうwwひきずりこんでいきますっw

返信する
管理人@うぉず

いやぁ、、、文房具屋楽しすぎです。
あかん。。めっちゃハマりそう・・・笑

返信する
ひいろ

明けましておめでとうございます
新年最初のコメントが万年筆になるとは( ̄▽ ̄;)想定外でした。

私もコスパ重視ならLAMYのSafariおすすめです。
凝り始めたらそれこそ沼が待ってますがw。私はインク沼ハマりました(^^;;。

あと阪神間にお住まいでしたら、ぜひナガサワ文具店に足を運んでくださいませ。じっくり試し書きともできます。
梅田ジュンク堂マルゼン書店内、三宮ジュンク堂書店内、あと神戸ハーバーランド煉瓦倉庫店辺りがお勧め。時々イベントで万年筆マイスターの方がいらして、その人の書き癖に合わせてペン先調整をしてくださいます。
私はナガサワ文具店オリジナルの万年筆がお気に入りw

あと実用的ではないけど、インク沼にハマると「ガラスペン」も欲しくなっちゃうんですよね。きれいですよ〜。

いい万年筆と出会えますように(^^)。

返信する
管理人@うぉず

あけましておめでとうございます!

私もまさかの展開でした。
ここまで皆さんにアドバイスいただけるとは。。笑

LAMYのサファリはおすすめされている方が多いので
要チェックですね。

あと、ナガサワ文具店もおすすめされる方がちらほらいらっしゃいます。
今日、風邪の症状が治っていれば行ってみたいと思います。

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
いい万年筆を見つけてきます!!!

また気軽にコメントいただければ嬉しいです!

返信する
丸アジ

あけましておめでとうございます!
SONYのノイキャンヘッドホンXM3を買って音質とノイキャンの性能に感動してます。

私も万年筆はハマってましたが、今はボールペン派です。
既出かもしくは存じ上げているかとは思いますが、国産と舶来では同じ字幅でも線径が違います。
舶来はFの字幅でも、国産のMから大袈裟かもしれませんがBくらいあります。
手帳に0.3mmなどで細かく書き込んで使うなら、国産万年筆をオススメします。
私の初めての万年筆はLAMYのSafariのFでしたが、インク滲みと線の太さからA5手帳で使うのを断念しました。
さらに手帳で使う上で断念した理由が、キャップを外す動作が出先では億劫になってしまったからです。
万年筆の多くはキャップ式ですから、ボールペンのようにすぐ書くことができないのです。
私のオススメとしては出先でも使うならそのうちpilotのキャップレスをオススメします。珍しいノック式ですので、キャップを外す動作がいりません。ボールペンの感覚に近いですが、持ち方に工夫が必要かと思います。
ペン先にしなる柔らかさを感じたいなら金ペン一択です。
少なくともLAMYのSafariの鉄ペン先はボールペン並みに硬いです。

にわかの知識ですみません。
今はボールペン派ですが、万年筆は今で使ってます。
万年筆は使い出すとインクにもこだわりが出てしまうので、沼にハマりやすいです。さらに万年筆自体もコレクションしたくなります。
沼にようこそです笑

返信する
管理人@うぉず

あけましておめでとうございます!

XM3いいですね〜。
羨ましいです!!!

LAMYのサファリは推奨する声がかなり多いですね。
要チェックです。

また、インク沼についてももはや購入前から危ない状態です。
たくさん綺麗な色があっていいですよね。。くっ。。危ない。。笑

>>万年筆の多くはキャップ式ですから、ボールペンのようにすぐ書くことができないのです。

これについても危惧しておりました。
ご丁寧にありがとうございます。

文房具屋に行っていい万年筆を見つけてきます!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
管理人@うぉず

うぉっ!!
すごいサイトですね。

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

返信する
弥生

うぉずさん、こんにちは。
Apple製品と同じで、筆記具も見た目が大事です!
気に入ったものを持つとその分触れている時間が増えますので…
黒と金のペンカッコいい!とのことでしたので以下のメーカーをおすすめします。
・ペリカン(品質と見た目、価格のバランスが良い)
・モンブラン(最高峰の筆記具メーカー、高い)
あと、うぉずさんのイメージとは違いますがドイツのLAMYというメーカーもおすすめです。雰囲気がAppleに似ているところがあり、とても魅力的なブランドですので是非一度HPを御覧ください。

海外メーカーばかり使っているので少し偏っていますが…
海外メーカーの万年筆はアルファベット用で太いので、EF(極細)にされた方が汎用性が高く使いやすいかと思います。
素敵な万年筆と出会われますように…

返信する
管理人@うぉず

こんにちは!

ご丁寧にありがとうございます!!!

モンブラン、、、めっちゃかっこいいですよね。
ただ、金額が。。笑

みちゃうと欲しくなりそうなので
逆にあまりみてないです。笑笑

ただ、

>>Apple製品と同じで、筆記具も見た目が大事です!
気に入ったものを持つとその分触れている時間が増えますので…

というのは本当に大切だと重々承知しておりますので、
自分で気に入ったものを買いたいと思います。

ふふふ。
早く自分の万年筆が欲しいです。

返信する
dodo

 どうもです。
 個人的には、初めての万年筆ならペリカンのペリカーのJr辺りをお勧めします。小学生向けの万年筆ですが、入門用としては最適かと。僕も万年筆初心者の頃は愛用していました。
 その後、色々と買ったのですが、手入れなどが面倒になり、SARASAとジェットストリームに戻りました。ただ、今でもたまに万年筆の書き心地が懐かしくなり、カクノかペリカーノJr辺りを使ってみたくもなります。

返信する
管理人@うぉず

おはようございます!

ご丁寧にありがとうございます!
一度ボールペンに戻られても万年筆には戻りたくなる
魅力があるのですね。。

いや、、、早く自分の万年筆が1つ欲しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
nov

セーラーの竹
昔、ファッションを扱う漫画にて「ちょっと高級なホテルで宿帳に記帳をする際に、おもむろに胸ポケからセーラーの竹をとりだすと、ホテルマンの扱いも変わる」という描写がありました。それ以来自分が買うときはセーラーの竹を買おうと誓っていましたが、もうとっくに販売終了していましたね(笑)。ちなみに5万円ほど。

返信する
管理人@うぉず

めっっっちゃかっこいいですね!!!
この自然な感じが、、たまりません。

胸ポケからセーラーの竹。。。
想像しただけでかっこいいです。

大人・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
A

キャップ式はちと面倒と、手頃なものに手を出すのですが
結局元に戻ってしまいます。まずはお試しで手頃なものを
というのもいいのかもしれませんが、「こんなもんか」
とがっかりされるリスクを考えると、お店に通って吟味
された上で決めた方がいいかと思います。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。

やはり最初は安価なものから始めた方が良いのですね。。
しっかりと書き心地なども吟味して選びたいと思いますm(_ _)m

返信する
みまちん

最初は日本製のカートリッジ式で。
海外のは憧れますが、中学校で教えなくなった筆記体に合わせて作られていて、日本製は漢字と平仮名に合わせて使ってます。
文字をサラサラと繋げて書くか、「ハラい」を多用するか…の違いと言えば分かりやすいでしょうか。
カートリッジ式は扱いが簡単のそれだけですが、手帳を使うには充分。小説とか何枚も書くなら吸い上げ式。
ペン先は自分みたいなアナログでもイラストに使うならつけペンになりますけど、ガラスです。最初はステンレスが普及してるのでこだわりは後からでいいと思います。

返信する
管理人@うぉず

そんな違いがあるのですね。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

いやぁ、、、また1つ賢くなることができましたm(_ _)m

返信する
appleパンダ

いつも楽しく拝見しています。

万年筆選びも重要ですが、インク選びも重要です。
特に手帳で使われる場合、一般的な万年筆のインク(染料)の場合、にじんでしまいます。
こうした場合、耐水性の強い顔料インクがおすすめされていますが、インクが詰まりやすい欠点があるようです(使ったことがなくすみません)。

私も一時期手帳で万年筆を使っていたのですが、手汗がひどく結局、手帳で万年筆を使うことはあきらめています。。。

うぉずさんの詳細な手帳の使い方がわからないのでうまくコメントできませんが、
①万年筆はデスクダイアリーのような、ゆったりとした場所で使う
②持ち出す手帳やらメモ帳では、油性のボールペンを使う
といった使い分けもあるのではないかと思っています。何せ、高い万年筆になるほど落としたり振ったりすると使い物にならなくなってしまうこともありますので。

万年筆はボールペンの質が良くなかったころまではAdvantageがあったものの、今では国内メーカーのボールペンが非常に書きやすく、下手な万年筆よりも使いやすかったりします(手入れも不要で、書きやすいですからね)。

現在のペン市場を踏まえると、万年筆は持ち出すのではなく、家やオフィスなどにおいておき、背筋を伸ばして静かな気持ちで使う書道の道具のような感覚で使うとよいのではないでしょうか。

返信する
管理人@うぉず

うわぁ!
めちゃくちゃ参考になります。
ありがとうございます。

>>何せ、高い万年筆になるほど落としたり振ったりすると使い物にならなくなってしまうこともありますので。

確かに・・・

>>現在のペン市場を踏まえると、万年筆は持ち出すのではなく、家やオフィスなどにおいておき、背筋を伸ばして静かな気持ちで使う書道の道具のような感覚で使うとよいのではないでしょうか。

いや、、、本当にそうですよね。。
無理に持ち出す必要はないですもんね。

参考にさせていただきます。
感謝ですm(_ _)m

返信する
てつ

ほぼ日は使うとやめられません。だからいまだにアプリの予定管理はしておらず、アナログです。単に予定だけでなく書くスペースが多いので、アイデアをまとめたりするのに活用してます。荷物減らしたいんですどね。

返信する
管理人@うぉず

やっぱり!!!
魅力があるんですね。

そうでないとあんなにロングセラーになりませんよね。

あぁ、、、、今から使うのが楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
うなぎ

カートリッジ式は洗浄がしやすい印象ですね。空のカートリッジのお尻のところを切って、そこに実験用のピペットのゴムの部分を付けてぬるま湯を出し入れすると、吸入式より強力に水を出し入れできてるんじゃないかと。いいのかどうかわかりませんが笑

返信する
ryk

みなさん書いておられますが、手帳用で漢字を書くことが前提であれば、国内メーカーのものが良いかと思います。
私は、パイロットのカスタムシリーズを気に入って使っています。
インク沼の深みにハマってしまいそうですね(笑)

返信する
管理人@うぉず

PILOTのカスタムシリーズは推す声が多いですねぇ。
要チェックです。

あ、、、、、インク沼にハマるのはほぼ決定ですw
めっちゃ綺麗なインクがいっぱいあるんですよね・・・

返信する
just_a_bungler

Apple信者のうぉずさんが今何故万年筆と手帳を?と一瞬疑問に思いました。しかし、少なくとも未だ、デジタルにはデジタルの良さがあり、アナログにはアナログの良さがある時代です。両者を工夫しながら併用するのはベターな選択であるというのは当方の持論でもありますので一言。(では済みませんでした…。笑)

うぉずさんのことですから、もう充分な情報収集はお済みになっておられると存じますので、ご存じのことはスルーしてください。

どこの何を購入するかと迷う際、万年筆が重要か手帳がより重要かによっても選択に差が出てくると思います。ただ、「使いたい手帳がほぼ日手帳(カズン)」ということですので、万年筆の「インク」の選択も重要であることをご忠告しておきたくコメントを残すことにいたしました。(当方の過去の実体験を基に書いております。)

ご存じのように、ほぼ日の手帳はトモエリバーという特殊な薄い用紙を使用しています。現在はトモエリバーの用紙(A4&B5)だけでもAmazonで購入できますが、ほぼ日ではこの用紙ともまた少々規格の異なるトモエリバーを使用しているようです。

ほぼ日のトモエリバーは万年筆のインクとの相性が良いとは言えないと個人的には考えております。おそらく当方の筆圧が非常に高いからというのも一因です(笑)ので、そのこともお忘れなく!当方の場合、普通の染料系インクでほぼ日に文字を書くと裏写りは必至ですし、インクが乾くのも時間がかかります。さらさらっと書いてすぐまた別のページを開いて書くとなれば、乾いていないインクが隣のページにも写ることになり、さらにストレスフルです。

手帳は自分が読めれば汚くても良い (注: 文字が汚いという意味ではありません。) とおっしゃるならば問題にはならないかもしれません。しかし、手帳に予定を書くのであれば、後で見返すことは必至でしょうから、少なくともインク染みで文字が見えなくなるリスクは避けたいものです。

極論すると解決法は2つ。「ほぼ日」を諦めるか「万年筆」を諦めるかです。

「万年筆」を諦めるなら、ボールペンやゲルインク、その中間のジェットストリーム系のペンなどにするというオプションがあります。現在ではペリカンなどの高級ボールペンで使用しているボールペンリフィルと同じ規格のジェットストリーム芯も市販されていますので、色々と選択肢も広がります。当方もスーベレーンのボールペンにジェットストリーム芯を入れて利用しております。検討の余地があるのならご一考されることをお勧めいたします。

「ほぼ日」を諦めるのであれば、裏写りしにくい用紙の手帳を購入するということになりますが、もし、「ほぼ日」のあの方眼用紙に魅力を感じておられるなら、結構必死に探さないとならなくなるでしょう。

多少の裏写りは致し方ないというお考えで「ほぼ日」と「万年筆」の組み合わせをどうしても変えたくないのであれば、万年筆は「染料系インク」ではなく「顔料系インク」を選ぶと乾きが早く、多少は扱い易くなるのではないかと思います。

現在「顔料系インク」を市販しているのは、国内メーカーの「セーラー万年筆」と「プラチナ万年筆」です。両メーカーともインクカートリッジと廉価版の万年筆を販売していますので、まずはそれらで実際に「万年筆で文字を書く」というところから始めることを強くお勧めします。高価な万年筆を買う前に、万年筆で実際にご自身で文字を書くことはとても重要なステップです。書いてみないとご自身の好み (カリカリ系 or ヌラヌラ系など) もわかりませんし、使い勝手もわかりません。高価な万年筆を買う際、店頭で試し書きをさせてもらう際も比較ができません。

「ペリカンの万年筆」を使いたいとのことですが、欧米メーカーの万年筆を購入される場合、注意を要する重要な点があります。欧米メーカーの万年筆はアルファベットを書くために、国内メーカーの万年筆は画数の多い漢字を書くことも考慮して開発されているという点です。したがって概ね欧米メーカーのF(細字)は太めに作られており、国内メーカーのM(中字)ぐらいに感じることが多いと言われています。英文を書くのか、署名をするためだけに使うのか、漢字や細かい文字を書くのかによってもメーカーやシリーズが絞られてくると思います。

参考までに申し上げますと、当方には「試験用に万年筆を使う」という条件が最初にあり、インクの速乾性は必須でした。したがって、セーラーの「極黒」と「青墨」という顔料系インクと染料系インクのカートリッジを数社分、セーラー、パイロット、プラチナの国産メーカーに加えペリカンやパーカーなどの1000円万年筆を購入し、1週間ほど書き比べをしました。先に申し上げたように、当方はなにぶん筆圧が非常に高いため、カリカリ系の万年筆ではすぐに疲れてしまい、ペン先に適度なしなりがある製品を購入することにいたしました。

これだけでは情報が不十分かもしれませんが、長文のためまずはこの辺りでひとまず終わりにいたします。エキスパートではありませんが、当方も文具オタを名乗る者ですので、何かご相談などございましたらご遠慮なくご連絡ください。

最後になりましたが、昨年MacBook Pro 13″を購入する際にはこちらのブログのうぉずさんのコメントが非常に参考になり、今でも自分の選択を後悔することなく愛用しております。本当に感謝しても感謝しきれません。当方も少しでもうぉずさんのお役に立てれば幸いです。

返信する
管理人@うぉず

あぁ、、、、
あぁ、、、、、、

なんてご丁寧に、、、ありがとうございます。
こんなに長文でアドバイスいただき感謝です。

>>多少の裏写りは致し方ないというお考えで「ほぼ日」と「万年筆」の組み合わせをどうしても変えたくないのであれば、万年筆は「染料系インク」ではなく「顔料系インク」を選ぶと乾きが早く、多少は扱い易くなるのではないかと思います。
現在「顔料系インク」を市販しているのは、国内メーカーの「セーラー万年筆」と「プラチナ万年筆」です。

おっしゃる通り筆圧にもよるとは思うのですが、
私の筆圧が一般的にどれくらいのものかわかりませんので
とりあえずはセーラーかプラチナを検討した方がいいかもですね。

特にプラチナは推す声が多いです。
やはりいいものなのでしょうね・・・

PILOTのカスタムシリーズも推す声は多いですが。。汗

>>最後になりましたが、昨年MacBook Pro 13″を購入する際にはこちらのブログのうぉずさんのコメントが非常に参考になり、今でも自分の選択を後悔することなく愛用しております。本当に感謝しても感謝しきれません。当方も少しでもうぉずさんのお役に立てれば幸いです。

なんてご丁寧に!!
こちらこそアドバイスいただき感謝です。

私は好き放題書いているだけですからね。。笑

2020年も一緒にAppleを楽しんでいきましょう!!

万年筆は自分にとって最適なものを見つけてみせます!!!
めちゃくちゃ楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

まずは文房具屋で試し書きをしにいかなくては・・・

返信する
Morphotte

完全に乗り遅れてますが…笑 既出じゃなさそうなことを書いておきます。
使用しているのは,既出のプラチナ・センチュリー#3776です。金ペンかつペン先が乾きにくいことを重視しました。
水性インクだと,手汗や雨で滲んだり最悪消えるとのことで…
顔料インクやトラディッショナルインクを使いたかったのですが,
 ○顔料インクが乾いたら有機溶剤で溶かさないといけない → 乾かないように
 ○トラディッショナルインクは酸性のため腐食性がある → ペン先は金がよい
ということで,書いた文字の保存性,つまり実用性を重視して決めました。日本のメーカーなので日本語での筆記を想定してくれているのも安心。すでにインクの入っているカートリッジも,インク壺から吸引して使えるコンバーターもあるので,インクも選び放題です。初めての万年筆としては,そこまで気を使わなくて良いので安心感はあります。
私はインクの濃淡を味わいたいので太めの方が楽しいのですが,手帳のカレンダーなら太くても中字以下の細さにしておいた方が良さそうですね。

また,万年筆の方は使ってないのですが,ブランドとしてはParkerが好きです。
矢羽クリップが特徴ですが,これがかっこいいのです。胸ポケットなどに挿している時に見える部分からかっこいいのは良いですよー
また,そこに込められている想いが,『未知への挑戦や新たな可能性を探し求めるなど,志を抱く人々の道しるべでありたい』(ぱっと探したのですが,公式のソースは見つからず…?)
私はどうも,挑戦・先駆性・pioneer的なことを押し出すメーカーに惹かれるようです笑

…あー,やっぱり買いたくなってきました笑
万年筆は複数本無いと,複数のインクを使えないのですよね〜,と沼に誘っておいて,ネットサーフィンに出かけてきます。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
めちゃくちゃ詳しいですね・・・

>>○顔料インクが乾いたら有機溶剤で溶かさないといけない → 乾かないように
 ○トラディッショナルインクは酸性のため腐食性がある → ペン先は金がよい

勉強になりました。
感謝です・・・m(_ _)m

>>また,そこに込められている想いが,『未知への挑戦や新たな可能性を探し求めるなど,志を抱く人々の道しるべでありたい』(ぱっと探したのですが,公式のソースは見つからず…?)

こういうのわかります。
会社の理念が強いと惹かれますよね〜!

>>万年筆は複数本無いと,複数のインクを使えないのですよね〜,と沼に誘っておいて,ネットサーフィンに出かけてきます。

え、ちょw
この沼も深そうですからね。。
気をつけます。笑

返信する
A

ほぼ日、10年目の去年で途切れました。

ほぼ日のトモエリバーもいいのですが、ぜひ、万年筆でノーブルノートに駄文を書いてみてください。手作りのたっかいノートですけど。。。

返信する
管理人@うぉず

おぉ!
そんなことが・・・
途切れた理由が気になります。汗

返信する
kyoujijazz

管理人@うぉず 様

どなたもお勧めになっていないようですので(既出ならごめんなさい)、書かせて頂きます。
手帳に書く用途で、黒と金の万年筆(通称:仏壇万年筆)をお好みなら、MONTBLANCの146 EF(ペン先の太さ)をお勧めいたします。
MONTBLANCといえば、王道中の王道!本物です。
個人的には、1980年代のペン先が金一色14K、インク窓ブルーのEFが好みです。
王道中の王道であるAppleという本物を知った人(どっぷりハマった人)には、MONTBLANCがよく似合います。

がっ、高い!!!

ということで、入門編万年筆は、セーラー万年筆のプロフィット スタンダードのEF(ペン先の太さ)をお勧めいたします。
まずは、お値段が、黒金万年筆であれば、¥8000〜¥9000(実勢価格)ぐらいからあること。
ペン先が14Kの金ペンであり、しっかりした造りであること。
軸のカラーが豊富で、インクの色によって万年筆を変えるなど、複数本持ちを楽しめること。
カートリッジのみではなくコンバーターが使用できるため、コンバーターを選択することにより、数多あるインクから好みのインクを選び、万年筆に飲ますことができる。
などなど。。。ご検討万年筆のひとつにお加えくださいませ!

なお、手帳に書く用途であれば、ペン先の太さはEF(極細字)かF(細字)をお勧めいたします。
ペン先の太い万年筆は、そのヌラヌラとした書き味がやみつきになりますが、字幅が太いため書いた文字がつぶれてしまいます。
よって、手帳用途にはEF(極細字)かF(細字)をお選びください。
注意点として、海外のEFと日本のEFは書く文字の違いからか、同じEFでも太さが違います。
海外のEF(極細字)は日本のF(細字)になります。
つまり、海外製の字幅はワンサイズ太いのです。
日本の漢字文化に合わすのであれば、日本のEF(極細字)かF(細字)をお勧めいたします。
詳しくはこちら(セーラー万年筆のサイト)
https://www.sailor.co.jp/knowledge/original

なおなお、万年筆沼に入るのであれば、こちらのサイトをお勧めいたします。
万年筆評価の部屋
http://pelikan.livedoor.biz
かなり深い、癖のある沼ですが、勉強になります。

当然、上の方々も書かれておられますが、万年筆沼には、ペーパー沼、手帳沼、インク沼などがもれなく付いてきます。
たっぷりと、沼をお楽しみくださいませ。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

>>MONTBLANCの146

かっこいい!!!!!!
めちゃくちゃかっこいいです。
よだれが出ますね。笑

これは、、、やっぱり高いものはすごいんですね。
素人目で恐ろしく高級っぽさを感じます。

ペンの太さについても教えていただきありがとうございます。
海外と日本製との違いもあるのですね。。

>>万年筆評価の部屋

こちらのウェブサイト、他の方も勧められていました。
かなり有名なのですね・・・

奥が深そうでめちゃくちゃワクワクしております。

あかん・・・
もう我慢できそうにありません・・・笑

あと、数日以内には購入したいと思います。汗
いやぁ、楽しい世界を知れそうですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
糸屋

価格低めならば、プラチナ万年筆のプロシオン、パイロットのプレラ。ラミーのサファリ。
一万円を超えても良ければパイロットのカスタム74、セーラーのプロムナード、プラチナ万年筆のセンチュリーが、オススメです。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

カスタム74は推す声が本当に多いですね。
文房具屋でチェックしてきますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ぢーこ

お初にお目にかかります。
お好みに合わないかもしれませんが、あえて書き込みします。
個人的に使用している万年筆がパイロットのキャップレスデシモです。
極細、細字、中字と3本使い分けておりましたが
転職後、めっきり使用頻度が減っていましました。
最初はとりあえず極細で事足りるかとおもいます。
カートリッジはブルーブラック、コンバーター使用時のインクはヤマグリが好みです。

以上、最良の逸品が見つかりますようご祈念いたします。

返信する
管理人@うぉず

初めまして。
ご丁寧にありがとうございます!

パイロットのキャップレスデシモは既出ではありませんので
要チェックですね。
みなさん、おすすめされる万年筆が違っていて面白いです。

最高の万年筆を今日、見つけてきます!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ゴロゴロ

うぉずさんこんにちは
僕は万年筆についてあまり知らないのですが一時期無印良品の
万年筆を使っていました。
シンプルなアルミボディーでカッコいいのですが
インクが臭いためインクを入れかえるなどして対処した方が良いと思います。
値段的にもそこまで高くないので試してみても良いかもしれません。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!
ご丁寧にありがとうございます。

無印良品大好きなので・・・
早速チェックすべきですね。

感謝ですm(_ _)m

返信する
kamegoro

いつも楽しく拝見しています。
うぉずさんのブログに載っている製品を次々購入しております。
うぉずさんの製品の選択眼は、すばらしいですね。

さて、万年筆。
いろいろな万年筆を使ってきましたが、今最も使っているのが、パイロットのカクノです。こちらの極細と中字を使い分けていますね。こちらコンバーターを使い、インクを注入して使うのがおすすめ。インクは、パイロットのiroshizuku<色彩雫>シリーズがおすすめです。特に竹炭という黒のインクを中字で使うと、たまらないですよ。

返信する
管理人@うぉず

いつも楽しく拝見していただいているとのことで嬉しいです。
ありがとうございます!

万年筆についてですが、
私は凝り性なので色々と調べすぎな気がします。笑

でも、この選ぶ瞬間とかが楽しいんですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

インクについても教えていただきありがとうございます!
早速、今日、チェックしてきたいと思います!!!

返信する
うなぎ

最近、万年筆を使う機会が減っていました。
こちらの記事を機会に、見直してみています。

手持ちの万年筆は、古い順に
(1) セーラー 世界の銘木シリーズ 黒檀(旧式)
(2) パイロット カスタム74(旧式)
(3) モンブラン マイスターシュテック クラシック ショパン 145(プラチナめっき?)
(4) プラチナ #3776 CENTURY ブラックインブラック(旧式:スリップシール機構なし)
(5) プラチナ #3776 CENTURY シャルトルブルー ロジウムフィニッシュ

実は5本も持ってます笑

(1)は、祖父の形見です。
(2)は、その祖父が自分の成人式の時に名入りでくれたものです。万年筆がなんたるかなんて全然分からなかったので、手荒に扱っていて、筆圧も強かったせいで、今は多分全然書けないだろうな。よく見ると、ペン先の切り欠きが歪んでいる気もする。唯一の太字。ボディーもこれだけ太め。
(3)は海外旅行で買ったもの。空港の免税店で買ったので本物とは思いますが、たしか調整に出さないといけないレベルだったような。でも、とってもかっこいい。シルバー系のパーツを使ってるのが好きなんですよね。EF(細字)かな。
(4)は、(5)を買う前に使っていたものです。UEF(超極細)。
(5)は、現在?おもに使っているもの。UEF(超極細)。

とりあえずきっちり洗浄してみて、それでも不具合があれば、自分の地域にもペン先を調整してくれるお店があるみたいなので、持って行ってみたいと思います。
(1)(2)なんて思い入れもありますし、とりあえず、全部使える状態にしたいな、と思い始めました。うぉずさんのおかげですね。ありがとうございます。

でも・・・それぞれに違う色のインクを・・・とか思い始めると「沼へようこそ」ですね笑

返信する
管理人@うぉず

うわぁ。。。

>>(1)は、祖父の形見です。
(2)は、その祖父が自分の成人式の時に名入りでくれたものです。万年筆がなんたるかなんて全然分からなかったので、手荒に扱っていて、筆圧も強かったせいで、今は多分全然書けないだろうな。よく見ると、ペン先の切り欠きが歪んでいる気もする。唯一の太字。ボディーもこれだけ太め。

こういうお話大好きです。
使わない理由なんてないですよね・・・

なんて美しいお話!!

こういう継承はガジェットでは難しいですからね。
万年筆が愛される所以な気がします。

いやぁ、、、
まずいです。。
めちゃくちゃハマってしまいそうです。笑

返信する
うなぎ

昨日、仕事が終わってから、ペン先を見てくださる地元の文房具店に持って行って、ペン先をチェックしてもらいました。気になってるうちに即行動!と思いまして。閉店間際でしたが。

(1)は多分大丈夫だったはずなので、見てもらってません。
(2)が一番心配だったのですが、なんと「まったく問題ない」とのこと。多分20年ぶりくらいに黒インクを入れてみました。

(3)は、左に払う動作で引っかかりがあるので確認をしてもらったところ、やっぱり癖がついちゃってました。何年か前に、洗浄するときにペン先を落としちゃったんですよね・・・。
ただ、モンブランは地方の小さいお店ではなかなか修理してもらえません。お店の方の指示通り、近くのデパートのモンブランショップで確認したところ「15,500円+税 が最低ラインですね〜。ペン先交換になると最低でも20,000円。メーカーに送って見積もりを出して、もし修理をキャンセルした場合も見積もり料が5,000円かかります。」とのこと。これは無理ですね笑 文房具店に戻ってもう一度修理の交渉をしてみましたが、「ごめんなさい」と言われました(とっても誠実な方だなぁと思いました)。
うぉずさんが選んだのが万が一モンブランだったら、一応気に留めておいた方がいい事柄かも知れません。モンブランだけやたらメーカー送りにしたときの費用が高いらしいのですが、最近また高くなったらしくて「そんなに上がったんだ・・・」って絶句してました。たしかに、ペンクリニック(デパートを巡回してペン先調整などをしてもらえる)を調べてみても「モンブラン以外」とか指定がある場合が多いみたいです。
モンブランって、この10数年くらいの間に、文具メーカーというよりは装飾品のブランドを志向してるらしく、他の万年筆のブランドとは別に考えておいた方が良さそうに思います。このことは、私が時々見てる、万年筆の有名なお店のサイト(数日前にリンク張ったところ)で知りました。
でも、諦めたわけではありません。どなたか、対面でモンブランの調整も受け付けてくれるお店、ご存じでしたらお教え願いたいです。ないわけではなさそうなのですが・・・(できれば大阪で・・・年1くらいで行く機会があるので・・・広島や岡山くらいだともっとうれしい・・・)。

(5)は、インクフローが気になっていたのですが((4)と比べて)、お店の方によると「UEFだと、これくらいが標準ですよ」とのこと。(4)が、インク出過ぎだったのかも知れません。洗浄したらインク途切れもなくなったし、安心して使ってみたいと思います。
これ、実はもともとほぼ日用に買ったものなんですよ。書くなら細かく書きたい方なんで。久しぶりにほぼ日で使ってみましたが、裏移りなし、インクの乾きも良好で、自分的にはお気に入りです。UEFなんてのは#3776 CENTURYにしかないんですよ。

それにしても、モンブランの衝撃でがっかりした昨晩でした・・・。

うぉずさんが体調悪そうなのに、長文になってしまってすみません。

返信する
管理人@うぉず

>> うぉずさんが選んだのが万が一モンブランだったら、一応気に留めておいた方がいい事柄かも知れません。モンブランだけやたらメーカー送りにしたときの費用が高いらしいのですが、最近また高くなったらしくて「そんなに上がったんだ・・・」って絶句してました。たしかに、ペンクリニック(デパートを巡回してペン先調整などをしてもらえる)を調べてみても「モンブラン以外」とか指定がある場合が多いみたいです。

そうなのですね・・・
ご丁寧にありがとうございます。

私はモンブラン製を買ってはないので大丈夫ですが、
しっかり覚えておきます。
ちょっとモンブランだけ方向性が違うのですかね・・・

>> でも、諦めたわけではありません。どなたか、対面でモンブランの調整も受け付けてくれるお店、ご存じでしたらお教え願いたいです。ないわけではなさそうなのですが・・・(できれば大阪で・・・年1くらいで行く機会があるので・・・広島や岡山くらいだともっとうれしい・・・)。

これ、私のTwitterで拡散させていただきたいのですが、
リプライいただけませんか?
Twitter上の読者さんたちに聞いてみたほうが良いと思います!

大切な大切な万年筆ですからね・・・

返信する
さんきち

ちょっとベタですが、私はやっぱりモンブランです。
高いけどいいものを長く使う、美しいものを毎日使うことがいいという観点からApple製品に通じるものがあると思います。
最近万年筆を使う機会は減りましたが、ボールペンも万年筆もモンブランです。
スペースグレイ好きな私は黒銀派です。

返信する
管理人@うぉず

やっぱりモンブラン!

という声、多く届いております。
やはり王道は一度は辿りつくべきなのですかね・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
you

ペンの方は皆さんが、こだわりの1本をお勧めしているので、私からはお店を。

NAGASAWAや丸善も良いですが、神戸の元町にあるPen and message. も良いですよ。
ペン先を調整してもらえるので、最高の1本が手に入りますよ。

返信する
管理人@うぉず

神戸。。
元町。。。

さすがお洒落な街です。
そちらへ向かう際は必ず立ち寄らせていただきますm(_ _)m

返信する
びい

流れが早すぎでもう出てるかもですが、北浜のモリタ万年筆がオススメですね。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

既出ではありませんでした。
感謝ですm(_ _)m

返信する
なまえをいれてください

あ、ついに万年筆デビューされるんですね!ホントに嬉しいです~
初めてであれば…
  #3776センチュリー
  カスタム823      をおすすめします
特に、カスタム823はホントにいい物です(^_^)
が、初めてであれば.前者や、カスタム823の廉価版であるカスタム74などがお薦めです。安い物で
「ここがイマイチ…」
という物があればより高い物を買う、という流れでいいと思います

まず、こちらはどちらも 、国産です
決して安い買い物ではないので万が一の時も安心な国産だと良いと思います

また、字幅については、個人的にはM、SMをお薦めします
(SはsoftのSです。少し柔らかい書き味になります)
少し細めのFでは、カリカリとした書き味になってしまい私はあんまり好きではないです

ここからは二つの違いについて説明します
  [ペン先]
センチュリーの方は、14金、
カスタムの方は18金       と呼ばれるペン先です
18金の方がしなやかでお薦めです

 [インク吸入方式]
センチュリーの方はコンバーター式(直接洗える)、
カスタムの方はプランジャー式 (直接洗えない)と呼ばれる物です
フランジャー式はインクがたくさん入りますが少しだけ特殊なので注意が必要です
しかし…恐らくインクにはまる(万年筆買った人は必ず通る道です)ので、
フランジャー式が欲しくなると思います

 [その他の選択肢]
安価な物では シュナイダーの ray と呼ばれる物がありますが、
値段の割にすごくいいですよー(^o^)(具体的にはペン先が柔らかい) 私はコレで万年筆沼に足を踏み入れました(笑)

もし時間があれば、というか是非とも行って頂きたいのは、
PILOT筆圧測定というイベントです
ここでは自分の筆圧を測ることができます、
筆圧によって自分に合う万年筆も違ってきますから機会があれば行って頂きたいです
※このイベントは不定期ですのでTwitterとかの情報に目を光らせましょう!
(果たしてうぉずさんにその時間があるのか…)

ほかに伝えるべき情報は…とりあえずないかな、と。
ここでオススメのブログを紹介します
 1、たかぎし123どっとこむ https://takagishi123.com
 2,アオイロノヲト https://bluelog-note.com

1では万年筆を、2ではモレスキン含む紙のことについてよく書かれています

以上です!長文失礼しました
では、楽しい万年筆ライフを! 

返信する
管理人@うぉず

こんばんは。。。
なんて。。。。。
なんてご丁寧に。。。。。。

ありがとうございます!!!
専門用語をほとんど知らない私でも理解できるように優しくかいていただきありがとうございます。

14金と18金にはそのような違いがあるのですね。
知りませんでした
勉強になりますm(_ _)m

インク沼もそうですが、
万年筆も何本か買ってしまいそうなくらいハマりそうですw
助けてください。笑

でも、読者さんから「祖父から譲り受けたものを大切に使っています。」
という旨のコメントが結構届いており胸が高鳴っています。

もしかしたら、最も長く楽しく人生を豊かにできるモノなのでは?
とすら思い始めています。
Apple製品には悲しいですが確実に寿命が来ますからね。。。

また、万年筆について書いた際にはコメントいただければ嬉しいです。
すべてが学びになります。
ありがとうございます。

返信する

管理人@うぉず へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です