管理人管理人

気付いたら、ブログ開設から2年も経過していた。気付いたら1,112件も記事を投稿していた。気付いたら、Apple製品がさらに増えていた。とりあえず、一言。ありがとうございますっ!!![@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

ブログを始めてよかったと思うこと

なんとなくブログを始めてよかったことを徒然なるままに書いてみたいと思う。

読者さんからの学びが多い

これがもう圧倒的なメリットだと思う。とにかく読者さんたちからの学びが多い。

  • おすすめ製品
  • 最新の情報
  • 誤字脱字の指摘(単なる私のミス)
  • 人生の教訓

などなど。

コメント欄をフルオープンにしているからこそ、毎日届きまくる読者さんからの愛にただただ感謝。

今までに話したことのなかったような職種の方達との交流は本当に楽しい。中学生や医師やママさん、公務員の方などなど。本当にいろんな方と交流ができるのが幸せ。

死ねとかクソとかの類のコメントも入ってくるが、コメント欄はメリットの方が多いのでフルオープンにしておくべきだと思う。

そのほうが私にも読者さんにもメリットがある。

これからもコメント欄フルオープンの読者さん寄りのブログ運営を心がけていきたいと思う。

開発者・製作者さんたちからの感謝の声が嬉しい

これ。

思ってもみなかった。

めちゃくちゃ嬉しい。

私は気に入った製品やアプリをただレビューしているだけなのに、その会社や開発者さん、製作者さん、関係者さんから感謝のメールやツイッターの返信が届くことがかなりの頻度である。

こんな胡散臭いブログのリンゴ脳の私なんかにとんでもなく丁寧にお礼を言ってくれる。

やはり素晴らしい製品を創り上げる人たちは心が素晴らしいのだなぁと改めて思った。

ちょっとだけお小遣いが入る

お金はないよりあったほうがいいのは正直なところ。細々とやっているブログだがお小遣いは入っている。それは嬉しい。

ただし、収益・お金・生活を目当てに運営した瞬間、文章は腐り、メディアは死ぬ。

しっかりと自分の理念だけは貫き通してこれからも運営していきたい。

今後の展望

Apple系の記事で書きたいこともやりたいこともこれからまだまだたくさんあるので、記事をできるだけ更新していく予定。

あと、読者さんからの要望、というか「はよ!」という声も多いので新しい関連メディアも運用していきたい。

  • 英語
  • マイル
  • ブログ運営

とりあえずこの3つはやりたいなぁと思っている。3つもできるかな?と不安はあるが、まぁ、1ヶ月に数記事であればいけるだろうしゆっくりゆっくりやっていきたいと思う。

もし、運営を始めた際はみなさん、暖かいコメントをそちらにもよろしくお願いしますm( )m

3年目もよろしくお願いします

本当に本当に本当にありがとうございます。

ただただ、その言葉しか出てこない。

コメントくださっている方、コメントはしたことないけど毎日のように訪問してくださっている方、一度でも当ブログに訪れた方。

本当に感謝です。

好きなことばっかり書いているブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。Apple信者1億人創出するまでは頑張ります。

これからも一緒にAppleを楽しみましょう!!

うぉず