管理人管理人

ブログ読者様への新年のお礼でございます。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

ご挨拶とお礼

あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんの方に読んでいただき、さらに、多くのコメントをいただき本当にありがとうございました。

2021年も一緒にAppleを楽しんでいければ嬉しいです。
本当に感謝です。
いや、、、感謝ですとしか言えないのが心苦しいくらいに感謝しております。

ほんまにありがとう。
法が許すのであれば全ての読者様のiPhoneの中に私のiPad miniに対する愛の囁きをダウンロードしに行きたいくらいです。

2022年の目標

目標は特にないけれども、これまで通りAppleの楽しさ役立つ情報をゆるーく発信していきたいと思う。

ただ、1つ目標を挙げるとすれば、12.9インチiPad Proの再検証。

当ブログの古い読者さんたちなら知っているかと思うのだが、私は2017年にファイルアプリの登場と、Workflow (現ショートカット)への可能性を感じて12.9インチiPad Proを導入した。

しかし、2年間検証して分かったのは「iPadはアウトプットの力が弱い。Macの代わりにはならないし、Macがあった方が作業が効率化される。」というものだった。その辺りは以下の記事でも書いている。

2年間もがき続けたApple信者の答え「iPadとMacは両方持ち運ぶべき」

ただ、あの結論から2年以上が経過して状況は大きく変わりつつある。

  • iPadにMacと同じライブ変換機能の搭載
  • ショートカットアプリの進化
  • 各種アプリの増加、質の向上

ということでもう一度検証してみる価値はあると思う。

最近、12.9インチiPad Proを買ってかなりお気に入りなのでもう一度ヘビーに使い込んでみるつもり。その結果、「やっぱりあかん」となる可能性はあるのだが、それも含めて楽しんでいきたい。

2022年に購入予定の製品

私自身、今の環境には満足しているのでApple製品を購入する予定は今のところはあまりない。

ただし、iPhone 13 Proの進化が手ぶれ補正なども含めてカメラ機能としては素晴らしかったのと、隙間時間にコメント返しやYoutubeのコメント読みをするためにも大画面のiPhoneがあった方がいい気がしているので、iPhone 14 Pro Maxを買うかもしれない。

また、Apple製品以外であればオーディオ系がかなり気になっている。個人的には最近、下記のポータブルアンプを買って世界が変わった。

というわけで高級ヘッドホンを買うかもしれない。

とは言え、TAGO STUDIOのT3-01をかなり気に入っているので買う必要はない気もしている。あぁ、これがオーディオ沼か。。

お願い

最近、Youtubeのライブ配信をよく行っているのだが、その際にチャット欄でコメントいただける際は、

ブログでよくコメントしていた◯◯です!

と言っていただけると非常に嬉しい。

ブログ読者さんのことはほぼ100%覚えているので、「あぁ、あの人だ!」と思えるし、何よりも嬉しい。

というわけで、ブログ・Youtube共によろしくお願いいたします。

今日のお告げ「2022年も一緒にAppleを楽しもう!」

毎年言っていることだけど2022年も一緒にAppleを楽しみましょう。

2021年がハイレゾ対応やM1上位版やiPad mini 6の衝撃などがありかなりサプライズ連発だった感があるので2022年は少しおとなしくなるかも。

ただ、そうは言っても私自身、大好きなAppleへの愛は止まらないし変わらない。

というわけで、2022年も一緒に騒ぎでいきましょう。
いつも見て下さって本当にありがとうございます。

2022年1月1日
うぉず