Amazonタイムセールが来るよー。欲しいもの多すぎてヤバい

うぉず

Amazon Primeでやアマゾンブラックフライデーのセールに比べればそれほど大規模なセールではないがタイムセールが来るので一応お知らせ。私はいくつか狙っている製品がある。[@appleshinja_com]

セール会場はこちら

→タイムセール会場はこちら

期間:01/30 9:00〜02/01 23:59

※上記ページからエントリーする必要あり

私が狙っている製品

※セールになるか未定のものもあり

外付けSSD

ポータブルSSDが欲しい。
ただ、スタンダード、ミドルレンジ、ハイエンドと分かれていて転送速度が違うようなのでどれを買うか迷う。

NAS

1つ目のやつが一番人気でおすすめする声も多いのだが、私は黒が欲しい。色で悩む。他にも良いものをご存知の方いればぜひ教えてくださいませ。

ディスプレイ

めっちゃ欲しい。M1 MacBook Airと接続した時のパフォーマンスもチェックしたい。

オーブンレンジ

欲しい。
でも、二人暮らしで26リットルは大きすぎる気がする。

空気清浄機

USB-C ドッキングステーション

めっちゃ欲しい。M1 MacBook Airに接続して外部ディスプレイに接続して、SDカード読み込ませて、色々とわちゃわちゃしたい。

iPadスタンド

iPad mini用に欲しい。

今日のお告げ「あと、買うものは当然・・・」

Amazonのタイムセールの時にいつも買っているのは、日常品。洗剤やお風呂の掃除用品、後は、お水やお菓子系も安くなるようであればまとめて買いたいと思っている。

運送関係の方々いつもありがとうございます。翌日に届くなんて今でも信じられません。

34 COMMENTS

てぃむ

NASを使うなんて甘えですよ
自分でLinux使ってファイルサーバー立てましょうよ!!
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/サーバー製品/sc/servers

NASだとメーカーが作ったクローズドなソフトウェアに依存してしまうことになります
OSSを使って自由なファイルサーバーを立てましょう
そうすれば、UnixであるmacOSへの理解が深まるかもしれません

返信する
管理人@うぉず

甘えってwww

わかりました。
検討させていただきます。
なんかおすすめの書籍とかないですかね?笑

本から入るタイプなのでw

返信する
てぃむ

僕がサーバーを立てたいと思うようになったきっかけの僕の尊敬するプログラマーのブログです。(かなり古いですが今でも役に立つことが書いてあります。)
https://softether.hatenadiary.org/entry/20061102/p1
https://softether.hatenadiary.org/entry/20111109/p1

いきなりサーバー用のマシンを買うのはハードルが高いのでラズベリーパイから始めることをお勧めします。ラズベリーパイは7千円くらいで買えるシングルボードコンピュータです。
本体以外にSDカード、USB-Cの電源さえあれば動かせます。
(GUIが必要なら有線のマウスとキーボード, Micro HDMIケーブルとディスプレイも必要です。)
本物のLiunxが動くのでこれでラズベリーパイ+外付けHDDでテストしてから上手くいったらパワーエッジなどのサーバー用コンピュータを購入することをお勧めします。

ラズベリーパイの本として「これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門」
がお勧めです。この本にも、少しだけファイルサーバーの話が乗っています。
他にも、Linux一般に要な知識として、シェルとVimは身につけた方がいいです。
シェルは「実践 bashによるサイバーセキュリティ対策
――セキュリティ技術者のためのシェルスクリプト活用術」
Vimは「Vimが好きになる本 」がお勧めです。

「実践 bashによるサイバーセキュリティ対策」はまだ3章までしか読んでませんが、それだけでもかなり生活が変わりました。3章までがシェルに関する話で、それ以降がセキュリティの話になっています。17章のファイルのパーミッションの話もサーバーを立てる上で役に立つはずです。この本の内容はmacでも役に立つのでお勧めです。
Vimはターミナル上で動作するテキストエディタです。LinuxではVS CodeみたいなGUIのテキストエディタが使えないような場面が多くあるので、Vimの知識を身につけと方がいいと思います。

サーバーに家の外からもアクセスしたくなった場合にネットワークの知識も必要になるので、その時は「図解まるわかり ネットワークの仕組み」と「Linuxで動かしながら学ぶTCP/IP入門」がお勧めです。
「ネットワークの仕組み」でネットワークの仕組みを勉強して、「Linuxで動かしながら学ぶTCP/IP入門」を読みながら実際に手を動かしてみるのがお勧めです。

Linuxのサーバー関連の本は日本語だとほとんどがCentOS用に書かれています。CentOSは開発中止になって問題あり?(https://qiita.com/yamada-hakase/items/1629d511ab4199d253b4)なのであまりお勧めしません。
僕は使い慣れたUbuntuを使う予定ですが、Ubuntuでサーバーを立てる本はhttps://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798155760
ぐらいしかありません。

返信する
管理人@うぉず

うぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
なんて素敵なコメントを!!
ありがとうございます。
1つずつ消化していきたいと思います。

いやぁ、、、できるかはわかりませんが、
こういうのってワクワクしますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
あるくWiFi

4KでThunderbolt3付属のモニターならDELL U2720Qもありだと思います!
USB-Cケーブル一本で済むモニターは選択肢が少ないですね、、、

返信する
きぃ

悩ましいですよね〜
私もモニターが欲しいのですが、4Kかウルトラワイドかとメーカーで悩んでいます。
お金があるならとりあえず買ってみよってなるのかもしれませんが、無いからな〜(^^;
悩んじゃいますよね。ま、それも楽しかったりするんですが。

お財布に優しい良い買い物ができる事を祈っておきますね。
では〜

返信する
ねこ

候補に出しているSANDISK製のSSDですが、読み取り速度が最大550MB出るだけで書き込み速度はそこまで出ません。
自分で調べたときは120MBも出れば良い方だったので、買うときはそこに気をつけた方が良いかと思います。

因みにハイエンドは動画といった大容量のデータを書き込もうとすると電圧などの関係もありあまり速度が出なくなるとのことです。
なので3つから選ぶとしたらミドルレンジのものが個人的には一番無難かなと思います。

返信する
管理人@うぉず

えぇぇぇぇ!!!!
そうなのですか!?
ご丁寧にありがとうございます。。

ネットで調べたら500MBの読み書き速度をアップされている方が多かったので・・・(。´・ω・`。)ショボン

返信する
のりのり

新しいイヤフォン欲しいなあと思って覗いたらSennheiser MOMENTUM True Wirelessが2万円‼︎ってことでポチりました。加えてイヤーピースも3種類。
イヤフォン&ヘッドホン沼にハマらんようにしてんのに。。。ぐぬぬ。。。Beats Proは装着位置で音が変わっちゃう(しかも愛用イヤーピース落とした_| ̄|○)し、AVIOT TE-D01dは外れやすいし、またタイプの違う形なので、つい、ねぇ。2年前発売&後継機も出てるので半額お安いじゃん♪ って思ったけど、よく考えるとそれでも2万。。。

返信する
一軒家マイル

コメント失礼します

へえ〜〜!MOMENTUM2万でご購入出来たのですか!それは良い買い物になりましたね〜(ノω`*)♪
ってTE-D01dまでお持ちなんですか〜
Σd(゚∀゚d)
自分はやっと初ワイヤレスのBeats Flexでやった〜と満足しちゃってるので、なかなか音にこだわれる製品に手が届かないです苦笑
少しでも音質良く聴きたい時は、Sony MDR-7506とintime 碧(SORA)-Light 2019 EditionをFiiO BTR3Kでなんとかワイヤレス化してます。まあ肝心の音源がSpotifyのフリープランなのでそこそこではあるんですがね…

返信する
のりのり

ですよね、うっかりポチりました。届くの超絶楽しみです。 
有線ヘッドホン派なのですが、Appleがイヤフォンジャック廃止しちゃったので、良きワイヤレスイヤフォンを探して彷徨い中。何故かSONYはご縁がなくて持っていません。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!
聞かない聞かない聞かないぞー
と私は新たな沼の入り口への誘いはなんとか無視するようにしていますw

返信する
一軒家マイル

おやおや?
そう仰るうぉずさん、既にSony WH-1000XM4,AirPods Pro,HomePod,そして何よりiPad Proの4スピーカーの良さをお分かりですよね?Watch のストレージも曲のダウンロード容量でアドバイスなさってますし、もう既に僕よりずっと深くこの沼に浸かってますよ?笑笑
Appleライフを楽しむと、自然と音楽が生活に溶け込みやすくなるのかなと思います!(ドーンやジャーンと高らかに鳴るあの起動音で気分が上がるように)

返信する
管理人@うぉず

ぐぬぬー。
いろんな沼にハマってしまっています。。。
このブログのせいだ・・・笑

返信する
のりのり

えぇーーーー!(◎_◎;) うぉずさんのブログだし、うぉずさんが欲しがるからぁww

管理人@うぉず

ちょw
欲しがってはなかった・・・ような。。
押すなよ押すなよ的な雰囲気が出てましたかね。笑

のりのり

フフフ( ̄∀ ̄) みんなで楽しく沼にハマりましょう。
またいい沼あったらご紹介します♪

のりのり

いえいえ、この沼は誘ってないです。私も水先でパシャパシャしてるだけなんで。
音だけで言ったら有線しか勝たん、です。
今やりたいのはSONYのミュージックプレイヤー&ヘッドホンを有線でつないで、ハイレゾ音源。でも、またこれ5万じゃ済まない出費になっちゃうから、永遠の夢にしときます。

返信する
管理人@うぉず

浅瀬でパシャパシャしてたら、
気がついたらずぶ濡れパターンには気をつけてくださいw

返信する
GQC

NASは未だにtimecapsuleから抜け出せてないです。前に代替を考えたときに見つけた記事がApple変態で面白かったんで紹介します。
https://mupon.net/24tb-airmac-time-capsule-alt/
USB-C-モニター接続は電力の関係か、抜き差し時に映ったり映らなかったり不安定さが残るので、記事にもあるUSB-Cステーションでディスプレイポートを使って、ステーションと一本繋ぎをお勧めします。ステーションにSSD繋げば、ステーションからの電源供給で転送速度も安定します。
ケーブルもトータルで減るのでおすすめです。
モニターは4Kの30インチ越えが解像度をフルに活かせる気がします。27インチはちょっと細かい部分の見づらさを感じてしまいます。30インチ超iMacとか出て欲しいな。
雑に書き並べましたが、何か購入のヒントになれば。

返信する
管理人@うぉず

これはwww
面白い記事ですね。笑笑

>>記事にもあるUSB-Cステーションでディスプレイポートを使って、ステーションと一本繋ぎをお勧めします。ステーションにSSD繋げば、ステーションからの電源供給で転送速度も安定します。
ケーブルもトータルで減るのでおすすめです。

ですよね!?
やっぱりドッキングステーションは欲しいところですね。

>>モニターは4Kの30インチ越えが解像度をフルに活かせる気がします。27インチはちょっと細かい部分の見づらさを感じてしまいます。30インチ超iMacとか出て欲しいな。

いえいえー
いつもありがとうございますm(_ _)m

返信する
りんもん

Synologyは既にDS918あるので大丈夫。4Drive挿せると色々できて楽しいですよ。
27インチのUSB-Cは気になるなあ〜。
でもこれも注目してるんですよね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078XXYDWZ/
あと、外付けのSSDの大容量って何に使われてますか?壊れるのが怖いので僕は128GB程度のUSBメモリーにしています。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!
ありがとうございます。

外付けは私は2TBを購入予定です。
一定数いっぱいになったらRAIDに移そうかと。。。

危ないですかねぇ。
SSDへの恐怖って確かにあります。

返信する
とと

自分も愛用しているEV2785を検討されているとは嬉しい限りですね〜^^
EIZOのモニターはカタログスペックだけでは図れない『完璧のその先にある自然さ』が確かに存在するので、もはやコレ以外には選びようが無くなってしまうんですよね。

ただ敢えて申しますと、如何せん発売時期が3年以上も前と、些か古いモデルとなっているのも事実。
価格改定で求めやすくなったとはいえ、後継モデルの登場もそろそろ脳裏をよぎるこの時期に新品で購入するのは、個人的には少々勿体ないのではと考えてしまいます。

あとこれは更に超個人的な意見ですが、4Kという解像度は何とも中途半端であると感じていて、これが現状唯一の不満点となっています。
基本的に27インチの4Kディスプレイを解像度3840×2160で使用する事はまず無く(流石に表示が小さすぎる)、スケーリングを施して使うことになります。
この際の理想の設定は[オリジナル解像度/2]なのですが※、4Kの場合は1920×1080と、フルHD相当の擬似解像度になってしまいます。

(※→ https://gigazine.net/news/20200620-time-to-upgrade-monitor/ )

もちろん表示の美しさは申し分ないのですが、如何せんフルHD……
27インチ5KのiMacの擬似解像度は(5120×2880)/2=(2560×1440)と実に理想的ですので、同等の環境を手に入れるためにも、EIZOには是非とも後継機種として5Kディスプレイを出していただきたいものです。

返信する
ぐりさん。

実はAmazonのタイムセールってまだ一度も使った事が無い私がおります。
Amazonでの買い物はするのですがタイミングや対象に恵まれないという。orz

個人的には外付けSSDを探してる時にはThunderBolt3接続の物が必要だったので、
どうしても高価になったのですが、最近USBとTB3両対応の外付けSSDを見かけて、
それが以前買ったTB3専用のSSDの最安値だった時よりも安いんですよねぇ。
このSSDそのものにはまだレビューが1つも付いてない所ではありますが、
他に内蔵型のSSDでかなりの数の好評価を集めているアメリカのメーカーの物でした。
TB3端子はWindows機となると付いてない物が殆どになってしまうので、
できれば両方に対応できるものだったなら尚良かったかなぁと思いつつ。( ̄m ̄;)

そう言えばBeats製品もタイムセールでお安くなっておりましたね。
先日お迎えしたStudio3もビックカメラ程では無かったもののお安くなっており、
こちらは他の色がお安くなっておりました。他にもSolo Proが気になりました。

密かにStudio3のミッドナイトブラックがイカつくてこっちも良かったなぁと思いつつも、
もしこっちを買っても後で手持ちのグリーンが良かったなぁとか思い始めそうな所なので、
何やらiPadProを買った後に12.9と10.5のどちらが良かったかと考えていた頃を思い出してます。(

返信する
管理人@うぉず

タイミングが合わない買い物ってありますよね。
私もあります。

ってぐりさんさんがBeats沼に!!
Beatsはねぇ。。。色違いがとんでもなく可愛いんですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
欲しくなる気持ちはすごくすごくわかります。

返信する
Mac miniおじさん

NASは一見便利そうなのですが
私が使った感じだと個人レベルでは逆に手に余る感じですね。
1つのデータを家族で共有したいとか、そういう向きには便利なんですが、アクセス権限の設定なやネットワーク設定や管理など色々と面倒で止めてしまいました。
結局メインのMac miniにガチャベイを接続しデータを全部集めて一極集中管理という方法が個人で管理するには恐らく一番楽だと思いますよ。

Windowsならバックアップ機能が使い物にならないので自PC外部にバックアップ目的も兼ねてファイルサーバーを持つ理由が有るのですが、MacはTime Machineという優秀なバックアップ機能があるので、正直自宅ネットワーク上にファイルサーバーを立てる必要性がそれほどない気がします。どうしてもファイルサーバーを立てたいというのでなければ、手を出さない方が良いと思いますよ。

返信する
Mac miniおじさん

補足するとNASとUPSはセットだと思って下さい。
NASだけでもネットワーク上でのデータ共有の目的は達成出来ますが、UPSが無いとデータ保護の観点からはNGです。特にNASにデータを集めて一極集中管理しようと考えている場合はUPSは必須なので必ず一緒に買って下さい。

RAIDの弱点なのですが、停電(特に落雷による過電流)が原因でHDDが壊れる場合。HDDが1つだけ壊れるということは少なくて、大体複数台まとめて壊れます。そうするとRAID1と5は復旧できません。そこで停電を防ぐためにUPSの出番となる訳です。

UPSのチョイスですがAPCかオムロンがいいでしょう。これが業界標準機です。ただNASの機種により使えない場合があるので買う前に確認しましょう。特にSynologyはオムロン対応していない場合が多いです

返信する
管理人@うぉず

た、た、たしかに!!!
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
めちゃくちゃ勉強になります。。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です