【2020’改】コメント求む。あなたが好きなApple Pencilノートアプリ、その使い方について

うぉず

Apple Pencilとノートアプリが世に広まって、約3、4年が経過した。当ブログでもノートアプリについてはたくさん記事を書いてきたが、2020年の今、それらの記事を全てアップデートしたいと思う。[@appleshinja_com]

あなたのベストアプリ(Apple Pencil対応)はなんですか?

私は以前より、「Noteshelf」と「GoodNotes」を愛用しているし、これらのノートアプリの使い分けを推奨してきたが、他にも「Notability」や「Notion」などのノートアプリもある。

他にもいろんなノートアプリがある。

ぜひ、あなたが好きなアプリ、そして好きな使い方をコメント欄にて教えていただければ幸いだ。

ちなみに、私が過去に書いた記事はこちら。

【iPad】最強はどれ?Apple Pencil対応ノートアプリ5つを徹底比較

個人的には最近、Pagesなどで手書きを試しているが、やはり使い慣れた「Noteshelf」と「GoodNotes」の使い分けが便利だなぁと感じる。

  • 学習用
  • 仕事用
  • 趣味用

などなど。

ぜひ、いろんな使い方をシェアしていただければ嬉しいですm(_ _)m

52 COMMENTS

ラスカル

Apple Storeでprocreateの講座うけてから、Procreateがイラスト用なだけあり、値段、使いやすさ群抜いています。
毎日to do リストや雑多を一枚ノート書くのですが、プロクリエイトで1日のノート、次の日jpeg化→jpegをiCloudの共有写真フォルダ、もしくはこのタイミングでノートに貼り付け で、活用してます。

滑らかさ、色の多さ、ペンの種類、ノートアプリでは満足できず気づいたらこうなりました。

返信する
管理人@うぉず

ぐぬぬぬ。。。
私が気になっているアプリを。。。

めっちゃ綺麗なアプリですよね。
正直、文字を書くためだけでもありかと
最近は思い始めております。

返信する
ゆれ

うぉずさん、こんにちは
いつも楽しく読んでます。

僕はやはりうぉずさんおすすめのNoteshelf とGoodnotesを使ってます。
使いわけは
Noteshelfは、普段のメモ書き、カテキョ先でのメモに使ってます。
GoodnotesはPDFに手書きすることが多いです。僕は4の時から使っているので4と5両方使って、使い分けてます。
4は大学関係のもの。講義資料、過去問、教科書、サークル関連書類など色々かつ沢山入ってます。
5は研究室関連のもの。教科書、論文など。量は多くないですが、マーカーで線を引くことが多いので、4にはなかったマーカーが自動に直線になる機能は助かっています。

同級生のiPad普及率は9割近いですが、使い分けはせずにGoodnotes 一択が多いです。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
いつも楽しく読んでいただきありがとうございます!

さて、Noteshelfについてですが、
おっしゃる通り普段のメモ書きが最適です。
GoodNotesはPDF管理と編集なら最強ですよね。

ただ、4と5を使い分けられている方には初めて出会いました。
いつか覗かせてください。笑
GoodNotes派が多いですよね〜!!!

返信する
Yutan17

こんにちは( ・∇・)
現在、使用してるのはどれも無料の奴ですね

勉強用にpagesで、ズームなのの会議メモ帳として、ノートブックを使用してますね⭐️

後は調べたものを、paperに纏めてます。

返信する
管理人@うぉず

ぉぉぉ!!!!

Pagesで手書きされてますか?
めっちゃ気になります。笑

返信する
ヨシきち

こちらのサイトで紹介されているのを見て「Noteshelf」を使い始めメインに使用しています。

仕事ではメモを取ったり、(会計系の仕事をしているのですが)後輩に理論等を指導するときに書きながら伝えて、それをPDFについて最後渡すようにしています。
(あとで見返すことができるように)

プライベードでもメモや家庭の相談事項まとめなど、色々活用しています。

返信する
管理人@うぉず

ムフフ。
色々とまとめるとどんどん愛着が湧いてきますよね。
私もずっと愛用していますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
SS

僕はnoteshelf使ってます
今年大学受験なので、主に計算用紙代わりに使ってますよ
机の上がかさばらないのでけっこう便利です

返信する
管理人@うぉず

わかります!!!!!
机もスッキリしていて快適ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
弥生

うぉずさん、こんにちは。

私はNoteshelfを使っています。
このブログの影響でiPad、Apple Pencil、Noteshelfを入手しました。

私は社会人ですが、英語学習で使用しています。
Kindleで購入したテキストを自炊(スクリーンショットをひたすら撮る)して書き込んでいます。
解答を書き込んでも消してまた使えるので、重宝しています。
iPadがない時代は模擬問題のページをわざわざコピーして使っていました…

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!!
ふふふ。
わかります。
スクショして書き込むのも有効ですよね!!!!!

画像を貼り付けて編集するならNoteshelfが一番だと思います。
これからも使い続けていきたいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
My

こんにちは
私はノートは基本的にNoteshelfラブです
他にもGoodnotesやNebo,Pagesを使ってます
Noteshelfはもう理屈抜きに最高なのでもう言うまでもないですがデザイン性と機能性は最高オブ最高ですよね
GoodnotesはPDFで使ってます
フォルダで見れるのがなんとなくPDFまとめてる感じだし、仕事できそうなノートアプリですよね

Neboは手書きをテキスト変換にしています。スクリブルに対応していない日本語を使うなら便利ですよね
Pagesはレポート系と思いがちですがテキストメインのノートを使うなら便利ですよ
テキスト書きながら手書きも同時進行で出来てすんごいです

返信する
管理人@うぉず

そうなんです!!!!
デザインも含めて最高オブ最高なんです。笑

Neboは私は使ったことがないので
これから使っていきたいと思います。
ノートアプリを検証するのって楽しいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
会計士

私は、NoteShelf歴が一番長く気に入っています。
また、Goodnoteも最近買いましたが、仕事で使うPDFのフォルダ管理(他のApple製品との連携も含む)の用途で使っています。
最近は、MicrosoftのOnenoteを使い始めました。縦方向でページの切れ目なく、無限スクロールできるところを気に入っています。

返信する
管理人@うぉず

わかります!!!
使い分けるのが便利ですよね〜。

Onenoteは信仰心ゆえに試していませんでしたが、
会計士さんがおっしゃるのであれば試してみたいと思います。笑
検証するのって楽しいですからねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ken

こんにちは。
学習用にFLEXCILを使用しています。
教科書などを自炊している人におすすめアプリです。

返信する
引っ張りだこ

 kenさんのコメントを見てダウンロードしてみましたが、とっても良さそうです。素敵な情報をありがとうございます。

 ただ、2点がモヤモヤと。

 ① サンプルデータでは分からない単語にペンを当てると辞書が出て来ますが、pfdデータとして取り込んだものは反応しないんです。取り込み方が間違っているのか?

 ② サンプルデータで出てくる辞書の一部を削除できるのでしょうか。中国語などが出てくるので削除したいなと思いまして。

 もし、分かるよと言う場合は教えていただけると助かります。

返信する
ken

こんにちは
>① サンプルデータでは分からない単語にペンを当てると辞書が出て来ますが、pfdデータとして取り込んだものは反応しないんです。取り込み方が間違っているのか?
pdfは文字認識していますか?例えば、文字の記載のある画像をpdf化しても文字認識する作業が必要です。
また、市販の文字認識アプリは完全には正確ではなく、例えばpdfで『あいうえお』とあった場合に『あ いうえお』といった感じに途中でスペースがあるように認識される場合もあります。

>② サンプルデータで出てくる辞書の一部を削除できるのでしょうか。中国語などが出てくるので削除したいなと思いまして。
辞書の管理は可能です。ipad自体の内蔵辞書の設定を行ってみてください。

返信する
引っ張りだこ

 わーー。返信をいただき、感謝です。

 Scansnapを利用してPDFファイルに変更していますが、文字認識の作業はしていないかもしれないです。職場にありますので、まずはそれが必要ですね。

 あと辞書の方はipadで変更できました。ありがとうございました。

 自炊した英語の問題集をどのように利用したらいいか迷っていましたので、本当にいいものを紹介していただきました。あとは文字認識ができれば最高です。

 困ったらまた相談させてください。よろしくお願いします。

返信する
引っ張りだこ

 無事に英語を認識することができました。

 まさしく英語学習に最適ですねぇ。これめっちゃいいです。

 早速、課金して使います。

 kenさん。本当にありがとうございます!!!!!

管理人@うぉず

うぉぉぉ!!!!!
知らないアプリが!!!!!!
めちゃくちゃ気になりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
調べてみますね、ありがとうございます!

返信する
引っ張りだこ

 うぉずさん。このアプリめっちゃいいです。

 すぐに英語の訳を見ることができ、記録するノートまで内蔵されているので、これ1つで全てが集約されています。

 うぉずさんがこのホームページを立ち上げてくださったから、このアプリと出会うことができました。本当に感謝、感謝です!!!

返信する
管理人@うぉず

kenさんと引っ張りだこさんに感謝です。
早速ダウンロードしました。
使い込んでレビューさせていただきます。

やっぱりこうやって交流したり、
情報交換するのって大切ですよねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

ありがとうございますm(_ _)m

返信する
引っ張りだこ

 いえいえ。うぉずさんのおかげです。
 ちなみに自分は教員です・・・。笑

管理人@うぉず

うぉ!!!
教員さんめっちゃ多いですね。
私の時代は先生がガジェットを使うのすら見ることはなかったので
なかなか想像しづらいんです。笑

ハル

こんにちは。
プライベートではデータベース機能に惚れてEvernoteからNotionに切り替えて愛用しているのですが,Apple Pencilという点では使えないのでここのテーマとは離れちゃいますね。
仕事では手帳がわりにGodeNotesを使用しています。ベタですがSONYのデジタルテンプレートを使って毎日の電話の問い合わせなどの記録をしています。一番好きなのが手書き検索機能です。同じ人からの電話の場合,検索するとすぐにいつどんなことを話したか分かりますし,今で3年くらいですが,3年前の記載事項も検索で見つけられて重宝しています。iCloud連携ができるので他のiPadminiやiPhoneで確認できるのも何気に良いです。
あと会議の記録はフォームを設定すれば好きなテンプレートを作れて,mazec(手書き変換アプリ)と組み合わせれば会議が終わった瞬間議事録が完成しているアプリGemba Noteも使用しているのですが,多機能すぎて一般的にはあまり使われていないような気がして寂しい限りです。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
ノーションは私も気になっています!
Evernoteからの乗り換えを考えております。

>>mazec(手書き変換アプリ)と組み合わせれば会議が終わった瞬間議事録が完成しているアプリGemba Noteも使用しているのですが,多機能すぎて一般的にはあまり使われていないような気がして寂しい限りです。

うぉぉぉ!!!!!!!
なんですか!!!!
めちゃくちゃ気になります。

調べてみます。

ありがとうございますm(_ _)m
アプリの検証大好きなんですよね〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
はる

うぉずさん、はじめまして。

小学校教員をしています。MacBookの購入を検討して、このブログに辿り着いてから、毎日暇さえあれば記事を読み漁っています。笑

ノートアプリは、
①Evernote
②goodnote5
を使っています。

①Evernote
・主にWeb上の気になる記事を記録しています。話のネタや授業の進め方など仕事に関するものから、趣味に関するものまで、とりあえずクリップしています。タブで分類できるので整理も簡単です。
・研修内容や書き留めておきたいことなどをメモして記録しています。例えば8の字とびの練習方法など効果的だったものなどを手書きの図を使って記録したりもしています。

②goodnote5
・手書きがしやすいので、研究授業の構造図や体育の場の構想など、直感的に描けたり、書きながら考えたりするものを中心に書いています。

ノートアプリについては以上になりますが、一つ質問させて下さい。

初MacBookの購入をする予定ですが、
①MacBook Pro(2020)
②MacBook Air(2020 )
③armチップ搭載MacBook(?)
で迷っています。

現時点での用途は、
・Microsoft office (Windows版)
 ※ 職場のWindowsパソコンとのズレが怖いので、MacBookでもWindows版を使う予定です。
・動画編集(ごくたまに)
くらいしかありませんが、将来的に
・プログラミング
・教材用動画作成
なども行っていきたいと思っています。

用途でいくと①Proかなとも思いますが、身の丈に合っているか不安です。また②Airのくさび形のフォルムも気に入っています。③armチップ搭載のものは年内に発売されるとのことですが、Boot Campやパラレルズができなくなる可能性があるため、待つかどうか迷っています。

いろいろ調べ過ぎて堂々巡りになってしまっている状況です。笑
どれがおすすめか、アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

 

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
ノートアプリの使い方を共有していただきありがとうございますy!!!
ふふふ。
良い使い分けをされていますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

さて、質問の件ですが、
まずおっしゃる通りARMはまだ早いと思います。
動作は不安定になるでしょうしやめた方がいいです。汗

MacBook ProかMacBook Airなら、
そこまでやりたいことが明確なら身の丈にあっていますよ!
MacBook Proにふさわしい人になりましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

ただ、オフィスをメインで使われるというのが気になります。
Macで完璧に全てが動作するというわけではありませんので・・・汗汗

返信する
ふむめる

教員です。
GoodNotesは国語などの授業で使っています。プリントや教科書をスキャンしてテレビに映しApple Pencilで書き込みながら授業をしています。GoodNotesのプレゼン機能にあるポインタの軌跡が残るやつがかなり授業で使えます。マーカーなどがあるのも助かります。
Pagesは学級通信で使っています。子供たちの写真を撮ってそのままPagesに貼り付け。文章はApple Pencilで書き上げます。学級通信がiPadで作成できるので場所を問わず書くことができ、子供たちの写真も撮ってすぐ貼り付けることができるので大変便利ですし保護者の方からの評判もかなり良いです。

ちなみに算数などはKeynoteで授業をしています。iPadでの作成に限界を感じ、先日MacBook Proを購入しました。Keynoteのアニメーションは豊富でありがたいです。iPad、iPhone、MacBook Pro、Apple Watchの連携はとても快適で学校現場でもとてもサクサク仕事ができています。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!

>>GoodNotesは国語などの授業で使っています。プリントや教科書をスキャンしてテレビに映しApple Pencilで書き込みながら授業をしています。

うぉぉ!!!
なんて素敵な・・・先生なのですか。。
授業を受けさせていただきたいものです。笑

アプリを使いこなして、
生徒がより楽しく授業を受けられるプロのお仕事、、尊敬いたします。

>>学級通信がiPadで作成できるので場所を問わず書くことができ、子供たちの写真も撮ってすぐ貼り付けることができるので大変便利ですし保護者の方からの評判もかなり良いです。

あぁぁ、こういう方大好きです。
私にも配っていただきたいくらいです。笑

教員の方にプロフェッショナルのApple製品のインタビューを
いつかさせていただきたいものです。
多くの方が様々な工夫をされていそうです。

返信する
シャロン

薬学部生です。
大学の試験や国家試験勉強にgoodnote5を使用しています。主に参考書や問題集を取り込んでそれに書き込みながら勉強しています。
初めの頃はnoteshelf を使用していましたが、途中からgoodnote へ移行しました。1番の理由は縦スクロールの有無です。PDF化した参考書や問題集を使用することが多いため、縦スクロールのないnoteshelfではとても使いづらいです。PDFを取り扱う私にとってはgoodnoteが適していると感じました。

返信する
管理人@うぉず

薬学部生さん!
こんばんは〜!!!

たくさんの参考書を処理していくイメージがあります。
やはりGoodNotesが便利なのですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

縦スクロールはGoodNotesの圧勝ですね。
個人的にもPDF管理するならGoodNotes一択だと思っています。

返信する
グラフ

うぉずさん、こんにちは。
iPad pro 2018 11インチモデル使用の文系大学生です。
私はオンライン授業のノートとしてNoteshelf 2 を愛用しています。

通常は電子機器持ち込み禁止の教授がいたりテストは自筆ノートのみ持ち込み可だったりするケースがあるのですがオンライン授業のため心配なくデジタルノートを使えています。

Goodnotes 5やonenoteも試しましたが私の場合noteshelf 2の決め手は鉛筆ツールでした。Goodnotes 5 には筆圧でにゅるにゅる不自然に太さが変わるペンしかなく、文字がノートから浮いているというか、一画一画を繋げるような私の書き方だとただでさえ汚い字がさらに汚くなってしまうんです。純正メモの鉛筆ツールのように筆圧で太さではなく濃さが変わる、ノートに馴染む丁度良いかすれ具合の鉛筆ツールがあったからこそ私はNoteshelf 2 を愛用しています。私にとって最重要ポイントであったペンツールの描きごごちについてあまり言及されている方があまりいらっしゃらなかったのでコメントさせていただきました。

私は授業内容を箇条書きのように追っていく形の板書をしていて、授業ない資料はonedriveで管理しているので私の使い方的には必要なったのですが、数学などでページをまたいで書いたりpdf資料に書き込んだりする人には縦スクロールのあってファイル管理しやすいGoodnotes 5がいいのからと思います!

返信する
グラフ

つい先日のアップデートでNoteshelf 2 に縦スクロールが実装されました!これで思い残すことはありません()
なのでGoodnotesのメリットはpdfファイル管理と検索機能、Noteshelfのメリットは鉛筆ツールと録音機能ということになりそうです。Noteshelfはパレットでいろんな色やツールを常駐できるとこも気にあっていますが。
両者とも頻繁にアップデートがされていて嬉しい限りです。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!
おぉ!
オンラインになってからデジタルノートをよりできるようになったのですね。
良いことですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

鉛筆ツール!!!
確かに、、、、、私は逆に鉛筆ツールをあまり使わないのですが、
そういったメリットもありますよね。
確かに。。

あ、ちなみに縦スクロールはNoteshelfでもできます!
設定で変更できるようになったみたいです。
記事を書きながら気付きました。笑

返信する
スカリー

愛用しているのはConcepts.appです。
タイトル通り本来はコンセプトデザインのためのアプリケーションです。

 ・絵に付随する形で文字を書く率が高い(字はおまけ)
  必要なら設計用ドット罫、方眼罫、横線罫を表示・レイヤー化できる
 ・ベクターデータなので拡大・縮小しても描線が崩れない
  選択範囲を好みのラスター画像形式と解像度形式でエクスポートできる
 ・定型紙ファイルも作成できるが基本無限キャンバス
  ファイル管理はProcreate同様「ファイルのスタック」から「メモ.app」に共有。
 ・カラーパレットにCopicマーカー350数色を採用しているのでクリスタ、Rebelle
  AffinityPhoto等と連携が効く(色指定にカラーシステム番号を書きこめる)
 ・筆圧コントロールが優秀で弱筆圧・腱鞘炎持ちに最適化できる
  コントロールグラフの低筆圧(下図グラフ左)感度をあげた調整にしています。
  https://cdn.tophatch.com/img/5.1/manual/variance.png
 ・左利きユーザー用にUI配置にカスタマイズできる
 ・買い切りライセンスがある(クリスタiPad版は年額・月額サブスクしか選べない)
  必要に応じて網点トーンブラシ、Gペンブラシを購入できる
 ・動作環境:iOS11以降、iPod Touch対応

欠点は「レイヤーつきPSDの保存にAdobe Cloud契約が必要(Adobe Strageにデータを渡して変換)」、これは先日のアップデートで解消されました。Windows 10(Surface Pro推奨)版はあるのにMac版が提供されていないのは「MacはApplePencilが使えないから」。

なお書き出し解像度固定・PNG限定の無料版もあります。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!!!!
ご丁寧にありがとうございます。
なんて詳しいレビューを。。
めっちゃ気になります。

オレンジのアイコンのものですよね???

返信する
スカリー

>うぉずさん

そうです、オレンジ色の「C」アイコンがついたアプリです。
無限キャンバスに描いた覚え書き図案や手描きメモを選択ツールでエクスポート、それを「メモ」なり他の日付&目録管理可能なアプリに「共有」メニューから投げていけば検索性を損なうことなくファイリングできるのも魅力です。

アプリ内ストアからストーリーボード、電気/回路記号パーツの購入が出来ますしフルアクセス・ライセンスを購入すればオリジナルのも作成できます。用途によっては映像・理工系の方にも親しみやすいのではないでしょうか。

開発元公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCz8ZTaWRf5jkrUiKUvVnGFQ
******
明後日のSony 「4」発表も楽しみですね(URL欄)

返信する
管理人@うぉず

ダウンロードしましたがかなり良いですね、これ。
カテゴリーごとにアイディア分けしていけば、
蜘蛛の巣のようにアイディアが連結していきそうです。

って!!!!!!
ソニー!!!!!!!!!!!!!!!!

WH-1000XM4くるんじゃないですか!?
速攻で買います。
うわぁ、めっちゃ楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Masashi

学部生時代はゼミで扱うPDF資料の閲覧・書き込みおよび講義ノート作成に
GoodNotes 4を使っていました。
(GoodNotes 5も入れていましたが、4で満足していたため使いませんでした。)

大学院生になった今ではゼミ関係資料は引き続きGoodNotes 4を使っており、
講義関係資料はGoodNotes 5を使っています。

講義関係資料のみGoodNotes 5に切り替えた理由は「階層構造」ですね。
講義科目ごとにフォルダを作り、そこにPDFの講義資料を入れて使っています。
講義資料に直接書き込んだり、ノートを作ってそれに書いたりしています。
(余白が足りないなどで講義資料の途中に白紙のページを入れることもあります。)
オンライン授業後に必要に応じてPDFに再変換してMacに落としたり、
AirDropやLINEを使って同じ講義をとる同級生や先輩と資料を共有したりしています。
GoodNotes 4でもカテゴリという機能はありましたが、
GoodNotes 5ではフォルダ管理でより直感的に操作しやすくなっています。

ゼミ関係資料のみGoodNotes 4を使い続けているのは、
学部4年生の頃はGoodNotes 4しか使っていなかったために
ゼミ関係の資料がGoodNotes 4にしか入っていないためです。
iPadを持ったのが学部4年生になる年の3月であり、
そもそも学部4年生の頃は大学院開講科目を2科目先取りでとっていただけであり、
カテゴライズしなければいけないほどの冊数を管理していなかったからというのもあります。

GoodNotes 5が出た頃はバックアップ先がiCloud以外に選べないなど
まだ不完全だという点も否めませんでしたが、今はアプデにより改善されています。
GoodNotes 4は今年1月15日に発売終了となっていますので、
いずれはゼミ資料もGoodNotes 5に移行させる予定です。

返信する
管理人@うぉず

うぉ。
Masashiさんと同じ結論です。
フォルダ管理はGoodNotes5が飛び抜けて便利ですね。
私も大量のPDFを管理するのにかなり役立てています。

しかし、、、大学生の方々からiPadの使い方を聞いているとワクワクしますね。
タブレットでノートを取ったり授業を受けるなんて。。。

ドラえもんの世界ですよ、もう。

返信する
marusankshikaku

Noteshelfが今バージョンで縦スクロール実装してやばい。文書閲覧時の高速化に寄与しまくり。これはもうノートアプリはNoteshelfだけでいいかもしらん。

返信する
marusankshikaku

とは言え、Noteshelfは書き殴り専用にしていたので、PDF管理は今迄通りGoodNotesに任せておいた方が文書が混ざらずに便利かもしらん。

返信する
管理人@うぉず

私も使い分ける予定ではありますが、
Noteshelfの進化は楽しみですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
管理人@うぉず

そうなんです!!!!!!
しかも、スクロールバーが表示されてますし、、、
完璧ですね。

神がかりました。
最強です。

返信する
やっち

うぉずさん、はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいています。

他の方のコメントでも挙がっていましたが、自分もConceptアプリを使用しています。
詳細についてはもう存分に挙がっているので割愛しますが、補足としまして、色を選択する際のカラーパレット表示のUIがかっこいい!ニョイーンって出てきて近未来感を感じます。
ぜひ試していただきたいです!
あとはやはり無限キャンパスでしょうか。
「ノートのサイズの概念がなくなるとこんなにも使い勝手が良いなんて!」と感動しました。
グラフィックレコーディングやアイデアスケッチ、マインドマップ作成などには最高にマッチするアプリだと思います。

返信する
管理人@うぉず

導入しましたので、
早速、使い込んでいきたいと思います。
読者さんのおすすめですから、
素晴らしいアプリであることは間違い無いですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
スカリー

>やっちさん
はじめまして。
Conceptsのカラーパレットアニメーション、自分も最初にいじった時はイースターエッグのような遊び心を感じてニヤリとしました。一方で必要な色だけミニマムカラーバーに登録・表示させる実用性もいいですよね。

.Too Copicカラーホイールシステム
https://copic.jp/images/about/color_system/color_system_main.png

返信する
まるはち

こんばんは。
私はNeboを使っています。
手書きをテキストに変換してくれます。
主に、会議や打ち合わせのメモ、語学の勉強(英語、中国語)に使っています。
ノートブックごとにどの言語を使うかを指定する必要があり、また、罫線に沿って書く必要がありますが、かなり高い精度で認識しテキストに変換してくれます。
例えば英語なら、ブロック体でも筆記体でも変換してくれますし、中国語は拼音(アルファベットベースの発音記号)もまあまあ認識してくれます。
他にも数式を美しく書いたりもできます。
あと、すばらしいのが、アクションで改行や文字の消去ができるところですね。
一々、ペンと消しゴム、ペンとキーボードを切り替えなくて良いので、ストレスが少ないです。
個人的にはこの機能が一番気に入っています。
一度、テキストに変換してしまうと、元の手書きには「元に戻す」で履歴をさかのぼるしかないようです。
メモやノートを、後できちんとしたテキストにして残したり、配布したり、メールしたりしたい人には良いと思います。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!!!

私も読者さんに教えていただいて、Neboを使ってみたのですが、
あまりにも精度が高くて感動しました。

まるはちさんのNeboを覗き見してみたいものです。笑

返信する

ゆれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です