管理人管理人

読者さんたちに教えてもらいながら、人生初の万年筆を手に入れた私。そんな私が次に探し求めたのは”完璧”な手帳カバーだった。こだわりの強い私が細胞が歓喜するほどに欲しくなり、即購入した手帳カバーとは・・・?[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

手帳カバーが欲しい

私はほぼ日手帳の中身を先に購入した。

しかし、手帳カバーはほぼ日の公式ストアでは購入しなかった。

なぜなら・・・

あまり言いたくないけど・・・

好みの手帳カバーが公式ストアにはなかったから・・・

手帳ラインナップ – ほぼ日手帳 2020

手帳カバーを毎年変えて気分を切り替えるというのもあるとは思うのだけれど、私は手帳カバーを固定して、中身だけ切り替えていくようなスタイルで使っていきたい。

その方が愛着が湧いて使い続けられるし、私好みの使い方。

というわけで、手帳カバー探し開始!!!

伊藤屋、ナガサワ、紀伊国屋書店、ロフトにもなかった

万年筆を購入したその日、私は手帳カバー探しの旅をスタートさせた。

「どこかにいい手帳カバーないかなぁ?できれば革のえぇ感じのやつで!」

と気合を入れて探し回ったのは良かったけれど・・・全く見つからない。というか手帳カバー自体がそこまで多く取り揃えがない。

どこのお店もほんの少しだけ飾ってある程度。ナガサワさんですら2種類くらいしかなかった。

他にも有名な文房具店やロフトなどにも行ってみたが、私好みの革製品は見つからない。くっ・・・やっぱり革の手帳カバーって少ないなのかなぁ・・・

と、諦めかけたその時。。

あぁぁぁぁぁ!!!!

発見!
発見!!
発見!!!

やっと「これだ!」というかっこいい手帳カバーを発見した。

文房具屋さんにはあまりなかったのでビジネスパーソン向けのレザー製品ショップを回っていると私好みの革製品がたくさんあった。

その中でも一際輝いていた製品が・・・こちら!!

調べてみるとlemmaという神戸の職人さんたちのブランドらしい。このレザー製品だけめちゃくちゃ輝いてて驚いた。

レンマの販売店舗フリースピリッツ

私が購入した店舗はこちら。

プレゼントに適したおしゃれな財布や鞄の雑貨屋 フリースピリッツ大阪店

ほぼ日手帳にセットしてみた

当然だけどぴったり合う大きさ。

うむ。いい感じ。すっぽりおさまる。

このレザー。手触りよすぎ。

レザーなのでこれから年月をかけて少しずつ自分の色に染めていくのが楽しみ。 

最後に「みんなどうやって手帳カバーを探しているのだろう」

手帳カバー探しってみんなどうやってるんだろう?

と、私は一人でウロウロしながら考えてしまった。手帳カバーだけのお店って私が調べた限りはなかったし、文房具屋などでも少しのコーナーが手帳カバー売り場になっているだけであまり大々的には販売されていなかった。

本当はほぼ日公式サイトから購入したかったけど、可愛い感じのものが多くてちょっと私好みではなかった。

皆さんの手帳カバーが気になると思う今日この頃・・・