管理人管理人

当記事は「リンゴの木」という毎日更新シリーズ。オススメのセールアプリや、Appleニュースに対する管理人の個人的な見解、今後のブログ更新予定のネタを日々更新中。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

注目アプリ

New

ドコモが全力で推しまくっているニュースアプリ。さすがにダウンロード数が桁違いになってきた→dmenuニュースを無料ダウンロードする

今日のオススメセールアプリ

今日は特になし。

1分で読める!本日のAppleニュース&雑記

クオ氏のレポートきたーーー!!

世界的に信頼度が高いと言われているアナリストクオ氏が新たなレポートを公開。

その中身を要約すると、

  • 2020年9月ごろに5G対応のiPhoneが発表される
  • それぞれサブ6GHzとミリ波の5Gモデルになる

というもの。

それ以外のリークについてはこちら→【2020】信頼度90%?「クオ氏」のApple製品リーク情報まとめ

先日、とある人物が以下のようにリークしていたことを受けての反論ぽいレポートなのかな?とも思ったり。

2020年のiPhone(5G対応)は試験的なモデル?本格始動は2021年からか?【毎日更新リンゴの木(403日目)】 | Apple信者1億人創出計画

上記の人物が言うには、

大容量のデータ通信を可能にするミリ波は長距離にある端末でも安定して通信できるどうかまだ試行錯誤の状態。短距離であれば超高速は可能。

そのため、まずはサブ6GHzからスタートするのが現実的。サブ6GHzはミリ波ほど早くはないがLTEより高速で広範囲で安定して利用が可能。

そのため、まずは6GHz対応のiPhoneが発売され、その後、2021年にミリ波のiPhoneが発売される。

というリークだったが、クオ氏は「6GHzとミリ波のモデルが同時に発売される。」と明言。

つまり、iPhone購入時にどちらのモデルを購入するか選択できるのかもしれない。

また、レポートの中では安定した5Gを有効にするために、

  • イギリス
  • カナダ
  • 日本
  • 韓国
  • アメリカ

の5つの国からスタートするとされている。

5G環境が整っていない環境では5Gの機能を使えなくなくするようなこともレポートの中では触れられている。

気になったのは、

Kuo said iPhone models with mmWave would be available in five markets, including the United States, Canada, Japan, Korea, and the United Kingdom, adding that Apple may disable 5G functionality in countries that do not offer 5G service or have a shallow 5G penetration rate to reduce production costs.

製造コストを減らすためという点。

つまり、最初の段階で

4Gモデル
5Gモデル

の2つを用意するということなのだろうか?

うーん、この辺りのAppleの戦略についても気になる。とりあえず日本は5Gサービスが普及しそうだからいいけど…

ガジェット好きとしては、5Gが普及する未来にワクワクしているけど、国によっては5Gどころか4Gも安定していない国もあるので、なんだかどんどんIT格差ができそうな気がして少し寂しい。

5Gがより教育・医療の分野で発展してくれればいいなぁと個人的には願っている。

Source: Kuo: All 5G iPhones on Track to Launch in Fall 2020, Including Both Sub-6GHz and mmWave Models – MacRumors

あなたの投稿記事を募集中!※Amazonギフト券プレゼント

当ブログでは、読者さんからの投稿レビューや、読者さんへのインタビューを随時募集中。Amazonギフト券を気持ちばかりの金額ではあるが、プレゼントさせていただいているので気軽に投稿してみてほしい。(でも、お金目当てはやめてほしい。一緒に楽しめる方募集。)

その1、プロフェッショナルのApple製品シリーズ(様々な職業の方へインタビュー)

ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

その2、製品レビューシリーズ

Apple製品の投稿レビュー〜募集要項〜

その3、アプリレビューシリーズ

私のベストアプリ〜募集要項〜

番外編、ママさんパパさん向けシリーズ

【レビュー募集中】お願いします。ママさんパパさん向けの記事について