当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
※私が購入したのはこちら。RGBではなく有線タイプのもの。
まず結論
分離型キーボードには良いところ、悪いところがあるのだがまずは結論から。
リラックスした姿勢で長時間のタイピングをしたいのであれば、かなりおすすめ。動作も安定していて長時間のタイピングが楽しくなる。
ただし、キー配列は個人的には100点満点中60点。
これが私の結論。
まぁ、もっと要約すると「最高のキーボードだけどキー配列はそんなに好きではない。」という評価になる。
ちなみに私が購入したはこちらの静音赤軸タイプ。
一番キーが軽いので気持ちよくタイピングができる。
と、まず結論をお伝えしたところで次項から分離型キーボードBAROCCO MD770の良いところと悪いところをお伝えしていこう。
1、超絶リラックスした状態でタイピングできる
久々にMacBook Airでタイピングした時に、「えっ?こんなに肩を狭めてタイピングしてたの?うわー、肩こりそう・・・」と思ってしまった。すごく窮屈に感じてしまった。短時間のタイピングであれば問題ないかもしれないが、やはりBAROCCO MD770が素晴らしすぎて楽すぎて「あぁ、自宅でタイピングしてぇ。」と思ってしまう。
MacBook Airや、私が愛するHHKBというキーボードも素晴らしいのだが、”肩首が疲れづらい”という点においてはBAROCCO MD770のような分離型キーボードの方が有利だと思う。
私はキーボードオタクなのでHHKB使ったり、Magic Keyboard使ったりして楽しんでいるが、自宅で据え置いて使うのであればBAROCCO MD770はかなり良い選択のように思う。
特に、こんな感じで間にMagic Trackpadを挟んで使うのが最高。
この状態で後傾姿勢でタイピングするのが快適すぎて、もう他の体勢以外でキーボードを叩きたいとすら思わなくなる。
2、長時間の高速タイピングが可能
高速タイピングはどのキーボードでも慣れれば可能だが、”長時間”ともなると話は別。
Appleの純正キーボードは薄すぎて私には合わないことを当ブログではずっと主張し続けてきたが、今のところ私が長時間の高速タイピングをしたいと思えるキーボードは「HHKB」「BAROCCO MD770」の2つくらい。
特に、BAROCCO MD770は肩を肩幅くらい開いた状態でタイピングができるので体への負荷を全く感じない姿勢でタイピングができると個人的には思っているのでお気に入り。
これからのブログライフの良き相棒になってくれそうだ。
3、静音赤軸の快感
静音赤軸の快感。
これはわかる人にはわかると思う。
BAROCCO MD770はCHERRY MXスイッチという耐久性の高いドイツ製のスイッチを使っている。良いキーボードは大体はCHERRY MXスイッチを搭載していると言っても良いくらいに人気のキースイッチ。
そのキースイッチには主に3種類あり、それぞれに特徴がある。
- 赤軸→クリック感なし。かなり軽い
- 青軸→ややクリック感が重い
- 茶軸→クリック感はそこそこ。最もスタンダード
という感じで考えると良い。
私は基本的には赤か茶が好き。
今回は久々に赤軸を叩きたくなったので買ってみたのだが、本当に快感。クリック感はほぼない。キーを押しているというよりはキーを触る感じで指をそのまま重力に従って落とせばもう入力されている。
軽いキーボードはやっぱり楽しい。
(重いのは重いので楽しかったりもするが)
4、角度変更が可能
BAROCCO MD770は角度変更が可能なゴム足が付属している。
このゴム足で中央が盛り上がる形で設置すればエルゴノミクス系のキーボードっぽくなる。これによりさらに肩に負担がかかわらない形でキー入力ができる。
中央盛り上がり系のキーボードを試したことがない方にはぜひ一度試してみて欲しい。
5、angle 10 + オットマン + コンテッサの組み合わせで最高の作業環境が完成
私の作業環境が過去最高にエキサイティングしている。
日本語がめちゃくちゃなのはわかっているのだが、それくらいマーベラスな状態になっているということ。
angle 10というキーボード傾斜台を使ってBAROCCO MD770に傾斜をつけると、より楽な姿勢でタイピングができるようになる。
さらに、この姿勢に「コンテッサ」「オットマン」の最強コンビを付け加えると無敵。オットマンはどれでもいいと思うのだが私は幅が広いもの欲しかったのでこちらのオットマンを使っている。
この環境なら、足を伸ばした状態で、後傾姿勢で、肩をリラックした状態のまま腕を伸ばしたところにキーボードがある状態になるので後は指を重力に任せてストンストンッと落としていくだけで、心地よく文字がタイピングされていく。
自分史上、最高の作業環境がここにある。
イマイチなところ
BAROCCO MD770は好きだけど、イマイチなところもある。
1、必要ない最右配列
とりあえずこれ。無意味なキー配列。これはマジでやめてほしい。
一番右にPage UP、Page Down、Endなどのキーが並んでいるのがだがマジでやめて欲しい。
よく使うバックスペースやEtnerキーを押すときにたまにタイプミスしてしまってすごくストレスに感じてしまう。せめて左側に寄せるべきだった。
また、カーソルキーはもう少し左側に寄せて欲しかった。
右矢印キーがちょっと遠い。
エルゴノミクスを謳うのであればもっと配列にはこだわって欲しい。
2、謎の無駄なキー
これ、必要ある?
(極めて質の低い冗談です)
3、慣れるまでやや時間がかかる
分離型のキーボードを私は使ったことがなかったので、使い始めてすぐに、
「あれ、これだいぶ特殊だな。慣れれるかな・・・めっちゃ不安。」
ということだった。
Windows用のキーボードもMac用のキーボードもJISもUSも慣れればいけるでしょ、と私は思っているし実際、これまでそうやってキーボードを使い分けてきたのだが、このBAROCCO MD770だけは慣れれるか不安だった。
肩幅を広げてキーボードを打ち込むことはこれまでしたことがなかったので「慣れれるか不安。」と何度も思った。実際は1週間くらいで慣れることができたのだが、人によっては慣れるまでもっと時間がかかるかもしれない。
キーボード愛が強くないと慣れるまで使いづけるのは難しいと思う。
補足:結局はキーボードオタク向けかも
私はWindowsをメインに使っていた時にもキーボードを買い漁っていたことがあるくらいのキーボードオタクなので、BAROCCO MD770が生活に馴染んだのかもしれない。
例えば、こんな感じのエルゴノミクス系のキーボードは大好きだった。
結局は楽な姿勢を実現しようとすると、中央が盛り上がっていてできるだけ肩幅でタイピングができるもの、という事にはなるのだが、BAROCCO MD770はその点をうまく取り入れてくれているバランスの良いキーボードだと思う。
正直、久々に好きなキーボードに出会えてテンションが上がっている。
総評レビュー「最高のキーボードだけれども…」
そう、最高のキーボードを見つけたぁ!と盛り上がっているのだが・・・残念ながらアホなキーボードオタクの探究心に火がついてしまった。
リアルフォースも買いたくなる。
せっかくなら変荷重のやつが欲しい。
Matiasが欲しい。
この分離型のやつとか良さそう。
というわけで、ガジェオタのキーボード探求はまだまだ続く・・・
自作キーボードという少々難度の高い選択にはなりますが、7sProというHHKBをそのまま左右分離型にしたようなキーボードもありますよ!
あぁぁぁぁぁぁ!!!
良さそう・・・・・・!!!!!
HHKB2台で「分離キーボード!!!」ってやって欲しいです。
ちょw
上の方も触れられていますが
既製品でぐるぐる回り道をするよりも
いっそ自作沼に浸かってしまった方が理想への近道かもです。
【遊舎工房】でググってみてください。
ありがとうございます。
早速ググります!!
Appleはハードウェアのエルゴノミクスには興味がなくなってしまったのか・・・ Adjustable Keyboardは、そのまま現代化しても大きすぎてうぉずさんのニーズは満たせそうもないので、ここは皆を唸らせるキーボードをAppleから出して欲しいなぁ。AirPodsの様に中庸にしないと、怖い人が出現しそうで怖いですけど。
そうなんです。
ハードウェア、、、、頑張って欲しいです。
キーボードはもうどうでもいいのでしょうか(。´・ω・`。)ショボン
キー配列ってことならリマップすれば・・・
(アーキサイトさんから説明書ダウンロードできた)
これってHHKBみたいなキー配列変更ソフト無いみたいですね。
これでキー配列をエディットするのは、可能ではあるんだけど、大変そう。
購入候補だから調べてみたけど、う~~ん。
カーソルキーはfn+IJKLでも使えるようですね。
でもHHKBと別位置カーソルなのは混乱しちゃいますか?
右端キーは絶対使わないなら、軸ぶっこ抜いちゃえば。(解決策として合理的でも、心理的に無理)
ぶっこ抜きたいです。
まじで。。
エルゴノミクス系なのにこの配列はないかと。
キーボードには厳しく評価しますw
なかなかのこだわりですね。良いキーボードは高いので手が出せません。私は記事を書くにも2〜3千円くらいのキーボード(エレコム)を利用しています。10年近く使っていますが壊れませんね。
普段は、とりあえず打てれば良いのでiPadのスクリーンキーボードでも数十ページから数百ページの原稿を書いています。iPadはシングルタスクの作業に集中して取り組めるし、昔と違い文字変換が賢く、スクリーンキーボードでも物理的な反応の遅さがない分、同じキーを何度も押すような操作では有利かも。
また、図書館で調べ物をしながら文字入力には周りの人に迷惑がかからないのが良いです。ノートパソコンだと閲覧室で使えないことがほとんどです。でも、iPadだとタイピングで音が出ないので、閲覧室での利用を断られたことがないです。
これはMacbookにできない、iPadのメリットかも。子どもが寝ていてもタイピング音がうるさくないので、在宅勤務や夜間の作業にも向いているような気がします。
お、どのキーボードか気になりますね。
高ければいいってものでもないですもんね。汗
使っているキーボードは、エレコム TK-FCP026BK です。
エレコム公式サイト(https://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp026/)
すでに廃盤になっています。
価格コム情報ですと、2011年に発売したモデルのようですね。
当時の定価は3千円、お店ではもう少し安かったような。
お、エレコムのいい意味でベーシックなやつですね。
体に馴染んだものが一番です。
いよいよ目の調子が良くなくて
使ってるお絵描きアプリの各種ツールのアイコンをクリックが厳しくなりまして
ショートカット割り当て用にゲーミングキーボードを検討しています。
現状でも純正キーボードに振ってあるので出来はするんですが、
左手で使えれば便利かな?と
あわわわわわ。汗
それは困りますね・・・
あ、一つ気になったことを。
勝手な予測ですが、おそらくB3を知ったうぉずさんは、他のイヤホン・スピーカー(特にApple製)に対するリスペクトも深まったのではないかと予想しております。
僕の場合はドンシャリ界最強のドンシャリとも言われるAdagio IIIでしたが、さまざまなコンテンツを見れば見るほど、Appleのフラットセッティングが手軽に聴けることの凄さだけを実感するようになっていったのです。なんとも自分勝手な理由ですが、ドンシャリだと動画の音が聞きづらかったり、SUPER EUROBEATの中でもPOP・Anime寄りの楽曲の良さがドンシャリに潰されてしまったという状況でした(。´・ω・`。)ショボン
結局、さまざまなコンテンツの視聴用途で一番良いのはMacのスピーカー、今度iPadを購入する際には、今回の経験を生かし何があっても4スピーカーモデルを選択する、という結論が出来上がり、Appleの株が大幅に上がって終了という形になりました。そのせいか、右耳が壊れかけのAirPodsは何度も格安な他社製品への買い替えを検討しても買い換えられないです。
しかし、ディスコミュージックや洋楽寄りのSUPER EUROBEAT楽曲では、Adagio IIIのスーパー音場ドンシャリが物を言います。どれ聞いてもディスコみたいになるので、相性の良い楽曲はテンションアップ効果を存分に享受できます。
ロックとの相性も抜群。
そうなんです。
今回のことでいろんなことに気づけました。
いやぁ、オーディオって、、、楽しいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ちなみに、B3の重さ対策ですが、ドンシャリ寄りではない軽量イヤホンE5000やF7200もありますので、そちらの購入も是非( ^ω^ )(煽り)
もし2台目はドンシャリ系で軽い方が良いという場合はE4000がお勧めです。(さらに煽り)
※デロンギの煽り返し動画楽しみにしております。
それと、肝心のキーボードの件ですが、REALFORCEの変荷重は超お勧めです。他のキーボードと比べると普通すぎて地味なのがデメリットですが、それが最高のメリットです。
注意点は、「タイピング超特化のキーボードでありクリエイティブ用途には不向きなため、現在のうぉずさんの用途、状況では他のキーボードの常時待機必須」、「Mac用のラインナップがWindows用と比べ少ないこと」、「PFUが販売している吸振マット等アクセサリー(超お勧め)がテンキーレス用しか存在しないが、テンキーレスモデルは全体的に割高であるため、見極めが必要」の3つです。
分離型キーボードには詳しくない(実は独学タイピングで、分離型キーボードを使用するためには運指矯正が必要)ので、そこにアドバイスができないのが無念です(´;ω;`)ブワッ
うぉずさんが分離型キーボード探訪のファイナルアンサーにたどり着いたら、僕も運指矯正をして購入するかもしれないです。
運指矯正、、、はじめました。これは買うパターンです(´;ω;`)ブワッ
現在、1日のうちに1時間程度、SANWA SUPPLY 400-SKB051を使用し、運指矯正しております。少し慣れてきましたが、Yキーを左手人差し指で打鍵をしてしまったり、Bキーを右手人差し指で打鍵してしまったり、、、(´;ω;`)ブワッ
中心部分のキーは、場合によってどちらの手も使ってしまう上に、その癖がついたのがキーボードを使いはじめて1ヶ月程度の時だったので、なかなか改善できません。他のキーの位置には慣れてきましたが、矯正期間は長くなりそうです。
うぉずさんがキーボード探訪の終着駅に到着したら、僕も購入することになりそうです。
貯金しておきますね。。。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
これは・・・・・・!!!
一緒に盛り上がれそうですね。笑
※追記です※
REALFORCE for Macにはスーパーホワイトとブラックがありますが、ブラックモデルには昇華印刷モデルは存在しないので、できればスーパーホワイトモデルを選択するのがお勧めです。
ブラックモデルに採用されているレーザー印刷の打鍵感は変荷重と相性が良く、タッチも比較的柔らかめで疲れにくいですが、手汗に弱くすぐにぬるぬるすること、キーの印字が昇華印刷モデルと比べ非常に剥がれやすいことを考えると、やはり安定の昇華印刷、スーパーホワイトモデルが堅実な選択肢ではないかと。
僕のREALFORCEは初代モデルの108UBKなので新型のR2モデルの改良度合いはわかりませんが、レーザー印刷の注意点を思い出したので急いで追記しました。急ぎで書いたので文章がおかしいかもしれませんが、うぉずさんがREALFORCEを購入される場合には参考にしていただけることを祈っております。
詳しすぎですw
ありがとうございます。
しかし、、、黒に惹かれるのも事実。。
うぉずさーん、REALFORCEの公式オンラインストア、「REALFORCE Store」がオープンしましたよ〜v(⌒▽⌒)ワーイ
ただし、まだ一部製品しか扱っていません。しかも、Mac版は一つもありません。。(。´・ω・`。)ショボン
この記事のデメリット2からして、このタイミングでうぉずさんにお勧めするのはどうなのかなぁと迷いましたが、迅速に情報をお伝えしたいと思い、超速でコメント書いております。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
そのうち、公式ストアで全種類のREALFORCEを購入することができるでしょう。個人的には、最高の製品はできるだけ公式ストアで購入したいと思っているので、このストアでREALFORCE for Macが扱われるようになったら購入検討も、、、と思っています。
ただ、修理から帰ってきた108UBKがあまりにも元気なので、、、まよう〜。。。
えぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
ぐぬぬぬぬ。。。。
また煽られるじゃないですかw
あ、ブログで面白い記事を書かれていますねぇ。
あ、僕は3年前からうぉずさんに煽られっぱなしです。。。って、、、!!!??!??!!!
※(^o^)煽られ出費は総額100万円を突破(^o^)
ブログ記事読んでいただけたのですか!?*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
嬉しすぎて、今日は家族にその話ばかりしてました。。。*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがとうございます!m(_ _)m
そして、分離型キーボードの導入に向け、HHKB2台(仮想分離)のデスクトップ環境とSANWA SUPPLY 400-SKB051のMacBook・iPad環境で標準運指を叩き込んでいます。
基本的に僕のeタイピング長文スコアは450〜520(HHKB Pro 2 Type-S 吸振マット装着後)ですが、分離風スタイルの使用開始時は慣れるのに苦労して350程度に大幅低下、、、でしたが、三日目の今日ははじめて400台の記録に成功し、ブログの一件と含めモチベーションが大幅アップしておりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
まだ確証がないのでコメントはできませんが、すでにとある変化があって。。。それはまた数日後にお伝えしますね。
煽られ出費100万円!?
すいません・・・笑笑
いやぁ。。。キーボードって楽しいですよねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ
過去機種はhhkbみたいに60%キーボードだったんですが今こうなっているということはユーザーからの要望があったんじゃないかと推測しています
それは面白い考察ですね!!!
kickstarterで分離型キーボードの出資募ってたよ。自分は普段HHKB(4台所有)使ってるけど、こういうのも少し興味がある。締め切り近いし金額も結構するのでちょっと悩んでます。
https://www.kickstarter.com/projects/keyboardio/model-100
ぐぬぬぬぬ。
気になります。
https://greenfunding.jp/lab/projects/4701?utm_source=Mailmagazine&utm_medium=GREENFUNDING&utm_campaign=LINE-0715-4701-image
GREENで、自信満々だというキーボードが出てたので、情報として置いておきます。w
ありがとうございます。
これは面白そうですね。
分離型キーボード使ってみたいのですが、1万円以下ぐらいで存在しないのでしょうか…
やはり分離型は1万円後半台からが主流なのかなと…
試しで一旦使ってみたいので、あまり高い金額は出せず…
ちなみにMacのUS配列を探してます。(贅沢)
わかります。
が、分離型って二万前後が主流っぽいです。私が知らないだけかもですが。。