管理人管理人

「えっ、そんなことできるの!?」と知り合いに驚かれた機能を当記事では紹介していきたい。指でこれだけのことができる!これからiPadOSの進化でもっと便利になるだろうし・・・楽しみだなぁ。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

iPadフィンガージェスチャー9選

動画でも解説。全編はこちら。

1本指操作

1、文字選択

iPadを使うなら絶対に知っておくべき操作。

2、ホームバーでアプリ切り替え

プロモデルに限定されるけどめちゃくちゃ便利。高速でアプリが切り替えられる。

3、アプリ一覧表示

地味だけど便利。アプリを切り替える際に役立つ。

4、カーソル移動

これはぜっっっっったいに知っておくべき。

2本指操作

5、片手キーボードへ切り替え

画面の大きいiPadだからこそ使い勝手が良い。

6、カーソル移動

個人的には1本指操作よりもこちらの方がよく使う。

3本指操作

7、コピー&ペースト

魔法みたいな操作感。

8、取り消す&やり直す

めちゃくちゃよく使う。特にiPad miniで便利。(キーボードを普段接続していないため)

9、テキスト操作ウィンドウ

意外と知られていない操作。

今日のお告げ「誰がスタイラスペンなんて欲しいの?」

今となってはApple Pencilがない生活なんて考えられなくなったが、かつてのiPhone発表会では偉人スティーブ・ジョブズが「Who wants stylus?」という名言を残している。

指で操作できることは指ですればいい。それが一番効率的だし直感的に操作ができる。ということを彼は伝えたかったのだと思う。

そう考えるとiPadOSの進化に伴い、フィンガージェスチャーが増えているのは彼の意思がまだ生きているようでなんだか楽しいし嬉しいなぁ。