管理人管理人

1ヶ月以上前に福岡県の方々へ「旅行するのでおすすめの場所を教えてください!」と記事を書いたところたくさんの返信をいただいた。今回の動画はそのご報告。福岡旅行・・・最高すぎた。ええ街やなぁ。[@appleshinja_com]

※緊急事態宣言が出ていない際の旅行です
※感染対策はしっかり行なった上で訪れました

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

まず感謝

1ヶ月以上前に、

【コメント求む】福岡県民の方へ。旅行するならおすすめの場所はどこですか?

という記事を書いたところ、とんでもない数のコメントを頂いた。福岡県民の方々ありがとうございました。

緊急事態宣言が出ていない時に感染対策をしっかりした上で訪れました。

一言で言うと、

人生でベスト3に入る最高の旅行になりました。

というわけで、福岡県民の方々への感謝の気持ちを込めて旅行記を簡単にお伝えしていきたいと思います。

1日目

着いた。キティーちゃんがお出迎え。

で、お腹が空いたので早速牧のうどんへ。

福岡県民がおすすめするだけあってめちゃくちゃ美味しい。麺はやわやわ。出汁を吸いまくるのでやかんに入ったスープを足しながら食べていく。

いや、美味すぎやろ。
到着直後に早速No,1飯に出会った気すらする。

次に、読者さんおすすめの天満宮へ。

自然がいっぱいで綺麗だった。
帰り際、有名なスタバへ立ち寄る。天井がすごい。こりゃオシャレ。

地域限定のドリンクも。飲んでみたら美味しかった。

次は福岡ドームへ。
と、バスに乗ると、

今日は◯◯が絶対に打つばい!

とベロンベロンに酔っ払ったソフトバンクファンが大量に乗り込んできて大騒ぎ。一緒に行った知り合いと「ええなぁ、楽しそうw」とほっこり。

福岡タワー。綺麗。

福岡ドームから福岡の街並みを見渡してワクワクした。

と、掃除にバス停の近くにあったこれに目を奪われた。作者さんゆかりの地なのだろうか。

サザエさん越しの福岡タワー。

歩いてみると確かにサザエさんたちが。エンディングを思い出す。今にも走り出しそう。

しばらく歩くと立派なサザエさんの銅像が。何となくテンションが上がった。

帰り際にPayPayドームへ。

すごい山笠を発見。

泥酔したソフトバンクファンがたくさんいるかと思いきや正気を保ったファンがたくさんいた。飲みながら観戦するのって楽しいですよね。

帰ってきたらお待ちかねのグルメツアーへ。夜の街は歩いているだけで楽しい。

読者さんに教えていただいた海鮮が美味しいという魚好亭へ。

ごまさば。うますぎてヤバい。2キロは食べれる。

贅沢な明太子入りの卵焼き。

イカ。美味すぎ。イカの概念が変わった。

顔を真っ赤にして店外へ。
少し歩くと屋台がいっぱい。

観光客が訪れる場所なので地元民が集まる場所ではないんだよなぁ、多分。と思いつつも一緒に行っていた方に「ここで一回飲もや!」と言われて適当に入ってみた。

焼きラーメンうますぎて泣きそうになった。
ここでも飲んだのでベロンベロン。

博多の夜を飲み歩いて楽しい気分でその日は就寝。

2日目

何を思ったのか起床直後にラーメンを食したい気分に。
というわけで、有名店へ行こうと思ったのだがどうしても行ってみたいお店が。

それが一蘭本店。

味は大阪で食べるものと同じだった。
つまり品質管理が徹底されているということだろう。ただ、本店で食べるとやはりテンションが違う。

ちなみに本店ではビル全体を使ったルーレットができる。見えづらいと思うのだが、外観にライトがいくつもぶら下がっていて、任意の場所で止まれば限定のお箸がもらえるらしい。

残念ながら外してしまった。

次に、熊古島へ。

フェリーで10分ほど。

着いた。
喉が渇いたと思ったらカフェがあったので一服。美味しいコーヒー。

店員さんが「新型コロナの影響で観光客が全く来ない・・・」と悲しそうにしていた。

さぁ、自然と戯れるぞ!

誰もいない。

まじで貸切状態だった。新型コロナの影響もあるとは思うのだがこの日は雨が降るか降らないかの微妙な天候だったのも関係していると思う。

綺麗なお花がたくさん。


特にマリーゴールドがやばかった。あんなにマリーゴールドだけが咲きまくっている場所ってない気がする。テンション上がる。しかも貸切。

さぁ、帰ってきた。
というわけでもつ鍋を食べに楽天地へ。

隠れ家っぽい場所にあるのでそれだけでテンションが上がる。

で、出てきたのがこれ。ザ・もつ鍋という感じ。

モツが美味しいというのもあるのだが、出汁が美味しすぎてキャベツをおかわりしてしまった。出汁がマジで美味しい。

この日は歩き回ったので就寝もまぁまぁ早かった。

3日目

お昼には帰らないといけない。最後に食すは・・・明太子!

めんたい重の噂は聞いてはいたのだが・・・

うますぎて泣くかと思った。
かなり高額だったけど大満足。旅行客向けにこういう高級な明太子料理を提供してくれるのはエンタメとしてありだと思う。

めんたい重を食したあとは駅へ向かって帰路へ。

家に着いて「ふーっ、楽しかった!」と一息つきながらお土産で買った「あまおうのわらび餅」を食べた。

うますぎ・・・

あまおうとわらび餅の概念が変わった。

あぁ・・・楽しすぎた。
また旅行したいと思わせてくれる素敵な街だった。

1つだけ少し微妙だったこと

楽しい楽しい旅行だったけど・・・
一緒にいた方と1つだけ不可解に思ったことがある。

それは、

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

美味しい食べ物たちに殺されそうになったということ。

博多駅に着いた瞬間から薄々気付いてはいたのだが、

「博多に来たら◯◯は食べるばい!」
「博多の◯◯は本当に美味しいとよ!」
「博多の◯◯が一番うまいけん!」

的な広告が次々に襲いかかってくる。

博多の人は胃袋が2個あるのか?

と思ってしまうほどに。

一緒に行っていた方とは、

「あかん、もう腹一杯や。
こんだけ美味しいものアピールするなら胃袋の自販機か、胃薬の無料配布をやってて欲しいやんなw」

と笑い合っていた。

それくらい美味しものだらけだった。
しばらくは行けそうにないけどまた行きたい。次はラーメンを食べまくる。あと、まきのうどんはもう一回行きたい。

今日のお告げ「その土地でその土地のものを食べるのが至高」

何を食べても美味しかった福岡旅行。最高だった。
国内旅行なら今までで一番楽しかったかも。ご飯が美味しいって最高。

うどんもラーメンもイカもごまさばもモツ鍋も全部感動した。
福岡の方は慣れているかもしれないけど、美味しいものだらけですよ。

そういえば、2ヶ月くらい前に私の行きつけのたこ焼き屋に行ったら東京から来たと言っている3人の青年が「夢叶ったわ。マジで大阪のたこ焼きめちゃくちゃ美味しい。全然違う。」とかわいい事を言っていたけどやっぱり地元飯を食べるのって楽しいんだと思う。

多分、また行くことになると思う。
次は博多で食べ歩いて、その後に大分や熊本に行って温泉を楽しんだり赤牛食べたりしたいなぁ。

今回の福岡旅行は読者さんたちがおすすめしてくれたお店しか行っていません。アドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

最高の旅行になりました。