管理人管理人

当記事は「リンゴの木」という毎日更新シリーズ。オススメのセールアプリや、Appleニュースに対する管理人の個人的な見解、今後のブログ更新予定のネタを日々更新中。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

注目アプリ

New

ドコモが全力で推しまくっているニュースアプリ。さすがにダウンロード数が桁違いになってきた→dmenuニュースを無料ダウンロードする

今日のオススメセールアプリ

【アプリ名】
KORG iDS-10

【価格】
2400円→1200円

KORG iDS-10

1,200円
(2019.07.20時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

・簡単レビュー

ニンテンドーDSで人気だったアナログシンセサイザーらしい。

あぁ、、、カタカナだらけでよく分からない。。

1分で読める!本日のAppleニュース&雑記

iPadOSに続いて、SiriOSが2020年に発表!?

というニュースが話題になっている。

記事によると、ルクセンブルク拠点投資会社「Mangrove Capital Partners」が、音声アシスタントが今後飛躍的な伸びを見せると予測。さらに、2020年のWWDCでSiriOSを発表するとの報告書が発見されたようだ。

確かにAmazonやGoogleと比べてかなり遅れているのは事実だが、Appleはプライバシーを重要視して、関連AI企業を買収したりと下地をつけていることからも徐々にSiriの開発に力を入れるつもりなのかもしれない。

もし、単独でOSを発表することがあればまた世界が変わるかもしれない。Appleならやれる。くぅぅ。。この辺りのワクワクがたまらん。やっぱり最高。

ちなみにお隣の中国ではQRコード決済のさらにその先のFace ID決済が浸透中。各ショップが客のデータ・顔写真を保管しておき、客が何かを買う前にAIが何かをおすすめしてくれるシステムが開発されているらしい。それを元に万引き犯を捕まえるらしい技術も拡大中とのこと。私は全く知らなかったけど、中国人の友人が嬉しそうにドヤ!と言ってきた。

「確かにすごいけど、プライバシーは?」

と聞くと。

「・・・そんなの存在しないよ。」

との回答だった。これ以上はまぁ、、お察し。

プライバシーを守りながら、テクノロジーを発展させることの難しさを感じた会話だった。

話は逸れるが、中国企業の技術発展を中国人が公平な視線で書いている本が読みたくてずっと探しているけど、どの本も「アメリカが焦ってるぜ!」「日本もいい加減俺たちの真似したら?」的な記述ばかりで読む気が失せる(´;ω;`)ブワッ どこかにいい本がないかなぁ。。

Source: Mangrove Capital Partners | Voice Tech Report 2019

Via: Apple、ボイスコントロールに特化した「SiriOS」を2020年に発表か – iPhone Mania

'SiriOS' predicted for 2020 WWDC – here's what it might be

あなたの投稿記事を募集中!※Amazonギフト券プレゼント

当ブログでは、読者さんからの投稿レビューや、読者さんへのインタビューを随時募集中。Amazonギフト券を気持ちばかりの金額ではあるが、プレゼントさせていただいているので気軽に投稿してみてほしい。(でも、お金目当てはやめてほしい。一緒に楽しめる方募集。)

その1、プロフェッショナルのApple製品シリーズ(様々な職業の方へインタビュー)

ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

その2、製品レビューシリーズ

Apple製品の投稿レビュー〜募集要項〜

その3、アプリレビューシリーズ

私のベストアプリ〜募集要項〜

番外編、ママさんパパさん向けシリーズ

【レビュー募集中】お願いします。ママさんパパさん向けの記事について