【コラム】なぜ、Windows信者はApple信者になれるが、Apple信者はWindows信者にはなれないのか?

うぉず

ちょっとだけ独断と偏見のお話。先日からWindows系に詳しかったりハードウェアの知識量が深い方からコメントが続くのでふと思ったことを記事にしてみた。[@appleshinja_com]

※注意
この記事は元Windows信者の現Apple信者の戯言。Windowsはクソ。Appleはクソ。みたいに感情的に読むのではなく「どっちらも良いところと悪いところあるよなー」という楽な気持ちで読んでいただければ幸いだ。

Windows信者とApple信者の違い

まず、Windows信者はApple信者になれるが、Apple信者はWindows信者にはなれないという主題の前に、個人的に思うWindows信者とApple信者の違いを述べたいと思う。

【Windows信者の特徴】

  • PCパーツの1つ1つについて理解が深い
  • スペック面について詳しい
  • ソフトウェアはフリーが当たり前
  • 新しい機能、性能に敏感
  • メーカー問わず革新的な機能に惹かれてラップトップを購入する
  • 無骨なデザインを好む
  • マイクロソフトを別に好きではない

【Apple信者の特徴】

  • とにかく”美しい”ものに対して惹かれる(悪く言えば見た目重視)
  • Apple純正アプリや専用のアプリストアのアプリを基本的に使うためネット上に存在するフリーソフトをほとんど使わない
  • 良いアプリは買うものという認識がある
  • 他メーカーの製品、新機能に疎い
  • 今風のデザインを好む
  • Appleという会社自体を好きな人が多い

私が今思いつくのはこれくらい。もっと単純に言えば、

Windows信者→コンピュータ内部に詳しい、硬派
Apple信者→内部より見た目重視、軟派

上記のような構図が成り立つと思う。なんだか私の偏見がかなり入っている感じはするが・・・でも、一般的に言うと本当にこんな感じだと思う。

Windows信者はApple信者になれるが、Apple信者はWindows信者にはなれない理由

さぁ、ここからが本題。

Windows信者とApple信者の違いをなんとなくお伝えしたところで、各信者様たちが、なぜ、別信者へと移行でき、移行できないのかを考察してみよう。

Windows→Appleへの移行

結論を言えば、このパターンの場合は「非常にスムーズに移行できる。」と思われる。私の周りでもこのパターンはかなり多い。

Apple信者とまでいかなくても、Macを使う必要があるので仕方なくMacを使う、という人たちも含めてWindowsからApple製品への移行は非常にスムーズ。

「なるほど、こうやって使うのね。」

とサクサク進める人が多いイメージ。

Safariには戸惑うかもしれないが、MacでもChromeは使えるので問題はない。FinderとDockの使い方にやや手こずる程度であとはすんなり入れると思う。

それだけ、Apple製品はユーザービリティがよく、使いやすいと言えるのかもしれない。それに加えて、Windowsユーザーは本当の意味でPC慣れしているため、いろんなソフトやアプリを使うことに抵抗がない。

見たこともないようなフリーソフトを触りながら使い方を覚えることも多いし、Windows自体に良い純正アプリがそこまでないためアプリ発掘の好奇心が強いことも多い。

極論を言えば、Macであろうが、Ubuntuであろうがなんでも使いながら覚えていける底力があると思う。

Apple→Windowsへの移行

このケースは移行がかなり難しい。というより時間がかかる。

まず仕様に関して言えば、

  • Dockは存在しない
  • 純正アプリは質が高くはない
  • 意味のわからないメーカーソフトがたくさん入っている
  • フォントが見辛い
  • iCloudによる設定・アプリの自動連携もない

というAppleユーザーにはパニックに陥りそうな仕様。悪く言えば、分かりづらい。良く言えば何もない状態からフリーソフトなどをガンガン入れていって自分用にカスタマイズするのがWindows。

そして、Appleユーザーの多くは、自作PCを作った経験もほとんどなく、ハードウェアの構成要素1つ1つや、OSの仕組みすら分かっていないケースがかなり多い。それがさらにWindowsへの理解を遠ざけてしまう。

なぜなら、それらの理解が深くなければ、とんでもない数存在するWindows機を選ぶことすらままならないからだ。さらに、Windowsの場合はバージョンアップごとの改悪さゆえにOSにある程度詳しくならないとマイクロソフトに殺されるゆえに詳しくならざるを得ない。

個人的にはApple信者がWindowsを使わざるを得なくなった場合に、Windowsの使い方をレクチャーしてきたことが結構あるが、その場合の多くの反応は、

「なんでこんなにメーカーのソフト入ってるの?」
「フォントが見辛い。」
「トラックパッドないの?」

この辺りがめちゃくちゃ多い。メーカーのソフトや、必要のないアプリを削除することを頼まれたこともある。その結果「ほとんどいらないアプリじゃん。」とつぶやかれることも多々ある。そう考えるとMacには必要ないソフトなどはほとんどない。

Windows機はメーカーのソフトが入っていて試用版→有料版への誘導もかなり多いため、そこにストレスを感じる人も多いようだ。

あと、残念ではあるが、なぜか「やっぱりAppleだよね〜。」と訳の分からない理屈でWindowsを見下す人も割と多い。Windows信者だった私からすると非常に残念。使いこなせばフリーソフトも多いから便利になりますよ?と言ってもそう言う人たちには聞いてもらえない。

これがApple信者の末路か・・・

私の周りだけかもしれないが、

最初はWindows信者のパターン
→Apple信者になれる。もしくは、両刀使いになる。

最初はApple信者のパターン
→Windows信者になりづらい。結局はAppleへ戻る。

という人が圧倒的に多い気がする。というか99%がそう。

Appleに魅力があるのか。それともApple信者にヘンテコで頑固な人が多いのか・・・ちなみに私は最初はWindows信者なので必要性を感じれば両刀使いになると思う。

今日のお告げ「両方の世界を知るべきか?否か?」

このブログはApple信者のブログなのでWindowsを勧めるのもどうかとは思うのだが個人的には両方の世界を知るべきだと思う。

世界はWindowsで動いているのも事実だし、
世界がAppleのデザインや機能をパクリ続けているのも事実、

両方の世界を知っていいところどりをし、それぞれを楽しむのが一番だと思う。別にWindowsを使う必要はないけど、Windowsのフリーソフトを紹介している動画や、自作PCを組み立てている動画をYoutubeで見るなりして世界を広げることをお勧めしたい。

つい先日、

知人「Appleって終わったよねー。ジョブズ死んでから全くダメじゃん!」

私「うーん、確かにダメな部分もあるけどね。。OSとか面白くなってるよ?」

知人「OSって?そんなのオタクじゃないとわからないでしょw 昔は良かったよね。」

私「うーん。。じゃあ、Windowsとかは?拡張性とか求めるならWindowsも面白いと思うけど。。OSに魅力を感じないなら Apple製品なんて高いだけだよ。」

知人「Windowsなんてかっこよくないからあんまり使いたくないなー。」

私「・・・。」

的な会話があったので当記事を書いてみた。(本当はもっとストレートな言い方をされた)

どっちも知れば世界がどう動いているのか分かるし、あなた自身の世界も広がる。当ブログはApple信者のブログではあるが、今後もApple製品のいいところ悪いところはしっかりと書いていきたいと思う。

92 COMMENTS

カイ

記事最後の知人さんは
定職に就いた事がない?のかも。

でなければ、winをそんな風に
こき下ろさないと思います。

返信する
管理人@うぉず

あっ。。。
オフィスでは働かないような方ではありました・・・汗

返信する
jaco

うぉずさん、こんにちは。
最近は、日本の優良PCメーカーなら、コスパよく、故障少なく、サポート万全をしっかりやってるみたいですね。
メーカーによっては、24時間電話サポート対応とかも。問題はどの程度のサポートかですね。Appleユーザーなら、Apple カスタマーサービスのサポートは素晴らしいと断言できますが。

返信する
管理人@うぉず

メーカー次第ではありますが、
その辺りのサポートがしっかりしているのであれば
ある程度の価格になってもいいですよね。

返信する
虎介

自分はWindowsから触り始めて、今はBootCampでの両刀使いです。
MacだとOSのカーネルまでは触れない(わけじゃないけど触りにくい)のと解説書やサイトの量が桁違いなのでOSについて学びたいならWinの方がいいと思います。
Winもフリーソフトとか設定詰めたりすればMacに勝るとも劣らない使いやすさになるんですけどそこまでがめんどくさい人結構いるんでしょうね・・・。
あとWin&フリーソフトの組み合わせだとMacの半額とかで済みます(ここ重要)
なのでWinはPCで遊びたい玄人用って思います(あと互換性の大事な用途)

返信する
管理人@うぉず

分かります分かります分かります。

>>解説書やサイトの量が桁違いなのでOSについて学びたいならWinの方がいい

100%同意です。
やっぱり情報量が桁違いですよね。。

返信する
のりのり

両方使った方がというのは理にかなってますね。
今でこそファイル交換のストレスは減りましたが、仕事で共有となると帝国の支配には抗えませんから。
Microsoftのソフト使うならやっぱり圧倒的にWindowsですもの。

私のとらえは、
Apple→直感的=「習うより慣れろ」
Windows→論理的=「理屈がわかったらうまくできるんだよ」
です。

我が家は、私→直感のみで生きてる、なので、Apple好きっ(≧∇≦)だってマニュアルないんだもん♪ 一応Windowsは触れるけど何年使っても使いこなせん_| ̄|○、マニュアルってなんですか?イミフなんだけど、階層化ってどこにファイルしまったか分からにゃくなるからキライっ、てな感じです。
逆に夫は論理から入る派なので、Windows使ってる時は当然マニュアル本熟読→ふむふむ、できること増えたよん♪ Appleって取説どこにあんの?どうやんの?→で、私が操作代行ww、です。

うぉずさんがおっしゃる軟派なApple派は大半がiPhoneから入った人なのではと思ったり。昔からApple使いこなしてるみなさんはおそらくWindowsも使えると思います。ただ、Windows派にはならないだけで。

返信する
minny

Apple→直感的=「習うより慣れろ」
Windows→論理的=「理屈がわかったらうまくできるんだよ」

これすごく腑に落ちました!!
androidも論理的派ですよね。私はどちらかといえば論理思考タイプでもともとandroid使いでしたから、android使っていたころはなんでiphoneのほうが分かりやすいといわれるのかほんとに謎でした。ただその表現分けはすごくしっくりきます!

返信する
管理人@うぉず

>>Apple→直感的=「習うより慣れろ」
Windows→論理的=「理屈がわかったらうまくできるんだよ」

>>昔からApple使いこなしてるみなさんはおそらくWindowsも使えると思います。ただ、Windows派にはならないだけで。

くっ。。。
これをこの記事の中に入れ込みたかったです。笑

今のApple信者と昔のApple信者さんは確かに
性質が全く違いますよね。

返信する
のりのり

私からするとWindows派の皆さんは玄人って感じです。コンピュータについてよくわかってる人たち。マジ尊敬します・:*+.\(( °ω° ))/.:+
マニュアルとか手順書とか論理とかでは何も使いこなせない自分からしたら、スゲーッ(o_o)です。
こんな私でも世の中的には使いこなしてますねって言われちゃうので、ちゃんと学校で教えた方がいいと思うんですよね、もうこの時代。PC必須でしょ。

小学校でプラグラミングをやる是非は置いといて、せっかくプログラミングやったなら、中学校の技術はもう大工仕事ではなく、3年かけてPCを自作できるようになるとかの方が絶対役に立つと思うんだけど。

返信する
管理人@うぉず

そうですよね。。
PCを自作できるようになって、
可能ならインターネットの仕組みと
ハッキングの仕組みとか教えてセキュリティ面も教えた方がいい気がします。

ノーガードで公衆Wi-Fiつなぐ人多すぎですからね。。汗

返信する
のりのり

あっ良き表現は直お何かで御入用でしたら、遠慮なく使ってくださいませ。誇らしい限りです♪

返信する
のりのり

あっ(・_・; 誤変換の嵐。。。何を書きたかったんだ自分。。。
いつも途中で送信しちゃったり、ほんとすみませんm(._.)m

今日ね、満を持して語学教室でiPad Proでノートテイキングに挑戦してみます。うまくできるか、ドキドキ(≧∀≦)
ダメだったら、ノートに戻しますわーww

返信する
みっきー

横入り、失礼しまーす。

おっしゃる通り、アップル信者もOS9までのクラシックから入ったか、OS Xから入ったかで結構違うと思います。
私はクラシックからでした(漢字Talkというすごいネーミングの時代)が、OS Xになった頃に丁度Windowsに浮気してたので、出戻った時は浦島太郎で戸惑いました。
今も相変わらず戸惑い続けてます(笑)

クラシックの方が中は分かりやすかったような気がします。
ドックがなかった分、デスクトップの自由度も高かったですし、色々カスタマイズして自分色のMacにして使ってる人多かったです。
今はオートマ車みたいな感じですよね。

iMacが出た当初は、Macユーザーは今よりもっともっともっとマイノリティで、タクシーの運転手さんに「Macなんて」と鼻で笑われるほどの存在でしたので、ユーザー同士の連帯感が強かったと思います。
あと、決して良いことでもないのですけど、昔のMacは爆弾もよく出たし、トラブルのたびに色々調べて解決しなきゃならないので、自然と中身に詳しくなれたというのもあります。
だからWindowsもある程度触れる人は多いと思います。両刀使いも多いでしょうね。

じゃあなんでWindows信者にならないか?っていうと・・・
愛せないからでしょうね〜。
美しくないものは愛せません。

元MacユーザーでWindows信者になる方って、もしかして自作に目覚めた方かもしれません。
たとえビジュアル的に洗練されていなくても、我が子って可愛いじゃないですか。

返信する
のりのり

分かります、わかります、私もクラシックOSの方が好きでした。
Ⅹになったときに、Windowsみたいに便利にしようとして改悪しやがってって思いましたもんww
くr

返信する
みっきー

OSXも出始めは不安定で評判イマイチでしたよね。
でもアクアはすごく魅力的で、クラシックがアクア風になるというスキンを入れて使ってました(笑)

のりのり

アクア‼️ ありましたね〜、懐かしい。
スキンはもちろん私も使ってました♪

管理人@うぉず

>>元MacユーザーでWindows信者になる方って、もしかして自作に目覚めた方かもしれません。
たとえビジュアル的に洗練されていなくても、我が子って可愛いじゃないですか。

これはあり得ますね。
ただ、自作するような人たちは
最初は「けっ!Macなんて!」とひねくれた人が多い気がします。

そう。過去の私のように。笑

返信する
みっきー

もしもMacが自作できたら・・・・・

うぉずさん溶けちゃいますね(笑)

管理人@うぉず

資金が枯渇するまで引きこもりそうです。笑

ミズ

うぉずさんこんばんは
人生初のサイトでのコメントで緊張してます
今高校生でプログラミングに興味を持ち、夏休みにやりたいと思ったのでMacBook Proを購入しようと思っています
Touch Barなしモデルです。
9月にTouch Barなしモデルが出ると聞いて今買うべきか迷っています
どうすれば良いでしょうか?
親は待った方がいいと言っているんです…
本当に迷ってます、

返信する
管理人@うぉず

人生初のコメントですか!!
めっちゃくちゃ嬉しいです。
ありがとうございます!!!!

Touch Barなしモデルの噂が確かにありますので
9月までは待った方がいいかもしれません。

iPhoneかスマホは所有されていますでしょうか?
それらのガジェットでプログラミングでやりたいことをなどを
固めながら2ヶ月待つというのはアリだと思いますよ!!

何を作るかなどなど。

ただ、いますぐ作りたいものがあるのであれば、
整備済製品とか狙ってもいいかもですね。
高校生の夏休みってすごく貴重だと思います。。

Appleの世界でお待ちしておりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ミズ

iPhone8とApple Watch4とエアーポッズ(2世代)持ってます
やっぱり夏休みの時間でやりたいのでMacBook Pro購入しました!
9月までは待てませんでしたw
マイナーアップデートだと信じています
初Macを購入するにあったってとても参考にさせていただきました
ちゃんと16ギガにしましたしキーボードもUSです
とても嬉しいです
役に立つ記事を書いていただき本当にありがとうございます!

返信する
管理人@うぉず

待てない気持ちめっちゃ分かります。笑笑

ご購入おめでとうございます!!!!!!!!!
これから、どんどん使い込んでやってくださいね。
めちゃくちゃ楽しいですよ〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
とおりすがりのもの

うちの自治体だけかもしれないけど。
公立学校は十数年前に導入されたmacが、Windowsに変わって来ています。
学校関係にもシステムを卸している出入り業者に聞くと
1.修理コストがWindowsより割高、一体型なのでなおさら
(修理予算がないので壊れたまま放置されている例もある)
2.機種更新コストが、2/3になったので、macなんか買えない。
長期的な視点で考えると、かなり問題だと思いますね。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
現場の意見は貴重ですのでありがたいです。

返信する
ねこ

Windowsはソフトもハードもいくらでもカスタマイズできるのが便利だと思います。
タブレットやスマートフォンとの連携の良さは流石に劣るものの、それでもサービスの豊富さである程度はカバーできますし。

役割に応じて使い分けるのは今のiPadやiPhoneに近いものを感じます。

返信する
管理人@うぉず

ですよね。

カスタマイズ性なら圧倒的だと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
おでん

僕がWindowsからMacに変えたのが
スペックばかり追いかけるのに疲れたと言うのと
製品パッケージの簡素っぷりですね。
後Macに変えてからWindowsの文字が非常に読みづらい
目が悪いので出来るだけ読みやすいのがいいです
Mojaveのダークモード最高ですね。

返信する
管理人@うぉず

これ。

>>後Macに変えてからWindowsの文字が非常に読みづらい
目が悪いので出来るだけ読みやすいのがいいです

めっっっちゃ分かります。
重要なことですよね。。

返信する
おでん

僕は老眼と緑内障もちなので
本当にWindowsの文字が読みづらくて
Macで文字が大きく出来るみたいなんですが
そうなると4kのモニターがもったいなくて
痛し痒しです。
あと割と地味ですがMacは解像度変えても
アイコンの大きさがかわらないのがいいですね

返信する
管理人@うぉず

やはりフォントが大きくて綺麗なのは
目にも優しいですよね。。

Mac使ったあとでWindowsを触ると
フォントが本当に辛くなります(´;ω;`)ブワッ

返信する
una

Windows phonが死んだ時点で私がWindowsをメインマシンに据えることはもうなくなりました
デスクトップOS単体で考えること自体、今となってはナンセンスな気がします
ゲーム機として見れば最強ですが

返信する
管理人@うぉず

Windows Phone。。
懐かしいですね・・・

私も1台持っていました!!

返信する
marusankshikaku

Macに慣れた人が初めてWindowsを使おうとするのと、Windowsに慣れた人が初めてMacを使おうとするのとでは、前者の方が、原則Macは中身がブラックボックスであって中身についてはあまり考えずに使えるように作られているので、覚えることが増えるんですよね。で、Windowsの場合はメジャーアップデートのときに同様のことが起こるので、そのタイミングでMacに移行して慣れちゃうと、また色々覚えなくちゃいけないのが面倒臭くて、戻りたくなくなるんですよね。

私はWindowsについての知識はほぼ7で止まってるし、MacについてはMojaveしか意識して使ったことがないので、いくらハードが高性能で安価でも、今更Windows 10で自分の環境を構築しようとは思わないですね。とは言え、職場の環境がXPから7,Vistaなど色々混在していた状態から今月10に統一されるようなので、覚えなきゃどうしようもなくなってきてはいるのですが。

あれこれ手を出して時間をかけてる余裕が無い人は、設定とか中身の色々面倒な話は丸投げして自分の仕事に集中したいだろうから、そうなるとMac一択になりそうな。OSとハード作ってるところが一緒だとこれができるから楽。Windowsユーザーは、基本的に、メーカーやMicrosoftを信じてなくて、それらに訊いても責任のたらい回しをされるだけで時間の無駄だと思っていて、問題は自己解決が当たり前、頼るとしてもネットなどに落ちてる先輩犠牲者の方々の証言をもとにするくらいで、だから信者では決してないと思います。

返信する
marusankshikaku

以前より稼げるようになったというのも関係しているかもしれません。安く抑えようとすると自分でやらなきゃならないことが増えるわけで、自分にとって非生産的な部分の仕事を他人に任せようとすれば逆にその分金がかかるわけです。だから、Macは、原価厨的見方からすると、割高になるのであって、そこに金を出せるかが結構分かれ目になってそうな。逆に言うと、中身を弄るのが好きで、その辺を他人に任せたくない人は、WindowsやLinuxに走るだろうし、大体そういう人がPC自作などをするのであって、そういう人にとってはWindows機もMacも同じIntelマシンでしかなく、だったらより安くより高スペックのパーツを使ってるWindows機にということになるんでしょう。

デザインでいうと、HP Spectre x360やHP Spectre Folio、ASUS ZenBook Pro Duoとか気になりますが、海外メーカーのWindows機は質にばらつきがあって、ヒンジが変形してたり筐体に傷がついたりしたものが届いて、サポートに電話しても、交換にいたるまで色々たらい回しにされたという話を聞いたりしたので、外観にこだわったようなのは怖くて買えないですね。量販店で買うにしてもメーカー直販じゃないと大概カスタマイズできないので、結局安心料込みでMacをApple StoreでAppleCareつけて買うことになるんですよ。

返信する
管理人@うぉず

Acerとかもいい感じでトラックパッドをパクっていますが
サポートにはあまり期待できないと聞いたこともあります。

そう考えるとリスクを減らすという意味でも
Apple製品を買おう、ということになります。

セキュリティ面でもWindows機よりは安心できる部分が多いですし・・・

返信する
管理人@うぉず

>>あれこれ手を出して時間をかけてる余裕が無い人は、設定とか中身の色々面倒な話は丸投げして自分の仕事に集中したいだろうから、そうなるとMac一択になりそうな。OSとハード作ってるところが一緒だとこれができるから楽。Windowsユーザーは、基本的に、メーカーやMicrosoftを信じてなくて、それらに訊いても責任のたらい回しをされるだけで時間の無駄だと思っていて、問題は自己解決が当たり前、頼るとしてもネットなどに落ちてる先輩犠牲者の方々の証言をもとにするくらいで、だから信者では決してないと思います。

あぁ。。
もう最高です・・・
おっしゃる通りです。

とろけそう。。
1万%同意です。
さすがです。

返信する
みっきー

私はデビューはMacでWindowsに浮気して戻ってきたタイプですが、戻ってきた理由はPhotoshopやIllustratorを使うからです。
このふたつはやっぱりMacとの方が相性が良い気がします。
もしもOfficeを使う仕事をしていたら、Macには戻らなかったかもしれません。
それと、iPhoneやiPadを使うようになるともうMacから離れられないですね(笑)

返信する
管理人@うぉず

フォトショップとイラストレーター派の人は
Macを使う傾向は確かに強いですね。
Windows派の人はほとんど見たことがないような気がします。。

連携機能を知ってしまうともうやめられないですよねーv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
なおきち改めNaNashi

この記事は、いつも以上に考えさせられます。

自分は前者のWin→Appleなので、初めこそ戸惑ったものの、今ではAppleの沼の中にどっぷりです笑

Windows10からはできるようですが、それまではWindowsではできなかったことで、デスクトップを新規でいくつも立ち上げて、1つは作業用、もう1つはプライベート用、SNSチェックや検索もしたいからブラウジング用でもう1つデスクトップを立ち上げよう…などのように、デスクトップを切り替えれることは、自分の中で衝撃的でした。

ガジェット同士での連携も言わずもがなで、他の方も言及されていると思いますが、ハードとソフトを同じ会社が作るという強みなのだと思います。

ただ、うぉずさんの言うように、Windowsで世界が動いているということは事実なんだと思います。

それを受け入れた上で、私としてはParallelsなどを使い、MacでもWindowsを使えるようにするということが、現時点で最高の選択だというところに着地しています。

関係ないのですが、この記事で使われているうぉずさんのApple製品たちの写真が美しすぎます!ベストアングルじゃないですか!笑(こう言っている時点で、やはり私は直観的なApple信者なんだと思います)

さらに関係ないのですが、HHKBが気になってしまい、時間が空くとそのことばかり考えてしまいます。多分、今年中には買うことになると思います笑(以前、うぉずさんに煽られたということもありますが笑)

色は墨がいいか白がいいかをずっと悩んで車を運転している自分が、いつか事故るんじゃないかとヒヤヒヤしています笑

返信する
管理人@うぉず

こんにちはー!

>>Windows10からはできるようですが、それまではWindowsではできなかったことで、デスクトップを新規でいくつも立ち上げて、1つは作業用、もう1つはプライベート用、SNSチェックや検索もしたいからブラウジング用でもう1つデスクトップを立ち上げよう…などのように、デスクトップを切り替えれることは、自分の中で衝撃的でした。

おっしゃる通りです。
これ、触った人めっちゃびっくりしましたよね、当時。
Windows信者さんたちによくドヤ顔していました。笑

私もパラレル大好きなのでこの使い方を今は気に入っています。

HHKB・・・!!!
めっちゃいいですよ!
タイピングが好きで深いキーボードが好きならぜひ!!

黒か白か。。
どっちも美しいですが、私は白も買おうと思っているくらい気に入っています。笑
購入されたら教えてくださいねーv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
まど

いやあ、最初の両信者の定義は正直すごい腑に落ちました。僕は6歳ぐらいの時にwindows98でパソコンの世界に初めて触れましたが、11歳の時にmac osと出会って以来ずっとmacという感じです。今までパソコンといえばwindowsという選択肢しかなかったけど、親をなんとか説得して買ってもらってボロボロになるまで使い倒したという思い出補正もあるから個人的にはwindowsに戻るというのはありえないです。

でも間違いないのはやっぱWindowsは普及率では圧勝だということ。例えばふと「ゲーミングキーボードでタイピングしてみたい!」とか「mmoマウスって便利なんかな?」とか思ってAmazonで商品探してもmacしか持っていないと選択肢が必然と結構狭い!普及率が低いから!

だらだら言いましたけど結局は両者とも一長一短なんだという結論に至りますね。どちらもすばらしいと思います。

返信する
管理人@うぉず

おっしゃる通りです。

>>でも間違いないのはやっぱWindowsは普及率では圧勝だということ。例えばふと「ゲーミングキーボードでタイピングしてみたい!」とか「mmoマウスって便利なんかな?」とか思ってAmazonで商品探してもmacしか持っていないと選択肢が必然と結構狭い!普及率が低いから!

そうなんです。
驚くほど少ないんです・・・

マウスとかほぼないですよね。
この辺り考えるとWindowsのオープン性も正義です。

どちらも素晴らしいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
きなきな

あ〜 わかるわかるって思いながら読ませていただきました(笑)
私はかつて XP からスノレパに改宗したクチですが、最近自作で Windows に戻りました。これは PC ゲームがやりたかったからです。
結果的には Windows の自由なハード選定は素晴らしいなと思う一方で、Mac と比べると手間取るなあというのが正直なところです。
OS アップデートの保留、外部ストレージまで含めた全暗号化……Mac だと普通に出来るけれど、 Windows だと Pro 版にアップデートしないと出来ないことって結構多いです。見えないところで Mac の世話になっていたんだなあと。
自分は出発点が Windows だったのであまり躊躇せず戻れましたが、もし最初から Mac しか知らなかったら、こうは行かなかったかもしれないです。
やっぱりどっちの経験もあると色々ラクですしね。最近は無駄にファン光らせて悦に浸ってます(笑)

返信する
管理人@うぉず

オォォ!!!!!!!
最近、自作されたのですか!?
めっちゃ気になります。

メモリ100GBオーバーですか?
ファンは7つくらいですか?
冷却はどんな感じにしてますか?

ワクワクしますよねー。笑笑

返信する
きなきな

返信ありがとうございます!
初自作だったんですが、運良く無事に組めました。
三ヶ月前ほどに Ryzen第二世代で組んだんですが第三世代が出るまで待った方が良かったかもです( ̄▽ ̄;)
メモリは驚異の 8000MB です!(笑)
将来的にはもう 8000MB 増設したいところです( ̄▽ ̄;)
初自作ゆえファンの向きを間違ってしまい全方位吸気マシンにするトホホ具合でしたが……色々勉強になりました。試行錯誤すると得るものが大きいです。
(遅れた返信ですみません)

返信する
管理人@うぉず

自作楽しいですよね。笑

光らせまくった後は、
オーバークロックと無意味な冷却へのこだわりが
スタートします。笑笑

返信する
shiki

macOSも慣れるのには難しかったですけどね……
(Windowsからmac移行派)

個人的には、finderが使いづらすぎたんですよ。
このファイルはどこに存在しているんだって。
ドライブとディレクトリ構造を理解している人間にとって、
ドライブ自体が見づらいのは結構大きいデメリットでした。
パスバー出せるのを知るまでは苦戦していたなー

でも直感的で、中身を知らずとも触れるってことはいいことですよね
やりたいことだけに集中したいのに予備知識が多くて苦戦だなんて、正直本末転倒ですから

返信する
管理人@うぉず

あー、、、確かにです。。

ファイル管理の概念というか、
ファイルのアプリが違うのには苦労しますね。。

中身をサクサク触れるMacは正義ですが、
Windowsの普及率の高さもやはり正義です。

返信する
あやめ

美的センスないからか、使い勝手をいえばどちらもあんまり変わらない気がしています。MSはガジェット集めの楽しみがあまりないのが信者さんは少ないのかなとも思いますが、これ、変えて行きますよね。MSのロゴをタトゥーにしているプログラマーさん、見たことあります。

返信する
管理人@うぉず

プログラマーの鏡じゃないですか。笑

私も掘るべきか・・・

返信する
唄野

前回ベンチマーク関係のサイトを紹介しておいてなんですが、
自作PCは初めての方にはハードルが高い気がしました。
構成だけでなくネジの締め加減とかケースの組立に関わる部分で
機械的知識の素地やある種の野蛮さといい加減さも必要なんですよね。
精度の悪いプレスや樹脂成形品を強引に取り付けるとか、
しっかり嵌ったかも怪しいケーブルコネクターの感触とか
体験質を重視するMacユーザーさんにとって耐え難いものが多いです。

なので、最小構成をサイコムやツクモなどのBTOショップで組んでもらって、
あとは調べながらSSDやGPUを追加していくので充分かも知れません。

返信する
唄野

あと、補足です。
自作PCは組立からセットアップまで最低1日、
場合によっては3日くらい潰れます。
特にパーツの初期不良に当たると返品交換完了まで
1~2週間以上かかり返送の手間もコストもあります。
その間のやきもきした気分も相当なストレスなので、
特段の用途がなければ最安最小構成BTOをお勧めします。

返信する
管理人@うぉず

ツクモ!
懐かしいです。

BTOで組んでから追加していくというのは
確かにいい経験ですね。

とりあえずPCを開けて内部をみていじる、
という経験を一度はしてみてほしいと思います。

返信する
ジャイアン

会社でWindows・自宅でMacを使っている身分ですが、
Office製品を使う上では圧倒的にWindowsの方が便利ですし、
Windowsでしか使えないソフトウェアも多いので、
MacユーザーであってもWindowsについては知っておくに越したことはないかな
と思っています。

逆にWindowsユーザーがMacについて…というのはあまりない気がします(苦笑)
コスパの面でもWindowsの方が基本的に良いですし。

でも、Appleユーザーってそういった現実を受け入れている方が多いように思います。
私はMacに替えてからどうもWindowsが好きになれないんですが、
Windowsがあると便利ということも多いですからね。

個人的には必要あらばWindowsをも使いこなす人こそが真のMac使いであるように思っているくらいです!笑

返信する
管理人@うぉず

>>個人的には必要あらばWindowsをも使いこなす人こそが真のMac使いであるように思っているくらいです!笑

同意です。
パラレルとか使って結局は両方を使っている人も多いですよね。
結局はそれが大正義ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Fuji999

最近はWindowsのノートパソコンもかなり使い易くなったのでMacBook Proと両方使いしていますが、所詮は道具ですので、失礼ながら今までどちらの信者になった事はありません。
iPhone3G購入を機にマックユーザーになるまでは東芝ダイナブックを主に使っていたので生粋のノートパソコン偏愛主義です。
まあ仕事場ではデスクトップPCなので大画面が仕事に効くのは重々承知ですが、移動が多い為 使いやすいサイズのノートパソコンを選択するようになりましたね。
さすがにアップルはフリーズする事もないし、動きそのものがWindowsマシンに比べてリニアかつ自然であり、デザインそのものがシンプルで美しいという美点があります。
ダイナブックからMacBook Proに移行した時、あまりの薄さ、コンパクトさと洗練された質感に呆然としましたね。
先日、hp(ヒューレット・パッカード)のENVY 15 x360という機種を購入しましたが、漸くMacBook Proと並べて使っても見劣りしない質感のパソコンが出てきた事を嬉しく思いました。
確かにインターフェイスの反応やバンドルされているソフトの質感では大幅にMacに遅れを取っていますが、半額以下の値段でほぼ拮抗するかそれ以上のスペックのパソコンを入手できるのは魅力ですね。
今回 特にストレージがSSD256GB+HDD1TBという爆速起動と豊富な記憶領域を備えた事が高評価ですね。
今後、たぶんこの体制を続けていく事になりそうですね。。。

返信する
管理人@うぉず

>>確かにインターフェイスの反応やバンドルされているソフトの質感では大幅にMacに遅れを取っていますが、半額以下の値段でほぼ拮抗するかそれ以上のスペックのパソコンを入手できるのは魅力ですね。

おっしゃる通りです。
だからこそ、私はリアルの知人にもその辺りのことは必ず伝えます。

ただ、PCに詳しくない人でかつiPhoneユーザーの人には
Macをおすすめすることが多いですね。。
今度、家族にMacをプレゼント予定ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ぐりさん。

初めてPCを買ったのが2000年問題で揺れてた頃だったと思うので、
Windows自体はかれこれ20年目の付き合いだったりします。
自作機はその3年後に初めて組み、その後ゲームにのめり込んでPCを弄るのも楽しくなり、
修理対応も塩過ぎでカスタムすらできないメーカーPCには二度と戻らないとは思っていたものの、
その後メーカー製、しかも修理できない画面一体型、加えてMacという選択肢に行き着くとは、
当時の私からすれば「PCじゃないやん。ゲームやらないの??」と衝撃を受ける事だと思います。
…まぁ実際にそんな事言われたら「PCではない。Macなのだよ。」と返してみたくなったり、
今ではゲームに対して情熱も失せて疲れ切ってしまった訳ですが。( ̄m ̄;)

ちなみに自作PCでゲームにハマってた時期にPCの中身の入れ替えをした時に、
初期不良交換が1度で済まずに1ヶ月ログイン禁止状態になった時は発狂ものですた。
今まで4回PCの中身を総替えしてきたもの、結局一度も一発で作れませんでしたね。(遠い目)

私の周りだとゲーム目的でWindows機を触った人が多く、自分のマシンにも無頓着なイメージです。
若しくは必要になって買ったは良いけど使われていないパターンも多いような?
処分するにしても買い叩かれるんで愛着も持てない人も多そうです。
しかも修理は業者に頼むと手間も費用も掛かるのでこちらに丸投げされてます。
友人だからと真夜中とか当日中に来いとか無茶な呼びつけで容赦すら無いです。(つД`)

やっぱりWindowsを使ってる人でもPCオンチは多いんですよ。(||´Д`)
そもそもそういう人達はWindows信者でもなんでもなくて、
ただ単に割り切ってPCを使っているだけな気もしますね。(´・ω・`)
昔ながらのWindows信者は個人的に信者と言うよりもカスタムPC至上主義なイメージですが、
今日日でWindows信者と言えばSurfaceシリーズにも心酔しているイメージだったりします。
Windows10も落ち着いて色々マシになって、Surface自体のモノも良さげなんですけれども、
Microsoftこそ至高と声を高らかにして叫ぶ様な狂信者的な人は見ないですよねぇ。( ̄ー ̄;)

逆に私の周りでMacを使っている人は仕事使いでiMacを使ってる友人1人のみで、
iPadもウチの家を除けば知り合いの内3人しか使っておらず、
実はiPhoneすらそんなに使われているイメージがなかったりするので、
三種の神器を揃えた私は傍から見ると新興宗教にのめり込んだ異端者みたいな感じデス。orz
iPhone4sに触れるまではAppleに入ると出して貰えない牢獄のようなイメージだったのですが、
いざコッチ側に飛び込んでみると出たくなくなるただの底無し沼だったでござるみたいな。ヽ(´ー`)ノ

将来的にはMacだけでは目標に対して完結できなさそうな面もあり、
モデリングを程々にPhotoshopのレタッチを中心に使う場合はMacの方が相性が良いものの、
3DCGアプリ全般とMacはハード的にもソフト的にもそこまで相性が良くない感じなので、
場合によっては今後Windows機の中身の総入れ替えを行った後に、
iMacがMacBookProに化ける可能性は無くもなかったりする…かもしれません。
勿論稼げる様になって全員纏めて面倒見てやんよと言えれば御の字ではありますが、
どちらにせよ行き着く先は両刀だなぁと改めて思った今日この頃です。( ̄m ̄;)

返信する
みまちん

私もwin→Mac移行派ですが、かれこれ95からシステム7とはるか昔の事です。まだフォトショップがMacだけの頃で必要に迫られてMacに変えましたが、変えて良かったと思います。
何せ、当時は企業でパソコンを導入するかどうかの黎明期だったので何かと質問責めされてほぼSEになってしまい、自分の仕事がしにくい状態だったのを、「あ、自分Macなんで」で断れる様になりましてw。
今の会社の状態だといかにwin7でOfficeを安く使うかに四苦八苦しているのをみていると、MacでiWork使う方が正味経費削減だと思えてしまいますね。そもそもOfficeアプリケーションを使いこなせている人って世の中に数パーセント位じゃないでしょうか(この場合、単に数式組めるとかその程度ではなく)。今だと「本社はOffice、営業所はオープンオフィス」なんて歪な運営している所も多々ある様ですし。

返信する
管理人@うぉず

>>何せ、当時は企業でパソコンを導入するかどうかの黎明期だったので何かと質問責めされてほぼSEになってしまい、自分の仕事がしにくい状態だったのを、「あ、自分Macなんで」で断れる様になりましてw

それは。笑笑
微笑ましいというか、、たくましい話です。笑

>>そもそもOfficeアプリケーションを使いこなせている人って世の中に数パーセント位じゃないでしょうか(この場合、単に数式組めるとかその程度ではなく)。

そうなんです!!!!!!
めっちゃ分かります。

それなら無料のナンバーズやOpenOfficeでいいのでは?
というところがほとんどですよね。

とりあえずOffice的な考えも蔓延しすぎな気がします。汗

返信する
nitoshi

大半の中小企業でPC作業を行う点においてはAppleの方が優れているという結論にここ2年でなりました。これは会社のPCをWindowsからMacへ変更することで体感できました。
ただし、イニシャルコストは2〜3倍です。

コストから考えるとWindows一択で、Windowsで何が問題になるのか?と言われれば、何も問題になりません。

私個人の愚痴としては、のりのりさんがおっしゃられていた点が起因しますが

Apple→直感的=「習うより慣れろ」
Windows→論理的=「理屈がわかったらうまくできるんだよ」

要するに、Windowsは「どうしたらいいですか?」とPCやアプリの使い方を人に聞きすぎ。ホリエモンなら「ググれカス」と言いそうな感じです。

Appleにすることで、この時間が少なくなり、私は業務に集中する時間が増えたというのも事実です。

個人的には(資金が許すのであれば、、、)メインマシンをAppleにして、Windowsを自作のサブマシンとしてたまに触りたい。

返信する
nao

ご無沙汰しております。つい先日の出来事です。

自分だけ会社でMacBook Proを使って、34インチのモニターを接続していて
使っていたのですが・・

社長「みんながWindowsだから、君だけMacだと少し周りが混乱している」
自分「でも、Windows使いづらいです、それだと作業効率落ちますが・・」
社長「みんなWindowsだから、Macでは費用対効果がわからん上に、コストがかかりすぎる。Adobeなら操作は基本一緒やろ?ごめんやけど、Windowsでやってくれ・・」
自分「はい・・・(まじかよ・・Adobeは一緒だけど、根本的にOS違うのに・・)」

の結論になりました・・・orz 

コスト求められたらMacは無理です・・・orz
何より一番困ったのが、動画でFinal Cut Pro→Premiereです。これは最悪でした・・orz

ほんとMacにしていただきたい・・。

返信する
うめめ

はじめまして、最近MacBook Pro13インチを購入し使い方を調べるうちにこのホームページにたどり着きました。
iPhoneユーザーですがPCはWindowsしか使ったことがありませんでした。

MacBook Proを使用してみて直感的に操作できるな〜
サクサク動くな〜調べるときいいな〜
画面が綺麗だな〜よし、徐々に操作に慣れて行こう!
使いこなすことが出来るようになったら他の製品も調べてみよう!

と、思っていたのですがこのホームページを見て気づけば
無印のiPad2018とApple PencilとAirPodsを購入していました。

結果・・・
うわ!本当にAirPodsすぐ同期出来るし(前はアマゾンで購入したAirPods似のBluetoothを使用)操作簡単!Apple Pencil書きやすっ!!外出のとき荷物が身軽〜!(今ままでノートを3冊ほど持ち歩いてました)何か新しいことを勉強しようそうしよう!
うわ!アプリでこんな事まで出来るの?!

・・・まるで自分の生活がワンランクもツーランクもアップした様な気持ちになっています。
仕事では相変わらずWindowsを使用していますが購入したApple製品の使い方をこれから学んでいきどの様に変化していくか楽しみで仕方ありません。

まだまだ初心者ですがApple社の製品は生活に寄り添い、日常に取り入れやすい製品だなぁと毎日しみじみ感じています。
素晴らしい情報を教えて頂きありがとうございます!
新参者ですがこれからも毎日blog読ませていただきます。

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
読んでいて微笑ましいコメントの投稿ありがとうございます。

どんどん便利になっているようで何よりです。

おすすめのアプリなど見つけたらぜひ教えてくださいね。
これからもAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Mr.ワタナベ

中学生時代にMacの存在を知って、大学の時に自分専用のWindows(XP)を手に入れてから卒業までは、

Dockを再現するランチャーを入れたり、タスクバーを下から上に移して使ってました。
今でもタスクバーは上にあります。

デスクトップ→Windows
ラップトップ→Mac
が現状ですけど、ゲームとかCADをやらなければWindowsは使わないかも。Officeのファイルを各端末で見た時にストレスはなかったので。
それにMacとiOSの連携は素晴らしい!!

もう少し時間があれば、Arch Linuxとか触りたいです!

返信する
Mr.ワタナベ

デスクトップ→Windows
ラップトップ→Mac

としましたが

自作PC→Windows
他作PC→Mac

がより正確かな

返信する
管理人@うぉず

ゲーム、オフィス、CADなどは
Windows系は強いですよね。

やっぱり使い分けが大切だなぁと
改めて思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Cetus

うぉずさんこんばんは。
Windowsは水や空気みたいな存在ですから。
水や空気を信仰したりプレミア感を抱く人は少ないと思いますw
逆に世の大部分のPCがMacOSだったらそれはそれでイメージも変わると思います。

返信する
管理人@うぉず

う、う、ううまいっ!!!!!

確かに、水や空気にプレミア感は抱かないですよね。。
おっしゃる通りです。

返信する
あゆっち

こんにちは。まずご報告。iMac買えてません(涙)ローン組もうと思ったら、審査で旦那に確認取らないとだめ(多分連帯保証人?)という事、ローン組めてません。自分の稼ぎでなんとかするつもりだったので、旦那にローンの事知られたくなかったのにo(`ω´ )o
私は40代半ばのおばちゃんなんで、子供の頃はパソコンなんて普及しておらず、中学の時に実験的にパソコンルームが出来て、サークル?とか命令文入れて絵を描く授業とかしてました。高校の時にポケベルが流行り、大学生の時PHSが流行り始め、社会に出てケータイが普及し始めて、今のこのインターネット時代になると。父親がパソコンメーカーに勤めていたので、大学生の時に会社の社販でウインドウズ買って、社会に出たら会社専用機使って、社会人の時にも親の社販でウインドウズ買って。今までどっぷりウインドウズです。でも自作とかの知識はないから、市販のを使ってましたが。今までは案外ウインドウズでもうまくやってこれたのですが、五年前に買った国内メーカーのパソコンが、それこそ本当にわけわからんメーカーソフトがたくさん入っていて、バックグラウンドで動作するからパソコンの動きが悪いのなんの。あとiPhone人気にあやかってiPhone使い始めたから、itunesウインドウズ版が使いづらくて嫌気がさしてます。自分がiPhone使ってなくて、今のパソコンとの相性が良ければ、私はMac買う気にはなれないと思います。やっぱりAppleの連携の凄さが魅力なのかしら?正直Macも最初から色んなソフト入ってますよね?iPhoneもそうだけど、カスタマイズする楽しみはあまりないと思います。ここ気に入らないからこうしちゃえっていうのはウインドウズに軍配が上がると思います。
一おばさんのつぶやきでした(笑)

返信する
管理人@うぉず

おぉ!
長い歴史まで・・・ありがとうございます。
興味深く読ませていただきました。

>>五年前に買った国内メーカーのパソコンが、それこそ本当にわけわからんメーカーソフトがたくさん入っていて、バックグラウンドで動作するからパソコンの動きが悪いのなんの。

おっしゃる通りです。
カオスですよね。
宣伝系のアプリも多いのでイラッとします。笑

連携機能に興味がない人は、
Windowsのオープンワールドの方が楽しいかもしれませんね。

そんな私は人生で一度はサーフェイスを買った方がいいのでは?
という衝動にたまに駆られます。笑

返信する
warabie

おはようございます、お邪魔いたします。

コメント欄も含めて濃い話がてんこ盛りでお腹いっぱいですが、あくまで自分限定の話を図々しく。

以前、別のコメント欄で少し書いた覚えがあるのですが、自分の場合職場が業務のデジタル化を目的に導入したのがMacで、それこそOSが漢字Talkと呼ばれていた時代の話でした。コンピューターで業務のデジタル化と言うのがピンと来なかったのですが、テスト的に導入されたMac(当時はMacintosh)を説明を受けながら触って見て、なんだかよくわからんがなんだかすごいものに触っているんだなぁ、と言うのが第一印象でした。
早めに出勤してタイムカードを押さずに、使い方を覚えるべくMac系の雑誌を買ってとにかく早くなれるべく必死でした。(今のご時世こんなことしたら働き方改革で会社が怒られます/苦笑)会社で操作するだけではなかなか覚えきれないから自分のMac欲しいなとも思ったのですが、当時のMacは通称、借金トッシュと渾名されるシロモノで、とても個人が趣味で変えるようなものではありませんでした。
その少し後くらいに、ウィンドウズ95が爆発的に世間に浸透して、インターネットカフェのような施設がぼちぼちでき始めたので、世間で大評判だし、ちょっとウィンドウズとやらを触ってみようかな?と足を踏み入れたのですが、習うより慣れろのせいなのかなんかのか、既にすっかり〝Mac慣れ〟しきっていたので扱いにくいのなんの、一瞬で挫折しました。o|‾Z。
自分が信者かどうかはわかりませんが(SONYのフラッシュメモリー型ウォークマンA857をMac非対応と知っていて発売日に購入すると言う暴挙をやってのけました、素直にiPod買わずに/笑)自分が棲んでいる部屋に迎え入れるパソコンはこれからも多分、Macなんだろうなぁと思います。
ユーザーに中身を触らせない思想が顕著化して、ResEdit関連の本やはぐれMac改造派のような分解指南書がなくなってしまったのは寂しいですが。自分で分解しなくても読んでいるだけで楽しいですからね、ああ言う本は。

返信する
管理人@うぉず

深い話をありがとうございます。

ただ、

>>早めに出勤してタイムカードを押さずに、使い方を覚えるべくMac系の雑誌を買ってとにかく早くなれるべく必死でした。(今のご時世こんなことしたら働き方改革で会社が怒られます/苦笑)会社で操作するだけではなかなか覚えきれないから自分のMac欲しいなとも思ったのですが、当時のMacは通称、借金トッシュと渾名されるシロモノで、とても個人が趣味で変えるようなものではありませんでした。

の部分がめっちゃ好きです。
時代を感じますね。笑笑

今と昔では違うとは思うのですが、
iPhoneも発売当初は脱獄がめちゃくちゃ流行っていましたからね。

今ではそんな話も全く聞かなくなりましたので
ちょっとさみしいという気持ちはわかります。。

返信する
一ノ瀬つばさ

ここ2週間ほどMacBookを一切触らず、MicrosoftのSurface Laptopで生活しておりました。

今は2週間ぶりにMacBook Retina 12″に戻ってるのですが、キーボードが非常に使いにくし、動きが鈍いし、非常に使いにくいです(苦笑)。

どっちがいいかというのは、慣れの要素も大きいのではないかと感じています。

返信する
管理人@うぉず

確かに慣れの要素はかなり大きいと思います。
どっちも素晴らしいですからねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ひいろ

こんばんは
初めて触ったパソコンはPC286マシンだったので、まだWindowsじゃなくてMS-DOSの時代でした。阪神大震災の少し前に友達からIBM-PCのお古を譲ってもらって、その頃にWindows3.1使ってたような気がします。
その後にPerforma5210というローエンドのMacintoshを買って以来、ずっとMac派なんで正直Windowsはほとんど使ってないですね。職場で必要に迫られて使う程度でしたが、先日MacBook Air買っちゃったので、今では必要時に職場に持ち込んでいます。
自宅にiMac持ってるしiPhone使ってるしiPod touch持ってるし、iPadなんて何台持ってるやら?の生活してますが…信者っていうほどではないかも?です
だってゲームしないくせにMSIのゲーミングPC(ダンナのプライベート用)なんて見てたらカッコいいなって思うし、SurfaceProもおもしろそうだと思えるし。
操作はMacに慣れているのでたまにWindows使うと面倒だなとは思うけど、MS-DOSに比べれば全然楽勝だし…あの当時の基礎知識のおかげで今はどちらでも苦にならないのかな?

でもやっぱりAppleは楽しい!趣味でWindowsを使うとかは(ゲーミングPC除く)あんまり想像できないけど、MacにしろiPadにしろ、ガジェットそのものが「趣味」になっちゃうんですよね(^^;;。iMacで画像や動画を編集したり、iPadで本を読んだりSNSに繋いだり…Windowsでもできるんだけど、Apple製品でやるから楽しい!そんな感じだと思います。
それに「ウチのMacBook Airはキレイだよ〜美人だよ〜イケメンだよ〜」とかね、そんなこと言って違和感ないのもApple製品の好きなところです。

返信する
管理人@うぉず

めっちゃわかります。
そうなんです。
ガジェットそのものが趣味になっちゃいますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

>>「ウチのMacBook Airはキレイだよ〜美人だよ〜イケメンだよ〜」とかね、そんなこと言って違和感ないのもApple製品の好きなところです。

わかります。
もうこれにつきますよね。
私の友人たちも「このMacが私の彼女〜!」
とか言って自慢しあっています。

あぁ、、、幸せですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Dio

うぉずさんから見てMacBookPro的位置付けでおすすめのWindows機はありますか?XPSとか色々ありますが
途中で諦めました。Winのおすすめあったら教えてください

返信する
管理人@うぉず

うぉ!!
こういう話題大好きなのですが。。
最近の機種はもうあまりわからなくなってきています。

強いて言えば、
レッツノートが好きだったので気になるのと、
ThinkPadのタッチパネルのやつは良さげかなぁとは思いました。汗

返信する
やま

いまWindows機使っているのですが
CPUがPentiumでメモリ4GBでさすがに全く使い物にならないと感じていてMacBookProへ移行しようと考えています。iCloud、AirDropなんかはiPadとiPhone連携機能は本当に最高です。
仕事上Officeをよく使います。
それでMacでのOfficeはどうなんでしょうか。Win版と違う点、不便な点など何かあるでしょうか。

返信する
管理人@うぉず

こんばんはー!
Macで本格的にオフィスを使うのであれば、
Parallelsなどのソフトを使うかBoot Campを使う方がいいかもしれません。

私はオフィスはガシガシ使ってはいないので
あまり詳しくアドバイスできず心苦しいですが。。汗

Mac上でWindowsと全く同じように動くとは限りませんので
お仕事で使われるようでしたらしっかりと調べられた方がいいかと思いますm(_ _)m

返信する
Masashi

元Windowsユーザーで現在はWindowsとMacを両立しているハイブリッドユーザーです。
Windowsの良いところは選択肢が多いというところですね。
メーカー製PCを買うもよし、自分でパーツを選んで組み立てる自作もよし、と
ユーザーの細かいニーズに合わせることが容易というのがWindowsならではの魅力です。
また、それによって各パーツの基本的な知識が身につくのもメリットの一つです。
私は小学生の頃に夏休みの自由研究で自作PCを組んだことがあり、
それから10年以上経った今でも各パーツについての基本的な知識は頭に入っているので、
ハードの問題でパソコンの調子が悪くなったとしてもある程度は自力で対処することが
できます。実際、それで研究室のパソコンを何台か救っていますし、
先月上旬には7年間も使ってきた自分のメインノートPC(VAIO F)を分解して
CPU・GPUの空冷ファンとヒートシンクについたホコリを除去し、
ついでにCPUをcore i5-2450Mからcore i7-2670QMに換装し、
TDP(熱設計電力)が35Wから45Wに上がることによる発熱対策のため
Thermal Grizzly Kryonaut (熱伝導率12.5W/m・kの高性能CPUグリス)を塗布して
延命措置を施しました。最近はSSD換装も考えており、まだまだ楽しみは尽きません。
話が長くなりましたが、このようにWindowsは事務作業メインの一般ユーザーや、
私たちのようにゴリゴリの作業をし、ときにはPCの魔改造もするようなヘビーユーザーに
対応できるという強みを持っていると言えるのではないでしょうか。

一方、Windowsの欠点はWindows Updateが強制的(Homeに限る)、
そしてWindows Updateは地味に時間がかかる、
機種選びを失敗すると恐ろしいぐらい使いにくいといったところでしょうか。
私の場合は前者2つが原因でMacに大半の環境を移したくらいですからね。

Macの強みはOSがシンプルであるのと本体がスタイリッシュで格好いいということですね。
開発作業をされる方の場合、Macの方が環境構築が楽ですのでオススメです。
あと、iPhoneを持っている方は断然Macですよね。 自動同期はありがたいです。
さらに、勝手にアップデートが始まって作業を止められることがありません。
私自身、実際にMacを使ってきて作業を止められたことは一度もありません。
他にはトラックパッドが使いやすいというのもありますね。
WindowsのトラックパッドはMacのと比較してもお世辞にも使いやすいとは言えません。
やはりマウス必須ですね。もう少し見習って欲しいところです。

一方、Macの欠点はやはり同程度のスペックを誇るWindows PCと比べて高価、
そもそもMacユーザーが少数派で異端児扱いされがちといったところでしょうか。
確かに世間はWindowsがメインなのでWindowsに合わせてくれという声も大きいでしょう。

ただ、最近はWindowsでもMacでもそこまで差はないような気がします。
一番いいのは両方使い分けるハイブリッドユーザーですが、
それが困難である場合は自分の環境に合った方を使えばいいと思います。

最後に、しつこいと思われますがiPhoneユーザーの方は断然Macです!!
WindowsとiPhoneの組み合わせだけは本当にやめた方がいいですよ。
私もそれでやってきたものの設定とかがややこしすぎて断念した身ですから……。

返信する
管理人@うぉず

>>CPU・GPUの空冷ファンとヒートシンクについたホコリを除去し、
ついでにCPUをcore i5-2450Mからcore i7-2670QMに換装し、
TDP(熱設計電力)が35Wから45Wに上がることによる発熱対策のため
Thermal Grizzly Kryonaut (熱伝導率12.5W/m・kの高性能CPUグリス)を塗布して
延命措置を施しました。最近はSSD換装も考えており、まだまだ楽しみは尽きません。

これができるとめっちゃ楽しいですよね。
すごくわかります。
そう言えば、昨日道端で玄人志向の空箱を見かけました。
誰か外で自作でもしたのか・・・

>>ただ、最近はWindowsでもMacでもそこまで差はないような気がします。

以前よりは互換性の問題も生じづらくなったので
ぶっちゃけどっちでも満足できますよね。
ただし・・・

おっしゃる通りiPhoneユーザーはMacを買うべきです。
連携機能とか設定が驚くほど簡単なので。。

返信する
ひいろ

横レス失礼します

»最後に、しつこいと思われますがiPhoneユーザーの方は断然Macです!!
WindowsとiPhoneの組み合わせだけは本当にやめた方がいいですよ。

私は逆に、 MacとGALAXY tabの組み合わせでギャラタブを諦めました。
特に当時はまだAndroid2.1だかなんだかで、まだAndroid自体が発展途上だったせいもあり、 Macとの連携がまったくと言っていいほど取れずに苦労しました。
現在ではもう少し改善されていると思いますが、やはり Mac+iPhoneの組み合わせに勝るものはないと思います。

返信する
さとう

パソコンが重いのは低スペだからではなく、OSがWindowsだから
Windowsパソコンよりスマホの方が速いことからも、Windowsのクソさが分かる

それにしても、もう8年も前からMacOSは無料なのに、いまだに世の中がWindows一色なのは、マイクロソフトの陰謀としか思えない

返信する
管理人@うぉず

それは・・・ありますね。
あの、、、おっしゃる通りです。
重いんですよねぇ。。。

その上、各メーカーのいろんなアプリをぶち込まれているのでカオスです(。´・ω・`。)ショボン

返信する

nitoshi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です