何が変わった?新型13インチMacBook Pro(2020)の3つの違いとは?

うぉず

世界中が待っていた13インチMacBook Proがアップデートされたぁぁぁ!!!一見マイナーアップデートだったけど、大きな変更点はないのか?当記事では絶対に知っておくべき3つの変更点をお伝えさせていただきたい。[@appleshinja_com]

新型13インチMacBook Proで注目すべき3つの変更点

予備知識:13インチMacBook ProはThunderbolt端子が2つのモデルと4つのモデルが存在する。両機の間には微妙だが性能差が設けられている点は2019年モデルから変わりはない。

1、Magic Keyboard搭載

誰もが待っていたMagic Keyboard搭載へ。

バタフライキーボードと違い故障もしづらく、タイピング音も静か。

私はバタフライキーボードがあまり好きではないのではっきり言って羨ましい。

2、32GBメモリ搭載可能へ

一番の大きな変更点はここだろうと思う。

ついに!

ついに!!

ついに!!!

メモリ32GBが搭載可能になった。あの小さなボディに32GBのメモリを搭載できる。最高のパワーを持ち歩くことができる。

あぁ・・・幸せすぎる。

※Thunderbolt端子4つ搭載のモデルのみ

3、最大ストレージ4TB搭載可能へ

こちらもThunderbolt端子4つ搭載のモデルのみだが、SSDを4TB搭載可能へ。

常に大量のデータを持ち歩く必要がある動画編集者・画像編集者には嬉しいアップデートだと思う。

まとめ「マイナーアップデートだけど…」

新型MacBook Pro(2020)はマイナーアップデート止まりだけれど、Mac全体のラインナップとして、13インチMacBook Airがパワーアップしたためわかりやすいラインナップに整えてきた感はある。

これにより、

初めてのMac→MacBook Air
クリエイターアプリを頻繁に使う→MacBook Pro

という完璧な線引きができたように思う。

読者さんたちが購入されるかどうかがすごく気になる。ぜひ、13インチMacBook Pro(2020)を購入されたらコメント欄でご報告くださいませー!

38 COMMENTS

oliver

これは……、買うしかない………!!
初めてのMacですけど、学生ですけど、親のお金ですけど、生意気かもしれないですけど、でもずっと憧れていたんです!!ずっと欲しかったけど、新型が出るかもと思って待っていたんです………!!!
中途半端だとか、MacBook Proのスペックは確実にいらないと言われてもいいです。うぉずさん、買います。レビュー待っててください。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!!!
おめでとうございますぅぅぅぅ!!!!!!

生意気なんてとんでもないですよ。
これから一緒にMacライフを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

届いたら教えてくださいね。
レビューも募集させていただきます!

返信する
サトシ

うぉずさん。
さっそく記事の更新お疲れさまです。

Airの発売後、様子見てましたがProの下位モデルとAirの下位モデルにCPUとメモリをアップグレードした価格が同じですね。。。
腹が決まりました。
お金ができたら買います!

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!

おぉぉ!
どっちを購入されるのですかね?
購入されたら教えてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
サトシ

うぉずさん
こんばんは。
MacbookAirのCPUをi5、メモリは16GB、SSDは256GBのまま(512にするかもなぁ)とほぼ本決まりだったのです。。
ただ、Let‘sNoteの安心ポート設計に慣れている身としては、ポートが2つしかない(しかも,ひとつは充電で塞がれる)という事実がとても不安で不安で。。
この際、ポート4つモデルの吊るしでいいのではと思ったのが運の尽きでした。
悩みが止まりません。
RAW画像の現像もたまーにするし。。本業では文書作成するばかりだから、本来はWin機で足りるし。。プログラム書いてみたいし。。
Touchbarへの違和感とポート2つへの不安が犯人です。
すなわちProへの違和感とAirへの不安。。
独白です。整理されました。が悩みは尽きません。ポート2つに3万円の価値があるのか。。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは!
それは・・・悩みが止まりませんね。
わかります。

>>RAW画像の現像もたまーにするし。。本業では文書作成するばかりだから、本来はWin機で足りるし。。プログラム書いてみたいし。。
Touchbarへの違和感とポート2つへの不安が犯人です。

RAW現象をたまにする程度ならMacBook Airでもいけると思います。
文章は、、、Macはフォント綺麗なので文書作成だけでも楽しいですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ

ポート2つに3万円の価値は・・・
私はそれほど感じません。
が、2つで足りるわけいやん、という方も多数いらっしゃいますので、
作業によるとしか言えませんよね(。´・ω・`。)ショボン

返信する
サトシ

うぉずさん

こんにちは!!
ヨドバシカメラに通いました。自粛なんてできませんでした。
決断しました。買いました。

うぉずさんも言っている。4ポートに3万円はやめよう。
Airでi5・16GB・512GB。。バッグに入れました。注文しました。
ワクワクしませんでした。
キャンセルして、また悩みました。

職場にはMac miniもある。
それなら尖っていこう!!Airの吊るしだ!!
i3・8GBだと後悔するかも。。排熱も心配だし。。

4ポートか。やはりそうか。これなら吊るしでもi5第10世代・16GB・512GB。
文句なし。オーバースペックだけど、文句はない。3万円の差額もポート数だけでなくCPU性能やら冷却性能やらに価値を見出せる!!スペックに自分を合わせる!!
バッグに入れました。
あれ、価格。。消費税が盲点でした。20万円以上は抵抗があり買えない。18万8800円なら買うのに。買えない。
やっぱりAirか。。

あれ??
2ポートあるよね。
CPUが第8世代。。いや、いいじゃん。低電圧の第10世代と同じくらいには働くでしょ。
ディスプレイも音質も良いし、冷却性能も許容範囲。
脚光を浴びるモデルの間に挟まれて、キーボード換装しただけとか言われて、肩身狭そうだけど、渋いぞ。いい味出してるぞ。輝いて見えてきたぞ。
なんかワクワクするぞ。

というわけで決めました。
SSDの容量は最後まで悩みました。でも512GBにしたら、4ポートに手が届きそうでした。2万円の差額でCPU性能、冷却性能、メモリ自体の性能。。
でも、「差額で、あの小さな身体で頑張ってくれているMac miniのメモリを増設しよう。」と思ったら自ずと結論は出ていました。
256GBで足りるという経験知もありました。

新しいお友達は『Macbook Pro 13″ 16GB・256GB』です。
もう本当に完璧な選択です。

こんなに長いコメントになってしまいました。
うぉずさんのブログ、コメント欄も非常に参考になります。今回、熟読しました。
だから悩んだ過程をコメントでお伝えしたくて。

偉大な兄貴と甘やかされている末っ子の間にいる3兄弟の真ん中のように、ひょっとすると影が薄いようで実はキラリと光る才能を持っている、それが2ポートモデルではないかと思います。

注文完了メールの「ご注文状況」を1時間に1回のペースでクリックしています。

アドバイスありがとうございました!!

のりー

私、早速ポチりました!i7の32GB、2TBモデルです!大学6年間、使い倒すという固い覚悟のもと、親に納得して貰えました!親はストレージ高すぎと言ってました。さすがに40000円はなかなか頼みにくかったですが、この嬉しさを大学での勉強に向けます!届いたらレビューさせてください!

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
よだれもののスペック。。
いいなぁ、羨ましいです。

これから大学6年間、相棒のMacと共に頑張ってください!
あぁ、、、なんて美しいお話。。
りんごおじさん泣きそうです。

ぜひ、レビューもお送りください〜!
募集させていただきます。
楽しみにしていますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ぞうさん

こんばんは!
今年は買い替えを予定していたので、このタイミングでの発売はうれしいです。
Thunderbolt3 x 4ポートモデルの購入を考えています。
ボーナスが7月なので、6月に決済できるかな(*´ω`*)
購入したら記事にしてみたいと思います!

返信する
管理人@うぉず

ムフフ。
ご購入されるのですね〜!
いいなぁ、羨ましいです。

ぜひ、届いたら教えてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
きょん

ずっとこの日を待っていました…!

シルバー/4ポート/32GB/512GB/US キーボード
で予約しました。楽しみです!

メモリ16GBで良いかなと思っていましたが、
この記事を見て32GBにしてしまいました。笑

返信する
管理人@うぉず

おぉぉ!!!!!!!
メモリ32GB!
めっちゃくちゃ羨ましいです。

届いたら教えてくださいね。
いいなーいいなーv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
管理人@うぉず

私は買いだと思います。
いい機種ですよね。
メモリ32GBとか最高です。

返信する
Fuji999

うーーん、微妙なアップデートですね。

確かに上位機種についてはCPUがようやく8世代目から10世代目になっているのでこちらは購入する価値ありと判断します。
CTOでCPUをi7にして、メモリを32GB、SSDを1TBにした場合
¥268,800也、今のMacBook Proを下取りに出して△¥51,000となり
¥217,800也か、スペックと価格で見ると購入してもいい感じですね。。。。

しかし、
うーーーーーーーん、コロナが終息に向かってからにしようかな。。。
最近、iPad Proばかり使っているのでMacBook Pro を最新機種にアップデートする情熱が盛り上がってこないですね。
というか、下位機種は未だに第8世代のCPUのまま放置されているのでインテルの歩留まりが上がっていないという苦しい状況が透けて見えますね。 
このままメジャーアップデートまで待つという選択肢もあるかな???

今のところCADで使っているWindowsPCが4コアi7(メモリは8GBですが)のマシンなのであまり不足は感じていないため、MacBook Proはこの際 2コアのままでも実害はないかも知れない、などと日和っております。。。
周囲がバタバタしていて先が不透明なこの状況で大枚を叩くのもあまり賢くなさそうなので、しばし様子を見ることにしますね。。。

返信する
管理人@うぉず

おっしゃるとおり先行き不透明で、かつ、

>>今のところCADで使っているWindowsPCが4コアi7(メモリは8GBですが)のマシンなのであまり不足は感じていないため、MacBook Proはこの際 2コアのままでも実害はないかも知れない、などと日和っております。。。

という状況であれば
今は待ちの方がいいかもですね。

私も自粛期間が終わるまでは大人しくしておきます。
でも、、、買い物したい欲求は溜まりまくってるんですよね。。

返信する
Masashi

今回のアップデート、めちゃくちゃすごいと思いますよ。
USB-Cが左右2つずつの計4つある上位モデルの方を見てください。
何とRAMが最低16GB、SSDが最低512GBからなんですよ。
ちなみにRAM:16GB、SSD:512GB、CPU:intel Core i5(10th)で税込207,680円、
学生さんであれば税込195,580円というとんでもないことになってます!!

ちなみにRAMを32GBにすると通常価格ではプラス44,000円、
学生価格ではプラス39,600円となりますが、
それでも通常価格は税込251,680円、学生価格は税込235,180円であり
25万円前後でRAM:32GB、SSD:512GBというバケモノスペックPCが買えてしまいます!
仮にCPUもi7にアップグレードしたとしても30万円を超えません。
(通常価格は税込:273,680円、学生価格は税込:254,980円)

正直、USB-Cポートが左に2つだけの下位モデルを買うぐらいなら、
背伸びして左右2つずつの上位モデルを買ってしまった方が良いのではないでしょうか?

返信する
管理人@うぉず

>>正直、USB-Cポートが左に2つだけの下位モデルを買うぐらいなら、
背伸びして左右2つずつの上位モデルを買ってしまった方が良いのではないでしょうか?

全力で同意です。
流石にこの差なら上位モデルの方がいいですね。

エントリー機狙いならMacBook Airがあるわけですし。
私も、、、心が揺らぎます。
この価格で買えるなら・・・32GBモデルが欲しくなりますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
日本三毛猫

 新しい13インチが出たら買おうと思っていました。
 オンライン授業で使う場合、Macなら外付けマイク、いらないんですよ(下手な外付けマイクより音いいかも)。それにZoomでiPad共有を使う場合、Macなら有線接続なのでWinより安定します。
 ただメモリ32GBでSSD512にすると、16インチとの差額が28000円なんですよ。なんか微妙な差。。。16インチはグラフィックボード積んでいるし。

 「画面が広いと疲れるから狭い方がいい」とずっと言っていた私。。。悩む。。。。
 Winでしか動かないソフトを多用するので最近はWinがメインなんですけど、iOS機器との連携を考えるとMacに戻りたい。

返信する
日本三毛猫

 うなぎさん、こんばんは。
 私の場合、iPad共有で不安定になったことはないのですが、そういう書き込みを時々みかけます。このあたりはマシンのスペック、Wifiの状況にもよると思います。
 ZoomでWin、Macの面々がやったところ、やはりMacが映像・音声とも一番よかったということです。
 Mac book Pro(2012)でやってみようかな。
 ちなみに今日、Teamsの電話機能を使ったところ、Facetimeよりだいぶ音質が劣っていました。

 動画書き出しなんて私、縁がないと思っていました。でも、オンライン授業で「授業を動画にしてアップする」なんて話しがあると、うなってしまいます。

 もう、学校業界はバケツをひっくり返したような状況です。私は他人からのSOSに走り回っている感じです。

返信する
うなぎ

日本三毛猫さん

>>もう、学校業界はバケツをひっくり返したような状況です。
ですよね・・・。
発信側もそうなんですけど、地域にもよるかも知れませんけど、初等・中等教育の学校は高等教育と比べてもさらに、受け手の学生のネット環境がまちまちすぎて、今やってることが本当に実になってるのか測りかねてます…。そもそも最近、テレビの会議系の番組もオンライン会議になってますけど、そんなところですらコマ落ちしてますし。

zoom、ていうかオンライン会議システム全般でしょうか、理系の授業・講義で動きがあるものには向かないのかなっていう印象なんですけど、いかがでしょうか…。同期型よりもオンデマンド型がいいのかなって思ったりします。もちろん欠点もあるでしょうけどね。

返信する
日本三毛猫

 小・中学校が一番大変ですよね。
 私の大学の授業は来週からですが、今、学生と接続の練習をしています。来てくれた学生は全員PC所有者で家に回線がある子達です。なのであまり問題ありません。
 でも、スマホしかない子もいます。プリンタのある学生はかなり少ないですね。スマホだけでどうやるんだろ。。。課題提出は紙に書いて写メだわね。

 なので、私もリアルタイムと課題配信の2本立て。zoomとTeamsも時間を区切ってカメラオンです。「今から10分でこの問題やって」という場合、学生はTeamsをオフにできます。この途中入退場はzoomよりteamsの方が簡単です。でも、グループ分け機能のBreak outはzoomにしかありません。ペア練習の時、この機能があると助かるのです。
 「パケ死しそうです」という子が出たらscrapboxで授業します。ブラウザだけで見られるから、通信容量ほとんど食わないのです。こっちがひたすら文字を打ち込むことになりますが。
 ホスト(私)の通信ダウンもあり得るので、ラジオドイツ語講座みたいにダイジェスト版を作っておきます。
 金曜日は大学で「You Tube動画描き出し講座」をzoomでやるというので、**猫チャンネルを作成しておきました。

 みんな、私に気軽にSOSを出さないでね。ちゃんと調べてから聞いてちょうだい。Formsで問題作れない、とか言わないでね。「クリップボード」って何とか聞かれてああもう知らん。

管理人@うぉず

あぁ・・・
本当にご苦労様ですm(_ _)m

>>みんな、私に気軽にSOSを出さないでね。ちゃんと調べてから聞いてちょうだい。Formsで問題作れない、とか言わないでね。「クリップボード」って何とか聞かれてああもう知らん。

お気持ちお察しします。。

うなぎ

高校だと、かなりの子がスマホで受講します。家でWi-Fiが飛んでても画面が小さくて大変なはずです。大学生でスマホの子のレポートはコンビニでプリントアウトしたりするのかな?
小中学校になると自分の端末持ってない子もそれなりの数いるはずだから大変でしょうね。オンラインでっていうけど実際大丈夫なんでしょうかね。
オンライン会議のシステムもいろいろあるんですよね。ただ、Breakoutの機能は授業になるとむしろ必須のような気もしますから、現状はzoom一択でしょうか。Macのアプリも問題なくよく動いてますね。
あと、scrapboxなんていうのも初めて聞きました。見てみたら、うまく使えるとよさそうなツールですね。Formsの使い方も調べないと。平常の評価の手段としては有効そうですね。語学系だと問題を入れられそうですが、それ以外だと問題は別配信かなとは思いますね。図とかは入れられえないですよね…。
今日からオンライン講義っていう大学や高校も多そうに思いますから、今日のネットの状況は気になるところです。

日本三毛猫

 さっきzoomで練習をしたら、入れない学生が2人。Teamsからの通知が来たのです。「アプリを入れて」と言ったら1人は入れましたが、音が出ず。途中でTeamsに切り替えたら音もだいじょうぶでした。もう1人は行方不明。。。
 でもTeamsで音声トラブル、っていう人もいるし。もうどうしよう。。
「ブラウザは最新版、アプリも最新版。PCやスマホは再起動してまっさらにして入ってね」と注意しておかないと。。。
 通知はTeamsを使ってます。Chatworkの方が使いやすけれど、複数でビデオ通話するには課金しないといけない。たいした額ではないけれど、学生に負担させられません。一方、Teamsは大学がOfficeのライセンスを付与してくれればお金がかからないので。でも複数の学校で使っていると、いちいちアカウントを切り替えないといけない。私は面倒くさいので、機械ごとにアカウントを別にしています。こんなところで9.7Proが役に立つとは。

 音声なんですが、外部マイクがあると確かに音はよくなります。でも、WebやPC内にあるファイルの音を相手に聞かせる場合、サウンド入力を切り替えないと相手に聞こえません。しかも切り替えてもうまく動作しないことが結構あるのです。ああ前途多難。

管理人@うぉず

マイク性能。
たびたび、話題に上がりますが素晴らしいんですね。。
Macが当たり前になると忘れがちですが。。

16インチはスペックあたりのコスパが良いようには思います。
正確には計算していませんが、
プロプロプロモデルの感じがしますよね。

16インチ。。。使ってみたいなぁ・・・

返信する
うなぎ

こんなところでこっそりと告白します。

i7・32GB・1TBにオーダーし直しました。

あんなにガンガン書き込んだのにごめんなさい…直感は熟考を超える…うぉずさんの金言に従いました。
こちらのサイトでのやり取りを見ていて、どうしても我慢できなくなりました。
納期が1週間近く遅くなりましたし、大幅な予算オーバーですけど、10年使えば6万円=1か月500円。何とかします。
これで思い残すことは全くありません。

返信する
日本三毛猫

 16インチ買ったらこっそり告白します。core i7+32GB、1TBが希望。i9は発熱が多すぎるので却下。
 今使っているP40 Yogaはグラフィックボード積んでいるので、クアッドコアではないのですが、zoomのバーチャル背景も、問題ありません。zoomとしてはi7の4コア以上を推奨です。
 P40 Yogaも気にいってます。それほど薄くないし、ペン書きもできるので、ホワイトボードが使えるし、Acrobatへの書き込みを学生に見せられます。iPad共有より負荷も低くて済みます。あと、サバ折りして立ててのDual モニターというものもありです。

返信する
管理人@うぉず

>>zoomとしてはi7の4コア以上を推奨です。
めちゃくちゃ参考になります。
ありがとうございます。

管理人@うぉず

え、ちょ!!!!!!!
なんて素敵なスペックを!!!!

えぇぇぇぇぇ!!
メモリ32GB。。
ジェラシーで呪いをかけてしまいそうですがググッと堪えます。

おめでとうございます。届いたら自慢してくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
marusankshikaku

2018年モデルの15″MBP整備済で税込39.1万円だったことを思うと、そして現状dGPUは使ってないということを考えると、CPUにどの程度の差があるかにもよりますが、他同スペックに揃えると新13″は10万円弱安くて泣ける。全部盛りにしてやっと値段が一緒くらいになるという。最近iPad miniとEWINとMagic Trackpadでメイン作業は事足りているので、当時この仕様の13″あったらこれにしてた感は否めず。でも、買い換えるには至らないな。軽さとコンパクトさを求めない限りは今のMBPはまだまだ完全上位互換なので。メモリは速いしi7だとシングルコア性能も負けてるかもだけど、この辺になると自分の作業では体感差出ないかと。AppleCare+が切れるのは再来年頭ですが、そのときにスペック不足感じてるとは思えないんだよなあ。

返信する
管理人@うぉず

安くて泣ける。
おっしゃる通りです。

iPhoneもそうですが、やっと適正価格になってきた気がします。
ラインナップ整理と価格の安定まで2、3年かかりましたね。

これからがさらに楽しみになりましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
いやぁ、、、ワクワクします!

返信する
Apple信者

うぉずさんこんばんは。早速メモリを32GBにカスタマイズし、CPUも第10世代core i7にカスタマイズしたモデルをポチっちゃいました。
実はこれが初めてのMacで今非常に興奮しています!!
いつも拝見していますので、今後の記事も楽しみにしています。

返信する
管理人@うぉず

どわぁ!!!
ご購入おめでとうございます!
はっきり言って羨ましいです。

届いたらたくさん自慢してくださいね〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
おでん

実の所、個人的には
ノートPC全般にはあまりパワーを重視してないのです。
自宅でモニターに繋いで…というのもあまし好きではありません。
個人的には別途5Kモニター購入前提としたならば
その分でiMac27インチ
持ち歩きサブにはiPadもしくはiPhoneでいいと思います。

返信する
管理人@うぉず

それが一番効率的ではありますよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
自宅にiMacは最強です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です