管理人管理人

あなたはAppleCareに入るべきかどうか迷ったことはないだろうか?私はある。そして当ブログにも「AppleCareに入った方がよいですが?という質問が多数寄せられている。そこで、私のTwitter上で90名の方からAppleCareを利用して修理をしたことがあるかどうかをアンケートを取った。さらにその結果をもとにAppleCareに入るのと入らないのではどちらがお得なのかを最終結論としてこの記事でお伝えしたいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

アンケートは意外な結果に・・・

まず、結論から。

以下が私のTwitterで「AppleCareでiPhoneを修理したことはありますか?」という質問に対しての回答。(iPhoneはMacやiPadよりも落下率が高く故障率が高いだろうという予測のもとiPhoneに対してのみ調査を行った)

私としては、意外な結果だった。私の周囲では5%くらいの人しかAppleCareにてiPhoneの修理を行っていないので思ったよりも多くの人が利用しているんだなぁ、という印象。

ただ、このデータだけでは、AppleCareに入った方がよいかどうかはわからない。

というわけで、さらにデータを細かく分析していこう。

回答者全員の使用年数と修理歴を計算した結果

私は別でiPhoneの使用歴と修理歴への回答も求めた。その結果を見てみよう。

8人の回答を合計(私含む)

合計使用年数
52年9ヶ月

AppleCare使用回数
2回

回答者8人を合計すると52年9ヶ月もの年月iPhoneを使用していることになるのだが、AppleCareを用いて修理したのはたった2回だけだった。

上記を踏まえてさらに過程を進めていこう。

iPhoneはおおよそ2年ほどで買い換える人も多い。 (キャリアの分割決済やバッテリー寿命など)

つまり、最初の1年はAppleの保証1年があるので、AppleCareを使用する必要はない。

例えば、使いはじめて8ヶ月で故障しても、それはAppleCareではなくiPhoneもともとの保証対象だ。13ヶ月目以降がAppleCareで修理可能な対象となる。

と、すると合計使用年数を半分にしたものが、AppleCareの使用回数に対する年数となる。

上記を踏まえると、

合計使用年数
52年9ヶ月÷2=26年4ヶ月

AppleCare使用回数
2回

ここからさらに計算を進めていこう。

【結論】AppleCareは入った方がよいのか?

Appleの修理費用は公式ホームページを参考にすると、下記のようになっている。

AppleCareの加入料金 (1年の保証期間延長)
14,800円
iPhone7の修理代金 (この記事執筆時の1年前のモデル)
35,800円

※新しいモデルの機種であればあるほど修理代金は安い。が、修理する人も少ないだろうという仮定のもと、前モデルのiPhone7の修理代金を引用して話を進めていこう。

前述した8人の回答者がAppleCareに加入したと想定した場合に支払うべき料金は、

26年4ヶ月×14,800円=390,720円

もし回答者がAppleCareに入っていなければ支払わなくてはいけない料金は、

35,800円 (iPhone7の修理費用)×2回=71,600円

となっている。

さぁ、結論をお伝えしよう。

もし、AppleCareに全員が入っていれば390,720円も支払う必要がある。しかし、その支払いの対価は2回の修理費用 (合計71,600円)が浮いたのみ。

これらの価格差を考えるとAppleCareには入らない方がお得、ということになる。

もちろん、私の独断と偏見による仮定が含まれているのは確かではあるのだが、1つのサンプルとしては有効だと思っている。

単純にAppleCareの使用回数が圧倒的に少ないことを見るだけでも、AppleCareについては入らなくても問題ない可能性の方が高いことは分かるはずだ。

ぜひ、次回にお新しいApple製品を購入の際は参考にしてほしい。

※ちなみに、iPhoneの故障が過失や事故による損傷の場合は、画面の損傷は3,400円、そのほかの損傷は11,800円の税別サービス料がかかるため、AppleCareに入っていれば無料で修理できるわけではなく、安く修理ができるというだけだ。

今日のお告げ

あなたに伝えたいこと。

結局は、あなたが普段からiPhoneをどれだけ落とすかどうかにすべてがかかっているように思う。

個々によりiPhoneの落下率は違うだろうし、その点は必ず考慮する必要がある。

ちなみに私はiPhoneを落としたことはほとんどない。iPhoneプラス系の大型iPhoneを使ったことがないからなのかもしれないが、そんな私からすればiPhoneにAppleCareは不要だ。

それに加えて、iPadやMacであればなおさら落下率は低くなる。ゆえに、私はAppleCareには入っていない。

ただ、時計はぶつける可能性が高いと思ったのでAppleCareに加入した。が・・・これもまた必要なかったと最近思いはじめた。

結論としては、個人的な統計としては、AppleCareは必要ない。私個人としても必要ない。

というわけで、私は私の知り合いには「AppleCareは必要ないよ。製品を落とすことがほとんどないなら。」と伝えている。

参考にして頂ければ幸いだ。