【速報】Apple Vision ProのZEISSレンズが度数逆で届いた人が続出中?

うぉず

Apple Vision Proのレンズが・・・度数逆で届いたよぉぉぉ!![@appleshinja_com]

まず結論

私が購入したZEISSのレンズが左右逆で届いてしまった。おそらくではあるのだが、Apple側かZEISS側に何かトラブルがあった可能性が高そう。

なぜなら、XとYoutubeライブで聞いてみたところ同様の状況になっている方からの報告が鳴り止まないからだ。

X。

Youtube。

ZEISSに度数のデータを入力すると、ZEISS側から入力した度数の確認メールも届かない上に、マイページのような場所にデータは残らず、Apple側もプライバシーの観点からZEISSから度数の情報は得ていないようなので問題の所在が分かりづらい。

私が入力ミスをした可能性もある。

ただし、上記のXの投稿のリプライには「度数を入力した際のスクショを撮ってあったので間違いはないです。」という方がちらほらいらっしゃるので・・・

こちら側のミスと断定するよりも何かしらのトラブルが起きている可能性はあると思う。

追記:Appleからの回答

電話にて問い合わせていたAppleから回答がきた。結論としては、

「原因が分からない。そのため、再注文されても同じように度数が逆のレンズが届く可能性があるため、再注文もやめてほしい。コンタクトレンズをお持ちであればそちらを使って欲しい。」

とのこと。

せっかく発売日に買ったのに・・・

まぁ、初物だし仕方ない!
引き続き、進展があればブログ記事にしたり、Xで情報をシェアしていきたいと思う。

追記2:Appleからの回答

その後、さらに電話がかかってきて、

「大変お手数ではありますが、こちらでレンズの返品手続きをさせてください。その後、お客様の方で買い直してください。」

と案内があった。

そのため、私はレンズを買い直した。1週間くらいはかかるようだが・・・

初物だし仕方ない!ということでこの件はおしまい。おそらくではあるが、近日中にAppleからアナウンスがあるように思う。

みなさんも周囲の方で困っている方がいればぜひ教えてあげてほしい。

2 COMMENTS

楽書人 (らくしょじん と読んでください)

レンズなしで使えるのですか?
度数を登録すると言われたけど、目の間隔も当然登録したのでしょうね。あと、間違って入力してら何回も登録するのかな。
Apple 製品に対する興味です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です