管理人管理人

「机の周りの配線がごちゃごちゃしてしまう。」「もっと配線をすっきりさせたい。」そんな管理人が理想のデスク周りを構築するまでの経過をお伝えするシリーズ。絶対に理想のデスク周りを構築してみせる![@appleshinja_com]

読者さんたちのデスク周りを集めた”人気記事”はこちら→ 【2019】”超絶美しい”総勢32名のApple信者のデスク周りを晒してみた

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに。

私の抱えるデスク周りの問題点。

  • 収納場所がない(第1話にて解決)
  • MacBook Proを並べる場所がない(第1話にて解決)
  • HDMIケーブルなどのiMac裏のケーブル類がごちゃごちゃ(第2話)
  • iMac、デュアルディスプレイ、充電台などのコンセントの数がカオス

当シリーズでは徐々に配線を整理していきながらデスク周りを片付けていく。

今回は、数々の山盛りコンセントを片付けてみせる!!

現在の問題点

もう、、、ね。これがずっと嫌だった。

ルンバが引っかかる!!!

足を伸ばした時に引っかかる!!!!

美しくない!!!!!

iMacを購入してから約1年。ずっとこんな状況だった。が、もう我慢できない。今回こそ片付けてみせる!

購入したもの

私がデスク下のコンセントを片付けるために購入したものがこれ。デスクにかごをぶら下げて整理整頓ができるらしい。

(私が購入したのはSサイズ)

これを使って収納がうまくいけば・・・デスク周りが美しくなって毎日を楽しく過ごすことができる・・・はず。

設置してみた

届いた!配達のお兄さん、灼熱の中ありがとう!!

開けてみた。中身はシンプル。かご。

開けてみた。思ったより美しい白。いい感じ。

こんな感じで取り付けるらしい。

同梱物も非常に少ない。かごと緩衝材だけ。

設置する前にこの子を貼り付ける。

いざ設置!

デスクにぶら下げる。

あとは黒いネジをくるくると回すだけ。簡単。

設置が終わったので・・・

かごの中にコンセントをぶちこむ!

気分的に「オラオラオラオラオラ!」と言いながらかごの中に無造作にコンセントを投げ込んでいく。

すると・・・

これが・・・

こんな感じに!

やったーーーーーー!!!めっちゃスッキリした!これで足を伸ばせる!!!

もっと早く買っておけばよかった。設置も簡単だし、比較的安いし、これだけデスク周りがスッキリするなら間違いなく買い。

次回予告

さぁ、いよいよ。

私の新しいデスク周りを公開する時がきた。実は、当ブログではまだ熱を入れて紹介してこなかった製品も合わせて紹介したいと思っている。

美しいデスク周りになって非常に嬉しい。

これでまたサクサク仕事ができるっ!!!

次回:近日公開予定