ぼくとMac Vol.2「おやすみ」

うぉず

実話。[@appleshinja_com]

ワクワクしないApple Store

Macが動かない。

大切に大切に使ってきたのに、使いすぎちゃったのかなぁ。

と思いながらApple Storeへ向かう。

こんなにワクワクしないApple Storeは人生で初めて。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

到着。

ドキドキする。

直りますように。
直りますように。
直りますように。

そう心の中で願いながらApple Storeの中へ。

すぐに2階に登っていく。

一段一段が辛い。

体に響く。

そう言えば、あの日のApple Storeは混雑していたはずなのに、思い返しても無音だった記憶しかない。

ついに、二階にあるジーニアスバーへ。

優しい店員さんに案内されて椅子で担当の方に呼ばれるのを待つ。

隣に座っていたお婆さんがニコッと微笑んでくれたのが唯一の救いだった。

落ち込んでいた自分の心に染み渡った。

5分ほど待っていると・・・

「○○○さーん!○○○さーん!」

担当の方が呼ぶ声がする。

あかん。

緊張する。

ふぅっ

と、一呼吸置いてから担当者さんに返事をする。

「はい・・・」

担当者さんに連れられて、ジーニアスバーのカウンターへ。

衝撃の事実

2

本日はよろしくお願いします!症状を聞かせていただいてもよろしいでしょうか?

うぉず

実は、以前からファイルアイコンに?が表示される症状が続いていて、今朝から急に起動しなくなってしまいました。OSを復元しようとしてもSSDの表示がされません。

2

あ〜、その症状ですとSSDに問題が発生している可能性がありますね。起動もしないようですし…一度、診断ツールを試させていただいてもよろしいでしょうか?

うぉず

はい。よろしくお願いします。

2

では、少しお待ちください。

うぉず

あの、、、もし、修理とかになったらどれくらいかかるんでしょうか?

2

今の時点ではなんとも申し上げられませんが、SSDやそれ以外にも問題が生じている場合、約10万円ほどかかる可能性もあります。修理代金については説明が必要な部分もありますので、後ほど詳しくお話させていただきます。

うぉず

10万円・・・ですか・・・はい。よろしくお願いいたします…

2

はい!では、まずは診断ツールでどこが悪いのかチェックさせていただきますね。

おやすみ

10万円・・・

そんなに高額になる可能性があるのか・・・

というか、私のMacBook Proはそんなに状態が悪いのか・・・

そこまで高額だったら、新しくMac(ノート型)を買ったほうがいい気もする。そもそも、ここまで使い込んだのだから「おやすみ」と言ってあげるべきなのかもしれない。

約3年半もの間、使って使って使いまくったのだから、もう十分なのかもしれない。

バタフライキーボードにはずっと不満を持ってきていたし、
新型の16インチMacBook ProのキーボードはMagicキーボードで打ちやすくなっているし、
Youtubeを始めたらスペックの高いMacが欲しくなるだろうし、

買い換えれば全てが解決する。

でも、なんだか心がモヤモヤする。

それで本当にいいのだろうか?

結局は新しいMacが欲しいだけなのでは?

ブログ用に、レビュー用に買おうとしているだけなのでは?

まだ使えるMacを手放してまで、新しい製品を買う意味は本当にあるのか?

あんなに思い出の詰まったMacを手放す・・・

考えただけで、悲しくなる。

それなら、修理して大切に大切にまた使ったほうがいい気がする。

どうしよう。

どうしよう。

どうしよう。

そんな考えが頭の中を駆け巡る。

すると・・・・・

2

あ、診断が終わったようです!診断の結果ですが・・・

次回予告

修理代金を考えれば新しいMacを買ったほうがいい気もする。

Youtubeも始めるし、キーボードも最高のものになったし、16インチMacBook Proは非常に魅力的。

でも、自分の大切な13インチMacBook Proを諦めたくない気持ちもある。

どうしたらいいんだろう・・・

担当者さんから伝えられた残酷な診断結果とは?

担当者さんから伝えられたとある提案とは?

私が決断した選択肢とは?

次回、最終話。

次回予告「ありがとう」

続き→ぼくとMac Vol.Final「ありがとう」

51 COMMENTS

13

うぉずさん

悲しいです。
私も去年、MBPと車と黒猫を亡くしていますから、お気持ちは良く分かります。
特に黒猫は、病院についれて行った時、ガンか骨肉腫の腫瘍が肥大化しており、呼吸ができない状態に…。先生から開胸手術の可否を問われた時には夫婦揃って、首を振っていました。自然と涙が溢れてきました。
少し、時間が経って家族も落ち着いてきましたが、やはり、あの時の決断は間違っていなかったと思いますし、彼女がいてくれた18年、とても幸せな時間でした。

うぉずさんが、MBPを愛している様に、彼女もうぉずさんの事を愛していて、一緒にいれた時間を幸せに思ってくれていると思います。どういう結果であれ、うぉずさんの決断を喜んで受け入れてくれると思います。

返信する
管理人@うぉず

あぁぁ。。。
くろねこちゃん。。
辛い中、頑張ったのでしょうね。。
どうか安らかに・・・

私も愛犬を亡くしたとき、
これいじょうないくらいに泣きました。

Macと動物を比べてはいけないと思いますが、
大切な何かがそばを離れるのって悲しいですよね。。(´;ω;`)ブワッ

優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m

返信する
みまちん

SSDの欠点というと「高額」がまず先にきますが、個人的に1番の欠点は「寿命」なのだと思います。なんせ、持って2〜3年…まるでソニータイマー並の起爆装置(苦笑)をかかえている様なもんです。将来的には真っ先に改善していくとは思いますがまだまだ世のHDDがSSDに置き換わっていないのを見ると量産体制での価格下がりまでいってないのと、ふだまりがまだまだ高いのかな…(´ω`)。
HDDだと調子悪くなるのは音等である程度わかって「ここで手を尽くすか引っ張るか…」を考えますが、SSDはある日突然!ですからね…

返信する
管理人@うぉず

そうなんですよねぇ。。
SSDの寿命の短さをなめていました。。汗

ちょうど3年くらいですから天寿ですね。。

そうなんです。
HDDは音で「やめてー!もうむりー!」って伝えてきますよね。笑
SSDは本当に急にです。。

返信する
jaco

うぉずさん、こんにちは。
Mac Book Pro、大変なことになっていたんですね。この後どうなるのかわかりませんが2年ほど前、僕も似たような経験をしています。僕の場合、ファイルマークに「?」のマークが出て完全にアウトでした。僕のブログにも記事を書いています。
古い時期のことなので参考にはならないと思いますが、よかったら読んでみてください。
https://jacotosh.com/mac-book-airとmicrosoft-wordの相性/

返信する
管理人@うぉず

情報提供と記事のお知らせありがとうございます。
救いです。。

ただ、途中の乃木坂さんたちが気になりすぎました。笑

返信する
のりのり

皆さんのコメント、とっても勉強になります。
SSD、バックアップ大事ですね( •̀ω•́ )✧キリッ
そうは言っても突然逝くのはやめてほしいかも。。。
HDDのヤバい感じはなんとなくわかります。
なんかめっちゃ回ってるけど大丈夫?って、我がMBPでよく心配になります。

診断結果、気になります。。。

返信する
My

うぉずさん。こんにちは。短い感想になってしまいますが
寿命がきても
コスパが悪い選択肢でもうぉずさんは愛機を見捨てないと信じています。

返信する
ささぽん

うおおおおお、悲しいですねえええ( ノД`)

自分も先日15年連れ添ったお気に入りのコップを失った所でした。
半身をもがれたような気持ちが押し寄せてきて、未だに立ち直れてません。
似たものを買っても違いを感じてツラさが蘇りましたし…

悲しい時は悲しみぬく事が大切だと習いました!
ツラいと思いますけど、応援してます!
今は頑張り過ぎませんように。

返信する
管理人@うぉず

えぇっぇぇっぇ!!!
コップ。。。
それは辛いですね。。
毎日使うものだからこそ余計に・・・(´;ω;`)ブワッ

優しいお言葉をありがとうございます。。。

返信する
ぺんぺん

うおずさん、こんにちは。

うおずさんがどちらを選択されたのか、とても気になります。どのような選択であれ、おつらい決断、尊重致します。

ところで、エンジニアではない私の理解なので間違っているのかもしれないですが、SSDの寿命ってエビデンスはないと私は思うのです。
存在するエビデンスは書き込み上限が、決まっていること。書き込み上限と寿命は全く異なると思います。書き込み上限は固定された絶対値ですが、寿命は使い手とラップトップの構造に依存するはずです。裏を返せば書き込みしない使い手にとっては、長寿命だと思っています。

衝撃や振動にも磁気であるHDDに比べ圧倒的に強いため、持ち運ぶ前提であるラップトップはSSDにするべき。だからFusionDriveはデスクトップのみにAppleは使っているのだと思います。速度的にはSSDの方が優れているのは明らかです。でもAppleはいまだにHDDにこだわってる。むしろFusionDriveはデスクトップを長く使う構造としては、現状では最適なシステムの可能性すらあります。ただ、SSDの耐用データ量の改善とともに、消えるシステムだとは思います。遅いので。Appleは、まだ時期尚早と思っているのではないでしょうか。

持ち運ぶ前提のラップトップは衝撃による損傷の優先度をあげるべきだから、SSDにすべき。だからラップトップにSSDのみを採用したAppleの選択は、私は正しいと思うのです。

データ上書き可能な量については、最近ではメーカーがどれくらい書きこむと寿命になるか公表していると思います。例えば30TB書き込むと寿命がくるとか。

メーカーが公表している寿命は、書き込みデータを1日20GB使用するとか使用するデータ量を固定して、その数値で書き込み上限を割ることによって耐用年数をあくまで推定していると思うんです。だから、あまり意味がない。というよりむしろ誤解を招きかねない。耐えられる書き込みのデータ容量のみ示してくれた方が、むしろ親切な気がします。自分が毎日使うデータ量に合わせて、どれくらい自身が書き込みをすると壊れるんだと、自分の使い方に合わせた耐用年数がわかるので。

ものすごく重いデータを何度も上書きする方は1年にもなりうるし、全く上書きしない方はいくらたっても上限に達しないので全く壊れないと思うのです(いつか限界はくると思いますが)。

使い手としては、できるだけ本体内部のSSDにデータを書き込まない。言い方を変えればラップトップのSSDは最低容量に抑えて、外付けに環境資源と資金を投入するのが良いのかなと思っています。

またSSDは半導体ですから熱に暴露すると弱い。具体的にはラップトップなら、薄型は当然脆い。薄ければ薄いほど熱がこもるので。だから個人的にはAppleは16 inchで薄型を避けたんだと思っていました。もちろんプロセッサも熱に弱く性能を発揮できないとか、キーボードの問題とかいろいろあったと思うのですが、SSDも同様に、熱に弱いはず。

そう考えると、私は理論的には、ラップトップは熱がこもらないよう、ある程度厚くて、内部SSDはプログラムのみ入れ、外付けにデータをできるだけ書き込むのが、ラップトップを長寿命化をするのに重要だと考えていました。そうすれば内部ストレージは節約して、つまり環境にも負荷が最小限。プログラムしか使わないので、データのSSDへの書き込みが起きず、SSDに負荷がかからないので、愛機も長く使える。ますます、愛機の大切な体と、環境とお財布によい。外付けは壊れること前提で、壊れたら新しい外付けを買えばよい。よって愛機はいつまでも無傷。だから、最低限の環境資源のみで人間が活動できる。

光るリンゴまでは、それほど薄くないし、SDカードが使えたので、内部に保存して持ち歩きたいデータは全てSDに保存して、SDが壊れれば、新しいのを買い換えると、Early 2015までが愛機の健康にとっても、環境への負荷に対しても、ルックス的にも最強のラップトップだったと思ってます。SDも普通に使うなら困らないくらいの容量ありますし。なにより光るし。

話が大きくそれてしまいました。

愛機が故障してしまって、お辛かったと存じ上げます。
うおずさんの、ご決断を最大限尊重致します。

返信する
管理人@うぉず

毎日優しいお言葉をありがとうございます。

>>存在するエビデンスは書き込み上限が、決まっていること。書き込み上限と寿命は全く異なると思います。書き込み上限は固定された絶対値ですが、寿命は使い手とラップトップの構造に依存するはずです。裏を返せば書き込みしない使い手にとっては、長寿命だと思っています。

あ、、、、、確かに。。
ですね。

私、、この辺りのデータに最近かなり疎いです。

昔はかなり調べていました。
その上で、SSD登場当初からしばらく数年くらいはSSD反対派でした。

寿命もそうなのですが、
HDDを入れ替えながら使い続けてきていた自作ユーザーとしては、
SSDの容量の少なさは致命的だったんですよね。。
当時はクラウドもなかったですし…

SSDは半田が取れない限りは潰れないと強気でいたのですが、
まさかこんな形で壊れるなんて驚きでした。

まだまだストレージの革命が続いて欲しいですね。
なんだかんだんでバックアップはHDDが強いわけですし。。。

返信する
ぺんぺん

うおずさん、こんにちは。

SSDがHDDに比べ絶対的正義なんてことはないと思います。
それはクラウドも同様。
むしろクラウドのほうが、使い方を誤ると危険。
職種によっては、個人情報や機密データが流出すれば、クラウドに置いたことに対する過失を問う、損害賠償請求だって起こされかねない。
特に自分以外の人の個人情報、写真、映像とかなんかは最悪です。
拡散すれば二度と消せないですから。

まだSSDなりHDDなり盗まれただけなら、その方がネット空間に上げない限り拡散しません。そしてネットに上がればそれは上げた方の責任です。
クラウドは違います。クラウドから最悪な流出の仕方をすれば不特定多数の方が見ることができてしまうだけ、過失が重くなってしまいます。
またAppleは今は禁断の果実、個人情報には手を出していませんが、今後もそうという保証はどこにもありません。
クラウドは一見便利に見えますが、扱うものによっては常に危険と紙一重と、普段から思っています。

そして、色々マシンを持つと、クラウドを使いたくなります。データを共有できるので。そういう点でも一人の愛機のみを愛し、重要データは物理媒体のほうが安全だと思います。環境にもいいし。
そう考えるとHDDに再度価値を見出せる。

確かに、速さ、耐衝撃性に限って議論すれば、SSDはHDDにくらべ正義ですよね。

私もいまだに、全面的にSSD、クラウド管理にすることには懐疑的ですし、自身はやはりHDDをよく使っています。長く生き残っているには理由があります。

それは、SSDはリカバリー能力が弱すぎる。復元能力って、ある意味、一番大事。絶対に安全な保存方法なんてないのだから。
そしてセキュリティを考えればクラウドには重要データは置けません。
それは歴史が証明しています。
そして、どこに保存しようと壊れるときは壊れます。
絶対に安全で、いつまでも保存できる確証など、どこにもない。
そのとき、リカバリーできる媒体なのかどうか。
そこにHDDの優れた一面が垣間見れます。

返信する
管理人@うぉず

確かに・・・です。
勉強になります!
ありがとうございますm(_ _)m

返信する
moor

ぬぅぅぅ!悲しいですね(;_;)

そして、自分のMacが同じ事になってしまった事を想像して何故かウルっとしてしまいました、、、(泣)

うぉずさんのブログに出会って、自分も同じような事を思うようになりました。
新しいものが出るととても魅力的に感じますが、その度に初めてこのMacを手にした日・ワクワクしながら箱を開けた瞬間・初めて起動した興奮を思い出して踏み留まってます笑

おっしゃる通り、ただの機械・ツールの枠を越えて、相棒・愛機・思い出の品になっていますね。もちろんいずれスペックの限界や不具合に見舞われると思うんですが、それでも手放せない一台です。

うぉずさんの愛機13インチMacbookProは愛されて本当に幸せだったのかなぁと思います。次回更新の結果も気になりますが、どう決断されてもうぉずさんのMacは納得してくれるんじゃないかなと思っています。

でも、今のMacが無事に戻ってきますように・・・

返信する
管理人@うぉず

ぬぅぅぅぅです!
本当に悲しいです(。´・ω・`。)ショボン

Macを買い換えるというのは簡単な選択肢ではあるのですが、
やっぱり買い換えるって抵抗があるんですよね。

まだ入れ替えれば動くのに。。。
みたいな。

優しい言葉を本当にありがとうございますm(_ _)m

返信する
marusankshikaku

SSDは半田付けしてるみたいだから換装するとなると基盤丸ごと交換になるからそのお値段なのかな。AppleCare+でSSDとバッテリーの交換してもらえるなら2年半過ぎたあたりで交換して引き続き使っていこうかと思っていたのだけれど、そうじゃないなら下取り出してまた24回分割で新規購入だなあ(整備済製品はApple下取りが安いことに最近気づいた)。こうなると完全にサブスクですね。

返信する
管理人@うぉず

いや、本当にもう、おっしゃる通りだと思います。

こうなるとサブスクですよ。。

お買い得に買っていきたいのですが、
どうしてもApple Storeでの体験価値を得に行ってしまう
アホな私・・・笑

返信する
marusankshikaku

長くても3年位で買い替えて貰わないとAppleとしては困るということなんでしょうね。Macのデザインが最近は殆ど変わってないのも買い替えたときの違和感をできるだけ抑える目的もあるのだと思います。そうなると、新規購入時や買い替え時にどのモデルを買うかは、Appleに死ぬまで月々いくらまでなら払えるかから逆算して選ぶようになっていくのかな。買い物の感覚が、その都度その一回限りのお付き合いじゃなくなってきているという。

返信する
管理人@うぉず

Appleケアも確か3年までだったはずなので、
3年以上はAppleもあまり考えていないのかもしれません。

逆に言えば4年目以降は修理対応になっても仕方ないという感じでしょうか。
このあたり考えるとAppleケアに入るかどうか微妙なところでもあります。

返信する
marusankshikaku

最初からAppleCare+が切れる3年目の年に買い替えるつもりの人はを入っておいた方がいいのかなという感じです。それで下取りに出して新機種に交換し又AppleCare+に加入すればサポート延長と一緒だし、PCライフ、ガジェットライフについては全面的にAppleにお任せでAppleと心中するつもりの人は損した感じにはならないかなと。信者として投げ銭の意味合いもありますが笑

管理人@うぉず

最後に1行にかっこよさを感じました。笑

marusankshikaku

とある記事によると、最近のAppleユーザーはTime Machineも使わずに、バックアップは全部iCloudや他のクラウドサービスで済ませているようで、データは基本的にiCloudやDropboxに投げて本当に大事なデータだけ外付けストレージに保存、本体ストレージにはOSとアプリケーションと一時作業ファイルしか入れず、いつOSやストレージが吹っ飛んでも元の環境がすぐに再構築可能にしておくのがトレンドのようです。Macは外付けストレージを起動ディスクに選べるので(T2チップを積んでいる機種はちょっと面倒ですが)、本体SSDが急に壊れたときにも対応できるように外付けSSDで緊急用起動ディスク作っておくといいかもしれませんね。現状iPhoneやiPadのバックアップストレージに本体SSDが指定されているので、これも外付けストレージに変更するべきか。ただ、2018年モデル以降の本体SSDの速度が当たり前になっていると、大容量ファイルのダウンロードやコピー等を外付けHDDへ実施するのは割と苦痛だったりします。

返信する
ぺんぺん

marusankakshikakuさん、こんにちは。

まさしく、もうご指摘されているごとくと思います。
あまりに共感してしまったので、コメントしてしまいました。

SSDの構造を考えれば、トレンドといいますか、おのずとその使い方に落ち着くと思っています。

私も本体ストレージはOSとアプリケーションのみです。SSDは書き込むと上限があるため、SSDの時間が減っていきますが、読み込みには長寿だからです。ですから本体ストレージは128GBです。これだけあれば私の技術や仕事では必要十分ですし、おそらくほとんどのユーザーがシステムは128GBで十分だと思います。

私もデータはほとんどラップトップには入れていません。どうしても持ち歩きたくて、必要な時はたまに入れています。したがって、10GBもあれば十分ではと思っています。すぐにまとめて、ひと段落したら、すぐにHDDに移すので。書き込むことでSSDの寿命は減っていくからです。つまり愛機の寿命が早くなってしまう。

もちろん機械ですから、大切に扱おうと、なにをしようと、壊れてしまうときは壊れてしまうと思うのですが、SSDの寿命という観点からすると、読み込みだけで使えば、SSDは衝撃にも強く、ほぼ永遠の寿命だと思っています。愛機は大切なパートナーですから、できるだけ健康でいてほしいものです。

クラウドにそんなに機密性が高くないから、全てのデータを保存してよいという職種であれば(そんな職種は存在しないのでは、と思っていますが)、データは全てクラウド管理が良いと思うのですが、機密データの保管はやはりHDDを超えるものは、現存ではないと思っています。

クラウドはどう頑張ってもデータが流出しうるからです。Appleも最高水準のデータセキュリティと言っているだけ。絶対に流出しませんとは言っていません。それはそのはず。人間が作った暗号ですから、人間なら解けるからです。かつてのエニグマのように。実際過去に何度もiCloudのデータは流出していますし。

だから機密データをクラウド管理することは私も賛成できません。もし万が一流出した場合に責任を取らされてしまう可能性すらあります。HDDは鍵付きの部屋やデスクにしまっておけば、自身は最大限の管理をしていたが、それでも泥棒さんに盗まれてしまった。したがって、泥棒さんが全て悪いになります。

そしてHDDにはSSDにはない、最大のメリットがあります。データの復元です。SSDは確かに早くて便利という側面はあるものの、データが壊れた時の復元能力は、今の時点ではHDDに比べ圧倒的に劣ります。蓄積されたノウハウが違いすぎる。つまりSSDは技術的にはまだまだ未成熟な技術だと思っています。そんな危険なものに、保存しておきたい重要なデータを入れることなんてできません。

なので、かつてのうおずさんと同じく、私も、

アンチなんでもかんでもSSD

です。HDDにはSSDにはないメリットがいまだにありすぎて、こんな人類の英知がつまったものを安直に放棄するのは勿体無さすぎます。

だから、AppleはいまだにHDDを残しているのだと思っています。おそらく、安価だからという安直な理由ではないと思うのです。もしかしたら、機密データをコンピュータ内にしまっておきたいユーザーにとっては、Time machineで外付けHDDにバックアップをとりつつ、データは保存に最も適しているHDDに格納するFusion Driveはある意味最強なのではとも思います。確かアプリとかOSはSSDに格納するシステムなんですもんね。読み込むだけだから、寿命はほぼ永遠でしょうし。今後Fusion DriveをAppleがどうしていくのか、実は一番気になっています。

ただ、やはりSSDは早いですし、ご指摘の通りこの速度になれてしまうとHDDは体感でついていけないですよね。したがって私もデータ移送は外付けSSDを使っています。衝撃にも強いので。ここだけはSSDに軍配があがると思っています。例えば300GBのデータをHDDだけで移送するように言われたら、やっぱりSSDを使っていいですか?ってなると思います。

結局はSSD、HDD両者に存在するメリットをうまく組み合わせつつ、生きていくのが最良かなと思っています。

古い、だけれども淘汰の歴史を生きのびた薬は、他の新規の薬にはないメリットをもった、良い薬が多いです。HDDもSSDにはないメリットがあるから、どんなにSSD全盛の時代になろうと残っているのではないかなと思っています。

返信する
marusankshikaku

私もSSDはiPhoneでの実績からたかだか256MBあれば十分だろうとは思っていて、1TBにしたのは主にiPhoneやiPadのバックアップの為だったのですが、本体ストレージが1TBならTime Machine用のストレージは2TB以上要るだろ、でもHDDなら数千円しか違わないしデータ保管用も兼ねて4TBにするかということで外付ストレージをHDDにしたのはちょっと後悔しています。公称値135MB/s、実測値約100MB/sでそれまでWindows機で使っていたHDDよりは全然速いのですが、本体SSDが爆速過ぎた。iPhoneやiPadのバックアップはすぐ終わるのに、MBP本体のバックアップは全然終わらないし、本体ストレージにはあまり書き込みしないようにしようと思いダウンロード先を外付HDDに変更したところ動画ファイルやアプリケーション等のGBクラスのダウンロードがやたら時間がかかるようになったので、今ではダウンロード先を元に戻して必要があれば空き時間に外付HDDに手動でコピーするようにしています。でも今回のうぉずさんの件もあって、500MB〜1TB位の外付SSDを起動用とデータ保管用とで2台導入してもいいかもしれないと考え始めました。ただ、MBPは持ち歩き前提なので、データ保管用に別途外付ストレージを用意するとなると、いちいちケーブル繋ぐの面倒だしケーブルだらけになるのが見た目美しくないという問題がありまして、結局本体ストレージのみで事を済ませることが多々というのが現状なのですが、最近はバッテリー搭載のWi-Fi対応ストレージという製品があるようで、NAS導入してクラウドストレージの代わりにしようかと考えていた私には朗報でした。

Fusion Driveは自宅の2013年モデルの21インチiMacがそうなんですが、普通に使ってる分には全然支障無いんですよね。Time Machineも併用してて仰るような使い方なんですが、全く現役。2TB以上だとSSD部分が128GBあった上で勝手に最適に割り振って使ってくれるので、自分の使い方をよく検討した上でなら、選択肢に入れるべきオプションではあります。我が家のは1TBなのでSSD部分は32GBしかありませんが、それでも軽い作業しかしていないので、ストレージへの書き込み読み込みで問題が生じたことはありません。

管理人@うぉず

おぉ!
そうなのですね。

でも、iCloudやDropboxと連携させてバックアップを取ることができる仕様を
ほとんどのアプリも取り入れていますし、クラウドは当然になってきているのかもしれません。

HDDは容量の大きさや価格を考慮すれば非常に魅力的なのですが、
おっしゃるとおり速度が。。。
SSDに慣れてしまうと速度的にストレスを感じてしまいますよね。。

返信する
marusankshikaku

回線も4G(平均40Mbps)以上だとiWork系で扱うようなせいぜい数十MBクラスまでの小容量ファイルについてはストレス無いですし、外付HDDも今使ってるのはR/Wが共に100MB/s位出てるので、通常の使用には全く支障が無いのですが、数十GBクラス以上のファイルを複数書き込みする際には、本体SSDがR/W共に2.6GB/s出るので、本体SSDに対しては3分で終わる書き込みでも、外付HDDだと1時間半弱かかり、iCloudへの書き込みともなれば丸一日経っても終わらなかったりするので、使い分けを考えないといけないなというのはありますね。iPhoneやiPadのバックアップをiCloudで済ませるというのは、自宅回線が一番調子良くて下り80Mbps程度なので、私は考えられないです。

管理人@うぉず

そう考えるとNASもあんまりですかね。

結局は有線で物理ストレージに繋ぐのが
一番という結論になりつつあります。

ぺんぺん

すみません、何度も。

知識不足なのかもしれないのですが、Dropboxは使用していないのでわからないのですが、なぜ、そもそもiCloudに保存することがバックアップになるのですか?

Appleが公表しているlegal iCloudにはCのバックアップにAppleは破損損害損失に責任を負わないとしっかりと利用規約に明記してあると思うのです。しかもわざわざ強調するように、下線付きで。

私はAppleがバックアップ責任をもってしますよっていう文言を、今までの人生で拝見したことが残念ながら、一度もないのです、、

なので、流出は別としても、データが消えれば当然なんの文句もいえないし、Appleは保証しませんよと明らかにうたっていると思うのです。

だって普通に考えればサーバーが壊れたら、データも壊れますよね。
さらに、サーバーは多分日本にないから、日本の法律でも守られない。守りようがない。データは外国にあるわけですから。

上記を考えるとiCloudはデータのバックアップには全くならないとおもうのですが、、、いわんや機密データは特に。Appleは保証しませんよ、と明言しているので。

だから、バックアップというよりはただの保存だと思ってました。つまりiCloudは保存させてもらっているだけで、バックアップしてもらっているわけでは一切ないというのが私の今までの見解でした。したがって消えても責任持ちませんよ、なんて保存場所に機密データを置けっこない。

なので、復元することまで考慮すると、HDD以外に安全なバックアップ方法はないと思っていました。

私が知らないところで、AppleがiCloudでバックアップ保証しますよ、という根拠があれば教えていただけないでしょうか。もしかしたら、私が無知なだけなのかもしれませんので。

Dropboxや他のクラウド会社もおそらく多くは海外のサーバーで管理しているでしょうし、バックアップにはなり得ないと思うのですが。すみません、こちらは規約を読んだことがないので、意見を申し上げる立場ではないのですが。

管理人@うぉず

確かに・・・です。

そのため、

NASでRAIDを組もうかな?

でも、やっぱり有線接続が一番だなぁ。。

という結論に至りつつあります。

ただ、NASへの興味が止まらなくなっていますので
一回くらいはトライしてみようかと思っていますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

marusankshikaku

ぺんぺんさんへ

私へのコメントと受け止めて返信いたします。

iCloudへの保存がバックアップとされるのは、その実行時や設定時に出る文言にバックアップと書いてあるから便宜上そう呼ぶだけで、仰るように実際はAppleのデータサーバに間借りして保存してるだけだという見解です。他の端末からもアクセスできるしiWork系のアプリでリアルタイム同期してくれるのが作業上便利だから使ってるだけで、またiCloudで取れるバックアップは一部だけなので、バックアップ用と言うよりは作業スペース的な意味合いが私の環境では強いです。正直自分のApple IDに紐付いている機器だけがアクセスできて諸々のアプリでiCloudと同じように使えるローカルのポータブルネットワークドライブとか用意できるならiCloudの契約切りますね。必要なら2TB超のストレージを用意できるわけだし、そっちの方が便利。

ぺんぺん

marusankshikakuさん

こんにちは。

いいえ、iCloudやDropboxがアプリのバックアップになることへのご質問です。

誤解を招いてしまい、すみません。お手数お掛け致しました。

iCloudは、Appleの文言を読むにデータの管理が保証されていない場所だと思います。つまり故意ではないにせよ、明日消えることもあり得るし、仮に消えていても文句は言えない、何の保証も発生しない。場合によっては、少なくともiCloudは安全な場所に保存しなかった、自分だけが悪者になってしまう可能性すらある。

バックアップの定義によると思いますが、バックアップは大切なデータが消えても困らないよう、責任のある人間が大切に管理すること、を指すと思います。それがデータに対する尊敬だと、普段データと会話をしている身としては思います。

確かにiCloudという場所へ保存することはできます。しかし、それは、Appleの文言を解釈すれば、データを真の責任を負わない第三者に管理してもらうこと、を意味します。
私はそれは、バックアップではないと思うのです。確かにどんな媒体に記録しても、100%の安全性は保てません。しかし、あえて、保証しませんよと明言している場所を信頼しきって、大切かつ責任のあるデータを保存することは果たしてバックアップなのか、といつも疑問に思っていたのです。

クラウドは確かに便利、でも安全性は?
趣味で使うのであればいいのです。仕事としての安全性を担保できるのか?

そして、結局自身で管理するとなると、万が一消えてしまった時の復元能力に優れるHDDに軍配が上がる。一時は一斉を風靡したものの、祇園精舎の鐘が鳴り、SSDに圧倒的に押され、もうAppleのラップトップでは使ってすら、もらえなくなりました。確かに遅い。
しかし、データの保存、かつ復元という光るものを持ってる、肩身は狭いながらもしぶとく生きぬいているHDDが私は大好きなのです。そして、その光るものはある意味一番大切なものでもある。それもあって、HDDが大好きな私としては、つい熱くなってしまいました。

なので、iCloudでバックアップを取るという考え方はとても違和感があったので、Appleは保証してくれるのかどうか、iCloudを仕事では絶対に使わないようにしている私には存じ上げなかったので、これを機会にご質問してみました次第になります。

やっぱり、自分が知らないことって多いといいますか、ほとんどのことはわからないので、、、私も専門領域でも知らないこと、わからないことがたくさんあります。ましてやコンピュータは非専門中の非専門でして。。。

誤解をお招きして大変申し訳ありませんでした。

marusankshikaku

安全性や信頼性という点で、仰るような意味でのバックアップと言えないのはその通りなのですが、例えばiPhoneの不具合で初期化しなければ復旧しない事態に陥ったときに、そのままだと今迄アプリで作ってきたデータがすべて無くなることになるわけですが、アプリの中には設定でクラウドサービスを指定して、そちらにもデータを保存しておく仕様のものや、またゲーム等だと、SNSアカウントに当該ゲームのIDを紐付けておくことで初期化や機種変更に対応するものがあり、こういった端末本体以外へのデータの保管機能もバックアップと、Appleのみならず、アプリ開発側も呼んでるみたいなんですよね、慣習的に。

私個人の感覚だとバックアップというのは予備位の意味合いで、セキュリティ面での話は含めないし、データがいつ失われるかわからないので常に別途コピーを(できれば複数、なるだけ信頼のおける手段で)用意しておくことを主に指しますね。如何なる経緯でデータが失われても必ず復旧できるようにしておくこと一般となると、バックアップという語でカバーできる範囲を超えていると思います。

管理人@うぉず

NASを・・・導入しようか迷っています。。

marusankshikaku

NASを導入するならWi-Fiや有線LAN周りを高速化した上でその速度を活かす為にストレージにはSSDを採用したいところです。挿し替えの手間を厭わないのならSSDをThunderbolt3で直接繋ぐのが一番速いのはその通りなのですが、こういうトラブルがあった後はその対策で利便性を向上させようという気持ちと共に「ついでに技術的好奇心を満たしたい」という欲求が浮上してきていつの間にかそっちが主になるという現象が起きます笑 レポート期待してますね〜。

管理人@うぉず

っとなると、、、、、
結構なお値段がかかりそうですね。。。

やめてー!笑

えふたか

厳しい展開です。
愛機、愛機ですもの、情も移ります。
できれば買い替えずに使いたいんです。
その上での結論がどうなるか…次回が楽しみです。
うぉずさんの結論を尊重します。

返信する
すがっち

うぉずさんのApple製品への愛情が伝わりすぎて、泣いてしまいました…。
僕も、うぉずさんのブログのおかげで出会えたiPhone8、iPad2017が起動しなくなる日を想像しただけで悲しくなります。
どうか治りますように…!

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
すがっちさんはいつも優しいですねぇ。
ありがとうございます!!!

続きを書きましたので・・・
ぜひ読んでいただければ幸いです。

返信する
きなきな

おおお…(つД`)ノ
それは大変でしたね。結末が描かれないうちに言うのは尚早ですが、心中察するにあまりあるというか…
私も「?マーク経験」があるのでお気持ちはよくわかります。自分もちょうど三年くらいでした。自力で SSD 換装した MacBook だったのですが、本当に突然逝ったという感じです。信頼性が高いとされていたインテル製 SSD でしたが逝く時は一瞬という感じでした。
それでも昔の MacBook は簡単に裏蓋開けて自力でどうにかできたりしたんですが、最近のはそうも行かないのが辛いところです。iCloud との同期を含めるとストレージへの負荷は昔以上に大きいのかもしれません。
うぉずさんの場合はそれだけ使い倒されていたということだと思います。戦いに明け暮れる達人の刀が、目釘が緩んで刃がすっぽ抜ける…みたいな感じというか。
勝手に代弁して申し訳ないですが、Mac 側もパソコン冥利に尽きる使い方をなさったと思いますよ。
どういった選択をされたか今はまだわかりませんが、とにかくお疲れ様でした。
ちなみに私も冷蔵庫と電子レンジが同時多発的にブッ壊れ、生命の危機状態です( ̄▽ ̄; ) お互い頑張りましょう〜(*´-`)b

返信する
管理人@うぉず

?マークってもしかしたら、
故障の前兆なのかもしれませんね。

ちょっとブログで広めておきたいと思います。

そうなんです。
使い続けたのが玉に瑕だったのかもしれません・・・汗

って、冷蔵庫と電子レンジの方がやばそうです!!!
生活できないのでは・・・(。´・ω・`。)ショボン

お互い出費が嵩みますね。笑

優しいお言葉をありがとうございました!
癒されました。

返信する
Masashi

SSDは1箇所でもダメになったら全部吹っ飛ぶという恐ろしい弱点があるんですよね。
HDDは他が生きていれば生きている部分のデータは無事ですから。
あと,毎日使っているのであれば特に問題ないですけれど,電位が変化することによって
ある日突然データを読み込めなくなるということも起こり得ます。
(HDDは磁気に近づけたり物理的に衝撃を与えたりしなければ基本大丈夫なはずです。)

日頃からバックアップを取っていればデータ損失の被害は最小限に抑えられますが,
もしそうでなかったとすると泣いても泣ききれないことになります。

3年以上も使っていたら愛着わきますよね。それこそ家族のような存在でしょう。
自分が使っているMacBook Proも今年の4月で2周年を迎えます。
無茶させすぎて時折フリーズしますが,まだまだ元気に動いています。

担当者さんから伝えられた残酷な診断結果……となると余命宣告でしょうか?
でも,「じゃあ新型買います」とならないのがApple信者1億人創出計画。
10万円かかっても基盤総取り替えするのではないでしょうか?
(個人的には,ここまできたら「新型買います」の方が良いと思うんですけれどね。
下手に延命措置とかしたらまた壊れた時にややこしくなりますので。)

あと、最近のMacはロジックボードに全部直付けなんですよね。だから壊れたら総取り替え。
Windows PCでも最近はSSDもメモリも外せないやつが増えてますからね。
昔のように分解できた時代が懐かしいです。

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。

ただ、SSDのスピードに慣れてしまうと
HDDが止まって見えてしまうので・・・
難しいところです。

>>10万円かかっても基盤総取り替えするのではないでしょうか?
(個人的には,ここまできたら「新型買います」の方が良いと思うんですけれどね。
下手に延命措置とかしたらまた壊れた時にややこしくなりますので。)

この点、私も同意です。

あんまりネタバレしてもダメなので。。。
お時間ある時にでも続きの記事を読んでいただければ幸いですm(_ _)m

返信する
tatsu

愛機の故障、お気持ちお察しいたします。

修理って、手間がかかるからかなり高くつくんですよね…
(当方18年前のクルマを、故障しても修理して乗っています。
思い出があって、買い換える踏ん切りがつきません)

最近は、「クルマ、スマホ、ロードバイク(趣味なんです)etc、道具は最新のものを購入→値が付くうちに手放してまた最新の…(以下同)」
という風潮ですね。
一つの機材に思い入れを持って使い続けるタイプの人は、時代遅れみたいな気がして悲しい限りです。
最新の道具・機材の方が、性能面で優れているのは分かるんですけどね。

返信する
管理人@うぉず

優しいお言葉ありがとうございます!!!

車も愛着湧きやすいですよね!
いろんなところに行った思い出などもありますので
より愛着が湧きます。

物への愛着って大切だと思うんですけどね。。
数は多くはないかもしれませんが、
そういう意見に賛同していただける方々が読者さんの中には多いので
私はそれがたまらなく嬉しいです。

Apple製品だけではなくモノは大切に使いたいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ウィオ

実は僕も年末に地下鉄の謎解きをしている最中にiPhone8の画面を割ってしまったんですよね…
すごく悲しくて喪失感がありました.
次の日親が来る予定で,すぐに修理できたのでよかったのですが,割れた状態でつかっている間はすごく悲しかったですね…

返信する
管理人@うぉず

えぇぇぇぇ!!!
そうだったのですね。

めちゃくちゃ悲しいですよね。。
戻ってきてよかったです・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です