
一部の熱狂的な読者様たちに人気のStoryシリーズ。今回もあのクレイジーな店員がやってくる!当シリーズはApple製品の買い方を時に面白く、時に理論的に徹底解説。最後まで何を買うかは見逃せない…[@appleshinja_com]
第1話→Story.3 とある大学生カップル編。1話「お久しぶりです」
第2話→Story.3 とある大学生カップル編。2話「iPad購入前に知っておくべき2つのこと」
第3話→Story.3 とある大学生カップル編。3話「魔法の板」
第4話→Story.3 とある大学生カップル編。4話「iPadの秘密」
Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?
※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう
M1 MacBook Air | M1 MacBook Pro | M1 Mac mini
11インチiPad Pro | iPad Air | 無印iPad | iPad mini 6 | 12.9インチiPad Pro
Apple Watch Series 7 | Apple Watch SE
購入する前に知っておくべき3つのこと

えぇ!
まだ、何かあるんですか!?

もう買う気になってたのにー!!

はい!
だから今回は知っておいて欲しい買い方をお伝えしたいと思います。
重要なのは3つです。
1、約15%安い整備済製品
2、24回まで分割金利0%のローン購入
3、学割
これらを使いこなすとよりお得に購入することができます。

あ!
整備済製品は僕がMacBook Proを買ったときに教えてもらったやつですよね。めちゃくちゃきれいな新中古品!


えー!そんなに安いんだったら待とうかなぁ。。

はい。待ってみるのもいいと思います。
ただ、ここが難しいところなのですが、入荷時期が未定のため、待ち続けると1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と待ち続けることになる可能性もあります。
その間の時間的損失を考えると、私は早めに買っちゃった方がいいと思います。時は金なりと言いますからね。

なるほど。。
確かに、待っている時間に色々と使い方とか覚えれますもんね。
僕も1年前とは比べ物にならないくらいMacの使い方を覚えましたし・・・

えー!
じゃあどうすればいいのー!!
出来るだけ安く買いたいよー!!!

そうですよね。特に学生さんにはApple製品は高すぎます。
そのため、Appleは通常の公式サイトとは別に学生・教育者向けのサイトを用意しています。
割引額は統一されていませんが、今、調べてみたところiPad Airなら2,000円安く買えるようです。MacBook Airなら1万円安く買えるようですので、価格が上がれば上がるほど割引率が高くなると考えるといいかもしれません。
対象者は、
大学、高等専門学校、専門学校の学生*
上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒*
大学受験予備校に在籍する学生*
小・中・高・大学・専門学校の教職員
PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
となっているので、吾郎さんも凛さんも当てはまりますね。
詳しい条件についてはApple公式サイト(学生・教員向け価格)の最下部にある「返品・送料を含む販売条件」にて記載されています。」

なるほど〜。これは使わないと損ですね!
分割払いというのはどういうことでしょうか?

あ、私もそれ気になる!

はい!実はAppleは2018年から継続して24回払い分割なら金利0円のキャンペーンを行っています。
この制度を利用すれば3万円以上の価格の製品であれば、金利を0%で購入できます。
つまり、5万円のiPadなら1ヶ月2000円くらいで買えるわけです。学生さんには特にありがたいシステムですね。
学生さんのうちに色々と学びたいこともあるでしょうし、効率よく授業を受けたいということであれば、早めに手に入れておく方がいいかもしれません。
”自己投資”に近いイメージになります。

なるほど・・・これなら今、買うお金がなくてもバイトしながらコツコツ支払えますね。

すごい!!!
これならMacも買えるじゃん!!Macも買っちゃおうかなぁ♪

おらぁ!!

え。

え゛。
ダメだよ?

おらおら。

えっ、どうしたんですか。

(また急に…)

凛。ダメだよ?

(呼び捨て…)

(まだ、吾郎君にも呼び捨てで呼んでもらったことないのに…)

色々とApple製品に興味を持っていただけるのはありがたいのですが、どうか次々に買うのではなく、「まず、今ある製品を完璧に使いこなす。」ということに集中してください。
”使いこなす”ということに焦点を当てていないと、新しい製品を出るたびに欲しくなっちゃいますし、結局は”使う”というよりも”集める”だけになってしまいます。
どうかそれだけは忘れないでください。

確かに。。
それは僕も前回に強く言われましたね。前回はまだMacを買ったばっかりだったのに、iPadを買おうとして怒られましたからね。苦笑

なるほど・・・
確かに私も化粧品ばっかり買ってしまってるけど、実は使うのはほんの数種類だったりするから気持ちはわかるかも。。
でも、使いこなすって具体的にはどうすればいいんですか?

メインに使うアプリを3つ決めてください。

え、それだけですか?

えー。たったそれだけ!?

はい。
それだけで大丈夫です。
最初から難しいことをしようとすると挫折しちゃいますので、最初は簡単なことから始めてください。その後に難しいことをしていけばいいんですよ!
だから、3つ。3つだけアプリを決めて使いこなせるようになってください。

なるほど・・・
じゃあ、僕はデジタルノートを作りたいから何かノートアプリを探してみようかな〜。

はいはい!
私は絵を描きたいからお絵かき系のアプリを使いたい!
写真を編集するのも好きだから写真編集もしてみたいなー!!

お二人ともいいですね!その調子です!!
補足ですが、どんなに上級者なApple使いの人たちでも、よく使うアプリは結局は3〜5個くらいになることが多いんですよ。

え、そうなんですか!?

へー!でも、確かによく使うアプリって決まってきそう。

すべてのアプリを均等に使うことってほとんどないと思います。
だから言い換えれば「iPadを買うということは3つのアプリを使うため」ということにもなります。極論ですけどね。
話は戻りますが、どうか新しい製品に目を奪われずにせっかく買ったApple製品を愛して使っていってあげてください。

はい!

はーい!!

では、購入されるようであればここで決済しますか?今日は決済の用意もしてあります!

じゃあ・・・お願いします!!

私も!!今日はiPad Airを持って帰ってあげたいんです!!

では、こちらの書類に…
購入後

やったー!!!
じゃあ、このiPadは僕のものですね!嬉しいです!!
初Padです!

えー嬉しいなー!
一緒に開封するところインスタにアップしようよー!

あー、それいいねー!
みんなに自慢しよー!!!

インスタグラムアニマルですね。
SNSに寄生し、くだらない承認欲求を満たすためだけに日々を浪費する。
虫と同じですよ。

え。。(こわ。目が怖い)

(今日一番怒ってる…)

・・・
・・・
・・・
実は私もインスタやってるんです。よかったら、、あの、、、フォローしてください。

あ、、、は、はい!もちろんです!!!(寂しかっただけなのか…)

わ、私も・・・!!フォローしておきますね!!(まだフォロワー3人しかいないじゃん。友達いないのかなぁ…)

…ありがとうございます。
では・・・決済も終わったことですし。。私はこれで。。。

あ!!ちょっと待ってください!もう少しゆっくりしていってください!!せっかく来てくれたんですし!

そうですよー!あっ、そういえば、私が作ったケーキあるんで食べましょう!色々とiPadについても聞きたいですし!

わかりました。
では、ここでお待ちしていますね。

はい!じゃあ僕は紅茶入れてきます!

私も行く!ケーキ切り分けるねー!

・・・・・(ニコッ)
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
僕と凛ちゃんが部屋に戻った時にはウールさんの姿はもうそこにはなかった。

あー。やっぱり帰っちゃったかー。。

えー!いつも急に帰っちゃうのー?もっと色々と話してみたかったなー。。

うーん、でもそのうちまた会えると思うよ。Apple製品の話してたらふらっと現れる人だし。

そっかー。あれ、なんか1枚紙が置いてあるよー?

あ、、、それ、僕がMacを買った時にももらったやつだ!
【返品保証】
ボロボロになるまで使い込んだのち、ご連絡ください。その場合のみ返金を受け付けます。
その代わり約束してください。あなたのiPadを大切に大切に使い続けることを。そして、ボロボロになるまで使ってみてください。気付いた時にはあなたのスキルはあなたが想像していたよりも身についているはずです。

・・・・・

なんか、、、あれだね。変な人だったけど、悪い人じゃなかったね。

うん。。。いつもあんな感じで大切なことを教えてくれるよ。
友達になりたいタイプではないけどね。笑

確かにー!笑
あ、ケーキ食べちゃおっか!

そうだね!
紅茶も冷めちゃうし・・・!
いただきまーす!!!

いただきまーす!!!

いただきまーす!!!!!

えっ!?

えっ!?

えっ!?
完
後日談
今回のシリーズは計5話のちょっと長いものになってしまいました。最後まで読んでくれた方々、本当にありがとうございます。
なぜか熱狂的なファンの方が数名いらっしゃって嬉しい限りです。
内容としては基本的には当ブログでいつも伝えていることを形を変えてお届けしているだけです。なので普段から当ブログを読んでくれている方には目新しいことはなかったと思います。
ただ、架空の物語ではありますが、私が普段から経験したり、知人を見て感じたことを盛り込んでいるので、ある程度のリアリティを感じていただけていれば嬉しいです。(実際、コメント欄に同じような経験をした方がコメントをくださっていました)
これからも少しずつではありますが、吾郎くんと凛ちゃんがApple製品を使いこなしていく様子をお届けしていきますので楽しみに読んでいただければ嬉しいです。
最後までありがとうございました。
一部の熱狂的ファンです♪
久しぶりのシリーズ、堪能させたいただきました。
今回はあの例のチャートがっ(≧∇≦)さすがウールさん
またウールさんに会えるのを楽しみにしてますっ
学割をもっとアピールしてっって思ってたので、ちょーよかったです。高校生、大学生の皆さんっ使わない手はないですっ。新学期になるとキャンペーンやってたりするので要チェックですっ
ローンですが、24回払いまでが金利なしなので、6回払いでも10回払いでもいけます。ご都合に合わせて、ご利用は計画的に❤︎
私もたまーに利用します。
確か整備済品も対象です。今もiPad(2018)をお支払い中です。父にプレゼントしようと作ったはいいが、忙しくてまだ渡してない。。。クリスマスプレゼントですな(^◇^;)
ローンで買うデメリットはすぐ手に入らないこと。
例えばオンラインで購入しても現金払いもしくはカード払いなら近くのApple Storeに在庫があれば1時間後でも受け取り可能ですが、ローンだと審査→承認の末、配送手配なので最短でも4-5日かかると思います。
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
学割とローンについては私も別記事で書こうと思いましたので
非常に嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m
また記事にした際は色々とご指摘いただければ幸いです。
時間的損失を嫌って早めにローン組むのはありですからね。
つい勢いで高校生って書いてしまいましたが、高校生は対象じゃないんですよね。
現場大学生はどれぐらいデバイスが必要なんですかね。
私が大学生の頃、やっとそれぞれ個人所有しましょうかって頃でした。
今だったらiPadにキーボード、マウスが最強な気がします。手書きもできるし、普段使いではMacbookより使い勝手良いかと。1枚あればノートテイキングも文書作成も発表スライドも作れちゃいますもの。
そう考えると凛ちゃんのiPad Airっていう選択はなかなかいいと思います。
そうなんです。
1枚でなんでもできちゃうので、、、
本当にiPadは多くの人に行き渡って欲しいです。
今度、うちの子にも買ってあげようかなぁ。
おらんけど。
こんばんは。うーるさんのInstagram気になりますね。
それはともかく私みたいな中学生だと学割適用されないのは悲しいですね。
今度、アップル製品を買ってみたい中学生編みたいなのどうですか
ウールさんのインスタグラムは一部の読者さんにバレたみたいで
投稿0なのにフォロワーが増えるという奇妙な状況に陥っております。笑
中学生編・・・
いいですね!!!!!
やりましょう!!!
やったぁ!!!自分が買うときの参考になります!!!
ちょっと先の話になりますが、、、
また読んでいただければ嬉しいです!
今回も面白いストーリーをありがとうございます:-)
一つ学割について追加情報です。
私は都内の私立大学に通っていたのですが、自身の大学はアップルと提携をしており通常の学割より更に安く買えました(通常の学割から5000-10000円ほど)。
案外周りの同級生は知らなかったので、一度自分の大学の特権は確認しておくといいと思います。
parallelsとかソフト系も学割より安く買えました。
あーーーー!!!!!!
これ、後日読者さんに聞こうと思っていたのです!
これって学校に確認しないとダメなんですかね?
Appleの公式サイト見回ってもソースがなくて紹介ができなかったんです(。´・ω・`。)ショボン
そうなんですよ。
でてこないんです。
MARCHはどの大学も提携大学のはずです。立教と明治は学校のサイトに明記されていました。
あとの大学は一つずつ大学のホームページとかで確認するか、アンケートを取るしかなさそうですね、、。
貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
Twitterでも聞いてみたいと思います!!!
大学シリーズから読みましたが、面白くて以前の作品も読ませていただき増した。
面白い作品を作ってくださりありがとうございます
ふふふ。
嬉しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ご丁寧にありがとうございます!!!
次回も読みに来ていただければ幸いです。
一件落着、今後も楽しみにさせていただきます。最後の隠し球は、学割と整備品の紹介でしたか。
うーるさんにお伝え下さい、Safariの開発者モードを使うとMacからのInstagramへの投稿が可能になりますよ、、、、と。
元々は、作成したサイトやら何やらが、iPhoneのブラウザでどう見えるのかをMacからエミュレートするための隠し機能なんですけどね。
え、、、!!!!!!!!!
インスタってPCから無理だと思っていました!!!
マジですか・・・
ありがとうございます!!!!
今回は購入に結びつきましたね!私としてもホッとしました。
それにしても安く買う方法がまさかのドンピシャとは……。
学割についてですが補足事項があります。
一般的に、学生の皆さんは学割が使えるApple Storeで買った方が安くすみますが、
iPadに関してはWi-Fiモデル、Macに関しては標準モデル(カスタマイズしていないモデル)
に限り家電量販店で買った方がポイント還元等を考えると安くなる場合があります。
もちろん、整備済製品があるなら整備済製品の方が圧倒的に安く買えますが、
いつ入荷するか誰にも分からないため運要素が強くなります。
Wi-FiモデルのiPad、標準モデルのMacを買われる場合は価格.comを使ったり、
実店舗に出向いたりして価格比較を行うことを強く推奨します。
セルラーモデルのiPad、カスタマイズモデルのMacは基本的にApple Storeでしか
買えないので、素直にApple Storeに出向いて店員さんと相談して決めましょう。
(ヨドバシのように一部の大型家電量販店では一部のカスタマイズモデルをおいている
場合もありますが、こちらも運要素強めです。)
Story.4も期待しています。Mac関連やApple Watch関連もあげてくださると幸いです。
P.S. ウールさん、かなりやり手ですね。初対面の女性を下の名前で呼び捨てとは……。
ドンピシャすぎて焦りました。笑笑
>>iPadに関してはWi-Fiモデル、Macに関しては標準モデル(カスタマイズしていないモデル)
に限り家電量販店で買った方がポイント還元等を考えると安くなる場合があります。
おっしゃる通りです。
特にプライムデーとかすごいですよね。
私もきちんと調べて色々とお勧めしたいのですが。。
なんだか還元率とかが店舗によって違うのか、
カスタマイズできるか否かも人によって言うことが違うので、
記事にして公開できない状態が続いています。
次回作も読んでいただければ幸いです。
いつか漫画化したい野望を持っています。笑