読者さんにお願い。あなたが好きな記事はなんですか?

うぉず

読者さんに以前から興味があったけど、聞けなかったことを当記事では聞いてみたいと思う。少し小っ恥ずかしいお話ではありますが・・・[@appleshinja_com]

Youtubeで当ブログのおすすめ記事を紹介したい

付き合いの長いブログ読者さんたちにお願いがあります。

ズバリ!

このブログの中であなたが好きな記事はなんですか?

いやぁ、、、聞くのもなんだか小っ恥ずかしいのですが、私としては「プロフェッショナルのApple製品シリーズ」はぜひとも読んで欲しいのでYoutube組の方に紹介しようと思っております。

ただ、それ以外にも、もしブログ読者さんたちが「この記事も紹介した方がいい!」というものがあれば教えてくださいませ。

  • 役に立った
  • 面白かった
  • その記事が理由がこのブログに訪れるようになった

などなど。

どんなものでも結構です。
コメント欄に書き込んでいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

今日のお告げ「もう1つの目的」

ブログ読者さんたちに好きな記事を聞くのはこれが初めてな気がします。これをきっかけにYoutube組の方々にもこのブログの記事を読んでいただきたいと思っております。

あと、もう1つの目的として、自分の中で「あっ、こういう記事は好かれてるのか。もっと書こう。」と思えるきっかけにもなりそうが気がしております。

どうか気軽にコメントくださいませm(_ _)m

69 COMMENTS

りりあ

うぉずさん、こんにちは。

私が好きなブログ記事は、プロフィール欄の下にある「当ブログの理念はこちら」のうぉずさんがApple信者になった理由です!
ブログにはもう半年以上お世話になっていますが、この記事に気付いたのは実は最近でしたw

あと、「【2021’比較】100%後悔しないiPadの選び方教えます。おすすめiPadは絶対にこれ!」の記事のサムネ部分も大好きです。
見つけた時にニヤニヤして、宝探しのような感覚になりますw

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
って、おわぁ!
ご丁寧にありがとうございますw

Youtube組の方々へおすすめしてみますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
ありがとうございます。
お役に立ててめちゃくちゃ嬉しいです。

返信する
しゅう

良記事の宝庫ですが、やはりiCloudの概念を教えていただいた記事が一番ですね。その記事がウォズさんのブログに出会ったきっかけです!
当時WindowsからMacに移行したてでいろいろと訳わからなすぎてMacが嫌いになりかけてた時に、iCloudの概念をMac、iPad、iPhoneの絵まで描かれながら分かりやすく教えていただき、「このブログ神ブログじゃね!?」って思いながらいろんな記事を読ませていただき、あれよあれよと私もアップル信者の端くれになることができました!!
大変感謝しておりますm(_ _)m

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

絵を描いた記事・・・?
どれでしたっけ。。笑笑

また、タイトルなどわかれば教えてくださいませv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
しゅう

すみません、リンク貼り忘れました↓
https://appleshinja.com/icloud-photo-library
iCloudというかフォトライブラリの記事でしたね!
確かこれが最初に見た記事だったと思います。
こういうちょっとした絵がアップル初心者だった私にとって超絶分かりやすかったですね^ ^

返信する
管理人@うぉず

あわわわわわわ。
ご丁寧にありがとうございます。
絵は下手くそなのですが伝わってよかったですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
はる

はじまして!昨年11月頃に初めてのMacBookを購入検討してる時にたまたまココに辿り着き色々な記事を読み、今ではほぼ毎日訪れるようになりアップル信者になりつつあります!購入ガイドや入れるべきアプリの記事はとてもわかり易く何度も読まさせていただきました。結局色々読むたびに欲しくなりストアで購入を決めて確定後すぐM1チップ発表があって無事、M1チップ搭載のMacBook airの16GBに自動で切り替わり今に至ります。
今後も読まさせていただきますのでよろしくお願いします!更新大変だと思いますが頑張ってください!

返信する
管理人@うぉず

初めまして〜!
っと、おわぁ。
なんて嬉しい・・・毎日って。。
感謝感謝です。

これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
えふたか

うぉずさんこんばんは。
私の好きな記事…
一連の「やめとけ、落ち着け、買わなくていい」シリーズですか。
新製品発売に盛り上がるWeb界隈で、ふと正気を取り戻させてくれる記事。
一点豪華主義で大金を注ぎ込むより、Apple製品は組み合わせて使うもの。
この基本思考を、これらの記事は思い出させてくれます。

返信する
管理人@うぉず

いつも本当にありがとうございます!!

私もあの記事は自分自身に言い聞かせています。笑笑
欲しくなっちゃいますからね。。

返信する
ken micl

こんばんは!
自分はアップル製品の三種の神器の話とiMacの話とMacのアプリの話が好きでした。
全体的に言えますが、ブロガーやユーチューバー目線じゃなく、一般人目線なのがいいです。

今後はNumbersやKeynoteの情報も教えていただけたらとも思っています。
よろしくおねがいします。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは〜!
そう言っていただけてめちゃくちゃ嬉しいです。

NumbersとKeynoteの記事ですね!
了解いたしました。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
詩恩パパ

やっぱり3種の神器理論かなぁ。
Macとの出会いは30年以上前にQuadra買って、持ち運び用にPowerBook550c買って、コダックのカメラ買ってと散財した頃からですが、しばらくMacから遠のいてしまっていました。
スマホもAndroidで、仕事柄Windowsのパソコン使っていて、タブレットが欲しくなって、iPadで戻って来る時にうぉずさんのサイトにたどり着きました。
今では、iPhoneにAirPodsProにと、充実したAppleライフを満喫してます。残るはM1なのですが、軍資金が少ないので、もう少し待ってから凄いのを買いたいです。フフフ。

返信する
管理人@うぉず

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m

三種の神器理論についてはYoutube組の方にも
しっかりとおすすめさせていただきたいと思います!

ふふふ。
もう少し待ったらすごいの買いましょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ポンコツ二等兵

Mac製品に関して凄く参考になります。

昨今の記事は、電化製品及び家具❗️

んー為になります。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
ありがとうございます。
続報として、家電と家具は少しずつ記事にしていきますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Einzbern

おはようございます。

自分の周囲にはApple製品に興味を示す人が少なくので、読者さんシリーズが参考になります。

皆さんどんな機種を愛用しているのか、どんな組み合わせや構成、周辺機器やアプリを使っているのか、古い機種ならどんな工夫をして使い続けているのかなど、その他色々興味深いです。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
ありがとうございます。
おっしゃる通り読者さんシリーズは最高ですよね。
推奨していきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
たまごろう

こんばんわ

個人的に好きなのは長期使用レビューシリーズですね。
長期間使い込むことで見えてくる、買った当時には気づけなかった長所や短所、
気に入った製品を使い続ける幸せなんかは読んでるだけで楽しくなってきますし、
自分も製品を使い込もうと思えるので。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!
やっぱり長期使用レビューは大切ですよね。
これからもちゃんとやっていきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
リリカルアップル

「【2020】Apple Watchを完全レビュー!365日使いこなす設定・使い方ガイド」ですね。
ネット上に数ある解説記事の中で一番わかりやすかったです。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
ありがとうございます。
あの記事はめちゃくちゃ時間をかけて書いた記事ですので
そう言っていただけて嬉しいです。

Youtube組の方にもしっかりとおすすめしていきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ユースケ@福岡福島

僕は圧倒的に読者参加型企画が好きです。
(自分が参加したこともありますが)
様々な実践のありようを見ることでとても刺激になりますし、参考になります。

そして、記事ではないのですが…コメント欄が大好きです。
愛と知見、そして斜めからの視点(笑)が溢れたコメント欄は、知識や経験の宝庫だと思っています。

僕は人の話を聞いたり読んだりするのが大好きで、それを自分の血肉にしている自覚があります。
なので、皆様のコメントとうぉずさんの返信はマメに読ませていただいています。

とても楽しい時間。(^^)

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
ですよね。
参加者さん企画は私も大好きです。
ユースケさんみたいな方がたくさんいるので楽しいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ささえもん

連続連載シリーズが好きです!
うぉずさんが書くりんごストーリーは面白いしためになるし、、、
特に最初の
https://appleshinja.com/kousan-1
が心に残ってますね。
どんな感じで動画編集してるのかとかも記事にしてほしいです。

返信する
管理人@うぉず

うぉぉ、ありがとうございます。
あれは、、、また書き連ねたいですね。笑

動画編集の仕方も了解いたしました!!

返信する
クジチイ

多くの人のユーザーレビュー系は本当に役に立ちます。人によって環境が様々なのでこのような環境に適しているなども分かってきます。
やはりこの記事にレビューしてくれる人はみんな正直にいいところ悪いところ書いてくれるのでありがたく参考にさせてもらってます。
まあ本気で欲しいものはレビュー待たずに買ってしまいますが笑

返信する
管理人@うぉず

レビュー集める系は私も大好きな記事です。

教えていただきありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
管理人@うぉず

うぉぉ、ありがとうございます!!
だいぶ初期の記事ですが、
いまだに読まれている記事なのでそういうことなのでしょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
mkt myt

ここの魅力はコメントの多さですよね。
記事ネタも大事ですが、やはりコメントを含めての面白さ。
なので、コメント数ランキングでいいんじゃないかと思います。

これを毎月1回、前月の記事でコメントの多かった記事Top5!!!
みたいな感じでシリーズ化してもいいかも??
あとは年間ランキングもいいですね~

でもあれですね、意外と文房具系などAppleネタ以外がコメント多かった記憶もあるので、ジャンル別/総合みたいな感じで分けた方がいいかも?

こういうのがあると、スルーしてたけど盛り上がってるなら覗いてみようかな??
なんて思う既存読者も出てきそうな気がします。

返信する
管理人@うぉず

あぁぁぁあぁぁ!!!!!!!
その方法がありましたね!!!

ありがとうございます。
コメントの多かった記事ランキングやります。
感謝です。

返信する
円谷龍蔵Mk−2

私が うぉずさんのブログに来たきっかけは
「iPad はセルラーモデルを買うな」
ですね。
セルラーの意味すらわかりませんでしたが、iPadの考え方、強いてはApple製品全体の考え方の基本になりました。
iPad mini 5 をセルラーで購入するという発想が出てきたのも、その時は再読していませんでしたが、この記事の考え方がベースになっていたからこそです。
やっとMacBookを購入できそうですので、ようやく うぉずさんの三種の神器理論を実践できることになりました。
うぉずさんは「買え!買え!」って仰る方ではないので、却って「頑張って購入して活用しよう。うぉずさんの言うことは腑に落ちる。取り組んでみよう」という気にさせられます。
あと、WindowsからApple信者になったきっかけのお話が好きです。
Windowsは私のような素人が使いこなすには難しいです。
アップデートが頻繁で、かつ長過ぎて、心が折れます。
ユーザーフレンドリーなMacを長く使って参りたいと存じます。
そういう気持ちを率直に表現してくださるので、雑談みたいな記事や動画でも、毎日拝見したいと思っております。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!
懐かしい記事ですねぇ。。。
ありがとうございます。

嬉しいなぁ・・・
初心忘れるべからずでこれからも頑張っていきたいと思います。
本当に感謝ですm(_ _)m

返信する
you

「27インチiMac母艦化計画」が秀逸でした。
私も、同じく、カバンが重いことを悩んでいました。カバンの重さと、MacBook Proをどうしても持ち歩きたいという思いの激しい葛藤。そして、衝撃の結末。
ここで繰り広げられる、仕事場で、自宅で、出張先で、どのようにapple製品を組み合わせて使うかという考察がとても好きです。人によって正解は違うし、その思考の過程も面白いと思います。なので、「プロフェッショナルのApple製品シリーズ」も好きです(いつか私も紹介できいれば。。。)。

少し、趣旨はそれますが、個人的にはこんな記事が読んでみたいです。
1. うぉずの1日シリーズ
うぉずさんが朝起きてから、夜寝るまで、どのようにapple製品を使いこなすのかをエッセイ風に書き連ねるシリーズ。

2. Magic Mouse2 vs. Magic Trackpad 2
最近、Magic Trackpad2を買ったのですが、どうしても使いづらく、結局、Magic Mouse2を使うことが多いのです。世間一般ではどちらの方がいいと考えられているのでしょうか?
また、Magic Trackpad2 vs Trackpad@MacBookも気になります。
なぜかTrackpad@Macbookは使いづらいと思いません。しかし、Magic Trackpad2は使いづらいのです。なぜでしょう。Magic Trackpad2を快適に使い方法も知りたいです。

あと、

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!
確かに・・・
あれは私も本気で悩んでましたからね。

って!!!
なんて素敵な記事のご提案!
早速、やりたいと思います。

いやぁ、、、本当にありがとうございますm(_ _)m

返信する
さんきち

私は大学生の子にちょっとエキセントリックな店員さんがiPadとかMacBookをお勧めする記事が大好きです。
長期レビューも大好きです。Apple製品を長く愛するうぉずさんならではの情報です。
iPhoneのホーム画面を晒す企画も大好きです。

最近のYouTubeでもおっしゃっていましたが、ここでは初心者から超上級者まで楽しくワイワイやっている感じが大好きです。

記事ではないですが、M1 MacBookの「無言」開封の儀でMacBookをスリスリしながら、はぁはぁしているうぉずさんが大好きです!

返信する
管理人@うぉず

あぁぁあぁ!
例のアレですね。
ありがとうございます。

え、開封動画ってはぁはぁ言ってましたか?www
すいません。笑

返信する
らんぷ

影響が大きかったのは「見た目で選んでOK」という内容でしょうか。
Mac book air買ったのですが、基本はWindowsユーザーなのでそれほど使用頻度が多くないのですが、見た目で気に入っていたので少しずつ勉強しながら使ってます。

読みたい記事は、Macのソフトウエア系、特に、確か前に「Window userに理解されにくいFinderについて書く」ようなことをおっしゃられてたので、それでしょうか。

今後も期待しています。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
ありがとうございます。
Finderの記事は迷ってるんですよね。。汗
ちゃんとまとめたいと思いますm(_ _)m

返信する
OTAK

いつも楽しく、参考にさせていただいています!!ありがとうございます。
正直アップル系やアプリ系のどの記事も面白くて参考にしていますよ。
どのiPadやMacBookが買いかや、やめておけ的な内容もとても好きです。

新しいものが出ると買いたい欲が全開になりますが、本当にいいと思っていることを、最初にバシ!と買いてくださったり、やめたほうがいい、待ったほうがいいとしっかりと記載してくれるので、とても参考になります。結論がなかなか出なかったり、全部使い方によってはどれもいい的な話が他のサイトでは多くて参考になりにくいのです。

うぉずさんの14インチMacBook愛やiPad mini愛を読むと、新しいものばかりでなくていいんだな〜ととても今の自分のMacBookやiPad miniを好きになります。
なので、こういう話も大好きです。

引き続き、楽しんで拝読します!

返信する
管理人@うぉず

なんて嬉しいお言葉を!
感動です。
ありがとうございます。

ふふふ。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
タツ

記事ではないので申し訳ないのですが、

”” 大好きな製品を使えば、

毎日持ち運びたくなる

毎日使いたくなる

スキルや知識が向上する

楽しくなりもっと使いたくなる

さらにスキルや知識が向上する

人生が変わる

という好循環のループは間違いなく発生する ”

この考え方に共感できたからですね。

スポーツ楽器料理etc、何だってそうだと思います。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
ありがとうございます。
自画自賛するわけではないのですが、
実際そうですよねぇ。。

車や服だってそうなのですから
ガジェットにもその考えは適用してもいいと思ってますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
mayuma

 うぉずさん、こんにちは

iPhone購入時に色々なブログを見て、たどり着いたのがうぉずさんのブログでした。
iPhoneを購入した後もApple製品関連の記事を読み、うぉずさんワールドに誘われました。
私が好きな記事は三種の神器論です。
その他にも、読者さん参加企画や読者さんレビュー、りんごの木、万年筆やコーヒーの連載も好きです!
皆さんのコメント欄も面白く、且つ勉強になりオススメです。

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
mayumaさんとも長い付き合いですからねぇ。。

これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ひろ

はじめまして 自分が好きな記事は‥『吐き気がするくらいApple嫌いだった私がApple信者になった理由』です
自分は元々Androidのスマホを使ってたのですが‥会社の仕事でタブレットが必要になりAndroidのタブレットを会社で買って使ってみて余りの酷さに絶望感を持った時にこのサイトに出会いました でも初めは半信半疑でしたがこのサイトの記事の影響でiPadの第6世代を購入しました‥そしたらめちゃくちゃ良くて‥何これ❓Androidクソじゃんって思いました(笑) 挙げ句の果てに娘もiPadを気に入りiPadをほぼ娘に奪われる形になりました(T . T)そしてiPad Air3を自分用に購入して更にAndroidスマホを初めてiPhone11Proに買い替えました‥それまでAndroidが最強でiPhoneなんてミーハーが使うクソな端末だと勝手に思ってたのですが全て覆りました(T ^ T)うぉずさんがきっかけで❓今では高校生になった息子にもiPadの第8世代を買い与えて自分もMacBook Proを購入して‥Appleにどっぷりです(笑)でも‥うぉずさんのサイトに出会って全てが変わりました(良い方向に)ありがとうございました‍♂️これからもうぉずさんの記事を楽しみにしてます

返信する
管理人@うぉず

あわわわわわわわ。
あの記事は初期の記事ですから、
だいぶ内容が尖ってますよね。笑笑

でもご参考いただけて嬉しいです。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ものつくり

ウォズさん こんばんわ!!

他の方も書いておられますが、
①プロフェッショナル シリーズ
・・色々な立場で使い方を擬似体験できる、色々な見方ができる
②やめとけ!!買わなくて良い シリーズ
・・ついつい引っかかりそうな点を意識できる
③三種の神器 シリーズ
・・連携の効用、具体的な方法を学べる
④Apple製品購入 ガイド
・・色々なものを比較検討できる、字引のような感じ
⑤長期使用レビュー シリーズ
・・買う前、買った直後としばらく使った後では大概のもので印象や評価が変わるので
 後悔先に立たず(笑)
⑥iPhone○○シリーズなど
・買おうと思つているときには比較検討の材料を擬似体験
・自分が買ったものの場合は、自慢話がNet上できること
⑦○○沼シリーズ
・・中々あれほど凝ることはできないので

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!!!!
ありがとうございます。
こうやってまとめていただけるとめちゃくちゃ助かります。
感謝です・・・・・・!

沼シリーズはこれからも続けていきます。笑
こだわると面白いですからね、なんでもv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
カレーライス

何か良いノートアプリないかなーと探していた時に、初めてうぉずさんのブログにたどり着きました。
ただ情報が多いだけでなく、うぉずさんの個人的な感想や思いが沢山書かれていて、参考になりつつ読んでいて楽しかったです。

それからタブに残しておいてなにかと見せてもらっています。

僕は、最初の出会いもそうでしたが、やはりアプリ比較系やベストアプリ紹介系が好きです。
こんな便利なアプリあったんだ!
名前は知ってたけどこういうアプリだったんだ!
みたいなワクワクがあります。

あと同じ理由で、色々な道のプロの方のインタビューも、自分と違い、アプリや端末を使いこなしている方々のお話しを読めて刺激的です。

これからも楽しみにしています!

返信する
管理人@うぉず

おわぁ!
嬉しいです、ありがとうございます。
アプリ比較などは私もやっていて楽しいですからねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

インタビュー記事もこれからも継続してやっていこうと思います。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
イチカワタツヤ

私の好きな動画は「恋パッド」です。
これは何度見ても幸せな気分になれます。
あとは、やはり「3種の神器理論」、鉄板です。
最近のappleトーーーーク、好きです。
ずっと続けてほしいです。

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
ありがとうございます、めちゃくちゃ嬉しいです。
これからも一緒にAppleを楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Masashi

私はMacBook関係と三種の神器ですね。

どのモデルが良いかとか、メモリをケチるなとか、
Macを買う上で失敗しないためのアドバイスが盛り込まれており参考になります。
今の相棒である13インチMacBook Pro Touch Barを買う際には大変お世話になりました。

三種の神器についてですが蔑ろにしている輩が多すぎます。
実際、iPhone使っているけれどPCはWindowsという人がかなり多いのですが、
何故そうなるのか聞いてみたところ「Macは高い」、「Macは難しそう」、
「ソフトがWindowsでしか使えないから」という理由以外にも
「スマホとPCを完全に別々に管理しているから」という理由があることが分かりました。
要するにスマホはスマホ、PCはPCと完全に分けて考えているということです。
私のように「スマホをPCとセットにして使っている」という人は殆どいませんでした。
PCとスマホをセットで使うことのメリットを体現しているのが
iPhoneとMacだと思うんですけれどね……。

正直、PCがWindowsならAndroidスマホ使う方が圧倒的に安く済みますし、
同じメーカー同士なら連携が取れるように考慮もされているのでそちらの方がお勧めです。
(iPhoneとMacほど相性抜群というわけではないんですけれどね。)

返信する
たまき

うぉずさん。こんにちは。
いつも楽しく記事と動画を拝見しております。

このサイトに出会ったのは、2年前にiPadが欲しくなって、検索で出会ったのがきっかけでした。

友人のYouTuberを応援する為に、iPhoneで動画を観ていたので、より大きな画面で観たかったからです。

うぉずさんの、
「まずは店頭に行って実物を見て欲しい。そして、直感を優先して欲しい。」

という意見を聞いて、ヨドバシカメラまで見に行って、重さや色をみて、Air3を購入できました。

僕は、三種の神器説も大好きです。
Macは持っていないのですが、その後も、Air pod proとApple Watchを買いました。

筋トレ中に、Watchのみで音楽の音量を変更できるのもすごく便利で、ヘルスケアにも興味が出たのはWatchのお陰です。
連携機能がこれほど快適だったのか…と日々実感しております。

あとは、製品購入後、数カ月後のレビューは、実際に使ってみての長期の感想が聴けるのもすごく分かりやすいです、

それから「iPhone12、〇〇人分のレビュー」などのシリーズも、色んな方々の視点から新製品を検討できるのも、毎回楽しみにしております。

数年後には、iPad Proまたは、Mac book Airを購入する予定です。

これからも、うぉずさんのご活躍を応援しております。いつもありがとうございます。

返信する
Glam

連続連載シリーズは面白くて為になるので、動画で見てみたいです。
読者投稿シリーズや、ステキな読者コメント集ですとか、後はみんなのカバンですね。あれ大好きです。

うぉずさんのブログってレビューや主張も面白いですが、『製品そのものの紹介』でなく『Apple製品のある生活』をみんなで共有している感がとても好きなので、そんな動画が見たいです!

返信する
トーキング

どれかは忘れましたが,iOSの提供期限(5年?)をもとにiPhoneの寿命,1年あたりの価格を書いた記事です!

返信する
ひとたけ

製品のレビュー記事をよく見ます。M1のMac miniの購入にあたって構成で悩んでいたので参考になりました。

返信する
GQC

私はApple Watch関係の記事がお気に入りです。
Apple Watchの購入に迷ってる時に気づいたこともありますが、ここまでApple Watchについて書いてるブログもありません。
iPhoneやMacなら玉石混合色々ありますが、Apple Watchについては実際に使っての記事は見つからないです。
Apple Watch関連のアプリについても取り上げられてる記事は少ないので、何かオススメあれば知りたいです。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
GQCさんとの付き合いも長いですよねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Zeta

参考になる記事ばかりですが、特にHHKBキーボードの記事に触発されて、HHKBキーボード、バード電子のウッドパームレスト、ルーフ、ケース、マウスパッドを購入するとともに、TUT Touch Typingをインストールしました。タッチタイピングも覚えつつあります。ありがとうございます。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!

やはりHHKBは偉大ですね・・・
了解いたしました。
Youtube組の方にも動画化していきたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
にくマン

iPadネタと万年筆ネタです。
勿論他の記事も大好きですが、出して頂けると一番嬉しいのはこの二つ
です。
うぉずさんの記事を読むと、買いたい! 欲しい! という気持ちが溢れ出て来ます

返信する
弥生

1つなんて選べません!(笑)
でも何か一つ挙げるとしたら…やっぱり三種の神器論ですかね。

Apple製品は複数組み合わせてこそ!製品を愛することができればスキルも向上する!
これは私がうぉずさんのブログに出会ってiPad、Apple Watch、MacBookと揃えて実感していることでもあります。

スタバでドヤ顔wwwとか馬鹿にしてごめんなさい。
ドヤりたくなりますよね、Apple製品はかっこいいですもん。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です