
連載シリーズ「Story」は当ブログ架空の物語。店員(異常なApple信者)が、Apple製品を買うかどうか迷っている人へ救いの手を差し伸べるシリーズ。第1回目は大学入学を控える高校三年生。最高のApple製品買い物術がここに!(多分)[@appleshinja_com]
Amazon公式のApple製品ポイント還元率が凄まじい事になっているのをご存知だろうか?
※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう
M1 MacBook Air | M1 MacBook Pro | M1 Mac mini
11インチiPad Pro | iPad Air | 無印iPad | iPad mini | 12.9インチiPad Pro
Apple Watch Series 6 | Apple Watch SE
はじまりの日

やっと僕も大学生かぁ・・・ついに大学生。高校も卒業を待つだけか。。高校楽しかったなぁ。でも、あんまり勉強しなかったから、大学では一生懸命勉強して、ゆくゆくはIT業界で働きたい!!
そうなってくると、Apple製品欲しいなぁ。。Macで毎日勉強できたら幸せだろうな。でも、お金もそんなにないし・・・そもそもWindowsすらそこまで使いこなせていないのにMacなんて無理だろうなぁ。。でも、試しに一度、Apple Storeに行ってみようかな。
今日はバイトもないし、ちょっと遠いけど駅から歩いて行ってみよう。
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
あれ、Apple Storeはまだ先のはずだけど。。こんな寂れた商店街の一番端にApple製品がたくさんディスプレイしてあるお店がある。なになに・・・?
りんごストア?
Apple Storeじゃなくて、りんごストア???
ガラス張りで外観は全く一緒だけど、狭っ。6畳くらいかな?とにかく狭い。
偽物とか売ってそう。。こわっ。
もうちょっとでApple Storeだし、ここは無視して行こうか。でも、、この張り紙が気になるんだよなぁ。。
当りんごストアで製品購入後、その製品が気に入らなかった場合はご連絡ください。無条件で製品の価格の2倍の額をお返し致します。
うーん、Macが20万だとすると40万も返ってくるの?ますます胡散臭い。お店は狭いけど、MacもiPadもiPhoneも全部ディスプレイされているし、中は綺麗っぽいしちょっと入ってみよう。。
ウィーンッ
すいませーん!!!
・・・
あれ?誰もいないのかな?
ごめんくださーい!!誰かいますかー!?
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
んっ。誰もいないのかな?人の気配はするのにおかしいなぁ・・・レジの方に行ってみようかなぁ。。
んっ!?
あれっ!?!?
うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
レジの端っこでiPadを高速でさすりながらニヤついてる人がいる!!!!
(これは・・・ヤバい。。)
しかも、あんなに叫んだのにこっちに気付いてない。。
帰ろう。
バレないうちに帰ろう。
どう考えてもやばいお店だ。
(ゆっくりとレジに背を向けて帰ろうとする)

あのー、Apple IDって迷いますよね?

えっ?

えっ?

えっと。。

あの・・・どういう意味ですか?

(ヤバい。それはこっちの台詞なのに。。なんだこのひと。。何を言ったんだっけ?Apple ID??え、どういう意味だろう。片手にりんご持ってるし。明らかにヤバい。)

Apple IDって最初決める時悩みませんか?これからこのIDと一生過ごしていくんだと思うと、性を変えるくらいの覚悟が必要ですよね?

えっ。。あっ、はい・・・そうですよね。。そう思います。。 (ヤバい。とりあえずYesと言い通して帰ろう。)

ですよねー!!!分かりますか!?そうなんです。めちゃくちゃ悩みますよねー!!!ちなみに私は本籍はApple Storeにしてます。本籍って日本のどこに設定してもいいんですよー。

えっ、、、あの。。すごいですね!!

あの。すいません。ここで何をされているんですか?

(!?!?!?)
いや、、、あの、Macを探してて。。

おぉぉ!!すいません!
Helloぉぉぉぉぉ!!!
りんごストアへようこそ!!!
何をお探しですか?

(誰だと思っていたんだろう。。しかも、Helloって。でも、悪い人ではなさそう。。)

あの、大学生になるのでMacが欲しいんです。でも、Apple製品って買ったことがなくって。。どれを買えばいいんでしょうか?

大学入学おめでとうございます!新しい学校に入る時や、社会人になる人たちはMacを買おうかなって考えることが多いみたいですね。今月、すでにうちのお店から700台くらい売れてますよ。

(700台!すご。でも嘘くさい。。)
700台ですか!?すごいですねぇ。。僕も本当にMacを買ってみたいんです。でも、でも・・・スペックとかみてもそんなに違いも分からないんです。そもそもMacの違いってあんまり分からなくて。。

スペックなんて見なくていいですよ、ぶっちゃけ。

えっ。見なくていいんですか?

えぇ。実際、当りんごストアではスペック表は一切貼っておりません。価格と製品名のみを記載しています。全て私におまかせください。(ニコッ)

(あれ、なんだか自信ありそうだし、優しそうだし、信じてみてもいいかも・・。)
あのっ、、スペックを見なくていいってどういうことでしょうか?

基本的には、私がお客様のやりたいことや、今の現状スキル、将来的に取り組みたいことなどを聞いてから製品をお勧めしますので、スペックは張り出しておりません。

あの・・・その・・・僕・・・僕、やりたいこととか特にないんです。恥ずかしいんですが、Macってかっこいいなーって思っただけなんです。それで、ちょっと使ってみたくなって。。ただ、それだけなんです。。

(ニコッ)
それなら、もっと選び方は簡単ですよ。大丈夫です。今日中に最高のMacが見つかります。実は・・・

えっ・・・!?そんな方法じゃ後で買ってから後悔しそうなんですけど・・・

大丈夫大丈夫!(ニコッ)
次回予告
今日はここまで。
次回、店員(変な人)が推奨する「意外な選び方」に高校生はさらに圧倒される。
その方法とは・・・!?
続きは近日公開。
New 続きはこちら→Story.1 とある高校三年生編。2話「ジョブズ氏はこう言ってたよ。」
うぉずさん、また新しい扉を開けましたね。
雑誌の後ろの方でひっそりと連載されてるコーナーみたいな感じが好きです。
次回楽しみにしてます。
ちょっと恥ずかしいのでこっそり夜中に更新したのに。。
もうバレましたね。笑
この高校生のモデルは誰なのだ…
ハッ、まさか、モデルなんていない…?うぉずさんの完全なる空想…?
やばい、この店員、やばい(確信)!
笑笑
可能な限りヤバさを抑えたつもりなのですが、
漏れ出るヤバさがありますね。笑
新シリーズ最高です。溢れ出るクレイジーさ(いい意味で)がたまりません!早く続きが読みたい…
このシリーズは、クレイジーが抑えきれなくなった私の欲求のはけ口になりそうです。笑
いつもありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
面白い新連載が始まりましたね!想像の世界なので、今後の展開は、いくらでも話が広がりそうですね。楽しみが増えました。
あまり関係のない話ですが、俺が住んでいる地方には、駅前に”apple”という名前の家電屋兼PC修理店があります。最近、it業界で成功した若手社長も、だいたいapple信者だし、家電に携わる仕事をしている人もapple信者は多いみたいです。
最近の高校生は、英語の教科書にsteve jobsのスピーチが載っているので、apple信者へとすんなり移行できそうですね。
ご丁寧にありがとうございます。
架空の話ですので私の欲求を全てぶつけられそうです。笑
えぇ!
英語の教科書にジョブズ氏のスピーチが載っているのですか?
それは知りませんでした。
今度、チェックしてみます。
いやぁ、、そう考えると高校生は洗脳しやすいかもですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ 笑
あの~!このお店に行きたい!!!笑
ありがとうございます!!笑
変な奴が店員ですが大丈夫ですかね?笑
行きたい!どこ???
ただそれだけ。
最終話で場所については言及するつもりですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
これは、、、うぉずさんが描くの夢のお話ですね?笑
そうです!
私の欲求のはけ口です。笑
はじめまして。コメント失礼いたします。
うぉずさんのブログを見て先週AndroidからiPhone8に変えたヤジと申します!いきなりですがアプリについて質問があるので、答えていただけたら幸いです。
ウィジェットに、可能な限り長い文章を表示でき、ウィジェット上に編集などのメニューバーが存在しないシンプルなメモアプリを探しています。blinkも使用しておりますが、タスク管理色が強いため、別用途で単に文章を表示するためのアプリを使いたいです。Android時代はグーグルキープを使っていたのですが、iPhoneのウィジェットではメモの表示域が狭いので他を探すことにしました…。今日のメモというアプリが自分の用途に適しているように感じたのですが、メモのタイトルが大きく表示されてしまうのが不満です。
返信いただけたら幸いです。
初めまして!
コメントありがとうございます!!
ウィジェットについてですが・・・
正直、私はウィジェットの検証をそこまで行っておらず、
あまり知識がないのです。
もし、ツイッターをされていれば、
どのツイートにでもいいのでリプライいただけませんか?
私の方で拡散させていただきます!!
Twitterで見た、客を巧みにカメラ沼に沈めていくヨドバシ店員の話を思い出しました。
その店員さんが気になります。笑笑
カメラ沼は相当深いですからね。。
以下にまとめられています。
https://togetter.com/li/1075672
笑笑笑
これは。笑