管理人管理人

先日、読者さんたちに「Macと一緒に持ち運んでいる充電器はなんですか?」と尋ねてみたところ有益な情報が集まってきたので当記事で共有させていただきたい。やっぱり読者さんたちのレビューは信頼度抜群![@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに:

読者さんたちに、当ブログ・Twitterで「持ち運んでいるMacの充電器を教えてください〜!」とお伝えしてみたところ、数多くの返信をいただいた。

【コメント求む】あなたが持ち運んでいるMacの充電器はなんですか?

返信いただいた方たち、本当にありがとうございます!

というわけで、以下、多くの読者さんたちのコメント・Twitterのリプライをまとめていこう。

みんなのMac持ち運び充電器

コメント欄の文章も合わせて掲載。

1、純正

最も多かったのが純正のバッテリーを持ち運ぶという意見だった。当たり前といえば当たり前かもしれないが、やはり「安心感」を考えると純正が一番という意見が多い。

ちなみに、

読者さん読者さん

趣旨と違って恐縮ですが、もともと付属してある純正の充電器です。

あの白い筐体に傷が付き、汚れていく様が僕とMacBookが共に歩んだ年月を表しているのです、、、。

流石にMacBook本体には傷が付かない様に気を使いますが、
充電器は気を付けようがない所あるじゃないですか?

つまりあれが1番歴史を物語るアイテムかなと 笑

という純度の高いApple信者からのコメントもあった。私も見習わねば・・・

2、RAVPOWER

Twitter、コメント欄で非純正ならこの機種を使っている人が一番多かった。

Amazon | RAVPower 61W USB-C 急速充電器(世界最小最軽量クラス)

ケーブル→Amazon | USB C Type C-磁気充電ケーブルAioum磁気ケーブルとMacBook Air Pro T-Tip互換 PD to Magsafe2充電器充電ケーブル | Aioum

読者さん読者さん

最近サブで中古のMBA11インチ2015買ったので、充電器もmobileしやすいように小型化しました。
magasafe使用している方には上記2つの組み合わせおすすめです。

読者さん読者さん

USB-C to Lightningケーブルも一緒に持ち出せば、これ一台でiPhoneからMacBookまで充電できます。
課題としては、同時に複数台充電できないこと、ケーブルを複数持ち出す必要がある、ということですσ(^_^;)
あと、MBPをPD充電しようとすると、充電器本体が相当熱を持ちます。ほんのり暖かいというよりは、触った時に「熱っ!」と感じる程度です。これは仕様でしょうね。

3、Anker PowerPort Atom III Slim

安定のAnker。

Anker PowerPort Atom III Slim | USB-C PD対応 急速充電器の製品情報 | Anker(アンカー)公式オンラインストア

読者さん読者さん

「Anker PowerPort Atom III Slim」をMacbook Air (2018)で使っています。

・軽量、薄型
・Power Delivery対応

なので気に入っています!

読者さん読者さん

私の使用用途だと出張しても、これで事足ります。
Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)(PD対応 65W 4ポートUSB-C 急速充電器)

4、SATECHI TYPE-C 75W TRAVEL CHARGER

美しさのSatechi。

Type-C 75W Travel Charger | USB-C Adapters & Accessories

読者さん読者さん

SatechiのトラベルチャージャーをMacBook Pro 15インチで使ってます
基本的にスマホの充電もできるのでこれひとつだけでいいのが楽です

5、RAVPower モバイルバッテリー 20000mAh PD対応

Amazon | RAVPower モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート

6、Anker PowerPort Atom III 60W

Anker PowerPort Atom III 60W | USB-C PD対応 急速充電器の製品情報 | Anker(アンカー)公式オンラインストア

読者さん読者さん

軽くてコンパクトなのでmacbook pro13インチにはぴったりです。

7、Nimaso PD 3.0-1

Amazon | Nimaso PD 3.0-1 USB Type C & 2 USB-A 充電器 「PSE認証済」

読者さん読者さん

現在はNimasoのUSB-C1ポート、USB2ポートの充電器を使用しています。

さらに、USBには3in1ケーブルを2本差しています(笑)
ときどきApplewatch用ケーブル。

Amazon | 【2本セット最新バージョン】充電ケーブル 3in1

8、AIR-J エアージェイ

ヨドバシ.com – AIR-J エアージェイ AKJ-PDQ48 BK [PowerDelivery対応 合計出力48W(PD/QC3.0)Wポート搭載マルチ急速充電器]

読者さん読者さん

これに2in1ケーブル(type-CとマイクロUSB)、PD対応のlighteningケーブル

そしてモバイルバッテリー(Apple Watch充電用)

ヨドバシ.com – Belkin ベルキン F8J201BTSLVJP [Valet Charger Power Pack 6700mAh]

読者さん読者さん

iPhone8、iPad mini5、Apple Watch、AirPods、Apple Pencil
UQ WiMAX(モバイルルーター)
テンキー付き折り畳みキーボード
仕事には使ってないのによくもまあ、毎日これだけ持って通勤してるもんだと、我ながら呆れましたw。

9、Power PortⅡ PD

Amazon | Anker PowerPort ll PD – 1 PD and 1 PowerIQ 2.0

読者さん読者さん

MacBook Pro+iPad Pro 12.9(第2世代)だとこれが便利でした。
今は製品の進化と僕のiPad Proが第4世代になったので、ポートがUSB-CだけでOKになり、さらに外出時にiPad Proのみで問題がなくなったこともあり、もっと軽量かつ大容量のものに変更検討中です。

10、Anker PowerPort Atom III 45W Slim

Anker PowerPort Atom III 45W Slim (PD対応 30W USB-C 急速充電器) | USB-C PD対応 急速充電器の製品情報 | Anker(アンカー)公式オンラインストア

読者さん読者さん

MacBook Air2020にて使用しています。

念のためそこそこ大容量のモバイルバッテリーも持ち歩いているため、
なるべく薄型・軽量なアダプタということで上記のものにしています。

ポートが1つしかないので、ちょっと不便なこともありますが、
概ね不満はありませんー!

11、HyperJuice GaN 100W

Amazon.co.jp: 国内正規品 HyperJuice GaN 100W

読者さん読者さん

自宅などで腰を据えて充電したい時は、こちらですね。

複数のケーブルを用意する必要はありますが、同時に4台まで充電できるのは、大きな強みです。こちらは、MBP含め全ポートで充電しても、充電器本体はほんのり暖かい程度です。最大100Wなので、余裕があるのでしょう。

こちらには専用のポーチが付属しているので、持ち出すことも十分可能ですが、現在の私の使い方では、少々オーバースペックですw

12、RAVPower type-c 26800mAh

Amazon | RAVPower type-c 26800mAh

読者さん読者さん

私も純正の61W充電器とRAVPOWER 26800mAhのモバイルバッテリーの2つを
持ち歩いています。純正の充電器については、延長ケーブルに差し替えて使っています。
(そうしないとあのままでは不安定な上にスペースを取るんですよね……。)

基本的には純正の充電器を使うのですが、コンセントがない場所で充電する際は
モバイルバッテリーを使います。このモバイルバッテリーはPD対応なので大助かりです。

ただし、モバイルバッテリーでのMacのフル充電は難しいので、
基本的にモバイルバッテリーはiPhone・iPad用に温存しています。
余談ですが、iPhoneの充電は充電ケーブルに繋がっているMacに接続して行います。
Mac→iPhoneはUSB-Cを介して繋がっているので割と早めに充電が終わるように感じます。

13、AUKEY製

Ankerが人気のようですので、へそ曲がりのわたくしはあえて他メーカーの投稿させていただきます
付属の充電器は持ち運びに大きすぎますし、USB-Aがないので、困りますよね

オーキー AUKEY
PA-B3-BK [USB充電器 Omnia Mix 65W PD対応 USB-A 1ポート/USB-C 1ポート ブラック]

AUKEY(オーキー) USB充電器 Omnia Mix 65W PD対応 [USB-A 1ポート/USB-C 1ポート] ブラック AUKEY(オーキー) Black PA-B3-BK AUKEY

オーキー AUKEY
PA-D3-BK [Focus Duo AC急速充電器 USB-A / USB-C 各1ポート 60W Power Delivery 3.0対応 ブラック]

ヨドバシ.com – オーキー AUKEY PA-D3-BK [Focus Duo AC急速充電器 USB-A / USB-C 各1ポート 60W Power Delivery 3.0対応

MacBook Pro2020を購入し、USB-Aがなくなってしまったので、USB-CとAとがある充電器を購入しました
また、GaNの技術に触れてみたかったので、2つのうち、ひとつだけ購入してみました

このウェブサイトをご覧の皆様は当然ご存知だとは思いますが、充電ケーブルは良質なものを購入したほうがいいですよね
試しに百均のを使ったのですが、一晩充電しても、100%になりませんでした(笑)

極安の充電器もAmazonなどであるようですが、発火などのリスクも高く、避けたほうがいいと考えております

複数台持ちパターン1

HyperJuice 100Wh/27000mAh USB-C モバイルバッテリー – 【公式サイト】HYPER(ハイパー)

読者さん読者さん

15インチMacBook Proを持ち歩く場合は、

1. 付属の純正87W充電器
2. Anker Power Port Atom PD 4(販売終了製品)
3. HyperJuice 27000mAh USB-C モバイルバッテリー
4. Less is more Mighty 100

です。

普段はMacBook Proは持ち歩かないので3と4だけで済んでいますが、MacBook Proについては可能な限り単独で電源を取りたいので、持ち歩くときは1は必須です。移動中等の商用電源が使えない環境では3か4に繋ぎっぱなしにして使用しています。

高速バスなんかではサービスコンセントからパソコンに給電すると怒られますし。多いっちゃ多いんですが、iPad ProとiPad miniとiPhoneの充電もするので、2だけで済ませるの厳しいんですよね。

1にMacBook Pro繋いでiPhoneの有線バックアップと充電してる間に2に3と4繋いで3と4それぞれからiPad ProとiPad miniにパススルー充電、Apple Watchへの充電はBelkinの専用モバイルバッテリーを使用しています。宿の部屋のテーブルの上が瞬く間に埋まってはみ出る。

多分本企画の趣旨とは方向性が異なる環境なので正直参考にならないとは思います。もっとコンパクトにしたいとは思うんですけどねー

複数台持ちパターン2

PowerPort Speed 1 PD30|USB-C PD対応 急速充電器の製品情報 | Anker(アンカー)公式オンラインストア

PowerPort I PD 1 PD & 4 PowerIQ|USB-C PD対応 急速充電器の製品情報 | Anker(アンカー)公式オンラインストア

読者さん読者さん

私の場合・・・

1、純正96W USB-C電源アダプタ
2、RAVPower Type C 急速充電器 90W(2ポート いずれもUSBーC)
3、Anker PowerPort Speed 1 PD30(USBーC×1 Anker PowerCore+ 26800のおまけ)
4、Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4(USBーC×1 USBーA×4)

を所持しています。

1はMacBook Pro16インチ、3はアンドロイドスマフォ、
4はPD部分でiPad Pro10.5インチで残り4箇所のUSBーAは
ソニーのWH-1000XM2とか、ソニーのワイヤレスイヤホンとか、
某メーカーのイヤホンとか、Anker PowerCore II Slim 10000の充電器とかを充電してます。カメラのバッテリーもこれですね。

はい、2が出てきませんね笑
2は最近買って、将来的に1と3の代わりにして、MacBook ProやiPad Pro12.9インチとかiPhoneとかに使おうと思ってましたが、
一つ困ったことがあって、うちのタップにつなげると、ちょっと動いただけで
コンセントがずれてしまうのです。ずれると言っても微妙なんですが、これだけで充電ができなくなってしまっているので困ったものです。

4のようなケーブルではなく直付けですが、
1や3だって直付けなので2だけ充電しにくくなるのはちょっと困ってます。
1とかはるかに重いのにずれないのはさすがですね。
追加でタップを買おうかと思っていたので、少し繋ぐのに余裕のあるものを買って試してみようかなと思ってます。

追伸
Anker PowerCore+ 26800なんですが一切使っておりません!やっぱり普段使いには重すぎましたね。

10000で十分です。

じゃあ旅行でとも思ったんですが、重いのはきついですね・・・長期の海外旅行とかできたら持っていく・・・? での重いしなあ。

懲りずにその後20000を買いましたが・・うーん、10000二つの方が潰しが効くかなあと。

今日のお告げ「ご協力ありがとうございました」

いやぁ、、、めちゃくちゃ参考になった。

実は、私は「Mac用の持ち運べる充電器でいいものないかなぁ〜。」と探していたので、私自身が一番参考になった。

そして・・・速攻でとある製品を購入した。やっぱり読者さんのレビューは信頼度100%。近日レビューしたい。

ご協力してくださった読者さんたち、本当にありがとうございました!いつも感謝です。