AppleCare+加入は待て!月額700円のモバイル保険についてApple信者が徹底解説

うぉず

私は長らく「AppleCare+って高いなぁ。」と思いながら契約してきたのだが、この度、縁があってモバイル保険の方と話す機会があり・・・結果、AppleCare+からモバイル保険へ乗り換えた。当記事ではモバイル保険の魅力についてお伝えしていきたいと思う。[@appleshinja_com]

※当記事は、モバイル保険の担当者の方にオンラインミーティングにて頂いた回答を元に作成している。記事後半には私が「分かりづらいなぁ。」と思った部分にもお答えいただいた”質疑応答”パートもあるのでぜひ最後まで読んでいただきたい。

まず結論

保険なので細かくチェックする部分はあるが、まずは結論から。(後ほど、分かりづらい仕組みについては解説します)

水没する前に【モバイル保険】

月額700円で最大3台まで補償対象!1年間で10万円まで補償!
盗難も補償対象!!
Apple Storeで修理依頼した後に申請をするだけでOK!!!

と良いところが盛りだくさん。

色々と他にもメリットはあるのだが、私は購入したiPhoneをほぼ必ず毎年割ってきたのでノールックで加入した。

もし、あなたがAppleCare+に加入しているのであれば、モバイル保険に加入して浮いたお金でiCloudに加入したり、iPhoneのアクセサリーを買うことを強くおすすめしたい。

私は、家族・友人・恋人におすすめしないものをブログ上でおすすめするのは「嘘つき野郎だ。」と常々お伝えしているのだが、そんな私があなたを私の友人だと仮定してお伝えするなら、

「モバイル保険の方が安いし、補償台数多いしコスパいいと思う。僕も加入した。ただ、補償してもらったことはないから、もし僕のiPhoneが故障したら補償してもらえるかどうかも含めて、その時の対応とか詳しくレビューするよ。」

と伝えると思う。

ただ、とにかく安い・・・後述するが月額700円というのはiPhoneの機種によっては、AppleCare+の半額になる。お得すぎる。。

私みたいにサブスク嫌いの人で、月額コストを抑えたい人は公式サイトをチェックしみて良さそうなら申し込むのはおすすめ。

水没する前に【モバイル保険】

というわけで、先に結論をお伝えしたところで、詳しい仕様について解説していこう。

以下、Apple製品を使っている方へ分かりやすいようにAppleCare+と比較しながらいかにモバイル保険が優秀な保険かを知っていただければと思う。

モバイル保険とAppleCare+の比較



主な違いについて1つずつ比較していこう。

月額料金

・モバイル保険
→700円
・AppleCare+
→14 Pro/Pro Max: 1,480円
14 plus: 1,350円
13/14/mini: 1,180円

月額料金はAppleCare+の場合は機種により異なるが、高額なスマホであればあるほど月額料金も高額になる傾向が強い。

一方で、モバイル保険は機種により異なることはなく700円と格安。私は、iPhone 14 Pro Maxを使っているため、ほぼ半額で利用することができるのはありがたい。

月額780円も違いが生まれるため、1年で9,360円もの違いが出てくる。iPhoneの純正ケース1つ分違うと考えればもっと早く契約しておけばよかった・・・

補償の限度額

・モバイル保険
→1年間で最大10万円まで
・AppleCare+
→画面交換:3,700円、本体交換:12,900円

両方とも補償の回数に限度はないのだが、金額と限度額が違う。

モバイル保険の場合は最大10万円の限度額がある。

一方でAppleCare+は、限度額こそないものの、必ず有償となる。つまり、Appleが修理費を負担してくれるというよりは、Appleの修理代金を値引きしてくれるというイメージで捉えた方が分かりやすいと思う。

個人的にはiPhoneの場合であれば、1年に1回しか補償されないのであればモバイル保険でいいと思う。一方で2回以上修理する可能性がある人や、修理したことがある方はAppleCare+の方が良い場合がある。

なぜなら、iPhoneの場合は機種によっては以下のように修理代金が8万円を超えることもあるからだ。


(iPhone の修理サービス – Apple サポート (日本)にて算出可能)

ただし、無印のiPhone 14などであればここまで高額にはならないので、あなたが使っているiPhoneの修理費用を確認してからモバイル保険とAppleCare+のどちらが適しているかを判断して欲しい。

無印やminiシリーズでは何度も補償してくれる計算になるはずなのでモバイル保険のお得度はさらに上がる。

対象端末の種類

・モバイル保険
→Wi-FiやBluetoothにつながるモバイル通信機器全般が対象(ノートパソコン、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチ、携帯ゲーム機など)
・AppleCare+
→Apple製品のみ

これ!
驚くことにモバイル保険では携帯ゲーム機なども補償対象となる。多くのデバイスを活用している方にとってはこの仕組みは非常に嬉しいものだと思う。

対象端末の台数 ※重要

・モバイル保険
→1つの契約で3台までが対象(主端末1台、複端末2台)
・AppleCare+
→1台ずつの契約

これがモバイル保険の最大のメリットだと言ってもいいほどの仕組み。モバイル保険は月額700円の格安料金にも関わらず、3台までが補償対象になる。お得すぎる。

ちなみにこの3台に関しては同列で補償対象になるわけではなく、事前に「主端末1台」「副端末2台」を登録しておく必要がある。

そして、主端末と複端末では補償内容が変わってくる。

【修理可能な場合】
主端末→最大10万円
複端末→最大3万円

公式サイトにも以下のように明記されている。

私の場合は、最も割りやすいであろうiPhone 14 Pro Maxを主端末にして、あとの2端末を何にしようか迷っている。端末の登録は購入後1年以内のデバイスのみ可能なので私の愛するiPad mini 6などは登録できない。

ただし、これもまた面白いシステムなのだが・・・

モバイル保険は被保険者が購入して両親や配偶者、子供が使っている端末も登録可能。

という実にお財布に優しい仕組みになっている。

つまり、子供にiPhoneを買って持たせている場合や、プレゼントしたような端末も登録可能ということ。この制度を活用すれば、副端末の台数もすぐに埋まると思う。

私の場合は両親の端末を登録しておこうと考えている。

購入後の加入期限

・モバイル保険
→購入後1年未満 or 1年以降でもメーカー・キャリア補償の切替であれば可能
・AppleCare+
→購入後30日以内

これまたモバイル保険の方に軍配が上がる。購入後1年以内であれば登録が可能。実際、私のiPhone 14 Pro Maxは購入後から約11ヶ月が経過していたが登録が可能だった。ありがたい…

また、購入後1年が経過していてもメーカーやキャリアの補償に加入しているのであれば”切り替え”という形で加入が可能。柔軟な仕組みなので加入しやすいと思う。

機種変更時

・モバイル保険
→専用のマイページから主端末や複端末の追加・変更で対応可能
・AppleCare+
→引き継ぎ不可なので補償に入り直す必要がある

モバイル保険は加入するとマイページが作られるためそこから主端末と複端末の追加や変更が可能になっている。

それも便利ではあるのだが、AppleCare+はiPhoneからサクッと登録するだけなので、より便利だとは思う。後述するが、モバイル保険の場合はシリアル番号が写っている状態のiPhoneを撮影して送る必要があったりと、そこは保険なので若干ではあるが申し込みが面倒。(とは言っても5分くらいで終わる)

修理場所

・モバイル保険
→どこでも
・AppleCare+
→Apple公式

モバイル保険の良いところとして、我々はApple公式に修理してもらった後に、モバイル保険にその修理代金を補償してもらうことができる。

つまり、修理自体はAppleの修理サービスを利用してもいいということだ。Appleへは無保証の状態で修理してもらうと高額にはなる可能性はあるのだが、その後にモバイル保険が補償してくれるので安心感はある。

モバイル保険の担当の方に話を聞いていても、「Apple公式の修理をぜひ受けてください。弊社でその分の修理代金は補償できます。」とお話されていた。

私の勝手な印象なのだが、モバイル保険が運営している修理ショップ限定かと思っていたのだが、Apple公式の修理サービスを受けても補償されるのであれば、我々Appleユーザーとしてはありがたい。

AppleCare+の方が良い点

さて、ここまでの比較でモバイル保険の方が良いところが多いという印象を受けた方も多いと思うのだが、もちろんAppleCare+の方が良い点もたくさんある。

私が思うに以下の点においてはAppleCare+の方がメリットがある。

  • 申し込みが簡単
  • エクスプレス交換サービス
  • バッテリー80%未満になったら無償交換
  • iPadの場合はアクセサリーも対象
  • 紛失、盗難時は新品へ交換

1つずつ簡単に解説していこう。

申し込みが簡単

モバイル保険は、

  • 名前
  • 住所
  • iPhoneの購入時期やシリアルナンバー
  • シリアルナンバーが写った写真

などを申込時に入力・提出する必要がある。5分くらいで終わるのだが、AppleCare+であればAppleIDと紐付いているため申し込みは10数秒くらいで終わると考えるとモバイル保険の方は面倒に感じる人もいるかと思う。

エクスプレス交換サービス

Apple特有の素晴らしい保証がエクスプレス交換サービス。


iPhone エクスプレス交換サービス – Apple サポート (日本)より

手元に交換機が届くため、故障したiPhoneが壊れて修理されて戻ってくるまでの間を短縮できる魔法のようなシステム。

ただし、私はエクスプレス交換サービスではなく、AppleCare+未加入のiPhoneの通常の配送修理を利用したことがあるのだが、そのサービスで十分だと思う。めっちゃ早い。

配達員の方が次の日の朝に取りに来る

明後日に届く

という感じだった。地域にもよるとは思うのだが、「えっ、Appleってワープ装置でも持ってるの?」と思えるほどに早い。と、話は逸れたが、エクスプレス交換サービスは必須ではないと思うし、サブのiPhoneがあればひとまずは交換機も必要ないはずなので、私はエクスプレス交換サービスを活用したことはない。

バッテリー80%未満になったら無償交換

AppleCare+は修理以外の補償が充実している。その最たる例は、バッテリーサービスだと思う。公式サイトには以下のように明記されている。

iPhone のバッテリーサービス (バッテリー交換) は有償で承ります。通常使用によるバッテリーの劣化はAppleの製品保証の対象外です。AppleCare+にご加入で、お使いの製品のバッテリー蓄電容量が本来の80%未満に低下している場合は、無償でバッテリーを交換できます。

iPhone のバッテリーサービス (バッテリー交換) – Apple サポート (日本)

iPhoneを長く長く使う人にとってはこの補償は魅力的だとは思う。

ただし、モバイル保険とAppleCare+の料金の差額は年額だと1万円弱になる。(iPhone 14 Pro Maxの場合)

一方で、バッテリー交換の料金はAppleCare+に加入していない場合は14,900円となる。そのため、結局は価格だけで言えばAppleCare+よりもモバイル保険の方を契約しておいてどうしてもバッテリー交換をしたくなった場合は有償にて行ってもらう方がお得にはなりそうだ。

iPadの場合はアクセサリーも対象

あまり知られていないメリットなのだが、これはAppleCare+の最大の特性の1つだと思う。

実はiPadのAppleCare+は、

  • Apple Pencil
  • Apple製iPad用キーボード

などが対象になっている。これ、実はあまり知られていないのだがもの凄くお得。特に、Apple純正のアクセサリーは高額なので惹かれる人も多いのではないだろうか?


(AppleCare製品 – iPad – Apple(日本)より)

盗難・紛失時は新品へ交換

AppleCare+は盗難・紛失プランがあるのだが、そのプランに加入していれば、盗難・紛失時は12,900円で新品相当のiPhoneと交換してもらえる。

お客様が、本プランの期間中にAppleに対し、不測かつ不慮の外的事由 (落下や液体接触による損傷など)の結果生じた過失や事故による損傷 (以下「ADH」) により対象デバイスが故障した旨を通知することにより有効な請求を行った場合、Appleは、以下に記載するサービス料のお客様による支払いを条件として、(i) 新品の部品、テスト済みでAppleの機能要件に合格した以前に使用されたApple純正部品を使用して不具合品の修理を行うか、(ii) 当該対象デバイスを新品の交換品、または新品および/またはテスト済みでAppleの機能要件に合格した以前に使用された Apple純正部品で構成された交換品と交換します。
https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/2303/230327_applecareplus_jp_tl.pdf

盗難・紛失プランは通常のAppleCare+よりも約100円高いくらいなので加入するのはアリだと思う。

一方でモバイル保険は、紛失は対象外。盗難のみが対象なのだが、その場合も

  • 主端末→25,000円
  • 副端末→7,500円

と、修理不能保険金として支払いが行われるのみ。

つまり、盗難・紛失を1年に1回はしてしまう。。という方はAppleCare+の方がお得になる可能性があるということだ。ちなみに、AppleCare+の盗難・紛失プランは1年間に2回までの制限があるため、その点は知っておいたほうがいいだろう。

ちなみに、補足しておきたいのだが、修理不能保険金はその言葉だけを捉えると「修理が出来なかった場合にはこれだけしかもらえないのか・・・」と考えてしまいがちだが、厳密に言うと少し違う。

場合によるのだが、Apple側に修理依頼をした時にiPhone本体の損傷が激しい場合は本体交換の対応になることがある。その場合は、例えばiPhone 14 Pro Maxの場合は本体交換費用として107,800円をAppleへ支払えば交換してもらえるのだが・・・

その本体交換費用はモバイル保険の方で通常の修理と同じ最大10万円までの補償を受けられるようになっている。

つまり、本体交換費用=修理という意味になるらしい。と考えると修理不能保険金というのは逆に”盗難”用のプチ補償と考えるのが妥当かもしれない。

Appleが「無理です。この機器は交換機がありません。」と言うほどに大昔の機器であれば、修理も本体交換も不可になることはあるかもしれないが、そのようなことはほとんどないと思われる。

修理不能保険金について誤解を生んでしまうといけないため、一応、補足としてお伝えさせていただいた。

申し込み手順(注意点あり)

申し込みは以下のページから順番に申し込んでいくだけなので、簡単ではあるのだが多少注意点があるのでそこだけお伝えしておきたい。

モバイル保険
へアクセスする

規約を見る

同意する

メールアドレスを入力する

確認番号を受け取ってサイトで入力

名前や住所を入力

シリアル番号が表示された状態で写真を撮影して送る
※容量が大きくてアップロードできない場合は、カメラアプリでスクエアモードにて撮影すれば送信可能

という流れで申し込むだけなので5分もかからないと思う。

カメラアプリのスクエアモードについては写真アプリで以下のように操作すれば撮影可能だ。


1、赤矢印の部分をタップ
2,黄色矢印の部分をタップ


スクエアを選択

分かりづらい点を担当者さんに聞いてみました!(質疑応答)

以下、私が規約や公式サイトを読んで分かりづらいと思った点を担当者の方に回答いただいたので紹介していこう。

※公式サイトもしっかり確認した方が良いです→水没する前に【モバイル保険】

質問1、技適マークがない端末は?

回答:補償対象外

質問2、家族や友人からもらった端末は?

回答:補償対象外(被保険者が買ったものを家族が使っているならその端末は補償対象)

要は自分で買ったものを家族に使わせているならOKだが、家族からもらった端末は補償対象外ということ。

質問3、副端末から主端末への変更は不可?

回答:主端末から副端末への変更は可能だが、その逆の副端末から主端末への変更は不可

つまり、一度副端末へ登録してしまうとそのデバイスは二度と主端末への変更ができないため注意が必要。

担当者さんに聞くと「故障した後に、副端末から主端末へ変更依頼されてしまうと、主端末分の金額を補償してしまう必要ができてしまうからこの仕組みするしかありませんでした…」とのこと。

言われてみれば確かに。
副端末が故障した後に主端末に切り替える人が出てきてもおかしくはないのでこの仕組みは必要なものだと思う。

副端末を追加登録した場合は登録日から30日間は補償されない?

回答:”追加”登録してからすぐに補償開始ではない。副端末の補償スタートを契約直後からしたいのであれば、最初から副端末を登録しておく必要がある。

メーカーの修理ができない場合は補償の対象外?Appleのビンテージやオブソリート製品は?

回答:修理さえできれば補償はできる

保険なので当たり前だが修理されなければ補償のしようがないため、このように書かれているのだと思われる。

登録し忘れていた端末はどうなる?

回答:補償不可

補償対象端末から削除したものや他の契約に登録していたものを再登録することはできない?

回答:一度削除してしまうと登録のし直しは不可。同じ製品でも買い直したりしたものであれば登録可能。つまり、シリアルコードが同じなら不可。

購入証明書が必要?注文履歴のスクショでもOK?

回答:必要。あった方が審査は早くなる。Apple Storeの注文履歴をスクショしてもOK。

中古で買った製品は登録可能?

回答:販売店で購入した中古品で、かつ、3ヶ月以上の動作保証がついていれば登録可能

補足:担当者と直接話した印象

担当者さんたちの印象から分かるモバイル保険の印象としては、「誠実で透明性がある企業」ということだった。

モバイル保険さんには申し訳ないのだが、私は「紹介してもらえませんか?」という話を頂いた時に、「紹介したいけど、本当に大丈夫な会社かな?」と思ってしまった。

そのため、

  • 記事と動画のチェックと修正依頼は受け付けない。デメリットも言う。
  • AppleCare+のメリットも伝える。

という2点について担当者さんに返信したところ、「大丈夫です!ぜひお願いします!」という回答を頂いた。

私の元には日々大量の案件や提供のメールが届くのだが上記のような企業によって不利益な事でも言いますよ?という姿勢を見せた途端に返信がこなくなることはしょっちゅうある。

その点でモバイル保険さんは誠実な感じが伝わってきて非常に好印象。

あと、私はモバイル保険のすべてのページとすべての注意書きを読んだ上で、かなり細かい部分まで質問をしつこくしつこく何度もさせていただいたのだが、その際も何度も繰り返し丁寧に回答をいただいた。

というわけで、少なくとも担当者の方は誠実で素晴らしい方だったというのはモバイル保険を選ぶ際の1つの基準になると思い書いてみた次第だ。

※記事と動画のチェックは、”保険の規約を間違って解説していないか?”という点に関してはチェックしてもらっています

最後に「本当に補償されるの?と不安な方へ」



とは言っても、なんとなく「AppleCare+の方が無難だし安心だなぁ。。」と思っている方が一定数いると思う。というか多くいると思う。

だからこそ、今後、私が登録している端末が故障した際には補償を申請してから完了するまでの流れを当ブログ記事にする予定だ。なので、どうしても不安な方はその記事が出てから申し込んでもいいとは思う。

ただ、私のように「サブスク嫌い!」「AppleCare+高い!」「節約したい!」という方にはめちゃくちゃおすすめ。ノールックで申し込んでもいいとは思う。

水没する前に【モバイル保険】

というわけで、長くなってしまったが最後まで読んでいただき感謝。今後の展開についてはこちらの記事にも追記する予定なのでブックマークなどに入れておいていただけると幸いだ。

モバイル保険さん、今回は素晴らしいご縁をありがとうございました!

14 COMMENTS

パパパパー

良さそうですね!
15 Pro Maxにしようと思ってたから加入したいと思いました!
確認したいところ聞いてくれてるから助かりますw

初Maxだから落として割りそうです

返信する
管理人@うぉず

Max大きいですからね。。
私も買っちゃいそうなので届いたら自慢し合いましょう。笑

返信する
パパパパー

13pro買った時と同様に月額負担の軽い楽天モバイルでMaxポチりましたー!
あーワクワクしますね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ピークデザインのケースも買い直さないと(´ω`)

返信する
哲やん

13ProMaxをAppleで下取りに出すと、15ProMaxがやや半額近くで買えるので、予約の予約をしました。
ガラケーがそろそろ終焉の時を迎えそうなので、血迷ったのか、もう1台15ProMaxを・・・
15ProMaxの2台体制になってしまいます・・・

合わせてAppleCareに入ってしまいました。

返信する
パパパパー

確か、dカードゴールドとかで端末買ってると、自動で10万までの補償つくんじゃなかったかな
このjcbの保険と似たような内容で。

返信する
たいかん

うぉずさん。こん◯◯わ

たぶんですが,賃貸住宅では強制的に火災保険加入されているかと思いますが、そこで,「家財保険」に入っていたら、保証になるのでは?

携帯 スマホ ノート型パソコン タブレットには、携行品損害特約でカバー❗️

返信する
shu_aznable

コンテンツ配信お疲れさまです。いつも楽しく拝見させていただいています。
直截この記事とは関係ないのですが、相談させてください。
iPhone15Proのチノパニウムを購入予定です
今回チノパ化されたことで、ついにジョブズ様の言いつけ通り、裸での運用を始めたいと思っています。
Apple Watch Ultra1で、チタンにはほとんど傷が入いらないことは経験済みのため、ついに勇者の仲間入りをしようと決断しました。
とはいえ不安もあるので、補償に入り、全面ガラスフィルムを貼る前提です。

背面を派手に割ったヌフさん、15pro裸運用について何かご意見、アドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします!

返信する
shu_aznable

すみません、訂正です
 ×:直截 → ◯:正直
 ×:全面ガラス → ◯:前面ガラス
よろしくお願いします!

返信する
johnkage

いつも楽しく拝見させていただいています。

iPhone 15 Pro MAX2日目に割らなくて本当によかったですね。
スマホ保険は未登録だと保証対象外と説明されていますからかなりやばかったんですね。
ぬふぬふさんは保証端末の設定は完了されたのでしょうか?
購入当日に保証の切り替えは難しいと思います。通常は保護ガラスとケースをつけたらすぐに端末触りたくなってしまいますからね。
ぬふぬふさんはiPhone購入即保証端末登録変更でお願いします笑

返信する
神蛇

こんにちは
自分もモバイル保険使ってます♪
ただ。。。今回困っております。
現在2契約してまして
A契約は
主端末・・・13mini
副端末・・・iPad6mini(AppleCare+)
副端末・・・WatchUltra(AppleCare+)

B契約は
主端末・・・MacBookPro
副端末無し

今回買い増しで昨日15ProMax届いたので
A契約の主端末を13mini→15ProMaxにするのはいいのですが
B契約の副端末が無いので13miniを移せないか確認したら
できませんとの事でした。。。
A契約の副契約をどちらか削除して13miniを副端末にするか
B契約の主端末には変更出来るとの回答でした(^^ゞ
ん~~うまくいかないものですね~

返信する
神蛇

結局13miniはTradeinに出す事にしました。

*因みに上の投稿のiPad6miniのAppleCare+は誤記です。Watchのみ

結果以下のようにしました♪

A契約
主端末・・・15ProMax★
副端末・・・iPad6mini
副端末・・・WatchUltra(AppleCare+)

B契約
主端末・・・MacBookPro
副端末・・・PlayStation5(4月に購入した)★

返信する
日本三毛猫

うぉずさん、こんにちは。日本三毛猫です。
Macに「写真ライブラリ.photoslibrary」というファイルがありますね。アルバム情報を管理しているものです。私は各写真に注釈をつけたり、街・建物(博物館、駅、市庁舎など)・食べ物の種類(名称、どこの国由来のものか、など)などでアルバム管理をしています。
私にとってはこの写真ライブラリ.photoslibraryファイルはとても重要なものなので、バックアップをするのですが、外付けディスクやクラウドにコピーできません。しかたないので、圧縮してzipファイルにしてコピーしていますが、容量がそれなりにあるので(といっても数GB程度)煩わしく感じます。
写真ライブラリ.photoslibraryファイルのバックアップについて、何かご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?調べたけれどわからないのです。。。

ちなみにCloudですが、私は買いきりタイプのPCloudというものを使っています。セールをよくやるので(割引率はその時によって違います)、安い時に買うのがおすすめです。ただ、初回バックアップはかなり遅いのでそこはデメリットです。

私はtwitterはやっていませんし、メールでは埋もれてしまうと思い、スレッド的には関係ありませんがこちらに書き込みました。すみません。

返信する
味噌バターコーン

セゾンカード使っている方は「Super Value Plus\スマホ補償付き/お買物安心プラン[Y]」が月300円が使えます。
アメックス使っている方はスマホ通信料をアメックスで支払っていれば「スマートフォン・プロテクション」が使えます。
JCBは別の方がコメントしてたので省略。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です