管理人管理人

私は現在、iPhoneとApple Watchでキャッシュレス化計画を進めているのだが・・・そのために購入した「RAKUNI」というiPhoneケースがヤバい。iPhoneケースでここまで感動したのは生まれて初めて。ずっとずっと使っていたくなるケース。使用して1週間ほどが経過したので、今回はRAKUNIのケースをレビューしていきたいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

RAKUNIの外観「美しすぎてヤバくね?」

私が購入したRAKUNIは愛機「iPhone 6s」のもの。

もともと革製品が大好きな私にとってRAKUNIの美しさはかなりツボ。

裏面もつるつるで高級感がある。

うわぁ、美しい。。

iPhoneに完璧にフィットする。

音量ボタンや電源ボタンはむき出しタイプなので、非常に押しやすい。

下から覗いてみても美しい。

ストラップもついている。

見た目は完璧。さて、では機能性は?ということで以下、RAKUNIのメリットとデメリットをお伝えしていこう。

RAKUNIのメリット

次はRAKUNIを使ってみて感じたメリットをレビューしていこう。

1、キャッシュレス化を完璧に実現させてくれる

これぇぇぇぇぇ!!!

やっとキャッシュレス化を実現できたぁぁぁぁぁ!!!

RAKUNIにはカードケースが2つと少し大きめのポケットが1つ付いているので現金とクレジットカード2枚が余裕で入る。

私は1週間くらいRAKUNI付きのiPhoneとApple Watchだけで生活してみたが何の問題もなかった。

いやぁ、これこれぇぇぇ!!!やっとキャッシュレス化を実現できた。

2、スタンドとしても超優秀

本体にカードを収納できて、かつ、スタンドとしても機能するiPhoneケースは実は少ない。

私もAmazonなどでひたすら検索しまくったが、なかなか見つからなかった。見つかっても安そうな質感のものばかりだった。

そんな中、見つかったのがRAKUNIだった。

見よ!この堂々たる出で立ち!いや、仁王立ち!!!

これぞ、まさに威風堂々。

今、私は折りたたみキーボードと合わせてiPhoneでメール返信したり、当ブログのコメントに返信するスタイルを確立しつつあるので、どこでもスタンドできるケースというのは非常に便利。

もちろん、動画を見たりするのに使うことだってできる。

3、見た目が美しい

革っ!!!

かわっ!!!!!!

かわぁぁぁぁぁ!!!!!!

と叫びたくなるくらいに、私は革製品が好きなのだが、RAKUNIの革の質感も大好き。

すでにやや傷つきつつあるが、この傷や汚れ、経年劣化こそ革製品の楽しみ。

Apple製品との親和性も抜群。

うん。素晴らしい。こういういつも身につけていたくなる美しさをもっている製品というのは常に自分のそばに置いておきたい。

4、毎年発売される安心感

私が、RAKUNIを購入する前に思っていた疑問がある。

なぜ、ほぼすべてのiPhoneケースメーカーは毎年同じデザインのケースを発売しないのだろうか?

実際、ほとんどのメーカーが数年で開発をやめていたり、もしくはデザインなどを一新したりして別物の製品をつくりあげる。

ただ、それではダメだ。

私は納得できない。私は、気に入った製品はずっと使い続けたい。ガジェットも、カバンも服も、時計も、布団もタオルも、iPhoneケースも。

私は気に入ったらそのブランドの製品しか買わない。そして、今使っている製品がもうどうしても使えなくなったらそのブランドの同じ製品にまた買い換える。

ずっとそれを繰り返してきた。

だから、私の中で毎年同じデザインで発売してくれるというのは非常に重要なポイント。RAKUNIさんはもう何年も何年もiPhoneケースを同じデザインで作り続けてくれているという安心感がある。

iPhone Xのケース発売の際は、iPhone X発売から数ヶ月遅れで完璧なRAKUNIを作り上げたという話もあるし、信頼性は抜群。これからも使っていきたい。

5、背面型が最強

私はやっと自分に合うiPhoneケースを見つけたようだ。

世の中には言いたくはないが、私が気に入らないiPhoneケースが多すぎる。

  • 耐久性と引き換えに美しさをすべて失うケース
  • 利便性を著しく損なわせる手帳型ケース
  • それなら裸でいいんじゃね?と思わせる薄いだけのケース

これらすべてが私には合わなかった。特に手帳型ケース。すぐに電話に出たかったり、iPhoneで調べ物のをしたい時に不便すぎる。

しかも手帳型ケースはスタンドにした時に、内面に入れ込んでいるカードが対面にフルオープンになるという最悪のデメリットもある。

だが・・・

背面型ケースならこれらのすべてのデメリットを吹き飛ばしてくれる。

  • 耐久性は抜群
  • すぐに取り出して利用できる
  • スタンドにしてもカードは対面側には見えない

そこにRAKUNIの素晴らしいデザイン力と革の美しさが合わされば。。もう完璧ですよ。完璧。こんなに素晴らしいケースには今まで出会ったことがない。

あぁ、背面型の布団がほしい。

RAKUNIのデメリット

次に、デメリット部分について。まだ使い始めて1週間ほどなので、あまりデメリットらしいデメリットは見えてきていないのだが、今のところ感じているのは主に2つ。

1、耐久性に難がある。(かもしれない)

Amazonのレビューがやや荒れ気味。

なんでも耐久性に問題があるらしく、革の接着面が剥がれやすかったりするらしい。

まぁ、Amazonのレビューなのでそこまで私は気にしていないし、1週間使った程度では耐久性については分からないが・・・

iPhone XのRAKUNIが発売された時に、「堅牢性がアップ」という感じで宣伝されていたので、やや堅牢性については昔は問題があったのかもしれない。

私の使っているiPhone 6sのRAKUNIは3年前の製品なので、もしかしたら今後なにか問題が出るかもしれない。

まぁ、これだけ素晴らしいケースなら今後も使い続けるとは思うが、私の記事を読んで購入する人も結構いそうなので一応、注意としてデメリットを挙げておいた。

2、ストラップはいらない(個人的に)

個人的にはストラップはいらない。絶対的に。

まぁ、これは取り外せるからいいのだが、ポケットの中がかさばるし、取り出した時に邪魔。

ただ、iPhone Xのケースなどはスマホリング的なものがつけられており、それにストラップをつけている感じ。

スマホリングが好きではない人は好みが分かれそうだ。私は大画面iPhoneを購入したことがないので、スマホリングの必要性をまだ感じたことはないが、スマホリングの位置をRAKUNIでは調整できないのでその点は留意しておく必要があるだろう。

追記 製造、原産国について

私は日本企業が作っている場合、原産国などについてはあまり気にしないのだが、「日本製」と当記事で書いていたところ、原産国などについて優しい読者さんから丁寧なご指摘があったので、会社代表の方に確認を取ってみたところ、以下のような回答を頂いた。(ブログへの掲載許可は頂いています)


厳密には、iPhoneXとXperiaだけ中国製であとはトルコ製です。トルコは堅牢度はじめいろいろコミュニケーションの不備もあり次のロットからは全体的に中国製に切り替えていく予定です。
企画、デザイン、コントロールは日本でやり、製造は海外の工場で行なってます。ちなみに中国の工場は、DeFFという日本のメーカーにプロダクトマネジメントをお願いし製造管理してもらっています。


正直に回答して頂いた上に、掲載許可までして頂き本当に感謝。

個人的には、素晴らしい企業努力だと思う。革製品好きな人なら分かると思うが、全てを純国産にするととんでもない価格になる。革製のスニーカーとかノーブランドでも安いもので4、5万とかするので、もしRAKUNIが純国産ならとんでもない価格になっていたことは容易に想像できる。

それよりも、ビジネス好きの私としてはただただ、海外の工場をコントロールしてRAKUNIのクオリティを保つのは大変だろうなぁ、という余計な心配をしてしまう。本当に海外で仕事するのって大変・・・(最近、個人的に海外の会社とちょっとトラブルになった)

今日のお告げ

キャッシュレス化に興味があるならぜひ!!!

私はやっと出会った。最高のiPhoneケースに。それが嬉しくて嬉しくてたまらない。

RAKUNIは有名なiPhoneケースのようなので、私が知らなかっただけかもしれない。この記事を通して、あなたがRAKUNIの存在をしてくれたら嬉しい。

ちなみに私が大好きなFlickの中でもたくさんの方が使っている。おそらく商品提供している関係もあるのかもしれないが。。

iPhone Xのケースとかヤバい。かっこよすぎ。日本の会社が製造販売しているというので、応援の意味も込めてこれからも使い続けたいと思う。

なによりも、キャッシュレス化が楽しすぎる。財布を持たない生活がこんなに楽だとは。。iPhoneケースでこんなにドキドキしたのは生まれて初めて。

ありがとう株式会社トーモさん。今度、オフィスの前で「めっちゃええやん!!!」と叫んだ声が聞こえたらそれは私です。
」




【公式サイト】RAKUNI – ラクニ –