管理人管理人

当記事は「リンゴの木」という毎日更新シリーズ。オススメのセールアプリや、Appleニュースに対する管理人の個人的な見解、今後のブログ更新予定のネタを日々更新中。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

注目アプリ

10枚以上の診察券を1つにまとめられる革新的なアプリ!(持病が多い私のような人は助かると思う。ただ、対応病院も少ないし、まだまだこれからのアプリとも言えるだろう)

→EPARKデジタル診察券

1500万人が利用している無料音楽アプリ

→AWA – 音楽ストリーミングサービス

超有名サイトウォンテッドリーが名刺管理アプリをリリース

→Wantedly Peopleを無料ダウンロード

本日の整備済製品

大量入荷!要チェック!!!

6月10日(日)はiPod touchが入荷!名機を要チェック!!

→Apple整備済製品をチェックする

今日のオススメセールアプリ

【アプリ名】

cb Time – 時計に隠されたセキュリティ保管庫

【価格】
600円→480円

・簡単レビュー

時計アプリかと思いきや、動画や写真を隠せるというアプリらしい。セキュリティの観点からはいいかも。

男子学生の間で人気が高まっていますというアプリ説明欄にちょっとだけ笑ってしまった。

速報!Appleニュース&雑記

くっ。調べても調べてもわからないことがある・・・本日、iTunseカードの15%オフが行われており海外ではお祭り騒ぎだ。

Pick up a discounted $100 iTunes gift card for only $85 today | iMore

ただし上記の情報はアメリカドルの話。アメリカのiTunesカードを使えるのだろうか?という疑問が生まれる。あまり調べても情報がない。そして、ただ、試すだけにしては高すぎるので試せない。汗

どなたかご存知であれば是非教えて欲しい。

ちなみに、余談ではあるが、アメリカのAmazonで注文するためにはアメリカのクレジットカードが必要ということが判明したときに失望した覚えが私にはある。

もっともっと、ボーダレスなサービスを各社展開してほしい。そういった意味では仮想通貨が普及すればそのあたりがクリアになりそうではあるが・・・なかなか難しそう。

とりあえず、Apple Watchで全ての支払いができる時代はよ。

100日目のお礼

ありがとう

ありがとう

ありがとう

当記事は毎日更新シリーズ「リンゴの木」としてほぼ毎日更新しているが、始まりはとある読者さんからの提案から始まった。リンゴの木というタイトルもそのかたに付けて頂いた。

また、ありがたいことに「毎日記事を読みたいです。」という声もたくさん頂いたので毎日書くシリーズを始めたという経緯がある。

基本的にはセールアプリを紹介して、あとは最新のApple関連のニュースについて私が好きなことを書くだけの記事であり、Googleにもインデックスされていない完全に当ブログ固定読者さん向けのための記事だ。

にも関わらず、毎日信じられないくらいの数の方に当記事を読んで頂いている。本当にありがとう。

いつも言っていることなのだが、私一人であればすでに更新は止まっていたし、当ブログは完成していただろう。

だが、毎日膨大な数の質問を頂くにつれて、私の中でどんどんと書きたい欲求が出てきたし、その要望に応えたくなった。結果、記事数はすでに500を超えている。

これだけ書いてもまだまだ「未完」だと思えるというのはなんというか・・・Appleは奥が深い。そして、読者さんとの双方向型メディアの無限の可能性を感じた。

もし、私がコメント欄をオープンにしていなければここまで記事のアイディアを出すことはできなかっただろう。私が最も尊敬する先輩が「一人で完璧なプロダクトを作ることは絶対にできない。だから、俺の作る書類・製品なんでもいいから、ダメなところがあったらどんどん言ってくれ。先輩だからってフィルターをかけずに正直に言ってほしい。」という言葉を思い出さずにはいられない。

これからもコメントは完全オープンにしていくつもりなので、どんどんコメントをしてほしい。たまには返信が遅かったり、膨大な量なので短文になってしまうこともあるかもしれないが、感謝の気持ちはいつも変わらない。

101日目以降もいつまでも未完のブログを目指してマイペースに更新していきたい。1000日目を目指して。

繰り返しになるが、本当にいつもありがとう。リンゴ1億個分の感謝をあなたへこめて

随時追加!更新予定のネタ

以下、今後更新予定のネタ。

もし、あなたが書いてほしい記事ネタがあるのであれば、コメントらんやTwitterで積極的に教えてほしい。可能な限り、記事にする事をお約束する。

【アプリ】

  • 子育てママ向けアプリまとめ
  • Opner
  • 英語系アプリのレビュー
  • 引っ越し系アプリのまとめ
  • HuluとNetflixを比較
  • カレンダーアプリ スケージュール管理
  • Workflowの追加
  • 第二外国語
  • Audible
  • LiquidText
  • Apple Watch地図アプリ
  • One noteと他ノートアプリとの比較
  • OCRアプリ
  • MargineNote

【Mac】

【iPad】

  • iPad Pro12.9インチと9.7インチの書き心地の違い
  • SlimCombo3ヶ月レビュー

【その他】

  • Appletvで出来ること
  • Appletvで映画を見る
  • Amazonプライム
  • Amazonスチューデント
  • コンデジの比較
  • コンデジレビュー
  • 自作PCマニアが思うAppleの良さ
  • 中学生と高校生へ伝えたいこと
  • メルカリで服を売った話
  • 髭剃りシェーバーのレビュー
  • 写真管理の仕方、外部HDDなど
  • ハンディカムとMacとの相性
  • ヘッドホン(Beasts)の比較
  • ダークモード
  • 望遠レンズ iPhone用
  • コードをまとめるグッズ
  • Mac処分時
  • Apple純正SDカードアダプター

【作業効率化】

  • 私のブログ執筆環境
  • 高級チェア
  • MacBook Pro デスクトップ化シリーズ
  • HHBKの設定
  • PDFファイルが膨大→PDFファイルの検索機能を考慮したカテゴリーやマスターカテゴリーなどの活用術(分類)、PDFファイル整理術(主にGoodNotes4)
  • Noteshelf2のノート分類方法
  • iTunesオススメの使い方・設定
  • 家族とMacの共有方法、設定
  • 年賀状
  • Dashboard

繰り返しになるが、記事のネタ募集中っ!!!深く考える必要はない。簡単に言えば「あなたが今日、Googleで検索したキーワード」をお伝え頂ければそれでよい。そのまま記事のネタになる。あなたが知りたいことを記事にする事がメディアを運営するものの仕事だからだ。

ぜひぜひ、気軽に要望を出してほしい。個人的に、以下の記事は読者さんの要望に応えて書いたものだがかなり反響があったため、お気に入り。

→11個のカバンを徹底比較!Apple製品に合う究極の鞄はどれだ?【Mac,iPad,iPhone】 | Apple信者1億人創出計画

それでは、今日もAppleを楽しもうっ!!!