あ。AirPods Pro買いました。逆輸入レビュワーになりました。【毎日更新リンゴの木(376日目)】

うぉず

当記事は「リンゴの木」という毎日更新シリーズ。オススメのセールアプリや、Appleニュースに対する管理人の個人的な見解、今後のブログ更新予定のネタを日々更新中。[@appleshinja_com]

注目アプリ

New

ドコモが全力で推しまくっているニュースアプリ。さすがにダウンロード数が桁違いになってきた→dmenuニュースを無料ダウンロードする

今日のオススメセールアプリ

今日もオススメできそうなアプリはなし。

1分で読める!本日のAppleニュース&雑記

今日は1つのAppleニュースと雑談を2つ。

AirPods Proの掃除方法は?

AirPods Proの掃除方法が9to5Macさんにアップされていたので紹介したいと思う。

ケースの掃除方法としては、

  • 乾拭き
  • 汚かったら水拭き
  • ちゃんと水を拭き取る
  • Blue Tackでさらに汚れを取る

という内容だった。

Blut Tackって何?と思って調べてみたら日本でも発売されてた。

スライムみたいな感じで汚れをとってくれるのかな?と勝手に予想。

AirPodsのケースは特に汚れやすいし買ってみようかなぁ。。

How to clean your dirty AirPods Pro and charging case – 9to5Mac

AirPods Pro買いました

買ってしまった。。

馬鹿野郎ぉぉぉぉぉ!!!!!

読者さんのレビューを読んでたら我慢できずに買ってしまった。。TwitterのDMでも煽られまくったし。。

くっ。。。

でも、なんだか充実感はある。届くのは数週間後だがレビューしたいと思う。楽しみ。

商業目的で全ての製品を買いまくるレビュワーブロガー、レビュワーYoutuberとは違い、私の場合は読者さんに煽られてから買う自己破産型逆輸入レビュワーなのかもしれない。

新たなゾーンに入ってしまった。散財が止まらない。買ってレビューするなら発表直後じゃないとアクセス集まらないのに。

読者さんたちのせいで散財が止まらないぃぃぃぃぃ!!!!!!!(でも、幸せ)

中国・北欧について

私は本を読むのが好きなのだが、

・中華企業がどのように成り上がっていったのか?
・北欧はなぜ福祉国家を維持できているのか?

という2つをここ数ヶ月調べ続けていまだに答えが出ないことにイライラし始めた。

中国の記事はバイアスかかりすぎて参考にならない。本も同様。

アメリカが焦ってるぜ!
日本の時代は終わったぜ!

と、リアルでも書籍でもウェブ上でも息巻くのはいいのだが、本質をどうか教えて欲しい。そんな情報には何の意味もない。なぜ、ファーウェイやそのほかの中華企業がここまで大きくなっていったのか?

理論的に説明して欲しいのだが、そういう本が皆無。悲しすぎる…

そのため、英文で中国について書かれている記事を読み漁るのだが、なんだか違和感を感じるなー、途中で「日本は一時期的に成り上がっただけで米国を脅かすまでには至らなかった。我々とは違い。」みたいな文章が入っているなーと思ったら中華系のライターだったり。。

また、北欧が福祉国家なのはわかるけど、どうやって外貨を稼いだり、どうやって少数規模の会社が従業員を福利厚生面でサポートし、女性の社会進出をしっかりとサポートしているのかをちゃんと説明してくれている情報もなし。

北欧に住んでるけど日本は遅れすぎ!
北欧は犯罪率や精神疾患率が高いからそんなによくない!

という情報はどちらも私にとっては意味がない。みんな言いたいだけのような気がしてならない。

なぜ、きちんと福祉国家を維持できているのか?
どうやって、きちんと福祉国家を維持できているのか?

ということを知りたいのにどこにもその情報がない。日本の場合は中小企業が多いので、社員の少ない企業では1人が休むだけで負担が激増するためサポートしたくてもできていないという現状もあるのだから、その状況でできることか打破する方法を考えていくべきなのに。。

ネット上にはそう言った情報は存在しない。

私はちゃんと理解しないと苛立ちを感じるので、こういう情報なしの状態が一番イライラする。ちゃんと自分で結論を出したいのに。

いっぺん北欧に行ってみたろうか。でも、ご飯がどう見ても美味しそうじゃないんだよなぁ…

この感覚は私がこのブログを始める前に似ている。

製品名 レビュー

で調べると「買いましたー!すげー!!」っていう記事と動画ばっかりでなんだか虚しかった。

ググれカスが今ではググってもカスになりつつあるのかなぁ。

悲しい(。´・ω・`。)ショボン

っていう話を知り合いとしていたら「所詮、バイアスをかけずに話すなんて無理ですよ。僕らだって多分バイアスかかって喋ってますよ。」と諭された。なるほど。。。

ふぅ。。。
今日も記事を漁る時間が続きそう。。。。。(誰か良い書籍やウェブサイトを知っていれば教えてください)

あなたの投稿記事を募集中!※Amazonギフト券プレゼント

当ブログでは、読者さんからの投稿レビューや、読者さんへのインタビューを随時募集中。Amazonギフト券を気持ちばかりの金額ではあるが、プレゼントさせていただいているので気軽に投稿してみてほしい。(でも、お金目当てはやめてほしい。一緒に楽しめる方募集。)

その1、プロフェッショナルのApple製品シリーズ(様々な職業の方へインタビュー)

ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

その2、製品レビューシリーズ

Apple製品の投稿レビュー〜募集要項〜

その3、アプリレビューシリーズ

私のベストアプリ〜募集要項〜

番外編、ママさんパパさん向けシリーズ

【レビュー募集中】お願いします。ママさんパパさん向けの記事について

72 COMMENTS

E.T

やはり、、、笑
かくいう自分も使徒うぉずさんの導きで
MacBook Proと時計を買った口ですが
ポチってしまいまいた。スペックだけでは見えない
当方はまだ先になりそうなので
リンゴが寄り添い、林檎に包まれ、りんごに埋もれたレビューを期待してます!
(刻印入りにしたせいで12月になりそうです)

返信する
管理人@うぉず

使徒!?笑

いやぁ、、、もう煽り合いですよwww
お互い幸せに楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
大好きpaganini

買うと思ってました。絶対に・・・。
ところで、右側の耳だけどうしても、イヤーパットが合っていないから、調整かイヤーパットを変えてくださいって、どうしても黄色で表示されてしまうのですが・・・
そのような方は誰もいないのでしょうか?
自分の耳が変なのかなぁ・・・。検索してもそれに似た事例は見当たらないし・・・。
嬉しいのと悲しいのが半々です。
でも買い換えて良かった。すごくいいですよ。

返信する
管理人@うぉず

えぇ!!!!
もしかしたら不具合かもしれないですよ!?
わからないですが。。。Appleに絶対相談したほうがいいです。。。。。

もしかしたらハードウェア側の問題かもしれませんし・・・

早く改善することを願います(。´・ω・`。)ショボン

返信する
minny

私も左耳だけ、どのパッドをつけても合わないです。
一番小さいのをつけていろんな角度でぐりぐり入れたら一時的にOK出ますが、少し経つと緩くなってチェックテストするとやはり取り換えてくださいになります。
私はもともとカナル型のイヤホンだとどれも同じことになってしまうので諦めています。

私の場合はairpods proは日常動作で外れてしまうくらい合ってないですが、基本ノイズキャンセリング使いたいときは机に向かっているときだけなので妥協して使用し、運動時は無印airpodsを使用しています。
本当は無印airpodsは売ってairpods proだけにしたかったのですが仕方ないですね

返信する
管理人@うぉず

えぇ!
そんなことあるのですか!?
ちょっと、、、というかかなり問題ですね。。
悲しすぎます(´;ω;`)ブワッ

返信する
marusankshikaku

ああ、裏切り者。一緒に我慢していただけるものとばかり。

まあ、私もポチったんですけどねテヘ。今からなら支払い冬ボ後だしいいかなって。Powerbeats ProやAirPods2との使い分けを考えなきゃなー。

返信する
管理人@うぉず

すいません(´;ω;`)ブワッ

って。思ったら!!!
買ってたんですか!!!!!!笑笑笑

お互い煽り合いですよ、もう。。笑

返信する
すがっち

うぉずさんのAirPodsProレビューが今から楽しみです!Airpodsをこよなく愛して使い続けておられるうぉずさんだからこそ、そしてWH-1000XM3をこよなく愛して使い続けておられるうぉずさんだからこそ、Proの名を冠したAirpodsを手にして欲しい…と勝手に妄想していました!僕はPowerBeatsProを愛用しておきながらAppleが開発したノイキャンを体験してみたい欲望に駆られています笑。うぉずさんの視点からAirpods第2世代との比較など記事にしていただくと嬉しいです!

返信する
管理人@うぉず

ふふふふふ。
めっちゃ興奮してます。

どうしよう。。。。
初代と合わせて耳に4本突き刺して外出してしまうかもしれません。

返信する
una

中国に関して言うなら、富国強兵を掲げる独裁政権下であること、科挙に始まるエリート教育の下地があること、華僑ネットワークの存在、国土が広大で重要資源にも富みなにより人口が多いこと、中華思想の影響で「無敵の国民性」を持っていることでしょうか。この辺りのキーワードに注力していけば自ずと答えはでるかと思います
彼らには「恥」という概念はなく取れる手段は全力でとります。そしてハングリー精神が非常に強い。戦勝国の立場に座っているのも大きい
要は①国際社会の暗黙のルールを強引に破れる下地がある、②ヒト・モノ・カネ全てのカードが揃っている、という状況だけ見れば勝てて当然の国なのですよ

と、ここまで言っても「それはアメリカも同じじゃないか」と納得できない方が多いですが、アメリカはとっくに「モノ」から「情報」に商売を鞍替えしてるので、実は現状そこまで競合してるわけではないのです(あくまで現状は、ですが)

中国という国を知りたいのであれば、記事ではなく直接人に当たるべきだと思います
日本はおろかあらゆる先進諸国が「平和ボケ」だと感じられるはずです

北欧に関しては……門外漢なので、税金がべらぼうに高い、ライフスタイルが存外固定されていてみんなが似たような生活をしている、というぐらいしか分かりませんね。申し訳ない
ただ、冬場は寒く暗く、多くの時間を家の中で過ごしてきたという民族性が関係しているような気もします
あとは、スウェーデンはキャッシュレス先進国でもあります。モノに対する感覚が日本人と違うのは確かでしょう

返信する
管理人@うぉず

さすが!
お詳しいですねぇ。。ありがとうございます。
勉強になりますm(_ _)m

中国人の友人は割といるのですが・・・
あまり有意義な議論ができたことがありません。。。
難しいですねぇ。。

返信する
のりのり

思ったより早く買いましたねww
私も新しくプレゼントしてもらったヘッドホンと楽しくお出かけしてます。iPhoneは完全にミュージックプレーヤーと化し、携帯する意義が生まれました。

返信する
marusankshikaku

外貨が少なくて自国通貨が下がり易い国はインフレになり易いので、高消費税でインフレ抑制して、それを財源に高福祉政策をやるとうまくハマる。医療や教育、出産等、通常の人生サイクルで必要なことは国家が何とかしてくれるという安心感(それを国家の責務とする国民感情)があれば個人ではあまりお金を使う必要が無いので、消費税が高くても(軽減税率とかもあるし)あまり困らない。そして、その高福祉政策の対象になってる分野がその国においては政府支出乗数の高い分野だったりすると、割のいい投資になるわけなので、成長半端なくなるのです。

日本は条件が真逆なのでそのまま真似しようとしてもうまくいきません。

返信する
管理人@うぉず

あー、、、やっぱりお詳しいですね。。
勝手にmarusankshikakuさんはコメントくれるかなぁ
と期待していました。

この辺りの経済的な話についておすすめの書籍などあれば
ぜひ教えてくださいv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
marusankshikaku

わかりやすいということでいえば、下の方でアンチノミーさんも紹介されてますキミ金ですね。もっと詳しい理屈の話は最新の経済学の教科書にあたった方がいいと思います。最新というのが重要で、経済学関連の書籍は、ベースにしてるデータが古いと、そこから出力される見解はそのままでは使えないものになることが多いので。

理屈の部分は、自然法則の発見を目指しているというよりは、分析の為のツールを仮定の積み重ねで構築していっている傾向が強いので、分析者のセンスによるところが大きいんですね。絵が上手い人がiPad Pro 12.9″で絵を描いていたからといって同じもの使えばすぐさま絵が上手く描けるかというとそうではないのと一緒。だから、各人の思想が意見に反映されがちだし、Webでの調べてもなかなか玉石混淆どころか玉になかなかあたらないのもこの為でしょう。ただ、昔からコンピューターを扱ってた人の方が最新ガジェットへの適応が早いのと一緒で、ロジックについては古典でも参考になるものが多く、その意味でもまずは教科書から入るのがいいと思います。勿論概観を摑む為とか入り口として、キミ金のような漫画を使うのもありかと思います。ちなみに、私の場合は、その頃科学思想史や科学哲学あたりの話に関心があってその流れで経済学を勉強しました。当時使ったのはスティグリッツとかのですね。今はどの辺が標準本として支持されてるかはちょっとわかりません。

国別の前提条件の話は、政府やアカデミックなところが出してるデータを引っ張ってきましょう。パッケージとしてまとまってる正解らしき見解を探してると、心情的に自分に寄り添ってくれそうなものがベースにしているデータを裏も取らずに信用しそのロジックを半可通でコピペするスピーカーになりがちですので。それだと、違う立場からの意見や批判に対応できません。ただ、そこまでやり出すと、そっち系のライターとして生計立てられそうなので、趣味だというのでもない限り、そこまでリソース割くのも何だかなという気はしますが。

この辺は自戒の念もこめての話なんですが、どうも経済系の話は、自分が欲しい結論ありきで、それを正当化するために、自分に都合のいいデータだけを見て、結論から理屈を逆構成しがちな傾向があるので気をつけたいところです。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

>>パッケージとしてまとまってる正解らしき見解を探してると、心情的に自分に寄り添ってくれそうなものがベースにしているデータを裏も取らずに信用しそのロジックを半可通でコピペするスピーカーになりがちですので。それだと、違う立場からの意見や批判に対応できません。

そうなんです。。
おっしゃる通りです。。。
バイアスかかっちゃいますよね・・・

一応、アメリカ人とかにも聞いてみたのですが
バリバリの右なので尖りまくった情報ばかり送られてきました。笑

>>この辺は自戒の念もこめての話なんですが、どうも経済系の話は、自分が欲しい結論ありきで、それを正当化するために、自分に都合のいいデータだけを見て、結論から理屈を逆構成しがちな傾向があるので気をつけたいところです。

これは私も自戒すべきですね。
ありがとうございますm(_ _)m

返信する
marusankshikaku

ただ、客観的であろうとすることにこだわるとドツボにハマるというのはあるのです。特に実践の話においては。

我々は実践の話では目の前の目的を達成する為に私は何をしたらいいのかを出発点に「正解」を求めているのですが、その際それをすることで影響を受けるであろう他の諸目的すべてを最初から考慮する能力(神の如き情報収集能力と情報処理能力)は普通の人間には無いので、それらについては一切無視できるという仮定の下での「正解」しか出力できず、予め誰からも喜ばれることが担保されたもの(客観的意見)をゼロから一人で作り上げるのは無理なんですね。そもそも構造的に。規模がそれこそ国レベルのことになるなら尚更。

そこで、自分と同じような立場の人を自分が代表して実際に利害関係者と話し合いを積み重ねるしかそこに至る道はなさそう(代議制の採用)だということで、他の立場についてはひとまず考慮することなく自分の立場を敢えて先鋭化して議論をふっかけまくろうという考えに至ったりして、そのアメリカ人の友人さんは(好意的に見る限りでは)そういうことで尖りまくってるのだと思いますが、これは批判的な議論の習慣がある者同士だとうまくいくのでしょうが、日本だとこれは単にお互いに短慮的な自分の都合を言いっぱなしにするだけで、話し合いによって横断的に利害を調整し諸々の見解を揚棄することにはならず、敢えてそれを試みようとする者も稀なので、そういうのが欲しかったら自分でそれをするしかなく、趣味でオタク的にやるならともかく、実際の生活利害に関わるところでそれをやると疲弊するばかりというのはあるんですよね。他に普通に仕事とかやることあるし。他のメンツが揃って非協力的な自治会のまとめ役を甘い汁を吸うことなく吸わせることなく真面目にやろうとするのと一緒。これはしんどい。政治的アパシーも宜なるかなという。それでも頑張ってやろうということで、その仕事の一部を外注する意味で色々書籍にあたってみるのですが、やはり一番面倒なところは自分でやるしかなかったりして、しんどい。

なので、とりあえず「正解」を求めるのは止めて、下手に色々勝手に自分が引き受けて背負い込もうとせず、決して説得を試みようとすることなく、されども誰からどの話をされてもその立場に立って話が聞けるように、地道に勉強を続けるのが一番無難なのかなというスタンスになりました。それ以上のことは自分にはできないだろうなという。

管理人@うぉず

ありがとうございますm(_ _)m
感謝ですm(_ _)m

Morphotte

あ、おめでとうございます!
煽られた時にすぐに買わないから待つ羽目になるんですよ、とあえて次の新製品への伏線を…笑
それはさておき、もう店舗にも置いてないということですかね。早くうぉずさんの愛に溢れたレビューも拝見したいのですが… 楽しみにしております!

返信する
管理人@うぉず

あわわわわ!すいません!笑
我慢できないくせに我慢できるみたいな感じでイキってました。笑

ふふふ。
届いたら絶対レビューします。
楽しみだな〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
テーン

中国や北欧に興味があるという話で、論点が違うのですが記事や情報(本にしろネットにしろ)を漁っても自分が納得出来る理論的な答えって難しくないでしょうか?名のある専門家の話でも、自身に共感できる部分やある程度の知識がなければ頭の中に入ってこないというか、そもそも話の内容が本当か嘘かも確かめようがないですよね。それこそ製品レビューと同じで手にとって感じなければ分からないものが殆どですから。
国に対しての疑問となればそこに住んで、職について稼いでその国に税金を納めて、様々な生活経験を一通りした時にそういった話の内容や疑問を理解する時が来るように思います。例えばテレビの番組のように取材した内容を元に理論的に説明されても、実感したことがない人にとっては話の理解が出来るだけで実態は知らないと思います。
私も日本国外に長く居住していますが、多くの日本人の方が実際に生活する前は「〇〇は良い国、日本より〇〇が良い!」という人が多いのです。しかししばらく生活すると「日本がいい、〇〇はここがダメ」と180度変わる人も大変多いです。仰る通りただそういう事を言いたいだけで理論的な説明には当たりませんが、その話の中にあるかもしれないヒントや、自身が生活した事があるという経験を組み合わせて、始めて自分の中で理解納得できる答えが得られると思います。
ですから本当に知りたい人はそこに行って住んで取材とかしていますよね。つまり長々答えのないことを書いて申し訳ないですが、他国の疑問を誰かの舌で語った話から理解して、自分で結論を出すのはなかなか難しい話だと思います。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

反論ではないのですが、
国に対して「ここはいい」「ここは悪い」
ということや
人に対して「◯人はいい」「◯人はダメ」
というのは主観なので人によって違うというのは私も分かっているのです(。´・ω・`。)ショボン

ただ、福祉や会社経営になるとそこに必ず数字が絡んできますので
その数字に関する情報があればと思っているのですが
そういったものがないのが現状ということに悲しさを覚えております。

唯一参考になったのは北欧では大企業の割合が多く中小企業が少ないので
大企業の方が福利厚生を手厚くできるので結果として満足している人が多い、
というデータくらいでした。。

反論ではありません。。。。
テーンさんのご意見には100%同意ですので。。m(_ _)m

返信する
テーン

すみません、私の話が回りくどすぎてしまったのですが、会社経営などの具体的な数字データであればお考えの通りどこかしらの資料から入手することが可能だと思います。ただしその数字をみてもそれを日本が真似できるか?というのが別の話だという部分です。というのは、うぉずさんがそれを参考に日本の社会を良くしたい〜といった意図が書かれているように感じたので、そうなるとデータから考えてそれを実行まで出来る人は少数派であろうといった意見です。
仰る通り「〇〇人はこうだ」という意見は主観ですが殆ど多くの人がそう感じるのには理由があると思います。つまり教育や国土から来る国民性で、そこに生活する人が同じような性質になるのはごく自然な事ですよね。日本人は勤勉とかシャイとか、そういった類のレベルのことです。私も海外に住んでいて、経営的にも数字的にもその国のビジネスは日本とは根本的に違うという相違点を身をもって感じています。
つまり文化的、国民的に幼い頃から違いがあるのだから実行する事が可能かどうかが別の話になるという部分で、違いを理解し埋める方法まで考えなくては今の日本が他国の良い部分を取り入れるのは困難では、といった意見です。もちろんこれも主観の意見ですから、そうとは言い切れません。そういった意味で他国の色々な考えや手段を知り、根本的に理解し選択して上手く日本に合わせて実施が出来る日本人というのは貴重な存在ですが、今の世ではその可能性を海外に出て試す人も多いように感じています。

返信する
くりおね

はじめまして、うぉずさん。
いつも分かりやすくて参考になる、そして熱い(良い意味です)レビューや記事をありがとうございます+☆

iPadを初購入する際に参考にさせていただきました! 迷った末、iPad mini4を購入したのですが(コンパクトさを熱弁されていたので)、アイスランド一周中はレンタカー&旅の相棒として活躍してくれました。普通のiPadよりは小さいのかもしれませんが、私には絶妙なサイズ感で今も生活の中で活躍してくれています。

 さて、北欧の生活の成り立ちついては、私もすごく興味があるところで、実際に行ったり本読んだりして勉強中です。
 よく言われることかもしれませんが、私は教育による影響かなと、思っています。実際に留学した親娘の著書で「受けてみたフィンランドの教育」というのがあります。日本の試験は暗記がメインなところ、フィンランドの教育はそれとは違う、というところが記されています。(くどくてすみません。でも、結構面白いので、これはご自身で読んでおーってなってほしいです。)

これからも素敵な記事、楽しみにしてます+☆

返信する
くりおね

よく見たら経済について、なのですね汗
↑は教育に関してなので、全然違いますね。よく読んでなくてごめんなさい!!!
経済関連の書籍は存じ上げなくて、、、なんだか、すみません。

良さそうなの見つけたらご連絡しますね!

返信する
管理人@うぉず

いえいえーとんでもないです!

ご丁寧にありがとうございます!!!
アイスランド一周!!!

私はそっちに興味が湧きました。笑笑
いいですね。。
iPadにアイスランドの自然の匂いがついてそうです。笑

おすすめ書籍ありがとうございます!
読んでみます。本大好きなので。笑

これからもiPad miniライフを楽しんでいきましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Neko

AirPods Proおめでとうございます。
私は先日Apple StoreにiPad miniを見に行った時に偶然在庫があったのを買いました。
特にうどん部分を押した時にクリック音を出すだけで実際は凹んでないのに押し込んだように錯覚させるの、3DTouchやトラックパッドなどで培ったノウハウを感じれて最高にAppleしてます。

中国とか北欧とかの話みたいな、その業界に住んでる専門家に聞かないとわからない話ってありますよね。情報化社会においてもそんな情報に大きな価値があるんだと実感します。

返信する
管理人@うぉず

あぁぁ!!!
早く届いて欲しいです。
めっちゃ楽しみです。
本当に我慢できませんでした・・・笑

海外の情報って以外とまとまったものがなく苦労します。。。汗
調べているのが楽しかったりするのですが・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
アンチノミー

どうもアンチノミーです

ふっふっふ。ちょっと経済系の勉強を趣味でしている私の出番がやってきましたね。
と言っても中国、北欧の経済成長は不思議でもなんでもなくごく当然の話で国家の経済成長には適切な量の国全体の借金が必要であり、取りすぎの税金は良くないというこの二原則を守っているからです。
後者はともかく前者はびっくりすると思われるのでちょっと説明させていただきます。(実は後者も原理を知るとものすごく驚かれるのですが)

基本的に現代社会で銀行からお金を借りるときどのようなことが起こっているのかを一部省略して説明します。

1 いくらを借りていつ返すのか金利をどうするかを決めます。
2 銀行員がキーボードを叩いてすでにある口座に書いてある数字を増やす。または新しい金額の入っている口座をキーボードを叩いて作って渡す。

以上で終わりです。この結果お金を借りた人が借りたお金を使うことで世の中にお金が回っていきます。このとき他の人のお金は全く減ることがなく世の中のお金が増えるという現象が起こっているのです。
ここで誰のお金も減ることなくというと驚かれるでしょうがうぉずさんも一度でも銀行が融資を行ったから銀行の口座のお金が減ったという記憶はないでしょう。減ってないんです。
この仕組みを信用創造(credit creation)といいよく銀行家の合法的詐欺とも言われています。実際この仕組みの作成者は手持ちのお金の9倍ほどを作成しそれを貸し付けて大儲けをしています。できたばかりの頃はまだコンピューターはなかったのでこれを紙の上でやっていたのでこの仕組みで生まれるお金を万年筆マネーとも言います。理屈では銀行はいくらでもお金を作成することができますが今手持ちの現金の何倍まで貸していいかが法律で決められています。

話を戻しますと中国は国が北欧は企業が多く借金をしているのでそれで景気が上がっているのです。また韓国やリーマンショック前のアメリカなどは一般人の借金で景気を上げています。

ただこのお金がなくなると(返済されると世の中からお金が消え返済されないと銀行は損をするので)その分景気が悪化します。世の中ちゃんと返済される余地のある借金が国の中で増え続けることによって景気を維持していくのです。このとき返済不能になる可能性が高い順に並べると

一般人(事故病気など何が起こるかわからない)>中小企業(単一事業であることが多く一部の取引失敗で返済不能になる)>大企業(複数の事業失敗が起こらないとお金が足りないことはあんまりない)>自国で通貨発行ができない国家(EU諸国等だが多くの企業が潰れない限り基本大丈夫)>>国家(現金の作成は可能だし銀行のお金の管理は中央銀行の口座にあるのでこの数字をパソコンで弄ればいい)

となります。ですから基本、国や大企業が借金を行っている中国や北欧は経済成長が安定して行われ逆に一般人が借金を行っていた韓国やアメリカは急な経済の失速がそれなりの頻度で起こることになります。
ちなみに北欧の外貨獲得ですが普通に漁業品や石油の輸出を行っているようです。輸入よりも輸出が少しでも多ければいいの必要以上の輸出は必要ないのです。

このような合法的詐欺によって生まれたお金によって多くのものが買われると物不足が発生するのでもっとお金を儲けようと値段をあげるのが企業の思考です。少しならば大丈夫ですが物不足が限度を超えるようになるものすごく値段が上がってしまいます。したがってこのような物不足を起こさないように金余りの状態を防ぐ必要があります。

これを防ぐために税金で国からお金を回収してなくす必要があります。

これビックリするでしょうが政府は自分で使うためのお金が必要で税金を取るのではなく世の中からお金を消すために税金をとっているのです。自分でお金を作ることのできる国は基本お金に困りません。世の中から金余りをなくすために税金をとります。
北欧諸国が税金が高いのは物の生産力があまり高くないので金余りを防ぐために高い税金をかけて物不足にならないようにしているのです。

ちなみに日本ですが無借金経営という言葉があるように借金という言葉が嫌いなので国、企業、一般人みんながあまり借金をしないうえに物の生産力の割に税金が高いのであまり経済成長は良くないです。(収入に対しての税金は世界6位というデータもあります)

よくみんなが頑張ればその分いいものが作れてみんなが幸せになるという意見がありますが経済については間違っています。世の中のお金の量が物の量と釣り合うことでみんなが幸せになるのです。ただしものすごく頑張った人が幸せになれるので頑張った人にとっては正しいのでこれをいうのです。

ものすごく長く書いているように見えますがこれでもかなり省略をしています。経済の基本中の基本なのですがこの理屈がわかってないとほとんどの経済の理解はできません。経済は一般的な家計や経営とは別の動きをするのです。

とりあえず初心者が経済の基本を抑えるには
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1TX8RR?searchxofy=true&ref_=dbs_s_aps_series_rwt
これがオススメですね。
この本もわかりやすくするために省略が入っているため完全な理解には程遠いのですが私の説明よりは詳しいですしこれが理解できるレベルでないとそもそもいくら数字を見ても経済の理解は無理というレベルなので基礎から抑えないとダメです。
詳しい各国の状況の理解がしたいならその土台の知識を得ましょう。いそかば回れです。

返信する
通りすがりの林檎屋

いつもブログの拝読を楽しみにしております。
ロム専門ですが、興味深い内容なので初めて書きました。
アンチノミーさんの書いてある事はMMT(現代貨幣理論)と呼ばれ、理論と言ってますが今の国家経済に実際起きている事実です。そこを理解しないと中国だろうが、北欧だろうが理解は難しいですね。
少し本題から外れますが、日銀総裁の黒田さんが載せたと言われる「外国格付け会社宛意見書要旨」を貼っておきます。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省がマスコミ使って増税の必要性や財政破綻すると唱えるのとは矛盾した内容です。

返信する
管理人@うぉず

おぉぉ!!!!!!!
ありがとうございます!!!
こういう情報は自分だけで調べていても引っかかってこないのでありがたいです。

感謝ですm(_ _)m

返信する
管理人@うぉず

アンチノミーさん!!!

久々のコメントだと思ったら私のただのワガママにご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
本、早速買いました。

ベーシックな経済学の本(マンキューさん)などは読みましたが
如何せんちょっと古さを感じてしまって。
もはやこうなってくると経済オタクの域に入るしかなさそうです。笑

ご丁寧に本当にありがとうございますm(_ _)m

次はAppleトークをしましょう!!!

返信する
やましー

自分もこっそりAirpodspro買ってました。(笑)
直前にAirpods2世代もPowerBeatsproも買ったから我慢しようと思ってたのに…。ここのレビューを見た瞬間当日受け取りできるストアを探していました。
せっかく買ったPowerBeatsproの使い所が完全に無くなるほどいいイヤホンです。

返信する
管理人@うぉず

こっそりwww
一緒じゃないですかー!仲間ー!!!

私はまだ届いてないですが。。
早く楽しみたいです・・・!!

返信する
勿忘草

ご購入おめでとうございます。
私もAirPods(初代)から買い換えたパターンです。
初代は耳の形に合わずすぐに落ちてしまうので。家で使用するのみでした。
今回のProは他の方が書いてあるようにすばらしい!
片道1時間半の通勤中WatchとProでミュージック、iPhoneでは色々な
サイトを見ています。快適です。

返信する
管理人@うぉず

おわー!!!!
羨ましすぎです。。。

くっ。。。
待っている時間もデートって言いますし、、、
大人しく待ちますか。。笑

返信する
みまちん

ホワイトノイズまで消し去るというのは凄いけれど、その分音質はSONYに軍配…という所ですかねー。比べないと分からないですが、あのノイズキャンセラーの「シャー…」が無いのは凄い。

返信する
nitoshi

やっぱり購入されたですね!
もう少し我慢されるのかと思いましたが、割と即購入でびっくりです。

我が家ではやっぱり耳に合うかどうかが分からない状態でネットでポチるのはNGということで、Apple Storeに行ってから検討です。(妻のみ)
私は無印の方が好みなので(見た目はProの方がいいです)、壊れるまでは無印でいきます。

余談ですが、ヘッドホンが壊れてから2年くらい困ることがなかったんですが、最近の音響のお仕事で困り有線のヘッドホンを10,000〜20,000円くらいで探してます。
音を聞いてからじゃ無いと、、、、と思うと、やっぱり田舎だときついですね。
音楽ライター系の方の記事を参考に、あとは見た目の好みでネットで買うしか無いのは辛いです。考えに考えた結果、王道を選択する安全性。。。となる気がします。

返信する
管理人@うぉず

やめてくださいwww
意外と早かったですよね。。笑
我慢できませんでした!

私の友人たちもApple Storeまで遠いし試着できないから買わない、
みたいな人が多いです。。
特にイヤホンはつけ心地も大切ですからね。。(。´・ω・`。)ショボン

返信する
のりのり

横から失礼します。
有線のヘッドホン、どのようなものをお探しかわかりませんが参考になれば。
Amazonで売ってるゼンハイザー HD 598 CSはいかがでしょうか?一応2万円以内のお値段です。
レビューの評価が良く、試聴なしでダメ元で買いましたが、クセのない聴きやすい音質で気に入っています。

返信する
ララン

こんにちは
私もこのサイトの被害者の一人であります!
レビューやコメントみて、耐えきれず、AirPods2を買って半年経っていないのに、一昨日買ってしまいました。
AirPods Proにも、AirPodsをはじめてつけたときの感動を期待して、楽しみに待ってます。なぜかPro買ったの、全く後悔はしていないんですよねwww
今のAirPodsは、持ってない友達にあげることにしました。充電しながらイヤフォン使えないーと嘆いて、端子を分けるのを買おうとしていたので、、、。ならAirPods使いなよ!と。AirPodsの感動をみんなに感じて欲しいという今日この頃です。

返信する
管理人@うぉず

あわわわわ!
すいません!
散財させてしまいましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

いや、、、私も煽られてだいぶ買ってますからね!!笑
早く届いて欲しいです。

いいなー!羨ましいです!!!

返信する
キャプテン

北欧は天然資源が経済のベースにあるからではないでしょうか?
ざっくり言うと石油が採れるから。
政府の運用する石油基金(世界中の株等を買っている)の運用額は
世界最大級ですし、運用額を国民一人あたりで割った金額もものすごいです。
そして、天然資源の取れる順にノルウェー>デンマーク>スウェーデン みたいな
感じでGDPが変わります。
雇用もその石油を基にした政府系機関が大きいです。
国民の財産や政界水準の担保となっているのは天然資源からの収入です。
社会主義の様な福祉に寄せた政策が出来るのも天然資源のお蔭なわけで
政策が機能して裕福なのはなく、資源があるから福士政策が出来るとだ思われます。
だから、北欧ほど資源の採れない米国が世界最高水準の国民生活をしているのは
凄いことだし、石油が全く採れない日本がこの生活水準を保っているのは
もの凄いんだと思います。
裏付の細かいデータ等はないのであくまで素人の一意見ですが、議論の
一つとして書き込みました。

返信する
管理人@うぉず

いえいえー!
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

資源は確かにありますよね。
その上、人口も少ないですから…

色々と調べれば調べるほど日本とは全く違う国なので
別世界にしか見えなくなってきます。笑

とりあえず来年くらいに行ってみたいです。
ただ、ご飯が美味しくなさそうなんですよね。。。

ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

返信する
たいせい

さっき、メールしたところなんですよ。
レビューのお礼の。
で・・・”もう一度言いますAirpods3(Proなのに)最高です!
なんて煽ったんですけど。
その前に買ってしまわれたんですね。
さすが、うぉずさんです。
レビュー楽しみにしてますね!

返信する
管理人@うぉず

たいせいさんたちのせいですよー!
と言わせていただきます。笑

届いたらはしゃぎまくってレビューしますね!!!

返信する
たいせい

そうですよね、やっぱりうぉずさんの的確なレビューが無いと・・・
Apple信者って、人に物を勧めるのも大好きな人が多いかもです。
もっとも、それだけApple製品が勧めたくなるほど、素晴らしい事に尽きますが。
楽しみにしてますね!

返信する
管理人@うぉず

いや、、、私のレビューは的確ではなく、
騒ぎまくっているだけのような・・・笑笑

でも、ありがとうございます!!!

返信する
日本三毛猫

>>今日もオススメできそうなアプリはなし。<<
Affinity Photoが半額ですよ。

 経済については門外漢ですが、北欧は確かにキャッシュレスですね。デンマークでは駅のトイレもクレジットカードで払えるようになっていました。マイナー通貨のせいもあると思いますが。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!
早速、本日紹介させていただきましたm(_ _)m

さすが日本三毛猫さん。。
グローバルネタに強いですね。。。

返信する
てまぁ

Beatsソロプロ買おうず。
ワイは来週心斎橋店で買う。
AirPodsプロより数千円高いだけだから、実質タダみたいなもんや!

返信する
管理人@うぉず

笑笑笑

タダみたいなもん。笑

いや、そうですね。。。

タダみたいなもんやー!

返信する
きなきな

失礼を承知で言うとうぉずさんの疑問自体がかなり広範囲なので、イデオロギーがまったく関与しない「本質」を探すこと自体が非常に困難なのだと思います。

たとえば我々が住む日本だと、国民皆保険であり国民年金制度があり、あくまで制度としては社会福祉を維持していると言えます。
ではその制度が健全かつ持続可能な運用がなされているか?というと、もうここで意見が分かれますよね。
上記コメントで紹介されてある「キミ金」系論者だと「とにかく国が金を刷れば収支はあうのだからどんどん刷ってバラまけばいい。そもそも問題自体が存在しないのだ」となりますし、逆の立場だと「いやいや、それだと貨幣価値が下がってインフレのリスクが増す。今の制度は問題がある」となるでしょう。
日本国内ですらこの状態で、双方が我こそが真理であると主張しているため、「維持できている」の意味合いからして問われている状況です。

まして諸外国の社会福祉となるとこの辺のゴチャゴチャはさらに顕著なものになります。
政治経済ともに左派な論者だと「福祉国家は維持できている。国民はこのようにその運営に携わっている(そして日本は遅れている)」という論調になるでしょう。
政治経済ともに右派だと「福祉国家は維持できているが、結果として実社会にはこういう軋轢がある(日本はこういう社会を目指してはいけない)」という論調になると思います。

日本国内に住んでる我々ですら日本社会の成り立ちを説明するのが困難な以上、諸外国のそれを端的に説明できる人がいたらもうノーベル賞ものだと思います。
北欧諸国が福祉国家を維持できている理由の「本質」が何たるかに既にイデオロギー(あるいはバイアス)が関与しているので、公正なデータを探すこと自体が難しいのは無理からぬことです。

具体的には論者が政治経済おのおの左右どちらに属するか吟味した上で、横断的に情報を精査するしかないかなあと思いますね……

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

そんな左右両方の主張を客観的に見れるきなきなさんのような方と
お話しできるのは光栄です。

返信する
おしぼり

いつもレビュー楽しく拝見させて頂いてます。
私は福祉に携わる者なんですが、
北欧の福祉事業の仕組みは私自身もよく理解していません。
うぉずさん、いつかいい本あったら紹介してみてください。笑

返信する
管理人@うぉず

福祉のお仕事ですか!
日々、ご苦労様です。尊敬いたしますm(_ _)m

え。。。笑
私も詳しくないので。。笑笑

読みあさってみますね!!

返信する
ぺんぺん

うおずさん、こんばんは。
今週オーロラを見にいき、癒されてきました。冬景色に満点の星空のなか、たなびくオーロラ綺麗でした。
北欧に今現在住んでいる身、またもともと臨床医だったことを踏まえて私の意見を書いてみたいと思います。まず北欧とはと一般化することは住む期間が長くなるにつれ難しくなってくると思います。色んな体験をしたり、色んな考えの人と出あうと北欧はこうとか、なになに人はこうとか結論づけてしまうことはかなり危険な気がします。こちらも日本はこうだよねとか日本人はこうなんでしょ?と言われるとちょっと嫌な気がしますもんね。日本人にも色々いるぞ!と思います。
福祉国家がどの定義によるのかによるかと思いますが(年金は私の住んでいる国は12万ほどしかもらえないので高福祉かと言われると疑問があります)、inを増やししっかりとmanagementする、つまり福祉のうちもっともお金のかかる医療をうまくコントロールするのが大切だと思います。
inに関しては所得税率が30-80%ほど、食料品など除き税率が25%ですので、税金はかなり高いです。したがって inはこれで十分確保できます。しかしinが高いからと言って適切にmanagementしないと破綻してしまいます。適切にmanagementしないと収入も多いけど、散財して借金も多い人になってしまいます。どこにどれくらいお金をかけるかによりますが一般的に福祉のうち、最もお金がかかるのは医療だと思います。ですから医療をどの程度managementするかがとても重要です。医療経済の大原則としてaccsess, cost, qualityの三つは両立できないと言われています。costが低ければそれなりのqualityしか維持できませんし、access制限をかけなければcostはそれ相応かかります。まずはaccess制限が日本人では考えられないくらい厳しいです。感染症が疑われるケースを除き、外来は当日にかかることができません。またかかることができる病院は救急外来を除き、事前に登録してある一箇所のみ、もちろん医師の指定はできません。医師も初めから専門医にかかることは夢のまた夢で、まずは登録している家庭医にかかる、必要があれば大病院にかかる、さらに必要があれば専門医にかかる、そしてよほどの必要があればCT, MRIの検査をすると言った流れです。日本のようにCT取って欲しいんだけどと患者からごり押しされ、医師もクレームや訴訟が怖いので撮ると言ったことはあり得ません。これでアクセス制限をかけ、またcostも抑えることができます。
qualityを日本と比較することは大変難しいです。例えばあるがんの生存率を比較しようとしても、5年生存率だけでいけば、私の住んでいる国は少なくとも日本より低いです。しかしそれはpersonal numberとmedical recordが接続してあるので、ほぼ確実な値を反映しますから、たとえばKaplan-Meier法を用いた生存率は日本のように生存かどうか完全に追うことができない国の統計に比べ絶対に低くなります。ですからqualityを単純に比較することができませんが、体感では日本の方が生存率、合併症、合併症が起きた時の対応能力など含めると総合的に成績は良いと思います。したがって、accessに制限はかかってない、qualityも大変良い日本と比べると大変costを抑えて十分qualityの満足できる医療を提供することができます。
私は会社で働いたことがないので、小規模の会社がどのように維持しているのかは分かりかねるのですが、会社の数はとても少ない印象です。例えば電気会社でも日本は5本の手で数えることができないほど同じ業種で異なる会社がありますが、こちらでは2つとか3つとか同じ業種の会社がとても少ないです。ですからあまり小規模で働く人が少ないと言った印象はありません。契約も短期間ですので、働いて、すぐ転職してとぐるぐる回っている感じです。
女性の社会進出に関しては今はそのような概念がそもそもありません。女性も男性も平等だからです。MrとかMissとかつけないですし、そもそも苗字は使わずお互い名前で呼び合うのでとてもフラットな人間関係を構築できます。女性に限定するのは女性に大変失礼かと。選挙権も平等ですし。女性の社会進出と聞くと、1920年代ごろの話かと思ってしまいます。労働時間も一般的には1日7時間、職種によっては8時間ですし、待機児童は私の住んでいる町は常に0ですから、共働きでも問題ありません。むしろ女性が社会に完全に進出し、同じ給料をもらえば、男性だけが働く社会に比べGDPは単純に倍、従って所得税は倍、消費は確実に増えるので消費税も増える、社会は平等になるといいことずくめです。
あとは一般化することは危険ですが、皆さん仕事が超高速で、あまりクレームもありません。ですから日本でいうクレーム対応もほぼないので、クレームのために残業するとかないのがよいですよね。医師を例にとれば、医師は患者さん(子供の場合はどちらかの親)への説明義務は負いますが、家族(成人していれば両親も)への説明義務はありませんので、日本のように時間外に家族から説明を求められることは一切ありませんし、求めたらとても非常識な人間になってしまいますし一切相手にしてもらえません。患者本人が予約した時間に同席して話を聞くことはできますが、患者本人以外から簡単な質問なら良いですが、あまり多く本人でないので質問することはできません。あくまで医師と患者の契約であって、家族がその間に入ってくることはあり得ないですし、むしろ入ってくるのは未熟な社会かと。働いている方に対して残業を決して強いない社会であることも、労働時間を短縮できる背景にあると思います。
それが私の体感する持続可能な社会の理由だと思います。
北欧は、社会のシステムもとても成熟していますし、豊かな自然も豊富ですし、一度お時間があるときにぜひこられては?日本のように安くてうまいというものはありませんが、高くてうまいならいっぱいありますよ!ワインやチーズ、生ハムといった欧州のものはむしろ日本より安いですし。今の時期、例えばノルウェー北部とか最高ですよ。冬景色みながら、昼はワインバーで舌鼓をうち(美味しいノンアルコールのジュースやアルコールも豊富ですよ!)昼は鯨を見にいったり、夜はオーロラ鑑賞などいかがですか?

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!
いつかオーロラ観に行きますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
Apricot

こんにちは、Apricotと申します。

うぉずさんの記事を拝見いたしまして、AirPods proを購入しました!

今日の朝、アプリでAirPods Proの在庫を確認したら、、なんと!!
銀座の店舗で当日受け取れる在庫があったのです!!

即購入手続きを済ませて、受け取りに行きました( ´∀`)

旧AirPodsも持っているのですが、それは母親に譲りました。

設定が簡単で、以前使ってたイヤホンよりも音が良いそうで
喜んでいました。

うぉずさんのブログにあるように、私も多くの人にApple製品の良さを
広めたいと思っているので、ワクワクする気持ちを共有出来るのは嬉しい
ことだと思いました。

うぉずさんのAirPods Proを実際に使ってみた感想も楽しみにしてます(^ ^)

最後までお読み頂いき、ありがとうございました。

返信する
Masashi

うぉずさんもAirPods Pro買われましたか……。
先日、試聴しに近くのヨドバシ(もう完全に行きつけになってます(^^;))に行ったのですが
当然ながら在庫切れで予約受付中とのことでした。

私は既にAirPodsを持っているのですが買うかどうか非常に悩みました。
試聴してみてノイズキャンセルや外気音取り込みモードに感動したのですが、
結局もう少し様子を見ようということで今はとりあえず保留中です。
理由としては

1. 今使っているiPhone XSのバージョンがいまだにiOS12.4.1である。
  (AirPods ProはiOS13以降に対応のため買ったところで意味がない)
2. 税込3万円超はキツい
3. 新しい感圧センサーでの操作がどうも自分に合わなかった

という3つによるもので、特に前者2つが見送りを決めた理由になりました。
iOS13はバグが多かったり一部操作が変わったりなどによって見送っているため、
買うならば早ければ学部卒業後になりそうですね(来年3月に卒業予定です)。
価格面も税込3万円以内ならばまだ迷いましたが3万円を超えてくると、
「財布面でキツイなぁ。今はまだ様子見かなぁ。」となってくるんですよね。

私はとりあえず様子見と決めたので、実物が届きましたらレビューしてくださると幸いです。

返信する
管理人@うぉず

AirPods Pro買っちゃいました。。。
HomePodもそうなのですが読者さんのレビューを読んでいると欲しくなるのですよね。。笑

おっしゃる通り価格が高いので現AirPodsユーザーさんは
ノイズキャンセリングをどうしても使いたい場合以外は買うべき理由はないと思います。

もちろんレビューしますよ!!!
今からめちゃくちゃ楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
いんふぃに

うぉずさん、はじめまして!
といっても以前から時々こちらのサイトは拝見させて頂いてました( ̄∇ ̄)
フリーランスでSEをやっております、いんふぃにと申します。
私も今日、Airpods Pro買っちゃいましたー!
客先から移動中に横浜駅周辺の電気屋をローラー作戦して見事!じゃんぱらで中古極上品(在庫1台だけ)ゲットしちゃいました!!
手元のapplewatch5、XS Maxと連携出来ているだけでニヤニヤしちゃいますが、家に帰ったら無意味にiPadproとMBPに接続切り替えしまくりそうです(笑

返信する
管理人@うぉず

ふふふ。
ご丁寧にありがとうございます!!!
嬉しいです!!!

えー!!!!!
そんな買い方あるのですね!うらやましいです。
価格はどれくらいだったのでしょうか?

これからも一緒に楽しんでいきましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
いんふぃに

充電ケースの保護フィルム?も付いていてキズ、ホコリひとつない美品なのに定価より千円安く手に入れられるという奇跡でした。。。
自分も共に連れ添ったapple製品とお別れするときはピカピカにして保護フィルムも元に戻してあげるので、同じような子(Airpods Pro)に出会えて嬉しいです!!
今まではbeatsXを使用していて、初Airpodsなので今度はiPhoneとApplewatch,Airpodsをひとまとめに充電できる、カッコいい充電ドックの物色に忙しいです〜( ̄∀ ̄)
うぉずさんのレビューも楽しみにしてます!!

返信する
管理人@うぉず

えーーーーーー!!!
おめでとうございます!
私も早く手に入れたいです!!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

あき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です