プロフェッショナルのApple製品「大学生(教育学部)編」

うぉず

あぁ。。最高すぎる。。。今回は教育学部の大学生の方へインタビューさせて頂いたのだが、最初から最後までとてつもなくハイクオリティの内容となった。作業効率化の考え方、そして若い世代に伝えたいApple製品への美学が最高すぎる。[@appleshinja_com]

はじめに:当シリーズについて

当シリーズは、様々な職業の方に「どうやってApple製品を使いこなしているのか?」という事に焦点を当てて書いていくシリーズ。

とある読者さんからの提案があり、「それは絶対やったほうがいい!!!」と強く共感した事が当シリーズのきっかけだ。

もし、あなたが何かしらのプロフェッショナルなお仕事をされているのであれば、お礼として500円分のアマゾンギフト券をお渡しするので、ぜひご協力頂ければ幸いだ。

募集要項はこちら→ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

では、早速いってみよう!!

現在のメインマシン、サブマシン

メインマシン:13インチMacBook Pro(2017)、9.7インチiPad Pro(2016)

サブマシン:iPhone X、Apple Watch Series 3

なぜ、このApple製品を使っているの?

うぉず

よろしくお願いします!

それではメイン機のMacBook ProとiPad Proの使い方から教えていただけますでしょうか?

24

MacBook Proは主にレポートや生徒へ のプリント作りでWord(指定されているのでpagesは使えません泣)、理科の教員志望なので実験などでExcel、PowerPoint作成、自室作成時にはyoutubeで作業用bgmを流しています。音が良いので。

小学校教員は情報も教えなければならなくなったのでプログラミングの勉強にも使っています。

あとは物理学実験にscilabも使います。

iPad Proは授業のノート(Notability)、英語(TOEIC)の勉強、PowerPointでの発表時、レポートの図をApple Pencilで記入、塾の講師ではホワイトボード代わり、あとは実験の時は関数電卓、PDFファイル閲覧(GoodNote4)に使用しています。

↑はあくまで大学生(教育学部)としての利用で個人的にはもっと他に色々やってます。kindleやAmazonプライム・ビデオビデオ、SNSなど…

ちなみにiPad Proはセルーラーモデルで楽天シム入れてます

うぉず

これは・・・質問が止まらなくなりそうですね。笑

1、生徒というのはクラスメート同士でプレゼン大会のようなものがあるということでしょうか?

2、ExcelやPowerPointはMacバージョンのものを購入されているのでしょうか?

3、プログラミングの学習はどのようにされているのでしょうか?プログラミング学習予定者が当ブログには多いのでぜひ、些細なことでもいいので回答いただければ参考になると思います。

4、個人用の使い方も気になります。個人用で使う際に、利用時間を占めるアプリの上位はなんでしょうか?私ならSmooz、Kindle、Ulyssesです!

5、セルラーモデルを便利と感じるときはどんなときでしょうか?私はWi-fiモデルで十分だと思ってしまうので、ぜひセルラーモデルの魅力を教えていただきたく思います。

24

1,生徒とは主に塾講師や家庭教師をしている人が教え子を指す意味ですね。言葉が足りませんでした。

自分がやっているところは基本会社独自の教材を使うのでよく出来る生徒の暇つぶしや発展問題ということくらいにしか作成しないのですが、周りの友達では確認テストや宿題をWordで作っています。あくまで自分の周りの話ですので他の学校の方がどうされているかは知りませんが……学校名通り教育一筋が行き過ぎたところなので笑

2,大学生は学校のメールアドレスを用いれば在学中無料でMicrosoft Officeが使えます。

これはMicrosoft社の教育支援のようなものですね。一つのメールアドレス(アカウント)でスマホ5台、パソコン5台、タブレット5台、合計15台まで無料でアプリをダウンロードできます。自分が使っているのは2016年版ですね。毎年最新のOfficeにアップデートできそうですが、自分は今ので満足ですので試してません。

3,プログラミング学習などと言いましたがあくまで小学生ができるようになるべき、知っておくと良いとされていることの少し先(同じじゃないことが重要)までしか習わないので(中学生以上では情報の先生がつくため、自分の理科教員専攻とは異なる情報教員専攻の人たちが学びます)、情報授業の講師が配布するPDFファイルにある課題同じく配られる参考資料とネットに転がっている情報を元にこなして学習しているだけですのであまり参考にはできないかもです。著作権上そのPDFファイルをお渡しすることもできませんし笑。

4,iOS12のおかげで客観的データが出せるようになりましたね笑。MacBook Proでは執筆のためにWord、Safari、bgmがわりのyoutube以外はほとんど使いません。無料アプリの日記やSNSくらいでしょうか。

iPad ProではKindle、Amazonプライム・ビデオ、イラスト用に使っているクリップスタジオ、定期購読している週刊少年ジャンプ、マガジンの公式漫画アプリが多いですかね。自分は基本的にSafariを使っています。smoozも良いと思うのですがSafari端末間共有に毒されていて使う気がおきないんですよね。純正アプリなだけあって使い方がわかりやすいですし。意外とゲームアプリの時間も長かったです笑。

5,前提として、セルーラーモデルはポケットワイファイを持っていれば買う必要がないと思っています。まぁポケットワイファイの充電と重さ、体積を気にして生活しなければならないので自分はこれからもセルーラーモデルを買い続けると思います。

初期投資の費用が10%多くなるという違いしかないので…

利点としては、まずiPhoneをポケットワイファイがわりのにする必要がないため、iPhoneの充電を抑えられかつ繋げるための時間がいらなく、iPhoneを使っているときに見える共有中という少し煩わしい画面を見なくてすみます(意外と気が散るんですよね)。

次にiPhoneの電源が切れたとしても、または壊れたとしても(実際何度かありました笑)iPad Pro単体でネットが使えるので緊急LINEにも対応できますし、iPhoneが充電無くなってもiPad Proがあるじゃないかと心に余裕を持つことができます。iPhone5sがほとんど使えなくなっても自分は約1年なんとかiPad Proを活用することで新しいiPhoneを買わなくても生活できました。ポケットワイファイ状態にすることすら厳しい壊れ方でした笑。

これはipod touchや端末のKindleを使っていて感じたのですが、iPhoneで購入した本や漫画を少し経ってその端末に入れようとしたときiPad Proとは違いiPhoneによる共有が必要なんですよね。あれはかなり面倒で、セルーラースゲェ!と感動しました。

あとは学生に多いことなのですが、携帯の通信制限が来てしまうと何もできないという状況にならないということも大きな強みだと思っています。

特に親に通信料を払ってもらっている中学、高校生は少しの通信容量しかないのにyoutubeを見て月末が来る前に制限がかかって不自由な生活を強いられます。自分もiPad Proを持たない時はほぼ毎月通信制限に引っかかりましたね。うまく月末まで持たせても気が緩んでつい……

iPad Proが来てくれたおかげで通信制限が来ても不自由なく使えます。流石に両方制限がかかった月はありません。

最後に格安SIMで共有すると通信速度がガクンと落ちて使い物にならないんじゃないかと思うほどになります。ただ共有しているだけで制限へのエスカレーターに乗っていると思うとちょっと躊躇いを覚えますね。

1番本筋とは関係ない質問が1番白熱してますね笑

うぉず

おぉ!!

なるほどです!かなりうまくApple製品を使い込まれていますね。。勉強になります。

これまでの感じですと、MacよりもiPadの方を主に役立てているような印象を受けました。

・授業のノート(Notability)
・英語(TOEIC)の勉強
・PowerPointでの発表時、レポートの図をApple Pencilで記入、
・塾の講師ではホワイトボード代わり
・実験の時は関数電卓、PDFファイル閲覧(GoodNote4)

とのことなのですが、なにか特殊な使い方や、これから大学生になる中高生、もしくは現役大学生の方に「iPadを使ってこうやると作業効率化できますよー」みたいなものってありますか?

例えば、私なら英語学習は教科書をPDF化して常に持ち歩いていました。Goodnotes4に入れていたので重要なところを赤線入れたり。あと、Evernoteに英語教師と一緒に単語帳を作りました。すべて音声を吹き込んでもらいましたので私だけの単語帳があります。

こんな感じで何か自分なりに工夫されていることなどあればぜひ教えてください。

24

iPadで工夫している点としてはAdobe scanという有料アプリで教科書や試験の過去問などをスキャンしてPDF化し、画面右側半分をGoodNotes 左側半分をNotability にして授業を受けたり、試験問題を解いています(試験問題は受験生の頃過去問を解くときによくやりました)。

もちろんただの教科書、ノートで事足りるのですが、持ち物を減らしたり、内容をふと確認したいときにiPhoneで両方閲覧できるので(Xにしてからはよくやるようになりました)とても便利です。教室の机が狭いときにも不自由しませんし、別の参考教材を広げるスペースを確保できます。

PowerPointでは純正変換器を用いてiPad Proの画面をスクリーンに映しているので書き足したいこと、その場で書いて見せるからこそインパクトが出る文を書けたり、ノートパソコンよりも楽に持ちながら発表できるのでクオリティが上がります。高校の先生、大学の先生も授業でよく使っていました。Apple TVがあればもっと便利なんでしょうが……

英語の勉強はうぉずさんの影響もあってかすぐに辞書を出してメモもできるようにしています。ここまではiPadを授業中使えない中高生にはあまり参考できませんかね笑。

中高生に参考になる工夫としてはiPhoneに攻略情報を出してiPadでスマホゲームをしたり、旅行計画や戦略ゲームをやるときに画像をiPad ProとApple Pencilを使って様々なポイント、経路などを記入してすぐにLINE共有しています。

イラストを描くときも本格的すぎなければiPad Proのみで完結するので効率化できます。
限定的ですが人狼やワードウルフのような1端末をいろんな人と回して遊ぶゲームでは大画面でわかりやすく、結構人気です笑。

うぉず

おぉぉぉ!!!

私の知らないアプリが数々。。v( ̄∇ ̄)ニヤッ

iPadのSplit Viewを使いながら効率的にノートを取る辺りさすがですねぇ。。参考になります。

PowerPointの使い方も!!!プロ級ですね。確かにそれは情報もリアルタイムで共有できるので、お互いにとって良さそうです。上級者ですね。

ゲームについては私はほとんどしないので、そういうアドバイスは非常にありがたいです。

1つ気になったのですが、iPad Pro(2016)ではキーボードは何を使われているのでしょうか?文字入力も行いたい方の場合は今までのインタビューですとスマートキーボードの利用者の割合がやや高かったです。

24

キーボードはずっとスマートキーボードを使用していましたが、壊れてしまい、泣く泣く社外品のBluetoothキーボードを使っています。

iPadを裸で持つタイプなのでスマートキーボードの重さから解放された時は少し感動してしまいましたが笑。

キーボード一体型のケースはキーボードの持ち運びや見た目の「できる人のiPad」感が強く、悪くはないのですが、スマートキーボードを装着したiPad Proより重いのは許容できませんでした。

前々から思っていることなのですが、Appleが新作発表をする時「こんなにも薄くなった!軽くなった!」と努力をアピールし、こぞってブロガーやyoutuberも褒め称えるのに、ケースやカバーをつけてその努力を無にするのはあまりいい行いではないですね。ケースをつけたらコンマ数ミリ小さくする努力が報われません。iPad Proが泣いてます。

ですので、自分は100均で売っている角度を自由に調節できるスタンドとiClever社の折りたためるフルサイズのBluetoothキーボードを使っています。

家族共有パソコンがiMac21.5インチから27インチに変わり今とても感動しているところなので衝動的にmagic keyboardに買い換えてしまいそうですが笑

うぉず

スマートキーボードが壊れてしまったのですか!?それは悲しいですね。。相当使い込まれたのでしょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

私も色々とケースをつけたりとかしていたのですが、結局はiPhoneもiPadも今は裸で使っているので非常に共感できます。

iPadはスタンドさせる機会が多いのでスマートカバーをつけていますが、外して軽い状態で使うことが多いですね。何よりもあの美しさを堪能したいですから。

あっ!!!

iPadとMagic Keyboardの組み合わせオススメですよ!私は結構使ってます。

うぉず

それでは次の質問です。サブ機のiPhone XとApple Watch Series 3の使い方を教えていただけますでしょうか?

24

iPhone XはSNS、Office系で作成した文書などの編集(主に電車やパスの中で)、Suica、PDFファイルの閲覧、スケジュール管理(純正のカレンダー)、リマインダー(純正)で直近でやるべきことの記録と、基本的にiPad Proでおこなっていることのサポートやスケジュール帳、メモ帳代わりが大学関連での使い方です。

Apple Watch Series 3は主にiPhoneXで記入したカレンダー、リマインダーの確認、SNSの通知やメールの確認、アクティビティとiPhoneXのサブ機のような使い方と健康管理に使用しています。

Magic Keyboardは誕生日プレゼントになりそうですね笑 。

家族共用のiMacが良すぎて今自室の4kテレビ(43インチ)をMacBook Proのクラムシェルモードでデスクトップ化しようと試みてます笑。

多分堪えきれずMagic Mouseも買ってしまいそう……Magic Keyboard(テンキー無し)にスペースグレイが来てくれればスペースグレイで統一できたのに!!!

新型のiPad Proを今すぐにでも買いたいのですが、まだまだ今のiPad Proを使っていたいので新たな使い道を模索していきます。

今うぉずさんのブログを読んで思ったのですが、HHKBも良い選択かもしれません。

自分はバタフライキーボードがかなりOKな人種ですので深く拳打しないといけないであろうHHKBとフィーリングが合うかわかりませんが…

うぉず

やはり!!!

iPhone Xユーザーさんって外出先で文書の編集とか、作業効率化のための作業を割り当てていること多いですよね。私もiPhone XS Maxを使い始めてその意味がわかりました。

動作のサクサク感と、画面領域の広さ、マルチアプリの切り替え、などなど。作業を効率化させてくれますよね。

画面の大きさは作業効率に直結するので、テレビをデスクトップ化させるのはありですね。それか、もう一台iMacを買うか・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ

HHKBは打ち疲れが出づらいという歴史に裏打ちされたメリットがりますが、バタフライでいいならそっちでいいと思いますよ!薄くて軽くてかっこいいキーボードなんて最高じゃないですか。笑

うぉず

iPhoneをiPadのサブ機的に使われているようなのですがよく使うアプリBEST3はなんでしょうか?

私なら、Ulysses、Kindle、Smoozです。

また、Apple Watchで一番便利だと思うことはなんでしょうか?

24

iPhoneベスト3は
Amazonプライムビデオ
kindle
Safari
ですね。学生なので基本的にiPhoneは私生活利用時間が大部分ですね。

Apple Watch Series 3で一番便利だと思うのは音楽の音量調整やスキップ機能ですね笑。

うぉず

おぉ!!

なるほどです。Kindleめっちゃ便利ですよね。笑

AirPodsとApple Watchの組み合わせでしょうか!?

24

自分は非純正の音楽アプリを使って音楽を聴くのでApple Watch単体で使用はできないんですよね。

Apple MusicやSpotifyを試したのですが、好きなJ-popやアニソンが網羅されていなかったので無料期間中にやめました。

自分はかなりコードが嫌いなのでなんでも無線化に挑戦するタチなのですが、EarPodsのリモコンはとても便利で手放して生活するのには苦労しました。

しかしAirPodsを使っていてもApple Watchがリモコンの代わりになってくれるので、とても便利です。

うぉず

おぉぉ!!なるほどです。

確かにリモコン代わりとして使うだけでも生活は一変しますよね。

これから「大学生になる人」、「現役の大学生」へオススメしたい製品は?

うぉず

では次の質問です。

大学生、特に教育学部を目指す方々へオススメのApple製品はどれでしょうか?

独断と偏見でも良いのでぜひ体験談を含めたお話を次の世代のためにお伝えいただければ幸いです。

24

iPad Proですね。

MacBook ProやMacBook Airも最高なのですが、大学によってはWindows以外受け付けないところもあります。それに自分がMacBook ProでやっていることをWindowsノートパソコンでも同じようにできます。データはOneDriveで共有され、ほかの資料もDropboxで保存すれば問題はないでしょう。

実際自分が高校生の頃は少し安めのASUSノートパソコンでした。

iPad Proを使っていると自分が高度な技術を持っているのでは、こだわりがある人間なのだという高揚感を持つことができ、作業にも身が入ります。

iPadは決してなければ生活できないものではありません。もちろんスマホやノートパソコンほどの必要性はありません。

しかし、スマホ、ノートパソコンはAppleである必要はありません。自分がAppleと出会わなければ今頃Galaxy note9とsurface Pro6を使っていることでしょう。

ですが、iPadだけはほかのどの会社でも替えが効きません。クオリティが段違いです。特にApple Pencilを使いイラストを描いたり、ノートをとったりすることはiPad Proの強みです。書き味、扱いやすさ、対応アプリの数、どれをとってもiPad Proの魅力を引き上げるだけですね。

自分が塾講師をしているところでiPad Proを使っている時、どの子も触ってみたい!Apple Pencilで絵を描きたいと普段引っ込み思案の子も自分を出してきます。嫌いな勉強もiPad Proで問題を作ってやり、生徒に直接答えを書かせたり、勉強用アプリで学ばせると子供の集中力が桁違いに上がり、笑顔で授業を受けます。

自分の時代は子供の頃自分用のiPod touchを買ってもらい遊び尽くしていましたが、今はiPad miniやiPadの時代です(子供にはサイズ的にiPad miniがちょうどいいので生産終了して欲しくはありません)。電子機器に小さい頃から触れておくということからもiPadは最適です。

スマホ、ノートパソコンは結局どこも力を入れているのですから、そうそうこれがなければ何もできないということはありません。

ならば、1番特別なのはiPad でしょう。僕はiPad Proをオススメします。

うぉず

うわぁ。
完璧な解説ありがとうございます。

私もiPadをオススメすることの方が多いのですが、おっしゃる通りタブレットのクオリティはAppleが群を抜いてますね。

スマホはやれることは一緒ですし、surfaceやAcer製のPC、レッツノート、ThinkPadなどのWindows機もクオリティ上がってきてますからね。Windowsが必要ならそちらの利用もありだと思います。

塾講師としての体験からiPadをオススメされるのは非常に面白いです。説得力がありますね〜。。

うぉず

ちなみにiPad Proなら、サイズが9.7と12.9の小型と大型版があるのですが、どちらをオススメされますか?

個人的には12.9が大好きなのですが、重くて使い回しができないと考える人も多いかもなので9.7をオススメしてきました。

ただ、今回のiPad Proからは軽量化、小型化されたので、資金に余裕があれば、12.9インチiPad Proはかなりオススメ、というのが私の意見です。

ですが、大学生の方には別の見方もありますので何かあれば是非次の世代のために聞かせていただければ幸いです。

24

大学生にオススメするというのであれば断然iPad(2018)ですね。実際一人オススメして購入しました笑。

僕のようなガジェット好きでない人はあまりタブレットにお金をかけることができないので、12.9インチが1番いいとは思いますが、情報だけ渡しています。

自分の学校はノートパソコン必携のため12.9インチはかさばってしまいますしね。

まだ実機を触れていないのでなんとも言えませんが、今のiPad Pro(11インチ)は大学生の持つタブレットとしては良くありません。どこもiPad Proに落ち度はないのですがiPad(2018)が最高なので笑。

まとめると大学生にオススメするなら、お金と重量、カバンの性質などに余裕があるというならiPad Pro(12.9インチ)、そうでないならiPad(2018)を推します。

流石にいくら軽量化、ベゼルレスモデルにしたと言っても画面自体の大きさがノートパソコン並みですので、すでに10インチ前後のタブレットに触れ続けていてかつ、もう少し大きくても良いかなぁ?と思う人以外にはあまり薦めませんかね。

大学生は基本的にiPadを一日中使い続けるということは休日以外にはないので、眼を気にして〜というアドバイスも特にはしません。

うぉず

さすがです!!!

そういう情報はこれから大学生になるかたへの最高のアドバイスになると思います。

ちなみに私もiPad(2018)はここ数年で最高のiPadだと思っています。

最後に。

うぉず

では、最後の質問です。

これから大学生になる方、特に教育学部を目指す方々へ一言お願いします!

24

大学生は人生で1番自分のために使える時間だと自分は思います。専攻学科、長期休暇の長さ、成人、どの要素も高校までではほとんど得られないものです。ただ大学の課題や単位取得のみに力を入れていては意味がありません。

自分のやりたい学科、これからに役立つであろう趣味を極めていく時間に使える場所の選択を考えてください。留学、自主休学して自分探しをすることも念頭に入れておくと良いでしょう。

基本的に自分と同い年か1、2歳差の人の集団ですが、中には自分があったこともないような人種、思想を持つ人がいます。交友を深めていってください。

教育学部に進もうという人は他の人の教育信念を聞いてみるととてもいい刺激になります。自分のように塾講師や子供向けボランティアもやってみるといいです。教育学部は他の学部とは違い将来の道がはっきりした人が多い学部ですので、その繋がりは宝になるでしょう。

あくまでiPadやMacBookは生活を豊かにする、作業効率化目的のデバイスです。情報学部や工学部系など一部の学科、専門を除いたらそれらは幾らでも代用が効きますし、なくてよいこともあるでしょう。

一般のレビュワーやyoutuber、うぉずさんの読者であっても、ほとんどが学生ではなく、自分の道、生活スタイルが確立された社会人です。彼らが求める作業効率は私財の多くを失ってまで求めるものではありません。

iPad Pro購入、MacBook Pro購入がどれだけ自分の道に繋がるのか、道が見えてくるのだろうかを考えて、Apple製品、他社製品を選んでいってください。Appleだけが取るべき道ではありませんからね(このブログで言っていいかわかりませんが笑)

うぉず

ありがとうございます!

一般のレビュワーやyoutuber、うぉずさんの読者であっても、ほとんどが学生ではなく、自分の道、生活スタイルが確立された社会人です。彼らが求める作業効率は私財の多くを失ってまで求めるものではありません。

最高です。
それを伝えて欲しくて私はこのシリーズを始めました。

本当に素晴らしいインタビューをありがとうございました!!!

後日談

インタビューが終わった後に、とてつもない満足感に襲われた。

Apple製品の使い方、そして、Apple製品に対する美学に関しても素晴らしい方だったので、インタビュー中ずっとワクワクしっぱなしだったのだが、やはり最後のコメントが最高すぎる。

Appleだけが取るべき道ではありませんからね。

これは、本当にそう。私も心の底から思っている。

何も最新の製品を揃える必要も、買い換える必要もないし、そんなお金があったら若いうちから経験を積むために旅行に行ったり、家族に何かプレゼントしてあげたりしてもいい。

私は、とんでもなくお金がない時期が長かったのでそういう気持ちを忘れずに、伝えていきたいとのだが、やはり加齢と共にそういった気持ちがなくなってきているのはある。

だからこそ、今回のインタビューのように現役の学生さんがこうやって伝えてくれるのは、私が伝える以上に説得力があった。

本当に素晴らしいインタビューをありがとうございました!

17 COMMENTS

管理人@うぉず

おっ!!
ついにですかー!

これから、AppleもSonyも中華系も続くでしょうから
楽しみですね。

返信する
丸アジ

うぉずさんお疲れ様です。
あくまでApple製品は道具に過ぎないと仰る方々は、何かの壁を超えたプロフェッショナルのように感じる今日この頃です。
軽々しくApple製品に手を出すのを躊躇わしくも思ってしまいます…

私は学生時代にお世話になった教授から、教科書通りの答えを求めすぎるとご指摘をいただき、まさに今も、ただ会社で働くのではなく、副業にならなくてもいいので「生きる力」になるスキルが欲しくてとりあえずうごうごして失敗してを繰り返しています。
唐突で申し訳ないのですが、うぉずさんにとってスキルや勉強とはどんなものですか?
MacBook Airかproの購入をいつも考えていますが、宝の持ち腐れになりそうで常に自分でブレーキをかけてしまいます…
何のスキルもない、勉強することも決まってない、まだ仕事も一人前でもない身分でMacを購入してもいいものかと…
Apple製品でも使い方に関してでもない変なコメントですみません。

返信する
管理人@うぉず

こんばんは!

哲学的な話ですねぇ。。汗

うーん、、、スキル。。
勉強・・・

私は、自分の言語スキル、プログラミングスキル、
とかいろんなスキルを身につけるのが楽しいタイプなので・・・

うーん。。
なんでしょうね・・・?

うーん・・・

私は休暇を取ったことがもう10年くらいないですし、
仕事をしなかった日が1日もないタイプなので、
説明はちょっと難しいですね。。

あっ!

1つ言えるのは、
最初は量がものをいうと思っています。

例えば、ブログやるならとりあえずは
3000記事くらいは書くとか。

ウェブサイト制作やるなら、
100個くらいは作るとか。

量が質に転換するまでは続けるようにしています。

すいません、うまく説明できませんで。。

返信する
丸アジ

へんな質問で申し訳ないです…
休みを取ってないってところはお世話になった教授と同じです笑

うぉずさんの仰る通りで最初は質より量なのは承知していますが、自分の悪いクセで常に始める前に費用対効果を考えてしまって、結局やらない踏み切らないパターンが多いのです…
Apple製品を使いたいのですが、勉強にどう組み合わせていいかわからなくて、最終的にただのネットサーフィン専用機にしてしまうかもしれないと思ってしまうと…

話は変わるのですが、電子書籍を利用する時はどんな画面設定で使っていますか?
iPad(2017)Kindleをよく利用していますが、どうしても紙の本より目が疲れやすくて何か良い対策がないかと探しています。

返信する
管理人@うぉず

電子書籍の画面設定ですか!?
特にいじってはいないですが。。

私は電子書籍で読み漁り、
気に入った本は紙で買って何度も読む、
ということを繰り返しています!

返信する
丸アジ

紙の本!
本はなるべく紙派なのでなんだか嬉しく思います!
Apple製品ではないですが、うぉずさんはどんな本棚を使っていますか?
こだわりがあったりおすすめがありましたら教えてください。

管理人@うぉず

私は知り合いにもらったものを使っているのですが、
本音を言えば無印良品で買いたいです!!
大好きなブランドなので。。

らる

こんばんは、来年から大学生、参考になります。
ところでうぉずさんはポンタカードご存知でしょうか。Apple Payで、suicaと同じ感覚で使えるようになったようです。ポイント還元率、汎用性共に良いので、もしご存知なければ使ってみてはいかがでしょうか。以下のURLよりどうぞ
https://itunes.apple.com/jp/app/ponta%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%85%AC%E5%BC%8F-%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%8B-%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1036066384?mt=8

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

ポイント還元率。。
気になりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
みっきー

今回も素晴らしいインタビューでした!
私はMacユーザーというとイラストやデザイン系の人しか知らないので、違うジャンルの方の使い方を知るのは面白いですし、将来息子がスマホやパソコン欲しいと言い出した時の参考にもなります。

ところで、大変ワガママなのですが・・・使用マシン紹介のところにメモリとHD容量やOSバージョンのような簡単なスペックも書いていただけるととても嬉しいです。

返信する
管理人@うぉず

かなり無理を言ってご協力していただいている状況なので、
可能な限り聞いてみることにいたしますm(_ _)m

返信する
うなぎ

Safariの端末間共有に毒されていて、というの、すごい同感です。
ブックマークが同期されるのはもちろんですが、iPhoneで見ててちょっと大きく見たいなとかキーボードで打ちたいなって思ったらすぐMacで見れたりとか、とっても便利に思います。

PowerPointのデータを他の人と共有することはほとんどないので、プレゼンソフトはKeynoteに変えようかと思っています。ApplePencilの反応もPowerPointよりもいいし。いろいろかっこいいし笑
でも、WordとExcelだけはどうしても外せないです。しかも、データを共有したときに、Mac版で作ったのをWindows版に持って行くと、どうしてもレイアウトが崩れることも多いので、仕事で使うWordとExcelのファイル作成・編集はWindows版(VMware Fusionで)を使ってることが多いです。これを全部Mac版で処理できないかなって思ってるんですけど、どなたかいいお知恵を持たれてないでしょうか(レイアウトが崩れないようにするための方法とか)…。まあ、Windowsどうしでも(プリンター(ドライバー?)の違いとかで)崩れたりしてるような気がしますし、難しいですかね。

返信する
管理人@うぉず

この辺りの情報ってなかなかオンライン上には出てこないので
非常に参考になりました。

Windows系の動作をこれからも色々と集めていって
いつか記事にまとめたいと思います。

返信する
じぇんきんす

はじめまして!初めてコメントをさせて頂きます!
いつもこのシリーズでは新しい発見をさせて頂いているのでとても楽しみにしています。

おそらく、うぉずさんもこの大学生の方も悪気もないとは思いますが、このインタビュー記事での音楽をmusicfmなどのアプリで聴いているというところで引っかかってしまいました。このアプリは一時期話題になった漫画村と同じ著作物を無料で配布している音楽アプリです。なのでこのようなサイトで名前が載っていてそれを指摘せずに掲載していることに少し違和感を感じてしまいました。

みなさんが楽しみにしてる所でこのようなコメントはやめようかと数日考えましたが、どうしてもコメントせずにはいられませんでした。
特に記事の削除希望などはないので今後このようなことがあったらApple MusicやSpotifyなどの有料会員アプリを勧めるなどしていただけたらありがたいです。

長文失礼いたしました。
今後ともブログ楽しみにしています!

返信する
管理人@うぉず

はじめまして!
コメントありがとうございます!!
そして・・・優しく気遣いにあふれたコメントをありがとうございます!
本当に本当に嬉しいですm(_ _)m

私は音楽も映画もアニメもすべてコンテンツにはお金を落とすべきだと思っていますので
該当個所は差し替えさせていただきました。

ちなみに、後日Dアニメをオススメする予定です。
アニメ視聴なら最強だと思っています。

じぇんきんすさんがオススメの有料サイトがあればおしえてくださいね。

繰り返しになりますが、
本当に優しさに満ち溢れたコメントをありがとうございました。

また、気軽にコメントいただければ幸いです。

返信する
じぇんきんす

わざわざありがとうございます!
私としてはApple MusicやSpotify、あとはAmazon prime会員ならamazon musicもありかと思います。
Dアニメはドコモでなくても入れることは知ってはいるのですが、名前から牽制してしまいます。あとは新しく始まるYouTubeのサービスもどこまで自由が効くのかわかりませんが試してみる価値はありそうですね!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です