プロフェッショナルのApple製品「公認会計士」編

うぉず

日本のビジネスの最前線で活躍する公認会計士さんにインタビュー。学生時代は13時間勉強していました。とサラッと語り、電子書籍は1500冊読みました。と語る会計士さん。時間の使い方、仕事の姿勢、Apple製品の組み合わせ方、すべてが大好き。いやぁ、本当にインタビュー中楽しかった。。[@appleshinja_com]

はじめに:当シリーズについて

当シリーズは、様々な職業の方に「どうやってApple製品を使いこなしているのか?」という事に焦点を当てて書いていくシリーズ。

とある読者さんからの提案があり、「それは絶対やったほうがいい!!!」と強く共感した事が当シリーズのきっかけだ。

もし、あなたが何かしらのプロフェッショナルなお仕事をされているのであれば、お礼として500円分のアマゾンギフト券をお渡しするので、ぜひご協力頂ければ幸いだ。

募集要項はこちら→ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

では、早速いってみよう!!

現在のメインマシン、サブマシン

メインマシン:iPhone XS MAX
iPad Pro11インチ
Apple Watch series4 44mm

サブマシン:iPad Pro12.9インチ
iPad mini
MacBookPro13インチ
WH-1000XM2

なぜ、このApple製品を使っているの?

うぉず

公認会計士さん・・・
初めてお話しさせていただきます。。
ワクワクしますねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

では、早速始めさせていただきます!

まずは、メイン機の使い方から教えていただけますでしょうか?

36

・メインマシン

iPhoneは基本的にインプットツールとして、通勤時間に日経電子版を読んだり、ネットサーフィンをして仕事に使えそうなネタを探しています。

また、Evernoteで管理している書類の確認にもよく使います。主に名刺が多いですね。仕事柄、名刺は年間100枚近く交換するため、すぐ検索するためにEvernoteは欠かせません。EvernoteはスキャナーのScanSnapとの相性は抜群です。

iPad Proは、Note Shelf2で仕事に関するメモ書きや会計処理の検討をすることが多いです。前は紙を使っていましたが、紙の量が膨大になり、持ち運びも大変ですし、無くした場合、クライアントの機密情報漏洩にも繋がるので、電子で管理しています。

また、Evernoteの資料確認もA4サイズ等であれば、iPadで確認をします。また、純正のカレンダーアプリでスケジュール管理もしていますが、これも週単位で俯瞰する際にiPadが最適です。

電子書籍も読んでいます。自分はiPad3rdからiPadを使い始め、電子書籍を買ってきていますので、6年以上あるので、冊数も1500冊くらいあります汗 漫画も6割くらいありますが、主にビジネス書を読んで最近のビジネスの動向、流行りや考え方を学んでいます。

自分はiPodも10年以上前から使っていますが、iPadがApple製品の本当の入り口だったと思います。iPadなしでは生きられないですね。

また、今は11インチにしましたが、その前は10.5インチを使っていました。しかし、wifiモデルでwifi接続が面倒で、セルラーにしようと思い、最新モデルにしました。

Apple Watchは主にApple Payでの決済(iDカード&suica)とランニング時のワークアウト、時間確認がメインです。これだけですが、既に手放せないものになっています。

うぉず

あぁ、、、やはり名刺管理にスキャナーのScanSnapは便利なのですね。めちゃくちゃ興味があります・・・と言いつつ1年ほど買えてないのですが。。汗 私は今現在、メモ帳にまとめているような状態です。

電子書籍1500冊はすごいですねっ!!!!!!驚きです。。尊敬しますね。。私もビジネス書大好きなのですが、1000冊もいってないと思います。。まだまだ修行ですね。。

各製品の使い方についてお伺いしたいところで、いくつか質問したいことが出てきましたので回答いただければ嬉しいですm(_ _)m

1、iPhoneではEvernoteをハードに使われていると思うのですが、他によく使うアプリはどれでしょうか?

2、iPadのセルラーモデルで便利だと思う場面はどんな時でしょうか?

3、iPadでよく使うアプリはNotes Shelf2とEvernote以外に何かありますでしょうか?

4、オススメの本があればぜひ教えていただければ・・・嬉しいです。(完全に趣味な話ですが、読者さんは読書好きの方も多いのでぜひ聞かせてください!)

36

ScanSnapとEvernoteのいいところは、クラウドで自動的にアップされ整理をしてくれるところですね。こちらの手間がかからないのが良いところです。

電子書籍1500冊といっても半数以上はマンガですよ(汗)

1、iPhoneではEvernoteをハードに使われていると思うのですが、他によく使うアプリはどれでしょうか?

大きなカテゴリーとして以下の3つです。

(情報収集)
いろんな方のブログを見ますが、「Feedly」を非常に重宝しています。今までは、更新されているかどうかをページにいって見ていましたが、Feedlyで更新一覧を確認してから読めるようになって、時間節約の一助になっています。

また、日経電子版もUIが使いやすいですし、Evernoteとの連携も優れていて、記事を気軽に保存できるのが良いです。

(家計簿)
AndroMoneyというアプリで家計簿を手入力しています。これはAndroid時代から使っていました。Androidは無料アプリでしたが、iOSでは有料アプリです。ただ、UIに慣れてしまったので、引き続き使用しています。こちらはフローを確認しているイメージです。

それに追加して、MoneyForwardも有料会員で毎日確認しています。保有ポイントの確認や
投資信託をいくつかしているので、その残高が一覧で見れるのがいいですね。ストック管理です。

(Apple Music)
これも今年から入っていますが、通勤時や残業時には欠かせないですね。自分では買わないであろう音楽も聞けるのが新鮮味があっていいです。

上記とは別にポイントカード系のアプリもよく使っていますね。(dポイント等)

質問2、iPadのセルラーモデルで便利だと思う場面はどんな時でしょうか?

まだ、セルラーモデルにして1ヶ月も経っていないので、wifiモデルだった時の不満点を書きます。(不満点を解消したく、セルラーにしたため)

私は月に3日程度、出張があります。その際の新幹線や滞在先のホテルでテザリングをしたり、ホテルのwifiに繋げることが非常に煩わしかったです。ホテルのwifiは遅かったりしますしね。また、テザリングはiPhoneのバッテリーをかなり食うのも不満点でした。

やはり、開いた瞬間にネットに繋がっているというのはストレスがないですね。

3、iPadでよく使うアプリはNotes Shelf2とEvernote以外に何かありますでしょうか?

これも以下の3つのカテゴリーをよく使っています。

(電子書籍)
iPad導入当初から使っているのは、「honto」です。こちらは、割引施策も充実していますし、提携しているジュンク堂等で、紙の本を買っていると電子版は半額で買えます。このアプリに電子書籍の9割くらいを持っている形です。

サブスクリプションでは、「dマガジン」と「kindle unlimited」に入っており、土曜日の夕方等は雑誌を流し読みしています。サブスクリプション導入前は、年間書籍に20万くらい使っていたかと思いますが、だいぶ節約できました。

(10年日記)
日記帳 – 10年日記 HD

結婚した年から自身がその時その時、何を考えていたか、何をしていたかを振り返るために、紙の10年日記を買ってつけていました。しかし、去年からアプリの10年日記でつけるようになりました。こちらは、写真も添付できますし、どこでも見返せます。今では、HHKB使って書くのが楽しいです。

(動画)
「YouTube」「Hulu」「Amazon video」もよく使っています。やはり動画はiPadが捗りますね。

質問4、オススメの本があればぜひ教えていただければ・・・嬉しいです。(完全に趣味な話ですが、読者さんは読書好きの方も多いのでぜひ聞かせてください!)

いくつかあるので、難しいですね笑 思い浮かんだものを5つ挙げます。

「エンゼルバンク」・・・ドラゴン桜の著者が書いた転職会社を舞台としたマンガです。
働くということはどういうことかにフォーカスをしています。成功するためのキーワードも散りばめられていて面白いですよ。

「LIFE SHIFT」・・・これもだいぶ流行りましたが、読んでみて価値観が変わった本です。自分自身がいつまで働くのか?どうやって年老いていくのか、その過程で何をしたらいいのかを考えさせられた本です。

「多動力」・・・ホリエモンの本ですね。自身で真似をするのはまだまだハードルが高いですが、内容としてはよくわかりますし、自身のスキルのポートフォリオをどう組むかを考えさせられました。また、最近の日本において成功するビジネスとは何かも勉強になりました。

「マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント」・・・最近イライラしがちだなと思った時に買って読んでみました。アンガーマネジメントの基本がマンガで非常に分かりやすかったです。自身の価値観はあくまで自身だけのもので、それを押し付けるのではなく、共有することの大切さ、また相手を尊重することについて勉強になりました。

「会計ドレッシング」・・・会計士ですので、少しは会計の本も(笑) この本の特徴は会計の知識があまりない人にも非常に分かりやすく、読み進めやすいように書いてあることが特徴です。
公認会計士は難しい会計基準等を、いかに分かりやすく初心者の方に伝えることができるかが腕の見せ所だと思いますし、こういう本を書いてみたいと思っています。

うぉず

あぁ・・・

これだからこのプロフェッショナルのApple製品シリーズはやめられないんです。得るものが本当に多いです。

私は月に3日程度、出張があります。その際の新幹線や滞在先のホテルでテザリングをしたり、ホテルのwifiに繋げることが非常に煩わしかったです。ホテルのwifiは遅かったりしますしね。

あぁ、、、めちゃくちゃわかります。ほんと、、、何故なんでしょうね?

ホテルのワイファイの遅さと対応してなさに、たまに失望します。笑 最近ではカプセルホテルの方が、ワイファイ部屋みたいなオープンスペースを用意していたりして工夫があるので、私はそちらに宿泊したりしますね。。

iPad導入当初から使っているのは、「honto」です。こちらは、割引施策も充実していますし、提携しているジュンク堂等で、紙の本を買っていると電子版は半額で買えます。このアプリに電子書籍の9割くらいを持っている形です。

えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

知りませんでした。私、電子書籍で買ってからいいものは紙で揃える習性があるんです。買ってみようかなぁ。。いやぁ、本当にありがとうございます。

私も年間10万円くらいは本に使うので本当に助かります。ありがとうございますm(_ _)m

HontoとKindle Unlimitedを組み合わせればかなり節約できそうですね。一昨日も1万円分くらい本を買ってしまったので。。汗

オススメ本についてもありがとうございます!!

LIFE SHIFTとマンガでやさしくわかるアンガーマネジメント買いました!!早速読みますね。読書大好きです。

かなり作業効率化の意識が高く、かつ、自己のスキルを高めることに意欲がある方だと、私は勝手に判断したのですが・・・

時間管理、タスク管理はどのようにされていますでしょうか?

公認会計士さんですと、時期によってはとんでもなく多忙なことを知人から伺ったことがありますので。。

そのあたりの「時間」に関する考え方をお伺いできれば幸いです。

36

そう言ってもらえると、応募した甲斐があります。ありがとうございます。

wifiも差別化できる要因ではあるのでしょうけど、残念ながら、ビシネスホテル等では、顧客の満足度を高めるためのものではないのでしょうね。維持費もあるでしょうし。

本はあっという間にお金使っていますよね、、、自分も家計簿をつけてから、こんなに使っていたのかと思いました。ただ、やはりインターネットだけでは収集できない良質な情報は今も昔も書籍だと思っています。

LIFE SHIFT、個人的には、英語を単純に和訳しているのではと思えるような箇所もあり、少し読みづらいところもありますが、うぉずさんにはスムーズに入りそうな気がしています。もし、難しいなと思ったらマンガ版もおススメです。

時間に関してですが、作業効率化と自己スキル向上はかなり意識しています。公認会計士がクライアントから報酬をもらう際は、時間単価に作業時間数を掛け合わせて積算をします。そして単価に関しても1時間1万は普通に超える単価だったりします。

非常に高いですよね?ですので、クライアントにはそれ以上の価値をお返ししないといけません。そのためには、1時間で行う作業量も質も最大化する必要があります。ここをサボるわけにはいかないと思っています。

時間管理、タスク管理に関しては、プライベート分に関しては、純正のカレンダーとリマインダーアプリを使用しています。

仕事に関しては、会社から支給されるPCがWindowsですので、outlookで管理しています。本当は、自分のカレンダーアプリで管理したいですが、同僚との予定共有や、機密情報の取り扱い等を考えると、ここは自由が利かないところですね。。。

うぉず

あぁぁぁぁ、、、そうなのですね。。
会社支給PCがWindowsでスト仕方ないですね。。

それでは、普段の連絡手段(ビジネス)もWindows上で動かすメールアプリが多いのでしょうか?

クライアントや社内の方とのやり取りが多そうなので、メールを効率的に処理している方法もぜひお伺いしたかったのですが・・・

36

そうですね、ビジネス上はすべてWindows上で動かすメールアプリを使用していますね。クライアントも全部そうです。

メール処理に関しては、自動振り分け機能でかなりフォルダを細かく区切っています。

クライアントごとに社内からのメールか、クライアントからか等も含めて20以上のフォルダに自動振り分けしています。後の検索にかかる時間にも響いてきますね。

うぉず

そうですよね・・・Windowsが強い職場では当然ですよね。。

ちょっと話は逸れてしまうのですが、電卓はハードウェアを使われていますか?アプリを使われているのでしょうか?

理系の方々からオススメの電卓アプリについてたまーに聞かれるのですが、私は経験がないのであまり回答ができないのです・・・

時間に関してですが、作業効率化と自己スキル向上はかなり意識しています。
公認会計士がクライアントから報酬をもらう際は、時間単価に作業時間数を掛け合わせて積算をします。そして単価に関しても1時間1万は普通に超える単価だったりします。
非常に高いですよね?ですので、クライアントにはそれ以上の価値をお返ししないといけません。そのためには、1時間で行う作業量も質も最大化する必要があります。
ここをサボるわけにはいかないと思っています。

こういう考え方の方、大好きです。

36

電卓はハードウェアを使っています。手元に電卓がない場合は、iPhoneの電卓純正アプリを使うことがありますが、以下の点から、ハードウェアが勝りますね。

・キータッチがない。基本的に、電卓を打つときは手元を見ずに打つことが多いので、キータッチがないと打てないん ですよね。

・9桁までしか打てない。お客さんの財務諸表では12桁の1000億円規模で数値が計上されていますので、9桁の億円ではどうしても足りません。

・愛着がある。会計士試験では電卓がマストです。みんな電卓は戦友だと思っているので、受験時代に使っていた電卓は中々変えられないですね。10年選手以上を持っている人もいます。手馴染みがいいというのもあるのでしょうけどね。

アプリの電卓をメインで使っている人はほとんど見ないですね。。。13桁を超えるときは、エクセルを使いますが、それもテンキーがないと辛いですね。

そう考えると、やはり電卓のキー配列とタッチ感に慣れているので、スイッチするのは困難なのだと思います。あまり、答えにならずに申し訳ないですが。

うぉず

受験生時代からの電卓!?!?うぉー!!!大好物です、そういうお話。おそらく、ボロボロになりつつあっても愛機なので変えたくないのでしょうねぇ。。

会計系の生徒さんってめちゃくちゃ電卓打ちますもんね。。毎年の法改正にも対応しないといけないですし、一生勉強の職業ですよね。(と、私は思っています)

と、話が逸れすぎましたね。。

iPadとiPhoneについての基本的な使い方はお伺いしたのですが、外部機器との連携について少し質問させていただきたいと思います。

1、HHKBを使われているとのことですが、これはiPad Proと組み合わせて使われているのでしょうか?

2、WH-1000XM2を使うときはどのような時ですか?率直なレビューが聞きたいです!

私も愛する2つの素晴らしいデバイスをどのように使われているのかすごく気になります。とにかく私はこの2つがないともう生活できないくらいにどっぷりハマっていますので・・・

36

電卓に愛着を持っている人は多いと思います。名前つけている人とかもたまーにいたりしますしね(私は違いますよ!)

ご認識の通り、法律も会計基準も改正が多いため、常にキャッチアップしないといけない職業ではありますね。

外部機器との連携に関する、ご質問の回答は以下の通りです。

⒈HHKBは主に家に置きっぱなしのため、iPad Pro 12.9インチにBluetooth接続をして使っています。本当は会社のPCに繋いで使用したいのですが、モバイルディスプレイ(いつでもディスプレイは二つ体制で作業をしたいもので)やiPad Pro11インチ(smart keyboard folio装着)等、荷物も多いことから、持ち運び断念しています。

また、HHKBの弱点は、うぉずさんもおっしゃってたかと思いますが、Bluetooth接続の切り替えがやや不便なところかと思います。メインで繋げてる機器から、他の機器に繋ぎかえようとあまり思えないのですよね

2.WH-1000XM2は出張の際には必ず持って行っています。

新幹線や飛行機の移動中は、ノイズキャンセルでかなり快適に乗り物に乗れますね。音楽を流さなくてもノイズキャンセルしてくれるのが素晴らしいです。

また、滞在先のホテルでも部屋に居る時はよく付けて音楽を聞いたりしています。他には、家族が外出して1人でいる時もよく付けています。WH-1000XM2は、Bluetooth接続が安定しているところも素晴らしいと思います。

同じソニーのWF-1000Xも買ってみたのですが、こちらは電車の中では接続がかなり不安定でストレスが溜まりました。これはランニングの時のお供にさせてもらってます。

なお、冒頭に書かなかったのですが、通勤ではAirPodsを使用しています。コンパクトで持ち運びしやすいですし、Bluetooth接続の安定さはやはりApple品質だなと思います。

私もこの2つの製品には本当にお世話になっています。電卓好きなところからもキータッチが好きなんですよね。ですので、HHKBの叩き心地は本当に病みつきになります。本当はもっと触っていたいのですが、日中に触れないことが辛いです。。キーボード音の動画も楽しく聞かせてもらいました。

うぉず

電卓に名前!!!!!
いいですねぇ、そういう方大好きですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

WH-1000XM2は出張の際には必ず持って行っています。
新幹線や飛行機の移動中は、ノイズキャンセルでかなり快適に乗り物に乗れますね。

これ!!
本当にそうです。私も移動中、もしくは、うるさいカフェの中でかなり重宝し知恵ます。なんていうんですかね。。こう・・・自分だけの空間が作れる気がするのですよね。

HHKBの叩き心地は本当に病みつきになります。本当はもっと触っていたいのですが、日中に触れないことが辛いです。。キーボード音の動画も楽しく聞かせてもらいました。

わかります。キーボードの音に癒されますよね。私はしばらくHHKBを使わない日々を意図的に作ってみたのですが、禁断症状が出そうになりました。久々に触った時は驚きましたね。キータッチが軽い、疲れない、快感、ともう言うことなしでした。

入力デバイスだけはAppleではなく、ずっとHHKBを使うことになりそうです。

またApple製品から逸れてしまう話になってしまい申し訳無いのですが・・・モバイルディスプレイはどのようなものを使われていますか?

私もデュアルディスプレイ必須の体質のため、いつも2つを持ち歩きたいのですが、MacBook ProとiPad Proを持ち歩くと重いのでやや気が引けるんですよね。。

ぜひ、デュアルディスプレイ環境の哲学のようなものがあればお聞かせいただければ幸いです。

36

WH-1000XM2の自分だけの空間というのは、本当にそう思います。

HHKBを使わず、禁断症状を起こさせるというブログは楽しく読ませてもらいました!
HHKBは長持ちしそうですよね。Bluetooth接続が改善されたらもしかしたら浮気をするかもしれませんが、、、

モバイルディスプレイはGeChicというメーカーのものを使っています。

https://www.tekwind.co.jp/GEC/products/entry_13639.php

画面を保護するケースもセットなので、持ち運びにも便利ですし、HDMI接続ですので、テレビチューナーと接続すれば、テレビも見れます。給電はUSBですので、こちらも電源確保はさほど難しくないですね。

デュアルディスプレイ環境にしてから、かれこれ5年くらいですね。

日程調整、データ分析、文書作成の際に非常に効率よく作業ができています。今までは紙で印刷して手元に置きながら作業をすることが多かったですが、デュアルディスプレイにしたことで紙が大分削減されました。また、画面の切り替え回数も大幅に減ったことから、時間削減にもかなり寄与していると思います。

これなしでは仕事できないですね!

うぉず

薄い!!!

このディスプレイ良さそうですねぇ。。めちゃくちゃ興味深いです。12.9インチiPad Proを整備済製品でもう一台買おうかと思っていたくらいなので検討したいと思います。

外出先とか出張先でも絶対にデュアルディスプレイで仕事したいんですよね。。可能ならトリプルディスプレイ・・・

っと、ディスプレイの話が長くなってしまいそうなのでこの辺りにします。笑

いやぁ、それにしてもApple製品とハードウェアの組み合わせ方が完全に上級者ですね。。

・HHKB
・WH-1000XM2
・ScanSnap

素晴らしいラインナップです。そんな上級者の方がどのようにApple Watchを使いこなされているのか気になります。どのようなことに使われていて、どのような時に便利だと感じられますか?

36

やはりモバイルディスプレイは持ち運びが楽かがポイントだと思いますので、同じPC上で作業ができるという利点はあると思います。Apple製品はコピペがシームレスで出来るので、いいですけどね。

いえいえ、上級者だなんて、、、それぞれの必要最低限の作業までしか行っていませんし。。。

Apple Watchですが、以下の3つが特に便利だと思っています。

【Apple Payの電子決済】
1番はこれですね。私は毎日コンビニで飲み物を買いますし。自販機でも使えますしね。1万円しかなくて飲み物が買えない!というのがなくなりましたし、dカードゴールドですので、毎回の決済の1%でポイントが返ってくるのは大きいです。

また、ファミマカードも登録できるのですが、それを使うと、Tポイントも貯まりますし、ファミマカード限定の割引も自動的に適用されるので、レジで手間取ることがなく、非常に便利です。

【健康管理】
純正のアクティビティアプリで消費カロリー等を記録しています。デスクワークなため、1時間に1回のスタンドも結構重宝しています。

【通知確認】
iPhoneに届く通知と電話も便利だと思います。1歳の子供がいるため、iPhoneを触れない時に通知してくれるのは助かります。また、仕事中も非常に助かっています。特に日経新聞の経済速報、ヤフーの速報はよく見ています。

うぉず

わかります。

Apple Watchで支払いする時ってワクワクしますよね。私も駅でいつも何か飲み物を買ってしまうようになりました。笑

スタンド機能、私もわかります。「あっ、ちょっと体動かさなきゃ。」って思えますよねー。。

お子様がいらっしゃる方にとってのApple Watchの通知って本当に強みのようですね。私も将来的には子供のためにさらにApple Watchを活用していきたいです。(相手が見つかればですが。笑)

全ての機種について使い方を丁寧に解説していただいたのですが、Apple製品を揃えることのメリットについてはどのように思われますか?

個人的には、

  • ユニバーサルクリップボード
  • 純正アプリの自動連携
  • AirDrop

などが最高だと思っています。

36

あの支払が完了した時の「コピーン」って音聴きたいですよね。笑

そうですね、ベビーカー押している時とかは非常に重宝しますね。Apple信者女子も結構いると思うので、オフ会とかやっても面白いかもしれませんね!そこに出会いが!!

Apple製品を揃えることのメリットは、挙げていただいた機能はよく使います。その中であれば、純正アプリの自動連携が1番重宝しています。特に「カレンダー」、「写真」、「メモ」の3つは非常によく使っていますね。

その他であれば、UIがほぼ統一されているので、見やすいし直感的に作業できるのが、揃えていることによるメリットだと思います。後は所有欲が満たされることもですかね笑

うぉず

わかります!!!
あの音が快感ですよね。笑

これから「公認会計士」を目指す人へオススメしたい製品は?

うぉず

では次の質問です!

これから公認会計士を目指す人にオススメのApple製品はなんでしょうか?また、可能であれば会計士の受験生向けにオススメのApple製品があれば教えていただければ幸いです。

毎日朝か版まで電卓を叩き続ける受験生たちに先輩から、ぜひ一言・・・

36

自分が勉強していた10数年前とは状況が違うので、中々難しいのですが、iPadは試験勉強に役立つのではないかと思います。予備校の授業をタブレットでいつでも見れるのはメリットではないかなと思います。

ただ、一番大切なことは、自身の勉強スタイルを確立することです。

私はひたすら紙に書いて勉強していました。大体1日にA3用紙3枚分くらいびっしり書いていたと思います。書かないと覚えられなかったからです。

今振り返ってみると、自分の勉強スタイルは紙に書いて手の感覚で覚えていたと思うので、Apple pencilで同じやり方をして、できていたかは微妙です。また、講義も教室でライブ授業を必ず受けていました。教室だからこそ覚えられたというのもあると思います。

会計士試験は未だにアナログな世界ですので、あまりApple製品が馴染まないかもしれません。

ただし、合格した後は、ぜひ色々な製品に触れて可能性を感じて欲しいと思います。

ガジェットは、自身の能力を高めるためにあります。これらを使いこなすことで同じ時間でも処理できるものを増やし、自身の経験値を高めてください。

特に、自身の経験からもiPadは会計士には最良のガジェットかと思っています。電子書籍があれば、出張等があっても、いつでも本がたくさん読めます。また、仕事上の検討等もApple Pencilを使えばやりやすいのではないかと思います。

iPad Proか無印かはsmart keyboardを使えることを考えるとProがいいと思います。

また、会計士はAIに取って変わられる職業といいますが、半分は合っていますが、半分は間違っています。単純作業はどんどんAIにやってもらい、お客さんと向き合う時間を増やしていくことが大事です。

そのためには、最新の機器に触れて、今のトレンドや最新の機器はどこまでできるようになっているかを感じる必要があると思います。自分が最新機器を揃えているのは、そういうところを学びたいというのもあります。決して安い給料はもらっていないと思いますので、どんどん投資すべきところに投資すべきです。

うぉず

>> 私はひたすら紙に書いて勉強していました。大体1日にA3用紙3枚分くらいびっしり書いていたと思います。書かないと覚えられなかったからです。

おぉぉぉ。やはりとんでもない勉強量ですね・・・!!!

また、会計士はAIに取って変わられる職業といいますが、半分は合っていますが、半分は間違っています。単純作業はどんどんAIにやってもらい、お客さんと向き合う時間を増やしていくことが大事です。

100%同意です。

翻訳機ができるから英語を勉強しないという人に似た感じですね。人間の感情を100%AIが汲みとれるならいいのですが、そんな時代は当分来ないので、人同士の会話というのは今までか、それ以上に重要になっていくように思います。

最後に。

うぉず

これから公認会計士を目指す人へ最後に一言お願いできますでしょうか?

36

勉強量に関しては、毎日13時間くらいは勉強していました。もちろん、土日も休みなくという感じです。

でもあの勉強時代は今振り返ると楽しかったですね〜自分でやると決めた好きな勉強をしていたからかなと思います。

公認会計士を目指す人に対してということですが、ぜひ最新のIT事情を意識してほしいと思っています。公認会計士になるということは、ビジネスの最前線に常に触れるということです。ビジネスの最前線は常に変化をしていき、その速度は想像を絶するほどです。5年もすれば、様変わりしているといっても過言ではないでしょう。

今のビジネスに、ITは欠かせないものとなっています。会計士試験はアナログな世界なので、ITを苦手とする会計士も多いのが現状ですが、ITの変化がビジネスの変化と結びつくので、切っても切れない関係です。

そして、Appleという企業はIT業界の行く末を示している会社だと思いますので、ウォッチしていると面白いですし、学ぶことが多いですよ。その会社の製品を使いながら、楽しくIT事情を勉強してみるといいと思います!

うぉず

13時間!!!

やはり猛烈に勉強されていたのですね・・・まぁ、日本のビジネスの最前線に立つプロたちなのでそれくらいは当たり前なのかもしれませんが。。それにしたってすごい・・・

ただただ尊敬です。

公認会計士の方のApple製品に対する哲学って他ではなかなか聞けないので私自身めちゃくちゃ楽しかったです!それに、多くの方の参考になると思います。

本当に素晴らしいインタビューをありがとうございました!!

後日談

あぁ、とろけそう・・・

私はこれまでの人生で税理士さんと話すことは多々あったが、会計士さんと話をする機会はほとんどなかった。あっても、アルバイト時代に監査に入った人たちとちょっとだけ話した程度。だから非常に良い経験となった。

本当に本当に本当に、今回インタビューさせていただいたような方が私は大好き。大尊敬。

年齢、職業、性別、国籍、問わず、私は志の高い人間や、仕事においてクライアントや顧客を大切に想う人間が大好き。

ジョブズ氏は「マイクロソフトは三流の製品をばら撒きたいだけで、顧客を本当に助けたいとは思っていない。マクドナルドと一緒だよ。それが私は悲しいんだ。私はマイクロソフトの成功が悲しいわけではない。」と語っていたがその通り。

素晴らしい製品を手にして、それを使って何かしらの良い物をクライアントや顧客に届けるというのがなによりも大切。

やっぱりビジネスパーソンと話すのは楽しい。楽しい。楽しい。

本当に素晴らしいインタビューをありがとうございました!!

11 COMMENTS

nitoshi

今回もめちゃめちゃ面白かったです。
特にオススメの本に触手が動いてしまいましたけど。

ホテルのWiFi話ですが、佐賀って常にそんな感じですよ。
なので、たまに都市圏、大都市圏に行くとWiFiの速さにびっくりします。
昨日も300MBの資料をDLするのに2時間半かかりました。
なので、私も頑としてセルラーモデル派です。

返信する
管理人@うぉず

はい!
最高のインタビューとなりましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

あぁぁぁ。。。
また、私は地方の方を置いてけぼりの記事を。。
自分の無知を恥じます。

2019年以降は地方のAppleユーザーさんのための記事を
ちゃんと書いていきたいと思いますm(_ _)m

返信する
みつゆ

iPhoneの電卓アプリですが、横向きにするとかなりの桁数まで出せますよー!(^^)

返信する
みつゆ

コメント途中で切れちゃいました笑

電子書籍のくだりが一番良かったです!

hontoの店舗と電子書籍のリンクは強いっすよね~
(iPhoneだと、hontoアプリから直接電子書籍が買えないのが少し不便です笑 Appleの使用らしいので諦めです

前に、超分厚い本を買った時にhontoアプリから同じ本をダウンロードできる時があって、超便利でした!

他に気になったのは10年日記です!
私も10年日記使ってまして、くだらないアイデアとか、その日たまたま撮れたいわゆる神ショットとかを追加して使ってます

10年日記ユーザーなかなか居ないので、プロの方も使われてるんだなーとなんだか嬉しくなっちゃいました笑

地味にiPadを3台お持ちだったのが気になりますね笑笑

返信する
管理人@うぉず

Honto知らなかったんです。
早く知りたかった・・・
これから使い込んでいきたいと思います。

みつゆさんは感受性が豊かですねー。。
日記をつける人って感性が優れている人だと思ってます。

いろんなものに感動できるというか。。

私は興味のないものに対しては仏像のような顔でしか対応できません。。笑

返信する
ひいろ

今回もいろいろと役に立つ楽しいインタビューをありがとうございました。
記事内で目に付いたお話から、超個人的な感想をひとつ^^;。

私はリーダーの読みやすさから、iBooks派でした。品揃えと価格には目をつぶっても、とにかくリーダーアプリの読みやすさ(というより「読んでる感」が紙書籍に近かった)でiBooks!
ところが最近hontoのリーダーアプリが猛追というか、割引とか実店舗との連携とかも加味するとiBooksを凌いでしまった感があります。コミックスの読みやすさはまだiBooksかなぁ?と思う部分もあるのですが、一般書籍はhontoで読むことが多くなりました。
いちおうKindleアプリも(プライム会員なので)持っていますが、以前買ったコミックスの続刊を読むぐらいで、もう一般書籍は読まないですね。
うぉずさんはKindle派のようですが、リーダーアプリの「読みやすさ」はどう感じておられるのか、以前からちょっと気になっていました(これは使い勝手というよりも、あくまでも感覚のお話w。気にならない人は気にならないのかも?)。
個人的にはまだまだ紙書籍を買うことの方が多いのですが、これからは電子版しか出版しない書籍も増えてくるので、やっぱり読みやすいリーダーで読みたいですね。
超個人的感想で申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

返信する
管理人@うぉず

私はKindle派です。

ハイライトをウェブ上からコピペしてきて、
どんどんEvernoteやメモ帳に貼り付けて何度も読み直しています。

本当は信者としてはiBooksを使いたいのですけどね。。笑

ただ、今はHontoに気持ちが動いていますので
色々と調べながら使っていきたいと思っています!!

返信する
管理人@うぉず

あっ、読書好きでしたらぜひオススメの本など教えてくださいねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
ひいろ

レスありがとうございます。
hontoのリーダーもかなり使い勝手が良くなってますよ!ぜひお試しくださいませ((o(^∇^)o))。
オススメの本…ですか?うぉずさんって、ひたすらビジネス書と自己啓発と仕事効率化…ってイメージなんで、おススメが難しいです( ̄▽ ̄;)。
でもこれはおすすめ!
https://honto.jp/ebook/pd_29188853.html
ちなみに「他人を思いやる気持ちの強い人の方が看護師に向いている、とは言えない」これ、マジですw。この章、もっと突っ込んで欲しかったなぁ。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!!!!!!!!!

読みます。
本読むの本当に好きなんです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です