当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
コーヒー好きのあなたへ
教えてください。
と、いつもの読者さん頼りの記事で申し訳ない・・・
こだわりのコーヒーミルと、ポットが欲しいなぁと思ってAmazonやブランドサイトを探していたけど、正直、、、レビューとか頼りにならないし、ここはやっぱり愛すべき読者さんたちの意見を聞きたいと思った。
今、狙っている製品は以下のようなもの。
コーヒーポット。見た目が好きすぎる。
コーヒーミル。これまた見た目が大好き。
流石に何も考えずに買うのは良くなさそうなので、もし、あなたがおすすめのコーヒーミルやコーヒーポットを教えていただければ嬉しい。
これらに加えて、もし、おすすめのコーヒー豆をご存知であれば教えて欲しい。いえ、教えてください。
今は状況が状況なだけに、ネットで買えるものをご存知であれば教えていただければ幸いです。
わがままを1つ。
教えていただける製品は・・・
可能であれば、日本製のものが良いです。時期が時期なだけに、日本企業のものを買っておきたいというこれまた私のわがままです。
わがままおじさんでごめんなさい。
でも、色々と調べていたら日本製のものでたくさん良いものがありそうなので日本製のものだけで揃えられそう。
お恥ずかしい話だが・・・
私は今までコーヒーミルも、コーヒーポットも購入したことがない。今までは美味しいコーヒー豆を粉にしてもらって、それを持って帰ってコーヒープレスで入れていた。
ただ、最近になってコーヒー豆を飲む直前にコーヒーミルで粉にして、自分でドリップして飲みたい欲求が強くなってきた。
そうなってくると・・・
サーバー、ドリッパー、ペーパーフィルターも拘った方が良いような気がしてきた。
グヌヌ。。。コーヒー沼。。
気軽にコメントしてくださいませー!
コーヒーに詳しい方も、コーヒーオタクの方も、コーヒー大好きな方も気軽にコメントしてくださいませ!!!
何か製品を購入した際には記事にさせていただきます!
ちなみに、私は苦味の強いコーヒーが好きです。酸味より苦味!
ふふふ。
皆様のおかげでコーヒーライフがより楽しくなるかもしれないのがすごく楽しみ。
私は加藤珈琲店で豆を買っています。楽天店舗ですが、定期的にお得に購入できるイベントもあり、コスパは良いかと思ってます。
金鯱ブランドは軽い後味ですが酸味も押さえられていて飲みやすいですね。苦味が欲しいのであれば、深煎りを頼むと良いと思います。
ポットについては、紹介しているカリタのポットはおすすめです。素材が銅なので、熱伝導率も良くすぐに沸かしやすいと注ぎ口が細いので、ドリップするためにお湯を注ぎやすいと思います。
長年使うといい色になり、味がかなり出ます。父が実家の喫茶店で使ってますが、とても味わいのある色になっていました。
ジズーさん!!!
最速のアドバイスありがとうございます。
おすすめのコーヒー店まで。。
感謝です。
>>長年使うといい色になり、味がかなり出ます。父が実家の喫茶店で使ってますが、とても味わいのある色になっていました。
え、、、ちょ。。
これ、私が一番好きなやつです。
めちゃくちゃ良さそうですね。
第一候補として考えたいと思います。
これからもコーヒーネタはたまにやりますので
ぜひ、また気軽にコメントいただければ嬉しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
コーヒー離れをする前はずーっとココのお店のお世話になっていました!
初めまして。珈琲にお目覚めのようですね。
僕も同じ時期がありました。
個人的におすすめしているのは、道具よりも豆への拘りです。
コーヒー豆は焼くと酸化が始まります。僕からしてみたら焼いた後のコーヒー豆は生野菜などの生鮮食品と同じです。1週間も経てば味が落ちてしまいます。
そこで行き着いたのが、自家焙煎です。生の豆をフライパンで15分熱するだけです。
これが意外と簡単です。
実際に比べてみると一目瞭然なんですが、焼いてから時間が経ったお高い豆よりも、安くても焼いたばかりの新鮮な豆の方が美味しいです。
参考に僕のブログへのリンクを貼っておきます。一度ご覧下さい。
https://jun3010.me/coffee-self-roast-14741.html
あわわわわわわわわ。
ありがとうございます!
ブログ記事も読ませていただきました。
自家焙煎はやったことがなかったのですが、
これを機にやってみようかなぁと思い始めました。
比較しながら色々とやってみたいと思います。
ただ、私は凝り性なので自家焙煎組になりそうな気が・・・笑
感謝です。
安いお米もいい炊飯器で炊くと美味しい、
というのとちょっと似ているのですかね。。
またブログも拝見させていただきますm(_ _)m
こんにちは。
私は、ドリップポットは
タカヒロ コーヒードリップポット
という製品を使っています。
注ぎ口の形(細さ)が美味しいコーヒーを淹れる為には最重要です。
ミルは、カリタの電動ナイスカットミル(廃盤)を使っています。
(後継品が出ていると思います)
手動ミルは、私がヘタクソだからというのもありますが、手間がかかる上に均一に挽く事が出来ないので、使うのをやめてしまいました。
何かの参考になれば幸いです
こんにちは〜!
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
いやぁ、、、めちゃくちゃ参考になります。
感謝です。
>>手動ミルは、私がヘタクソだからというのもありますが、手間がかかる上に均一に挽く事が出来ないので、使うのをやめてしまいました。
そうなのですね。。
私は初めてなので・・・上手くできなさそうです。
気をつけて選ぶか電動ミルにしたいと思いますm(_ _)m
うぉずさん、はじめまして。
いろいろと、参考にさせていただいております。
おすすめと言いますか、私が使用している物を紹介しますね。
ポット:ランブルポット
(銀座のカフェ・ド・ランブルさんで買いました)
ミル:カリタのナイスカットG
好きな豆:エチオピアのアンドロメダ・ウラガ(浅煎り)
ドリッパー:ハリオV60
私は、これらを使用しており、気に入っているのですが、問題点もあります。
ポットは、重いです。
ミルは、ちょっと値段が高いです。
豆のウラガは浅煎りだと苦くないです。
私は、苦いコーヒーが苦手なのですが、苦いコーヒーといえば、インドネシアのマンデリン(深煎り)は、結構苦かったイメージがあります。
まとまりの無い文章で申し訳ございません。
これからも、楽しく拝見させていただきますね。
少しでも、うぉずさんの参考になれば幸いです。
うわぁ。。。
なんてご丁寧に・・・ありがとうございます。
>>ポット:ランブルポット
(銀座のカフェ・ド・ランブルさんで買いました)
ミル:カリタのナイスカットG
好きな豆:エチオピアのアンドロメダ・ウラガ(浅煎り)
早速すべて調べさせていただきました。
いやぁ、、、物欲が。。
ナイスカットG。。。
かなり良さそうですね。
予算が・・・くっ。。汗
いやぁ、、、でも毎日飲むものだからこそ
こだわるべきですかね・・・
Akan…
物欲が。。。
ありがとうございます!!!
自分の使っているものを紹介します
忙しい時には
電動コーヒーメーカー
ハリオ V60 珈琲王
時間に余裕がある時は
ハリオ ドリッパーCFOD-02B これはステンレスフィルター付きなので
ペーパーレスです。
これは廃盤でダブルメッシュドリッパー DMD-02HSVに変わっています。
ただし、CFOD-02BはNETでまだ販売しています。
ペーパーフィルターではコーヒーの油分も漉しますが、メッシュタイプは
そのまま抽出されます。
または
小泉硝子製作所の
三ノ輪2丁目ネルドリッパー オリジナル
ろ過布は洗えば、何回か使えます。ただし、ろ過布の保管は水を張った容器に入れて冷蔵庫で。使わないで保管している時、水を適時交換しなければいけません。
洗浄、保管にすこし、手がかかります。
珈琲王のドリッパーとサーバーを使って、ペーパー淹れもたまにします。
コーヒーミルは
手動タイプ
ハリオ コーヒーミル ・セラミック スケルトン ブラック MSCS-2B
多めに挽いた時に保存用のフタが付属しているので、そのままキャニスターに
電動タイプ
ボダム コーヒーミル BISTRO 電気式コーヒーグラインダー 10903-01JP
ボダムはフレンチプレスで有名なメーカーです。
ミルの必需品
レデッカー コーヒエスプレッソマシーンブラシ 751114
グラインダー刃の掃除用に使います。
手動タイプのミルは
ゆっくり引けるので、豆に余計な熱がかからない。
あと、水洗いが出来るタイプもあります。
電動は挽きムラがなく均一な粉になります。
ポットは
V60ドリップケトル・ヴォーノ
銅タイプのV60ドリップケトル ヴォーノ・カパーがIHに対応していなくて、断念しました。
あと、プレス、パーコレーター、サイフォンなど持っていますが
同じ豆でも使う器具により香り、味が変わってきます。
ようこそ、魅惑のコーヒー道に!
初コメントにして、長文にて失礼いたします。
くっ。
なんてご丁寧に(´;ω;`)ブワッ
ありがとうございます!!
1つ1つ調べさせていただきました。
これは・・・
沼の匂いがします。
あらゆる器具にハマってしまいそうです。笑
最近、万年筆にハマっていて出費がすごい上に、、、
コーヒー沼まで。。笑
いやぁ、、でも元々、コーヒーは毎日飲んでいるので
こだわった器具を買ってもいいですよね?v( ̄∇ ̄)ニヤッ
参考にさせていただきます。
貴重な時間を割いてたくさん教えてくださって本当に感謝です!!!!!
一回一回豆を挽いて淹れるコーヒー、美味しいですよね。香りや甘味とかがまったく違います。あと、ハンドドリップしてる時間が好きですね。贅沢な感じがします笑
ミルは、いつ買ったかわからない電動のを使っています。挽き加減が変えられて便利そうですが、そのダイヤルを動かしたことがなくて…。コンパクトな方がいいと思います。
豆は近所の自家焙煎のお店で買っています。
ポットは、今はホウロウのを使ってますが、ほんとは電気ケトルが欲しいです。沸いたらそのまま入れられるのが楽そう。コーヒードリップ用の?注ぎ口が細いやつ。
>>あと、ハンドドリップしてる時間が好きですね。贅沢な感じがします笑
ふふふ。
そうなんです。
一度、あの時間を楽しむ大人になりたいと思っていました。
>>ポットは、今はホウロウのを使ってますが、ほんとは電気ケトルが欲しいです。沸いたらそのまま入れられるのが楽そう。コーヒードリップ用の?注ぎ口が細いやつ。
色々と魅力的なものがありますよね〜。。
また散財の予感です。笑 助けてー(喜)
酸味よりも苦味の強い珈琲が好みであれば、神田伯剌西爾の「神田ぶれんど」を強くおすすめします。
豆でも粉でも購入できますよ。
ありがとうございます!
早速、ブックマークに入れさせていただきました。
ふふふ。
買ったらまたレビューしますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
気軽にコメントして欲しいという言葉に後押しされて、コメントします。
僕は豆をPostCoffeeというところでネットで買っています。
僕はハンドドリップの道具を処分したので、ドリップバッグなるもので注文していますが、
豆もあります。
中煎りのPostCoffeeブレンドはスペシャリティコーヒーらしい美味しさでした。
豆とロースト具合は様々あります。
僕もまだこのサービスの利用を始めたばかりで、よく分かってないのですが、
定期的には月1か月2でしか配達してくれないので(随時自分のタイミングでも注文できる)、
自分のタイミングでの注文の仕方をどうするのか分からずにいます。
どわぁ!!!
ご丁寧にありがとうございます。
いやぁ、、、いろんなサービスがあるのですね。。
散財の予感です。
本当にワクワクしますし楽しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
いつも楽しく拝見してます。
自分は、豆は近所のコーヒー豆屋さんで安く買っていますので、おいといて、ミルとポット(メーカー)を紹介させてください。
ミルは
カリタのネクストGというものを使ってます。カリタのHPではミルではなく、グラインダという扱いです。
いい点は、操作が簡単、手入れが容易、ひいた豆の粒の大きさが一定になるので雑味が少なくなる、静電気除去装置がついているので豆が飛び散ったり指にまとわりついたりということが少ないことです。
悪い点は、高価(Amazonで3.5万円くらい)、ミルにしては大きいので存在感があるということです。
買う時に値段で躊躇しましたが、思い切って買いました。結果的にはいい買い物でした。
ポットについてでです。
ちょっと趣旨とされるかもしれませんが、コーヒーメーカーを紹介します。
自分は時間がある時は、サイフォンか手入れで淹れるのですが、平日の朝のように時間がない時はコーヒーメーカーでいれてます。
ハリオの珈琲王2という商品ですが、ハンドドリップを追求したということで、豆の蒸らし機能もありなかなかのものです。手入れには劣りますが…
いい点は、コーヒーメーカーなのに蒸らし機能などハンドドリップを意識した機能があること、ドリッパーなどが専用品ではないの、手入れが簡単なことです
悪い点は高い(Amazonで1.4万円くらい)、大きいことです。
ハンドドリップはいいのですが、忙しい時になるべく美味しい珈琲をと思っているなら選択の余地ありだと思います。
あぁぁぁ、、、
なんてご丁寧に。。
ありがとうございます。
忙しい時と、時間がある時に分けて、
器具を使い分けられている方々がいるというのを
ここのコメント欄で知ることができました。
>>カリタのネクストG
めっちゃくちゃ良さそうですね。
やっぱりいいものは高いですよね・・・
あぁ、、、、、物欲が。。。
めちゃくちゃ欲しいです。
くっ・・・
悩みながら少しずつ揃えていきたいと思いますm(_ _)m
本当に貴重なコメントをありがとうございます!!!
こんにちは!
私もコーヒーは一時期ハマっていたことがあります。
今はもっぱら、マクドナルドのコーヒーですが…(苦笑)
ちなみに自宅でコーヒーを(気合を入れて)入れていた時は
・ブラウンの電動コーヒーミル
を使っていました。
というのも、手動のコーヒーミルは意外と挽きムラが出やすいし、
案外時間と手間がかかるんですよね。
そしてなぜブラウンを選んだかというと…
髭剃りメーカーとしての技術の蓄積があるという観点です。
刃には間違いがない(笑)
コーヒーミルも、刃は大事ですからね。
また、その当時はペーパードリップを使っていましたが、
今はフレンチプレスで飲んでます。
そのほうがコーヒーオイルまで抽出されて、
コーヒーの美味しさが損なわれずに飲めますからね。
しかもペーパードリップよりも、失敗がない。
大体、いつでもどんな時でも同じように飲める。
なので個人的にはフレンチプレスをお勧めします!
…なんて偉そうにいってますが、全て、
仲良くしていたコーヒー豆屋さんのオーナーさんから
教えていただいたことの受け売りです(笑)
私が住んでいる街(東北地方、人口30万人程度)でも
街を探せばコーヒー豆屋さんは3〜4軒、必ずありますよね?
チェーン店ではなく、個人でやられているコーヒー豆屋さん。
お酒などもそうですが、コーヒーも好みがあります。
Aさんお勧めのコーヒーがBさんの口に合うとは限らず、
その逆もまた然りです。
同じ「酸味が強い」コーヒーでも、それプラスαの部分で
全く味わいが変わってきたりもします。
ですので、行きつけのコーヒー屋さんを作り、
そこのオーナーさんからいろいろ教えてもらいながら
自分に合ったコーヒーを見つけてみるというのも
結構楽しいですよ!
以上、参考になりましたら幸いですー。
こんにちは〜!
なんて、ご丁寧に!!
ありがとうございます。
>>また、その当時はペーパードリップを使っていましたが、
今はフレンチプレスで飲んでます。
そのほうがコーヒーオイルまで抽出されて、
コーヒーの美味しさが損なわれずに飲めますからね。
やはり・・・
その方法もありますよね。。
いやぁ、、、迷います。
悩みます。
でも、この時間が楽しかったりします。
>>ですので、行きつけのコーヒー屋さんを作り、
そこのオーナーさんからいろいろ教えてもらいながら
自分に合ったコーヒーを見つけてみるというのも
結構楽しいですよ!
はい!!!
私の場合は読者さんたちに頼ることもできるのが大きいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
今後、コーヒーネタは少しずつ増えてくると思いますので
ぜひ、また気軽にコメントいただければ嬉しいです!!!
コーヒーの三種の神器?
マグカップ、コーヒーパック、ヤカン
ですかね。私の場合は。
さすがです。笑
ボダムのコーヒーミル(ビストロ)、ラッセルホブスの電気ケトル、ハリオの円錐フィルター(V60)を使用しています。国産製品ではないですが、気に入っています。ただボダムはゴムの油脂が滲み出てゴミが付着して困ります。豆はブルックスの通販で購入しています。安くてコスパがいいです。
追記、アップル製品のレビュー、いつも楽しく&役に立っています。有り難うございます。
こんにちは〜!!!
ご丁寧にありがとうございます。
めちゃくちゃ助かりますm(_ _)m
これからもコーヒー沼にハマると思いますので
その都度色々と教えていただけると嬉しいです。
>>追記、アップル製品のレビュー、いつも楽しく&役に立っています。有り難うございます。
いえいえー!
これからも一緒にAppleを楽しみましょう〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
コーヒーポットは色々と試しましたがタカヒロの「雫」0.9lを使って以来愛用しています。
新潟燕市で作られていて、細くお湯を注ぐ時にもジョボジョボとならないのでドリッパーに敷いた豆に静かに乗せるように、膨らんだ豆を崩さずお湯を注ぐことができます。
私は電気ケトルで沸かして入れてますが直火・IHにも対応です。
スタンダードはシンプルな総ステンレスですが探せば色のバリエーションや持ち手に革や藤巻きなどもあり、値は張りますが相当長く使えるものですので、おすすめです。
ドリッパーはHARIOのV60耐熱ガラスのものに漂白フィルターを使っています。
こちらも日本製で、淹れる際に螺旋状にお湯が回り豆全体にムラなくきれいに抽出できておすすめです。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
日本製で教えていただき感謝です。
>>コーヒーポットは色々と試しましたがタカヒロの「雫」0.9lを使って以来愛用しています。
このポット!!!
愛用者さんが多いですよね。。。
このポットかカリタの銅ポット推しが多い気がします。
うーむ。
悩みます。
でも、この時間が楽しいんですよね〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ
コーヒーポットはカリタのペリカンがオススメ。もちろん日本製。
コーヒーミルの日本製はあまりないですね〜。
オススメは電動ミルです。僕はメリタバリオVを使ってます。でももう売ってなさそう?
カリタのネクストGは値段が張りますが数少ない日本製のようですね。
手挽きミルも持ってますが、ほとんど使ってません。結構時間がかかるんですよね。回すのに力がいるのと、音もまあまあ大きいです。
電動ミルは3000円ほどくらいの安いものを試してから、高級機に乗り換えるのがオススメかなと個人的には思ってます。
ご参考までに。
むふふ。
幸せです。
ありがとうございます。
ペリカン・・・めっちゃお洒落です。
かわいい・・・デザイン最高です。
>>電動ミルは3000円ほどくらいの安いものを試してから、高級機に乗り換えるのがオススメかなと個人的には思ってます。
確かに。。です。
ただ、ネクストGが欲しくなってきました。
助けて。(喜)
詳しい方々からたくさんコメントがいただけて嬉しいです。
感謝ですm(_ _)m
手動ミルより電動ミルをおすすめする声が多いようなので
電動ミルにしようかなぁ、と心が傾いております。
貴重なアドバイスを本当にありがとうございますm(_ _)m
iPad Pro 12.9 第二世代の購入で参考にさせて貰いました。
今もケース等着けずに現役です。
ポットは銅製で細口の記事の物で良いと思います。
コーヒーミルはカリタのダイヤミルがおすすめです。重厚なミルを手で回して蓋を開けながら豆が減っていくの見るのは楽しいです。挽いた後の粉は他のミルより均一だと思います。
欠点としては挽くのにやたら時間がかかることです。
幾つか試しましたが豊かな時間が過ごせるこのミルに戻ってきました。
豆はサンパウロコーヒーで買っている。グァテマラ エルインフェルト農園が好みです。
ご丁寧にありがとうございます!
カリタの銅ポッドいいんですね。。
他の方も推奨していますし、、買おうかなぁ
と思っています。
カリタのダイヤミル。。。
めっちゃカッコ良いです!!!!!!!
欲しい。。。
うーむ。。悩みます。
豆についても教えていただきありがとうございます。
いやぁ、、、楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
フレーバーの好み、私とは微妙に違うかもしれませんが、コクや苦味も楽しめるお勧めのロースターは
・鎌倉のcafe vivement dimanche
・世田谷の堀口珈琲
です。
ちなみに鎌倉は、Appleとの相性抜群、暮らしの丁寧さと、クリエイティビティに溢れる街!(私は鎌倉逗子葉山を筆頭とする湘南地域を日本の”西海岸”だと思っています)
なぜ鎌倉にApple Storeがないのか不思議です。一日も早くオープンしてほしいです!BlueBottleも!
追記させていただきます。
今は、COVID-19のために、イベントが開催されにくい状況ですが、COVID-19が落ち着いたら、各地のCOFFEE FESTIVALに行って、出店してるコーヒースタンドを見てまわるといいと思います。美的感覚の多様性と、都市ごとのコーヒーカルチャーを堪能できます。
そして、STANDARTは購読されてますか?
https://www.standartmag.jp/
デザイン性も高く読みごたえあり、コーヒー好きなApple信者の方なら、ハマると思います!
なんて素晴らしい雑誌をご存知なのですか!?!?
早速読んでみます。
そんなイベントもあるのですね。。
コーヒー好きとか言いながら何も知らないことを
みなさんのコメントを読んで知りました。
たくさん教えていただき本当にありがとうございますm(_ _)m
どわぁ!
ご丁寧にありがとうございます。
関東に出向いた際には必ず行くべきですね。
楽しみが1つ増えましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん、コメントへの返信ありがとうございます。嬉しいです!
Appleとは2004年にiPodを買ってからのお付き合いでして、
2017年にiPad pro、Macbook、iPhone Ⅹと立て続けに買ってしまい、Apple storeのToday at Appleを受けたのが転機でAppleにはまりました(仕事ではSurfaceをメインマシンにしていますが、MacBookはブログの執筆などクライアントワーク以外のワークで使います)。
長らくSONY信者でしたが(VAIOも使っていました)、Appleの購買意欲のかき立て方は、魔術的なほど圧倒的。
Appleを通して、クールでオーガニックでクリエイティブな、流れる時間の質の高い、丁寧な人生をおくりたい!と思わせる!グッチやローレックス、ポルシェといった高級ブランドですら色あせて見えさせる、そういうものがAppleにはあります。
なんというかお金では買えないとてつもない大きな価値が、Appleにはありますよね。それは、その店にしか出せない個性的でヒップなバリスタやロースターの価値に通じるものがある。
Appleとコーヒーカルチャーは、美的感覚とパッションが合うからか、コーヒースタンドでは、バリスタもロースターもお客さんも、圧倒的にApple製品が多数派ですよね。
BlueBottleはコーヒー業界のAppleと言われてますけど、Apple(クパチーノ)とBlueBottle(ベイエリア)が近いのは、偶然ではないでしょう。西海岸には、人のクリエイティビティを極限まで高めるしくみがあるんでしょうね。世界一クールでオーガニックでクリエイティブなエリア、一度行ってみたいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。これからもこのブログにおじゃまします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
>>なんというかお金では買えないとてつもない大きな価値が、Appleにはありますよね。それは、その店にしか出せない個性的でヒップなバリスタやロースターの価値に通じるものがある。
ふふふv( ̄∇ ̄)ニヤッ
こういう深い考察大好きです。
私は・・・とりあえず皆様のコメントを消化しながら
1つずつ知識を入れていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
感謝ですm(_ _)m
コーヒー記事がこれから増えてきますので
どうか色々と教えてやってくださいませ…!!
うぉずさん、コーヒーの記事も、もちろん楽しみにしています!よろしくお願い申し上げます!
ふふふ。
ありがとうございます!!!
コーヒー沼へようこそ・・・。
個人的におすすめの器具を紹介いたします!
まずポットは「月兎印」のスリムポットはいかがでしょうか?
日本製であり、伝統の琺瑯製品。
保温性能にも優れているので、ドリップしている間にお湯の温度が下がるのを防いでくれます。
とにかく、かわいらしくスタイリッシュかつ性能も抜群ですのでおすすめです
https://www.cotogoto.jp/category/110.html
次にミルです
ミルは臼型(グラインダー)とプロペラ型があります。
プロペラ型はお手入れも簡単で値段も少しお手頃ですが、挽いた豆が均一になりづらいというデメリットがあります。
ですので、ちょっとお値段は張りますが、臼型の物をお勧めします。
そして、挽く手間も楽しむ方なら手動のミルがいいと思いますが、一日に何杯もコーヒーを飲む方ですと、いちいち挽くのは骨が折れます。
そんな方には電動を選んだ方が幸せになれると思います。
思い立った時にパッと挽いてすぐにコーヒーを点てられる。
なかなか便利ですよ!
手動だとHARIO「コーヒーミル セラミックスリム」はどうでしょうか
定番の品ですが、臼型、そして蓋があるので挽いているときに豆が飛び散りません。特に蓋は意外と重要なポイントだと思っています
https://www.hario.com/seihin/productdetail.php?product=MSS-1TB
電動だと富士珈機の「みるっこ」!
高価ではありますが、コーヒー好き憧れの一品!
見た目がまず素敵すぎるので、毎日コーヒーを点てたくなるそんなミルです
https://fuji-royal.jp/products/mill/r220/
蛇足でドリッパーも紹介しちゃいます
自分はお手軽で味にムラがなく、清潔でもあるペーパードリップをお勧めします。
その中でも最近ハマっているのはカリタの「ウェーブドリッパー」。
ペーパーがドリッパーに触れる面積が少なく、均一にお湯を注げることから誰でもおいしく点てられちゃう!
https://www.kalita.co.jp/products/waveseries/
最後に豆です。
豆はぜひ、足を使って探してみてください!
豆は鮮度が命。そして味の好みもいろいろあると思うので、一番はお気に入りの店を見つけて直接買う事だと思います。
特に個人経営のお店ですと、ロースターさんと直接お話しもできると思いますので、自分の好みを伝え、お勧めの豆を買う事が出来ます。
さながらapple storeでスタッフさんとお話しするかのような、ディープなトークを繰り広げることもできます・・・。
長文になってしまい、申し訳ありません!
でも自分のお気に入りの一品を使って、ゆっくりとコーヒーを点てるって最高の時間ですよね。
うぉずさんにとって素晴らしい一品に出会われることをお祈りします!
だぁぁぁぁぁ!!!
ご丁寧にありがとうございます。
素晴らしすぎるコメントに思わず、
メモ帳へコピペしてしまいました。笑
1つずつチェックしながら
商品を調べていきたいと思います。
みるっこ・・・
高額なので見ないようにしていたのですが
他の方もすごくおすすめしてくれるんですよね。。
相当いいものなのだと思います。
というわけでめちゃくちゃ欲しいです。
あぁ、、、物欲が。。
コーヒー系の記事は定期的にあげていくと思いますので、
あの、、、その、、、またコメントいただければ嬉しいですm(_ _)m
元々、大好きなのでめちゃくちゃハマると思います。笑
そのミル、私使ってます。
15年使ってますが、大きな痛みはなく使えてます。
引き方一つで味が変わるのでミルはすごく重要です。
電動ミルは酸味が強くなるのであまりオススメしないです。
人によっては生豆から炒るところから入る人もいるそうでコーヒー沼は深いです。
豆は自分の好みを伝えておすすめの豆を選んでくれるようなお店を見つけることをお勧めします。
私はコーヒーが大好きなので書き込みたいと思います.
コーヒーミルは手動はやめたほうが良いと思います。面倒になり置き物となる人が多いからです。それでも手動が良いならば、Comandante C40がおすすめです.粒度の均一性が他のものと比べて桁違いに良いです.電動ならば,深煎りならば「みるっこ」,浅煎りならば「NEXT G」を私は使っています.苦味のコーヒーは深煎りなので,みるっこが良いかなと思います.器具の中で一番コーヒーの味が変わるのはミルなので,価格が高いと思うかもしれませんが,高いミルを絶対に買うべきです.
次にポットですが,私は主にタカヒロを使っていますが,水量の調節が容易にできるものなら何でも良いと思います.カリタの銅のポットもとても良いですよ.タカヒロ,カリタ,メリタ,ユキワ,ハリオ,Bonavitaなどから自分が好きなものを選べばいいと思います.
他に買うべき器具も書きたいと思います.デジタル温度計とハリオの時間と重さを同時にはかれるドリップスケールも買ったほうが良いです.
豆ですが,自宅から近い美味しい自家焙煎店を探し,そこの店主と仲良くなるのが良いと思います.美味しい自家焙煎店の絶対条件は焙煎してから10日以内の豆しか売っていない,トレーサビリティーが完全にわかる豆を売っている,だと思います.私が主に買う自家焙煎店は自宅から近い金沢市のアリ−カフェです.あと丸山珈琲,サザコーヒー,27 coffee roasters,ハニーコーヒー,豆香洞コーヒーなどで買っています.
最後に,私も最初は苦味のある深煎りのコーヒーが好きで,マンデリンばかり飲んでいました.しかし,エスラメルダ農園のゲイシャやエルインヘルト農園のパカマラを飲んで酸味のあるコーヒーも大好きになりました.深煎りだけに絞らず,さまざまなコーヒーを飲んでみてください.
なんってご丁寧に!!!!
ありがとうございます。
感謝です・・・
何から何まで、、、ありがとうございます。
>>粒度の均一性が他のものと比べて桁違いに良いです.電動ならば,深煎りならば「みるっこ」,浅煎りならば「NEXT G」を私は使っています.苦味のコーヒーは深煎りなので,みるっこが良いかなと思います.
うわー!
やっぱり「みるっこ」いいんですね。
多くの方からおすすめの声を聞きます。。。
いやぁ、、、うーん。。。
うーん。。
高いですけど、、買うべきですかね。
めっちゃ物欲が。笑
>>最後に,私も最初は苦味のある深煎りのコーヒーが好きで,マンデリンばかり飲んでいました.しかし,エスラメルダ農園のゲイシャやエルインヘルト農園のパカマラを飲んで酸味のあるコーヒーも大好きになりました.深煎りだけに絞らず,さまざまなコーヒーを飲んでみてください.
いやぁ、ご丁寧にありがとうございます。
私も先輩の道を辿りそうです。
やっぱり色々と味わいたくなるんですかね。
これからもコーヒーネタは記事にしていきますので
どうかその度に気軽にコメントいただければ幸いです。
コーヒー知識はないですが、コーヒーは大好きです!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
いつも楽しみに記事を拝見させていただいております
いくつかポットをつかってきましたが
注ぐ際に微調整がしやすい、こちらがおすすめです。
ランブルポット – 野田琺瑯
https://www.nodahoro.com/items/lb-1-7p
こちらを考案された東京・銀座の名店【カフェ・ド・ランブル】
もぜひ行っていただければと思います。
こんばんはー!!!
って、、、これは・・・めちゃくちゃかっこいいですね。
欲しくなります。
もしかして、、みなさんコーヒーポットは複数持っているものなのでしょうか。笑
東京に行った時にぜひ訪れてみます!!!
初めまして。
いつも楽しく拝見させて抱いてます。
うぉずさんのApple製品に対する評価は非常に参考になります。
さて、コーヒーですが、私は以前簡単だからという理由でインスタントのバリスタを使ってました。
ある時、登山でテント泊した時に旨いコーヒーが飲みたいと思い、以下の道具を買い、現在は家でもそれをずっと使ってます。
コーヒーミル
ポーレックスミニ
これは日本製です。セラミック刃で粗さも自在に調整できます。
バネット
ユニフレームコーヒーバネット
グルグルのやつです。
モンベルのケトル 0.6L
これは山や外で飲む時に使ってます。
家でこれらを使うとアウトドア気分が味わえますよ^^;
初めまして、こんばんは!
なんてかっこいいセットをお持ちなのですか!?
山を登ってコーヒーを飲むなんて。。絶対においしいですよね!?
あぁぁ、、妄想が膨らみます。。
コーヒー沼も楽しいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
既に書かれていましたが
ランブルポットは良いですよ
お湯が非常にきれいに注げますね。
話は変わりますけど
最近は行っていませんが、国際展示場で毎年開催されるSCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビションは、バリスタの大会も見ることができて面白いですよ。入場は誰でもできますし、世界中のコーヒーの試飲も出来ます。
複数の方がおすすめされているものは
当たり間違いなしですので購入確定ですね。
ただ、複数欲しい場合は、、
複数買ったほうがいいのかどうか。。笑
いやぁ、、楽しいですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
世界中のコーヒーの試飲なんて。。
絶対楽しいですね・・・!!!!
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
こんにちは!
毎日ブログを楽しく読ませていただいています。
私も最近コーヒーを全力で楽しむために、ミルを購入しました!
「PORLEX コーヒーミルII」という製品で、鹿児島にあるジャパンポーレックス株式会社が開発した製品だそうです。
シンプルなデザイン・コンパクト・丸洗い可能・挽き具合の調節が簡単という初心者でも簡単に使用できる素晴らしい製品だと感じました。
ブログでアウトプットしましたので興味がありましたら是非参考いただければ幸いです。
https://kagakunomemocho.com/coffee-mill/
豆は安いのから高いのまで色々試しましたが、カルディーの「マイルドカルディー」というものに落ち着きました。また、全国展開ではないのですが、京都にある「びーんず亭」というところの豆が感動するほど美味しかったです。
奥の深い嗜好品なだけあって、自分のお気に入りの豆とその淹れ方を探すのも楽しいですね。
コーヒーポットについてはまだ検討中なのですが、職場で使用しているバルミューダのものはやはり有名なだけあって素晴らしいです…
素敵な道具に出会えることを願っています。
どわぁ!!!
ブログ記事まで。。
ご丁寧にありがとうございます。
こちらの製品、めちゃくちゃ人気みたいですね。。
欲しい・・・
私も設置スペースに悩んでいましたので、
有力候補として検討させていただきます。
いやぁ、、しかし、、、楽しいですね。笑
いろんな器具があって、、、ハマりそうな気がしてなりません。笑笑
>>京都にある「びーんず亭」というところの豆が感動するほど美味しかったです。
そんなに遠くはないので、
いろんな騒動が治ったら行きたいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
私ももっとコーヒーを楽しんでいきたいと思いますので、ご一緒させていただいたら嬉しいです!
調べてみましたが、びーんず亭は通販もされているそうです!
https://www.beanstei.com
とはいえ、お店で定員さんと相談しながら決める豆も楽しみの一つなので、早く騒動が収束することを願っています。
素敵なコーヒーライフになりますように…
あぁ。。。
実際に店舗で豆選びをしたいです。
一緒に理想のコーヒーを追い求めていきましょう!
私はど素人ですが。。汗
うひょーーーー楽しみです〜〜〜!
コーヒー好きだけど道具とか全然持ってないんですよね。。
会社のデスクに何も置きたくないので、毎日スタンレーとスターバックスのハンドルマグを持って出勤してます。
これにリバーズのマイクロコーヒードリッパー入れて持っていくのが、物も少なくていいかなあとか考えてます。
まだ簡易ドリップの飲んでるんですけどね(笑)
ファミマのドリップコーヒー好みです。。。。
自分の生活に寄り添った道具をギリギリまで選び倒す時間って最高ですよね・・・
私もです!!!
コーヒー大好きなんですけど、
器具にあまり拘ってこなかったんです。。
そして、マクドやファミマに頼る生活。。
一緒にコーヒー沼にハマりましょう!!!笑
今コメントを入力しているiPad(第6世代)を購入する際に参考にさせて頂きました。MacBookAirを買うかどうか迷っているところです。
万年筆の時もコメント迷いましたが、コーヒーが出てきたのでやっと一言かけると思い、書き込みます。
以前は自分で焙煎して、手動ミルで挽いてドリップしていました。
・焙煎器は「いりたて名人」https://www.iritateya.co.jp/product/22
フライパンよりは良い感じに煎れる気がします。
・豆は生豆を販売しているところがあったので、試し飲みして好きなもので。
・ミルはすでに紹介されていますが、HARIOのセラミックコーヒーミルスケルトン。100g挽いて保管することが出来ます。エスプレッソ用に挽いていると20分ぐらいかかるので、電動ミルが欲しくなる逸品です。
・ドリッパーは定番のHARIO V60耐熱ガラスドリッパー。プラスチックよりはドリップする際に趣きがあるでしょうか。
・ポットはカリタの銅ポット、私は銅 900ml #52017の方が好みでしたので。このポットは湯の量は少なめでした。
他にも温度計やメジャースプーンなどキリはありませんね。
今はドリップするより濃い(重たい)コーヒーが好みということが分かり、引っ越しを機にマキネッタ:ビアレッティ ブリッカで少しだけエスプレッソな重たいコーヒーを楽しんでいます。これは残念ながら日本製は見かけないですね。フレンチプレスもそうですが、マキネッタも失敗少ないですよ。コーヒーオイルも損われないですし。(マキネッタ布教)
豆は近くに喫茶店にも卸している焙煎屋さんがあり、エスプレッソ気味の挽き方で挽いてもらっています。
引っ越す前から比べると、気合が抜けたというか、力が抜けた感じになりました。
ちなみに浅煎りの豆でも細挽きにしてエスプレッソは出来ますが、試さない事をお勧めします。
何から何までご丁寧にありがとうございます。
全てチェックさせていただいたのですが、、、
とにかく「いりたて名人」に惚れました。
なんですかこの美しさは。。
工芸品ですね。
こんな美しいものでコーヒーを入れられたら。。
あぁ、、、幸せです。
コーヒー系の器具ってなんでこんなに美しいものばかりなのでしょうか。
本当に欲しくなります。全部。笑
1つずつ調べながら知識として消化させていただきます。
ふふふ。
幸せですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん、皆さん、こんばんは。
珈琲の話題ですか!ハマると深いですが…
私自身がポットが普通のホーロー引きのポットで、
ミルがメリタの3,000円ぐらいの電動ミルで、サーバーはカリタ、ドリッパーとペーパーはメリタ、
珈琲豆はマイルドカルディなので…
あまりアドバイスとか出来ないのです。
でも、朝、朝食のグラノーラを食べながら豆を挽いてハンドドリップ。
淹れたての珈琲をマグボトルに入れて出勤、
会社で業務が一段落すると珈琲で一休みする時間はかけがえのないものです。
こんばんはー!
私も朝食はグラノーラやドライフルーツ派です。
前日からオーツをオーガニックミルクに浸けていたりもします。笑
朝ごはんが素敵だと一日幸せですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
…次の沼に足突っ込んでる…
それは言わない約束・・・笑
旦那はん…そんうちにヤカンの注ぎ口の形状・お湯の出方もコントロールしたくなりますよ…楽しみなはれ(^。^)
あぁぁぁ!!!!!
やめてぇぇぇ!!!!!!(喜)
色々と散財する気しかしません。笑
はじめまして。
いつも楽しく読んでます(^^)
ドリッパーなのですが、これオススメです。国産の逸品デス。
https://gsp-shop.com/items/590b42933210d51d48009f39
コロナ騒ぎで家でコーヒー飲む機会が増えたので自分の気持ちを上げる⤴︎ために買ったのですが、かわいい毎日愛でてます(^^)
初めまして!
コメントありがとうございます!!
って。。。
初コメで物欲を煽ってくるとは。。
なかなか。。笑
いやぁ、、あの、、ドリッパーってなんでこんなにオシャレなんですかね。
確実に将来的には複数のドリッパーを所有していると思います。笑
ポットはKalita、(聞かれてないけど)ビーカーはChemexがおすすめです!
どちらも見た目も機能も優れているのでうぉずさん気にいるんじゃないかな、と。
Kalitaポットは前に参加したスタバのコーヒーセミナーでおすすめされていたのでその場で買いました。
Kalitaポット
https://www.kalita.co.jp/products/drippots/1964
Chemex
http://www.0141coffee.com/dorip/chemex.html
あぁぁぁ!!!!!!!
ビーカーカッコよすぎです。
コーヒーセミナーとかあるんですね。。
私も参加してみようと思います。
極めていきたいですねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
深い沼に突っ込んでしまって…。沼に浸かるの大好きなんだから…←おいw
コーヒーは甘苦系が好きですが、名前が覚えられなくて詰んでいる人がココにいますw
いろんな沼に引きずり込まれていきます。笑
当ブログに大人の嗜みをご存知の方が多いのが理由です。(言い訳)
お久しぶりです。
「あなたの沼はなんですか?」以来のコメント失礼致します。
コーヒー屋を経営していて全国大会にも出場している者です。
アシェットデセールは行かれましたか?
極力国産でオススメのものを記載します。
情報量が多くなりますが、ご了承ください。
私がオススメするのはあくまで機能的側面からになります。
ただし、実際にはうぉずさんもいつもおっしゃるように「見た目が美しいと思うもの」を選ぶべきです。
コーヒーを楽しむ上で、多くの人は「味そのもの」を楽しむのではなく、「ひとときのコーヒータイム」を楽しんでいるからです。
時には一人で、時には心から気の許せる相手とコーヒーを挟んでリラックスする。
そんな時に機能的に云々言うのは無粋というものです。
以下、そんな無粋の極みをお届けします。
◾︎◾︎ハンドドリップなら絶対に買うもの
・ドリップポット(場合により省略可能
・ドリッパー
・ドリップスケール
・温度計(場合により省略可能
・グラインダー(コーヒーミルのこと。場合により省略を推奨。
◾︎ドリップポット
これは場合により省略可能です。
通常のハンドドリップの場合は必須です。
ただし、クレバーコーヒードリッパーやHARIOの浸漬式コーヒードリッパースイッチのような「粉の入ったドリッパーにお湯を貯めて一定時間待ち、スイッチを押してコーヒーを落とすタイプのペーパードリップとフレンチプレスの中間のような入れ方のできるドリッパー」を使用する場合なら投湯スピードはそこまで重要ではないので無くても問題ありません。
また、一部の例外を除いてドリップポットでお湯を沸かさない方がいいです。
ちゃんとしたドリップポットはハンドドリップに適したフォルムになります。
そのフォルムはお湯を沸かすのに適していない場合が多々あります。
ドリップポットでお湯を沸かすのは「ipadがあるからmacは不必要」って言っているのに近いです。
できないことはないけど、スマートではないですね。
次にドリップポットを選ぶうえで重要なポイントです。
①狙った位置にお湯を落とせること(液だれしないこと
ドリップポットなら大体満たしている条件。
②真っ直ぐ垂直にお湯を落とせるレンジが広いこと
ゆっくり落とすなら真っ直ぐ落ちるが、スピードを上げると横方向のベクトルが付くものが非常に多い。
注ぎ口が横に長く伸びているものがそれに当たる。極力避ける。
③保温性が高いこと
銅などは見た目は良いがドリップ中にポット中のお湯の温度が下がりやすいので避ける。
基本的にはホーローのようなものの方がドリップ中の温度変化を防げる。
なお、お湯を入れる前に一度お湯を入れてポットを温めてから再度お湯を入れる必要がある場合がある。
④用途に適した容量のあるものを選ぶ。
例えば0.9L入るポットで実質的にちゃんとキレイに注げるのは中の水が「0.2-0.75L」の間だったりする。
0.9Lと聞くとマグ3杯分くらい入れられそうだが、実際には2杯分ということ。
そもそも600ccのコーヒーを以上を一気に淹れるのはオススメできないので0.8L-1.3Lくらいの容量が選択肢。
▼以上の点からのオススメする国産のドリップポット。
1.kaico ドリップケトル 1.3L or 0.95L
個人的には最高のポット。
現在は全国大会における使用可能器具がスポンサー企業の器具から選ぶレギュレーションになったため使用不可となったが、それ以前はマイナーなメーカーであるにも関わらず多くの出場者が使用していた。製造は野田法臘。
文章での説明は難しいが、ポット内の湯量が多くても少なくてもキレイに注げる特殊機構になっている。
お湯もキレイに垂直に落ち、機能的な欠点がない。
2.タカヒロ コーヒードリップポット 雫 0.9L
定価18,000円と高級であるにも関わらず愛用者の多いドリップポット。
保温性能は特にないが、注ぎやすさは定評がある。
日本の職人の技術を感じられるキレのいいポット。
3.HARIO V60 温度調整付き パワーケトル ヴォーノ
ハンドドリップをちゃんとするなら湯温を1℃単位で調整する必要がある。
先にあげたポットでは温度計を用いて沸騰したお湯と水で温度を調節するのだが、それはかなりの手間。
その手間をなくせるのが温度設定機能付きの電気式ドリップケトル。
正直、形は良くはない。
同じ形の普通のドリップポットはかなり安いのでユーザーは非常に多く、最もポピュラーと言ってもいい形だが、大会レベルでは微妙と評価されるもの。
ただ、温度調節出来る電気ケトルというだけでオススメに値する。
圧倒的に楽ができるため、コーヒーをちゃんと淹れる頻度があがる。それだけ。
4.月兎印 スリムポット0.7L
ドリップポットで定価5000円以内の商品の中ではベストチョイス。
多少入れるスピードが上げにくいが、注ぎやすく使いやすい。
ドリップポットについては以上です。
このままでは超長文になるので、一旦オススメの商品だけ書いておきます。
必要ならそれぞれについての理由も後日追記致します。
■ドリッパー(本来は豆の特性やレシピで使い分ける。
・Kalita ウェーブドリッパー
2〜4人用を買ってください。素材は銅かステンレスにし、陶磁器やガラスは避けましょう。
・三洋産業 フラワードリッパー
樹脂製にし、陶磁器を避けます。
・HARIO V60コーヒードリッパー
樹脂製にし、セラミックや陶磁器を避けます。
※ペーパーは未晒しは必ず避け、白いもので極力味のでないものを選ぶ。
■ドリップスケール
・HARIO ドリップスケール
国産ならこれ一択です。業界でも大体これです。
■温度計
タニタのやつとかでも適当でOKです。
レスポンスが早く、誤差があまりないこと。
■グラインダー(コーヒーミル)
▼手挽き
・コマンダンテ コーヒーグラインダー
よく言われるのは業務用の大型電動ミルの高級なものと同レベルにキレイに粉にできること。
これとそれ以外では雲泥の差があります。
国産ではないですし価格も35000円ほどしますが、比較対象の業務用電動ミルは100万円レベルだったりもするので機能的に3万台ならめちゃくちゃお買い得です。
買う時は個人輸入がオススメ。
▼電動(味重視なら2万円以下を買う意味はないです。
・カリタ コーヒーミルネクストG
国産ハンドドリップ用ならこれ一択。キレイに挽けるうえ、粉が全く飛び散らない。
有名どころにみるっこやナイスカットミル、ナイスカットGなどありますが、比較になりません。
・ウィルファ スヴァートアロマ
国産枠を撤廃すればコレも選択肢。
挽き目のレンジが広く、微粉もかなり少なくキレイ。
・カリタ スローG 15
モバイルな電動ミルというレアなジャンルで価格も安い。
豆を引くのにかなり時間が掛かるが、熱が発生しないための仕様です。
※すぐに飲むなら店で粉に引いてもらって買った方がいいです。
豆によってベストの挽き目は違い、少しの違いで大きく味が変わるので。
ちゃんとした店に限りますが…。
■豆
お店に出向いて実店舗で買うことをオススメします。
うぉずさん向けに大阪周辺でオススメすると、下記の3店舗です。
・Mel Coffee Roasters 四ツ橋 2019年焙煎全国3位
・SANWA COFFEE WORKS 天満 2019年焙煎全国4位
・TAKAMURA WINE & COFFEE ROASTERS 肥後橋 焙煎準優勝経験あり
ただし、業界基準で「優れたコーヒー」は大抵の場合「よりキレイな酸、フルーティな酸」が基準になります。
焦げによるビター感は豆の特徴を失わせたネガティブ評価であり、深煎りにした時点で予選も落ちるでしょう。
つまり、業界で評価される上質なコーヒーが口に合わない可能性はあります。
キレイなコーヒーに対してはコーヒーというよりも華やかな紅茶に近い印象を持つかもしれません。
ただ、全国入賞できるということは、コーヒーを焼いて味をチェックしてというPDCAを回す能力があるということ。
最終的にお好みに合うかはわかりませんが、一度上述のお店で好みを伝えながら豆をいくつか選んでもらうといいと思います。
ちょっとポットを部分を書き終えた段階でこの5倍は長くなりそうなことが予想されてかなり端折ってしまいました。
何か気になる点とかあればおっしゃってください。
長々書いても良いのでしたら全項目詳細に記載します。
noskeさん・・・!!!
なんてご丁寧に、、、本当にありがとうございます。
何度も読み返させていただきました。
>>ただし、実際にはうぉずさんもいつもおっしゃるように「見た目が美しいと思うもの」を選ぶべきです。
コーヒーを楽しむ上で、多くの人は「味そのもの」を楽しむのではなく、「ひとときのコーヒータイム」を楽しんでいるからです。
オシャレ・・・ですね。
すごく心に刺さりました。
ひとときのコーヒータイムを楽しみたいですね。
コンビニに買いに行く生活はここらで終わりにしたいです。笑
ドリッパーと温度計は早速、
教えていただいたものを買いました。
また、豆についても大阪の有名店を教えていただきましたので
そちらで購入させていただきたいと思います。
酸味についても色々と調べました。
そもそもコーヒー豆にもトレンドがあり、
今は酸味のあるフルーティーなものが主流ということすら知りませんでした。
お恥ずかしい。。
>>・カリタ コーヒーミルネクストG
国産ハンドドリップ用ならこれ一択。キレイに挽けるうえ、粉が全く飛び散らない。
有名どころにみるっこやナイスカットミル、ナイスカットGなどありますが、比較になりません。
もし、お時間があれば教えていただきたいのですが・・・
ブログやツイッター上で「みるっこいいですよ!」「ネクストGいいですよ!」
と意見が真っ二つに分かれております。
おそらく、永遠に終わらない議題であり、好みの問題だと思うのですが・・・
ぜひ、独断と偏見を聞かせていただければ幸いですm(_ _)m
本当にご丁寧にありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。
みるっことネクストGについて簡単に比較します。
■ネクストG
[メリット]
・熱の発生が少ない
◎静電気の発生がほぼない
・微粉の発生が少ない
・掃除の頻度は低くても問題ない
・挽いた粉が結構均一
[デメリット]
・挽き目が一番細かく設定しても細かくない。
・挽くのに時間がかかる
■みるっこ
[メリット]
・かなり細かく挽ける
・微粉を除けば挽いた粉は結構均一
[デメリット]
●静電気がかなり発生する
・微粉も発生する
・小まめに掃除が必要
私の思うみるっこの最大の欠点は静電気の発生です。
静電気の発生により引き起こるネガティブな事象がいくつもあります。
①使用するたびに粉がテーブルに飛び散る
②静電気でミルの中に粉が溜まるので小まめな掃除が必要。
③ミルの中に溜まった粉が、次に使用した時に混ざる。
④中に溜まった粉が更に削られて微粉になり、雑味を引き起こす。
昨年度、ハンドドリップに全国大会で使用可能なミルが2種類あり、そのうちの一つがみるっこでした。挽いた粉は微粉を除けば結構綺麗に粒度が揃いますので、みるっこを好んで選択している選手もちょうど半分程度いました。
微粉を取り除くにはパウダーコントロールと言って、茶こしみたいなものでふるいにかける作業をします。でも日常でそこまでやるかと言えばほとんどやらないでしょう。粒が揃っていても微粉が結構発生したままではそこまでのメリットでは無くなります。
そしてみるっこでコーヒーを淹れる時はテーブル掃除がセットになります。これはコーヒーを淹れなくなる理由にもなり得るので小さくない問題です。
少し話が戻りますが、大会で半分の選手がみるっこを選びましたが、もう半分の選手は「ナイスカットG」というミルを選択しました。これはネクストGの一つ前の世代のミル、型落ちです。
正直なところ、ナイスカットGとネクストGでは方向性が少し違うのでフェアな比較ではありませんが、一つ前の世代のミルを比較対象にしてほぼ半々の結果になっているのは事実です。
ペーパードリップよりも細かい挽き目でも使用するなら(例えばエアロプレスなど)ネクストGではちょっと不安ですが、逆に言えばネクストGはペーパードリップ特化機と言っても良いほどペーパードリップには向いています。ペーパードリップより粗く挽く淹れ方、フレンチプレスなどにも問題なく使用できます。
確かにネクストGにはあまり細かくは挽けないデメリットはありますが、適正な濃度でコーヒーを淹れるには十分細かいです。ただ、雑味やエグさもあるコーヒーを重厚と捉えて「濃いのが好き」と言って好まれる方は多いです。その場合、適正な濃度のコーヒーは「軽い」と感じる可能性もあります。
それは悪いことではなく、日本ではそんな感じの方が多いです。
トレンドは色々な背景が合って綺麗な酸味のコーヒーによっていますが、酸味が好きな人が増えたからトレンドになっているわけではないんですよね。
本当にどっしりとした深煎りがお好みで見た目もみるっこ派ならみるっこを選ばないと「やっぱりあっちが気になる…」ってなると思います。
私としてはその2択ならネクストGを購入しますし、知り合いに勧める場合もうぉずさんがアップル製品で仰るように、ネクストGを選んでみるっことの差額分を手挽きミルなど他の器具の予算に回すことを勧めます。
という感じでしょうか。
度々の駄文失礼致しました。
非常に私見と偏見にまみれた意見かも知れませんが、参考になれば幸いです。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
何度も何度も読ませていただきました。
コピペしてメモ帳へ掲載させていただきました。
電動ミル購入の際にはしっかりと検討して選びたいと思います。
>>本当にどっしりとした深煎りがお好みで見た目もみるっこ派ならみるっこを選ばないと「やっぱりあっちが気になる…」ってなると思います。
私としてはその2択ならネクストGを購入しますし、知り合いに勧める場合もうぉずさんがアップル製品で仰るように、ネクストGを選んでみるっことの差額分を手挽きミルなど他の器具の予算に回すことを勧めます。
こ、こ、こ!!!
これは!!!!!!
私がいつも言っている言葉。。
確かに、、です。
私は初心者ですから他の器具も揃えないとダメですよね。
iPadは単体では動きますが、
コーヒーはミルだけじゃ飲めませんからね。笑
本当に感謝です。
ありがとうございます!!!
コーヒーを淹れることは本当にインスタントな料理みたいなものなので、いい食材でも使う道具とレシピによって味の良し悪しはかなり左右されます。
これほど場所を選ばずに誰かの目の前で全工程を短時間かつライブに届けられる料理もなかなか無いと思います。
楽しいコーヒーライフを送ってくださいね。
なんていいお言葉を!!
ありがとうございますm(_ _)m
いつも楽しく拝見させていただいております.分かりやすくレビューして下さり購入の参考になります.mac, 万年筆, コーヒー… あれ、私だ….ということで初コメントさせていただきましたwww.
既に既出ではありますが,新潟県燕市のタカヒロ コーヒードリップポットはおすすめです.特に「雫」は超極細口のポットになっているので,1滴1滴が綺麗に、細く長く出せるので、お湯の入れ方次第で、同じ豆でも色々な味を楽しむことが出来ます.何よりmacと並べて妙に似合いますwww.
ドリッパーはKONO式のを使っています.抽出されるところが大きいので,抽出量をお湯のスピードに合わせてコントロール出来ます.
ミルは主に電動のナイスカットミルを使ってます.沢山引けるし粉の大きさが一定なので一定した味が楽しめますし,ダイヤルの切り替え一つで挽き方を変えられるので最高です.手動はザッセンハウスのハバナというミルを使っていました(Made in JAPANじゃなくてすみません).こちらは細かくも挽け,見た目共に素晴らしいです.飾っているだけで最高です.某社の手動ミルは同じように豆が挽けないんですよね…荒くなったり細かくなったり.でもこちらは安定したサイズで毎度挽かれます.1杯入れるときはこれでも十分です.
あと豆ですね.新鮮な豆がいいと思います.万年筆でNagasawa-神戸にいらっしゃっていたようなので,こちらの方と勝手に察してのコメントにはなりますが,神戸にあるVoice of coffeeとか茜屋珈琲店の豆が私はおすすめです.どちらもweb販売しているはずです.コロナ落ち着いたらお店の方も是非.とても素敵なお店です.
ご参考になれば幸いです.
PS 水出しコーヒーも買いたいなと密かに思ってます.実験みたいなガラス器具ってなんか惹かれますよね.1杯のコーヒーを10時間くらいかけてゆっくり抽出って何かロマンありません?
おはようございます!!
>>お湯の入れ方次第で、同じ豆でも色々な味を楽しむことが出来ます.何よりmacと並べて妙に似合いますwww.
いやぁ、、、これはそそりますね。笑
ドリップポットってなんであんなにオシャレなんでしょうね?笑
ミルについては調べれば調べるほどわからなくなってきました。
色々と試してみるべきなのかもしれません。
>>神戸にあるVoice of coffeeとか茜屋珈琲店の豆が私はおすすめです.どちらもweb販売しているはずです.コロナ落ち着いたらお店の方も是非.とても素敵なお店です.
どわぁ!!!
ありがとうございます。
早速、Google マップで印をつけさせていただきました!
>>PS 水出しコーヒーも買いたいなと密かに思ってます.実験みたいなガラス器具ってなんか惹かれますよね.1杯のコーヒーを10時間くらいかけてゆっくり抽出って何かロマンありません?
ちょw
また新たな沼への誘いが・・・笑笑
いやぁ、でもコーヒーって楽しいですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
私はミルは悩みましたが電動のカリタ3000円くらいのにしました。使った後のメンテナンスなど考えて簡単にできるものにしました。
ポットはステンレスのもので、600ccくらい入るものでしたが、今になると自分用ならもうワンサイズ小さいもの、コーヒー2杯分くらいのお湯が入る程度のものが、ドリップ時に湯をゆっくり注ぐのには取り回しが、良かったかな?と思います。
情報共有ありがとうございます!
器具に拘りまくると、、、
すごく散財してしまいそうですが、
それも良きですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
初めまして。いつも楽しく拝見しています。うぉずさんのサイトのおかげで元々持っていたiPhoneに加えてiPad無印(2018)とPencilを購入し、日常に旅行に大活躍しています。
今までずっと投稿を拝見するばかりだったのですが、今回は大好きなコーヒーと聞いて、コメント失礼いたします。
私がおすすめしたいミルはカリタのダイヤミルです。10年近く使っていて、とても気に入っているのでぜひ検討対象に入れていただければ…と思いました。
公式サイトのURLを添付いたします。
https://www.kalita.co.jp/products/set/3187
・挽くのに力が要らない
ハンドルを横方向に回すものは、回すときに本体が動かないようにしっかり押さえる必要があります。このミルは本体に重量があり、かつハンドルを縦方向に回すので さほど力が要りません。私は女性ですが毎朝挽くのも苦にならず助かっています。
・耐久性が高い
長く使っていますが故障もなく、手をかけることなく使えています。お値段は高めですが元は取れたと思います。
・挽きの細かさ調節が思うようにいかない
本体の左側に挽きの細かさを調節するダイヤルが付いているのですが、私個人の感覚ではどちらに回しても結果に大した違いが感じられませんでした。豆によって挽き具合を変えたい方には物足りないかもしれないです。
・一度に大量には挽けない
一度に挽ける豆の量はコーヒー3杯分程度です。それ以上一度に淹れたい方は複数回挽くことになるので面倒かもしれません。
豆やポットは あまりこだわりがないのですが、豆は出来るだけ焙煎から時間が経っていないものを購入し、冷蔵庫で保管して淹れる直前に挽くようにしています。ポットは注ぎ口が細くてお湯の量を調整しやすいものを使っています。
素人の意見ですが もしご参考になりましたら幸いです。
すみません、前の投稿で文頭が“<”だったためかうまく表示できない行がありました。4つあるポチ(中黒点)のうち、上2つが気に入っているところ、下2つが人によってはマイナスかもしれないと思うところです。
いえいえー!
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
初めまして!
コメントありがとうございます!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
>>私がおすすめしたいミルはカリタのダイヤミルです。10年近く使っていて、とても気に入っているのでぜひ検討対象に入れていただければ…と思いました。
おぉぉぉぉ!!!
こういうお話めちゃくちゃ大好きです!
10年。。。
すごくそそられます。
絶対、いい感じに馴染んでますよね・・・
ダイヤミル、調べましたが見た目も最高に美しいです。
>>ハンドルを横方向に回すものは、回すときに本体が動かないようにしっかり押さえる必要があります。このミルは本体に重量があり、かつハンドルを縦方向に回すので さほど力が要りません。私は女性ですが毎朝挽くのも苦にならず助かっています。
手動ミルって時間がかかる上に力がいる印象だったのですが、
みるによって違うのですね。
いやぁ、、、こんなに美しいミルで毎日コーヒーが飲めたら幸せそうです。
何を買うかはまだ分かりませんが、有力候補として考えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます!
ぜひ、これからも気軽にコメントいただければ嬉しいですm(_ _)m
もちろん、Appleネタもお待ちしております!!!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
初めまして。
うぉずさんのサイトを発見してから、AndroidからiPhone xs max → 無印iPad第六世代→AirPods proとアップル製品の素晴らしさに、うぉずさんに感謝しております。
私もコーヒーが好きなのですが、コーヒーマニアの友人が紆余曲折を経て、手軽にうまいコーヒーに行き着いたのが、
パナソニック
沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ デカフェ豆コース搭載 ブラック NC-A57-K
だと教えてもらい7年前から愛用しています。
毎回豆からひいて使用していますが、とても美味しいコーヒーが手軽に飲めます。
初めまして!
コメントありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
また、おすすめのコーヒーメーカーについてもありがとうございます。
かなり良さそうですね。。
物欲が・・・笑
コーヒーネタもそうですがAppleネタについても
ぜひ、気軽にコメントいただければ嬉しいです。
一緒にAppleもコーヒーネタも楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
うぉずさん、こんにちは。
この投稿にインスパイアされ、私もコーヒーガジェットについてブログを書きました。
お手すきのときにでもご一読頂けると嬉しく思います。
https://ytakamoto-cpa.com/2020/04/08/gadget-of-dripping-coffee/
よろしくお願い申し上げます。
どわぁ!!
ご丁寧にありがとうございます!
読ませていただきましたが。。
すいません。
アイボリーがかわいすぎてただただ目を奪われました。笑
こんなミルで毎日コーヒー飲めたら幸せですね。
やっぱり見た目って大切かも・・・と思いました。
また、コーヒー系の記事は書きます!
色々と教えていただければ嬉しいですm(_ _)m
うぉずさん、お読み頂きありがとうございます!
ナイスカットGのアイボリー、私も心底ほれています!
今後のコーヒーの投稿も楽しみにしています!
ぼくはコーヒーローストというお店で焙煎した状態の豆を買っています。
やは焙りたて、挽きたてが美味しく感じます。
単身赴任中なもので、1週間で飲みきれない分は一杯分ずつビニールの袋に小分けにして冷凍庫に保存しています。
ミルは歯がセラミックで洗えるものがオススメですかね。
ポットは縦型なものより、横型に注ぎ口が長いものが断然注ぎやすいです。
水やりのジョーロみたいな感じで常に定量のお湯を注げます。
そうなんですよね。
お店で飲むのとはちょっと違いますが、
色々と検証しながら頑張ってますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ふふふ。
いいですよねぇ。。。
やっとコーヒートークに混ざれます。笑
うぉずさん、こんにちは!
僕もうぉずさんに感化されて古いデロンギのエスプレッソマシンを物置から引っ張り出してきて使い始めました。近くの珈琲豆屋で専用の豆を買ってきて入れる味はもう堪らんです!まぁ餓鬼なのでほんとの味なんてわかってないでしょうけど笑 そういえばそこの豆屋でカリタのダイヤミルも売ってました!かっこよかったですー…あんな美しいものを持ってるなんて羨ましい…
PS AppleWatch3、届きました!久しぶりに母の大興奮してる姿を見れて嬉しかったです…笑笑
管理人@うぉず 様
スレッド立ち上げからまる一年余、多くの読者さんのコメントでさぞや有意義な『迷い』を過ごされたことでしょう。今更にこの上何を付け加えようと言うのか?と思われましょうし、この書き込み自体に気が付かれないかも知れませんね。埋もれてしまうことを承知でご紹介します。YouTube のチャンネルで『Metei珈琲(めーてるこーひー)』というのがあります。珈琲店をされている女性のチャンネルですが、実に意欲的に豆や器具・淹れ方にまで挑戦的に取り組んで、分かりやすくレポートされています。機会とお時間があれば一度ご覧になってみてください。ご紹介まで。
あーーーーーー!!!
ありがとうございます。
早速、チェックしてみますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
結構前の記事なので、今更コメントするのもと思いましたが、お気に入りのミルを見つけたので。
私の今現在のお気に入りのミルは「Timemore C2」です。私にとって衝撃的なミルとなりました。
今まで使っていたHarioセラミックミルとは違い、ステンレス刃で豆を切るように挽く為か、微粉が出づらく、粒のサイズもよく揃っています。
今までどこか苦味やえぐみを感じて飲んでいましたが、このミルとなってから少なくとも不快な苦みは無くなったように感じています。
お手入れが少々大変(水洗いできない)ですが、それも一興。
個人的におすすめです。
おわぁぁぁぁ!!!!!!
ありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです。
感謝ですm(_ _)m
うぉずさん、マグニフィカしてますか?自宅にあのオシャレで機能的なものがあるなんて素敵です。コーヒー沼のエスプレッソの巻に突入したんですね。私もコーヒーが大好きで、ドリップするため、ドリッパー、ネル、サイフォンと試したのち、今はフレンチプレスで落ち着いています。暑くなってきてので、この時期はマキネッタ で淹れたコーヒーをバニラアイスにかけて楽しんでいます♪マグニフィカも良い機械だと思いますが、ダイヤミル君も楽しんでくださいね!マグニフィカレビュー、楽しみにしています
マグってますよ〜!!!!!
ふふふ。
コーヒー沼は最高ですねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ