管理人管理人

「iPad SEが来るらしいですよ!」という話をブログ読者さんやTwitterのフォロワーさん達に聞いたので調べてみたらあまり信憑性の低い情報がなかったので・・・うーむ、という話を今回は記事にしてみた。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

情報源はこちら

まず、iPad SEについての噂を報じたのは中国のこちらの記事。

安卓厂商压力山大!苹果iPad SE前瞻:性价比更高-iPad Pro,iPad,iPad SE ——快科技(驱动之家旗下媒体)–科技改变未来

内容としてはiPad miniの筐体を使ったiPad SEなるものが発売されるかも?という話。それに相まって、以前から噂されていたiPad mini 6の筐体はベゼルレスになるという話もあったので、

・iPad mini 6 (ベゼルレス)
・iPad SE (ベゼルあり)

の2パターンのiPad miniが発売されるのでは?という話が出ているようだ。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

そう。
たったこれだけ。

驚いた。
ブログやTwitterやYoutubeで「iPad SEが来るらしいので今、無印iPadを買うか迷っています。」「iPad SEが出るらしいですね。」的なコメントが届いていたので信憑性の高い情報かなぁと思ったら中国のメディアがたった1つだけ報じたのみ。

ちなみに上記のメディアはたまーにリーク?っぽい噂を出すがそれほど有名ではない。というかiPad SEで騒いでいるのは日本だけ。

英語圏のウェブサイトをiPad SEで検索かけてみると、日本語のサイトや中国語のサイトが出てくるだけで2021年8月時点で「iPad SEやぁぁぁぁぁ!」と言っている人はほぼ皆無。

いつも言っていることだけど、エンタメとして楽しむのはアリという考えもあるかもしれないが、当ブログはこれからApple好きになる人、Appleを好きになりたての人のために書いているので、私としては、

「こういう噂はしょっちゅう出るけど、信憑性の低い噂ばっかりなので基本的には無視してOK。」

とお伝えさせていただきたい。

Appleは金のなる木なので「嘘でもいいから噂を流す」「全てのApple製品を買ってとりあえずレビューする」「場合によって風呂に沈めたりする」ととりあえず目立てばいい的な質の低いコンテンツが多いのでどうかご注意くださいませ。

iPad SEの存在をエンタメとして考えた場合

さて、ちょっとだけ言葉を強くして現実的な話をしたところでここからはエンタメとして、iPad SEを捉えた場合の妄想を。

まず私が思うのは、

Appleが中国市場を強く意識しているのは間違いない

中華タブレットが3万円前後なのでその価格帯のタブレットを出す可能性はある

いや、でもそもそも通常の無印iPadすら供給不足なのにiPad miniサイズに注力する?

そもそもiPad miniなんてAppleの売れ筋製品でもないものにそこまで注力するわけがない(私は大好きだけど)

という感じで、基本的には噂がどうこうではなくてあり得ないと思っている。

無印iPadが世界中で供給不足になっているこの状態でiPad miniを大々的に売り出していくなんてあり得ないだろう。そもそもAppleにとっての9.7インチサイズは黄金サイズであり、iPad miniはそこから派生した特殊なiPadに過ぎない。

私はiPad miniが大好きで大好きでたまらないが、ノートを取るのに使いづらいし、インプットアウトプットをバランスよく行うのであれば9.7インチ以上がいいと思っているので個人的にはおすすめしていない。

そんなiPad miniが2種類も出るかなぁ・・・

というのがいちApple信者の予想。

今のAppleのiPadラインナップは、

iPad Pro→ハイエンド
iPad Air→ミドルレンジ
iPad→ローエンド

とわかりやすいカテゴリーになったのだから複雑化する必要ないし・・・そもそも繰返しになるが、10.2インチiPadがこれほど売れまくっているのにiPad miniをもう1サイズ出すなんて利益出すのが上手いティムさんがやるはずない。

ティムさんなら10.2インチiPad大増産計画を実行すると思う。過去の生産ラインを使うパターンはよくあるAppleの王道パターンではあるのだが、昨今の新型コロナの影響によるオンライン授業のためのiPad需要を考えるとまずは10.2インチiPadの増産が先だろう。

あるいは新型の10.2インチiPadの増産か。ちなみに10.2インチiPadの噂については過去に信憑性の高いメディア・人物たちが「iPad Air 3のような筐体になる。」と明言している。

参考:(213) いつ発売なん?第九世代iPadとiPad mini 6の信憑性の高い噂だけをまとめてみた【2021年前半に発表されそう】 – YouTube

ほら、これの方が納得がいく。
iPad Air 3の生産ラインを使いつつ、無印iPadを大量増産すればよりベゼルレスになったアピールもできるし売れまくる。

うん、この方がティムさんの戦略っぽい。

今日のお告げ「歴史は繰り返す」

ちょっと強い言葉を最初に伝えてしまったけど、私個人としては「iPad SEから波及した妄想トークは面白いし好き。」ただ、ブログやYoutubeで情報を発信している以上、「iPad SE発売されるかもよーHeyHeyHey!」と伝えてしまうとAppleを好きになったばかりの人たちが信じ過ぎちゃうのである種の注意喚起をしてみた。

Apple製品は好きな時に買って、そのあとは、素晴らしいOSのアップデートを楽しむのが良い。それがAppleの楽しみ方。ハードウェアに踊らされすぎるのは勿体無い。

iPad SEの噂自体は信憑性は低いけど、今後のAppleのiPad戦略については楽しみ。というかiPad mini 6がとにかく早く発表してほしい。買う。絶対に。7枚は買う。