管理人管理人

[@appleshinja_com]2019年4月21日早朝。私のLINEアカウントは完全に終わってしまった。引き継ぎの設定に失敗し、重要な連絡先などを全て失ってしまう自体に。当記事では、データを全て復帰させる具体的な方法と体験談を備忘録的に残したいと思う。

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

LINEが引き継ぎできない場合の対処方法

まず、引き継ぎできない場合の対処方法を結論からお伝えしよう。流れとしては、

LINE公式サポートへ問い合わせる

返信を待つ

引き継ぎ設定なしで、メールアドレスなどでログインできるようにしてもらう(48時間以内に再ログインが必要)

という流れ。

私の場合はおよそ12時間くらいで復旧できた。焦っていたので本当に助かった。日曜にも関わらず返信してくれたLINE社に感謝。

LINE社へ問い合わせる際のフォーマット

少しでも早くLINE社に対応してもらえるように、問い合わせの際に必要なフォーマットの選択方法をこちらにて共有しておきたい。

まず、問い合わせはこちらから。

お問い合わせ│LINE(ライン)

【フォーマット内の選択項目】

1、問題発生機種を選択
2、サービス[LINE]を選択
3、カテゴリ[アカウント・登録情報]を選択
4、詳細[引き継ぎ認証ができない]を選択

上記の流れで問い合わせないと再度、問い合わせが必要になるので注意。

そして、登録しているメールアドレスがある場合はそのメールアドレスと、返信用アドレスも同じものにしないといけない点も注意が必要。

落ち着いて1つずつしっかりと正しい項目を選択して問い合わせをしよう。

※上記は私が2019年4月21日に問い合わせた際にうまくいった方法であることはご了承いただきたい。ちなみに私は電話番号は登録していたが、その番号は日本では受信できない海外の電話番号だったので引き継ぎ認証番号が受け取れないことが原因だった。

【実録】私がLINEを引き継ぎ完了するまで

私がLINEをアカウントを完全復元するまでの時系列を全てここに書き記しておきたいと思う。

午前1時:アカウント引き継ぎができないことに気付く

パニック。

まさか、自分が・・・そうなるとは思っていなかった。完全に油断していた。

【体験談】iPhoneの1年保証に感謝!新品に交換してもらった時の話の記事でお伝えしたように私はAppleの好意により新品のiPhone XS Maxへと交換してもらうこととなった。

LINEアカウントについては電話番号も登録しているし、Facebookアカウントも連携しているし、引き継ぎは間違いなくできると確信していた。

だから、店員さんにも「初期化しても問題ない。」とお伝えしていた。

実際、店舗で受け取った直後、新しいiPhoneになってからもログインはできていた。(その時は引き継ぎ認証番号の設定画面は表示されなかった)

しかし!!!

帰宅後に私は設定アプリより「すべての設定とコンテンツを消去する」の操作を行ってしまう。理由としては、iPad miniに入っているアプリを全て自動的に新iPhone XS Maxにダウンロードしたかったから。

初期設定からやり直せば、自分の持っているiOSデバイスが近くにあれば、自動的に連携して全てのアプリをダウンロードしてくれるのでそれが便利だと考えたからだ。

しかし、これが大きなミスとなった。

初期設定後、私のLINEは消えてしまった。いや、正確には「引き継ぎ認証番号を教えてください。」的な画面が表示されてしまう。

はいはい。電話番号も、Facebookも登録してますよー。

と余裕だった私。

ところが・・・

1時20分:【大失敗】原因は電話番号の登録ミス

私は気付いてしまった。

電話番号をなぜか海外の番号で登録していたことに。

これでは、認証番号を受け取るためのSMSをゲットできない。やばい。どう考えても詰んだ。

ネットで検索してみても、利用できない番号を登録している場合は詰み、的な情報が多々。

終わった・・・

1時58分:Twitter上でパニックを起こす

おじさんがTwitter上でパニックを起こす。

なぜなら、次の日は昼から1年に1回の大切な食事の約束があったから。相手の連絡先はLINE上でしか知らない。

やばい。

本当にやばい。

2時10分:ヒーローが現れる

Twitterでパニックを引き起こし、必死に検索してどうにか改善できないか調べていたら、Twitterに1件のDMが届く。

内容は、

「私も以前、同じようなことになりました。が、日曜でしたがLINE社に問い合わせたら迅速に対応してもらえましたよ!」

とのこと。

冗談抜きで涙腺が緩む。本当にありがとうございます。

2時20分:LINEの公式サポートへ問い合わせる

こちらのリンク先より問い合わせる。

お問い合わせ│LINE(ライン)

LINE社から早朝の返信がくることを願い就寝。

10時29分:LINE社から返信が届く

返信が届いた!

だが、問い合わせフォームの選択が間違っていたらしく、「正しい選択をして再度お問い合わせくださいませー。」的な返信が届く。

熊にビンタしたい気持ちを抑えつつ、再度問い合わせフォームにて問い合わせ。

10時50分:パニックの末、Apple社へ泣きつく

Appleのサポートチャットにことの経緯を説明し、LINE社へ直接問い合わせてみてほしい、と無茶振りを発動させる。(Appleさん、本当にごめんなさい)

回答としては、

「我々の方からLINE社へ問い合わせることはできませんが、できる限りのことはさせていただきます。お急ぎのようですので電話にて対応させていただけませんでしょうか?」

という旨の回答が届く。

優しすぎ。

パニック状態だった私の心にAppleの蜜が染み渡る。甘い。甘すぎる。

11時:外出先でUQモバイルのプロファイルダウンロードミスに気付く

待ち合わせ場所に急がなくてはいけないので、ここで外出。

外出先でAppleの電話を受けようと思ったのに、iPhoneを新品に交換してもらってからUQモバイルのプロファイルがダウンロードできていなかったことに気付く。

プロファイルをダウンロードしないと機種変更時に4G回線が使えない。プロファイルのダウンロードにはWi-Fi環境が必要。しかし、ここは田舎の駅構内。そんなものはない。

外出先でAppleの電話が受け取れない。というかLINE社の返信すら受け取れない。

ますます詰んだ。

11時30分:公衆Wi-Fiゾンビ化

公衆Wi-Fiを探して大阪をウロつく。

ウォーキング公衆Wi-Fiデッド的な感じでウロつく。

なんとかプロファイルをダウンロード。

LINE社からは「調査を希望します」と返信してくださいという意思の確認を求める連絡をもらう。

はよぉぉぉぉぉぉ!!!

12時:待ち合わせ時間

ダメだ。

LINEは間に合わなかった。

もう、ここまできたら自分をエスパーだと思い込むしかない。

改札出口はたくさんあるけど、相手が降りてきそうな場所を探す。そこに賭けるしかない。

12時01分:ヒーロー2登場

駅員さんに状況を説明して、どこの改札出口で待てばいいか聞いてみる。すると、

「傾向としては、2番から出られることが多いです。人の流れはそちらです。電車は10分おきに来ます。出口だけを見て、わかりやすい場所で待っていてください。大丈夫ですよ。」

おじさん・・・(´;ω;`)ブワッ

大阪のおっちゃんの優しさに泣きそうになりつつ相手を待つ。

12時15分:奇跡も魔法もLINEもあるんだよ

LINE社から調査完了・認証なしでログイン可能(48時間以内)の連絡が届く。

ギリギリセーフ!!!

たった3時間弱で対応してくれてLINE社に感謝。

12時20分:成功

なんとか約束相手と巡り会うことに成功。

Twitterのフォロワーさんありがとう。駅員のおっちゃんありがとう。LINE社ありがとう。Appleありがとう。

今日のお告げ「LINE以外の連絡先も必ず聞くべし」

1日中、いろんな人に助けられっぱなしだった。みんな優しいなぁ。ありがとうありがとうありがとう。

LINE社も対応が早くて驚いた。日曜にも関わらずあの対応の早さは素晴らしい。見直した。(偉そう)

私のリスク管理の弱さが全ての原因ではあるが、1つのアプリのみで連絡先を交換することの怖さを思い知った1日となった。

この記事を見ているあなたには、LINE以外の連絡先を必ず交換しておくことをおすすめする。私は大切な友人たちにLINEを通してFacebookの連絡先を昨日20件くらい送信した。これで安心。

あぁ、疲れた1日だった。

けど、人の優しさに触れた1日でもあったのでなんだか幸せ感に満ち溢れて日になった。