
当記事はStudio Displayのレビューをブログ読者さんとTwitterのフォロワーさん、Youtubeの視聴者さんから集めさせて頂いたもの。正直で誠実なレビューを数多く集めたので、ぜひ参考にしてみてほしい。これが本物のレビュー!![@appleshinja_com]
※まだレビューは募集中!詳細はこちら→【レビュー募集】Mac Studio、Studio Display、iPad Air 5、iPhone 13新カラーを自慢してください!
Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?
※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう
M1 MacBook Air | M1 MacBook Pro | M1 Mac mini
11インチiPad Pro | iPad Air | 無印iPad | iPad mini 6 | 12.9インチiPad Pro
Apple Watch Series 7 | Apple Watch SE
レビュー1「Jony Iveの魂を感じるディスプレイ」
はじめに
こんにちは、Studio Displayを購入しました
(ゆびげさんふぁんくらぶの名前でいつもコメント欄にお邪魔させていただいてます;))
僕は高校一年生の長野県民です。僕の二つ目の脳は、MacBook Pro14インチ、iPhone13 Pro、iPad(Gen8)とPencil(脳というかノート)、そしてApple TV、Apple Watch、AirPods Pro、HomePod mini、そして今回のStudio Displayです。Macは主に課題や文書作成、画像、動画編集(Adobe系にて作業)などに使っています。
僕は去年からずっとディスプレイが欲しかったんですが、なかなかApple的なメタリックでシンプルでいいデザインのものが見つからなかったのと、満足できないデザインの製品に数万円を注ぎ込む勇気が出ずに渋ってきました。そこに今回ちょうどいいタイミングでAppleらしいデザインのものを出してきたので勢いで購入を決意しました。(なので性能で選ぶ方にはあまりお勧めできないレビューになってしまうかもしれないです…)
メリット
・美ボディ
まず僕が惹かれた筐体についてです。とにかく美しい!
ガラス一枚で構成されている全面部分やアルミ削り出しの継ぎ目のないスタンドやボディはもちろん、上下一面にはスピーカーの穴がついているのですが、Jony IveがデザインしたLeicaのカメラのように綺麗に並んでいて、排熱も兼ねているようです。(穴から風が吹いています)。
また、今回傾きのみ調整できるスタンドを選んだのですが、ヒンジ部もデザインが洗練されていて、なおかつ片手で簡単に調整できるほど軽快な動きができるようになっています。
・スピーカー
こちらもかなりのアピールポイントです。上下につけられたスピーカーは、空間オーディオに対応していて、低音は特に振動を感じるくらい強めに出ます。
また、上下から音が出るので周囲全体が音に包まれるのも特徴的です。音質自体もかなりクリアで、MBP14やHomePod miniと比べてもそれ以上のものだと思います。
(ただYouTubeで動画を視聴しましたがものによっては人の声が聞こえづらい動画もあったので、特に音楽に特化しているように感じました)
・ケーブル地獄からの解放
このディスプレイはカメラからスピーカーまで、他のディススプレイにはついていない必要な機能が全て備わっているので、コード地獄になることもなく、MacBookやiMacと同じ使用感で利用でき、移動させることも簡単です。また、MBPへの接続もコード一本で急速充電も兼ねて済むところも大きいです。
・画面の美しさ
画面自体は他製品と比べると特段良いといえるものでもないそうですが、5Kディスプレイ自体は目からの距離が少しMBPなどよりも遠いので画質は気にならなかったです。
また明るさも最大は600ニトとのことですが、明るすぎるので最大で使うことはほぼないですし暗いということも全く感じませんでした。
デメリット
・価格
最大のデメリットです。やはりディスプレイにしてはスピーカーなどがついていたとしても性能面で考えてしまうとどうしても少し高く感じます。
ただアルミ削り出しのボディなどを考えるとやはりこのくらいはかかってしまうのでしょうか…
・画面性能
画面性能は、満足できないというわけでは全くないのですが、強いていうなら60fpsであったりXDRでない点、MBP2021よりも解像度は低い(意図的に目を近づけなければ違いはわからなかったです)などがあります。2021MBPユーザーの方にとっては僕は満足していますが、より良い性能のディスプレイが元々ついているので一概に是非!とはどうしても言えないかと思います。
オススメしたいかどうか
ぬふぬふさんに感化、洗脳されてしまったApple狂信者の方や、Apple、Jony Iveのデザインに惹かれている方、M1、M1Pro・Max MacBookは持ってるけど大画面で作業したい!iMacも欲しい!という方にはiMacのような感覚で使えるのでお勧めできます。
ただ、性能を重視したい方や少しでも迷った方は同等の性能でもっと安い商品、そしてもっと性能の高い製品(Pro Display XDRなど)他のディスプレイを探してから答えを出すのが良いかと思います。
最後に:ただ楽しみたいだけ by管理人
私はたくさんのレビューを集めたい。
それは、読者さんのためになる。というのも理由の1つではあるが・・・
何よりも私が皆さんのレビューを見たい。いろんな人の意見が聞きたい。ただ、それだけ。
もし、あなたがStudio Displayを持っているのであれば、ぜひ、レビューを投稿してみてほしい。いや、お願いします。本当に楽しみにしています。どうかよろしくお願い申し上げますm( )m
みんなのレビューを見ながらみんなでワイワイするの楽しそうだなぁ〜!とワクワクしている。
一緒にAppleを楽しもう!!!
レビューの投稿はこちら。
メール。
[email protected]
Twitter。(DMがベターです)
https://twitter.com/appleshinja_com
【募集要項】
【レビュー募集】Mac Studio、Studio Display、iPad Air 5、iPhone 13新カラーを自慢してください!
Studio Displayのレビュー第1号は、なんとぬふぬふゆびげさんふぁんくらぶさん!ご購入おめでとうございます!
僕はiMac(2020)ユーザーですが、27インチRetina 5Kで楽しむぬふぬふライブはキモみリバーブやYBGズームに迫力を感じ、かなりの中毒性があると思います。
AppleとーーーくでもiPad miniマラカス、REALMIMIGE、Happy Apple Day to You.も沼から抜け出せなくなるほどの感動体験になるはずですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
そうなんです。
アカウント名が強烈すぎるんですよね。。
リアルフォース欲しいなぁ。。。
おっと!?REALFORCEですか!?
これは背中を一押し、いや、七五〇〇押しくらいしなければ。。。
今すぐ記事書きます。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘