294名へ調査!コンビニで電子決済するときになんて言う?【iPhone, Apple Watch】

うぉず

あなたはiPhoneやApple Watchで電子決済を行うことはあるだろうか?その時にコンビニなどで店員さんになんと言ってお願いするだろうか?当ブログでTwitterで294名へ大規模なアンケートを行ってみた。その結果が・・・[@appleshinja_com]

アンケート調査結果はこちら!

私が以下のようにTwitterで調査を行ってみたところ・・・こんな結果になった。(協力してくれた方々、本当にありがとうございます!)

これらを集計したものがこちら。

私の質問が完璧ではなかったようにするが、その他に返信いただいた方の集計結果が非常に興味深かった。

確かに、「Apple Payで」と言って伝わる場合もあるし、「Apple Watchで」と言っても利用するサービスを聞かれて答えればいいだけではあるのだが、「利用するサービス名を伝えるのが最も確実で会話のやり取りも少なくなる。」というのが事実だろうと思う。

以下、それらの中からベスト3を1つずつ紹介していこう。これであなたもコンビニなどで電子決済をガンガン使っていける!!

※利用しているクレジットカードなどにもよるのだが、あくまでも統計上私のTwitterのフォロワーさんたちは以下の掛け声で電子決済を利用しているということ

3位

IDで!

3位にはドコモが提供するID決済がランクイン。

私の所有しているセディナ系列のカードも一時期ID推しがすごかった。対応しているカードの種類も多いため、ID決済を利用している人の規模は大きそうだ。

IDの公式サイト→かざしてお支払い iD

2位

QUICPayで!

恥ずかしながら私は知らなかったのだが、QUICPayで!は電子決済時に使われることが多いようだ。

調べてみると納得。

アメックス、エポス、セゾンカードなどの超大手のクレジットカードが対応している。QUICPayで!と言えばわかってくれる店員さんも多いようなので使ってみるのは良さそうだ。

QUICPay公式サイト→QUICPayとは?|QUICPay

1位

Suicaで!

ぶっちぎり1位だったのはSuicaで!というかけ声だった。実は私もApple Watchで決済する際はSuicaで!と言うことが多い。

クレジットカードを持っていない人でも、Suicaを持っているという人は多いだろうし母数も大きそう。

関西ではICOCAが有名だが、Apple Watchに対応しているのはSuicaのみなので、Appleユーザーの中には関東在住ではないけれどSuicaを使っているという人も多い。

登録も超簡単→関東以外に住んでいるあなたへ!Apple Watch2でSuicaを使う方法まとめ

Suicaで電子決済を集中させるというのはミニマリズムもあってなんだか良さそうな気がする。

最後に:お得な決済方法はどれ?

もし、あなたがお得な決済方法を知っていたらその知識を教えて欲しい!いや、教えてください!!

フォロワーさんの返信の中に、「ローソンでApple Payで!と言うとポンタカード?のポイントがよく溜まる。」というものがあったのだが私はこういう知識が本当にない。

もはや、Apple以外のことは理解に苦んでいる。世の中複雑すぎる。

私は、ここ数年になって、ポイント還元率の良いカードを使ったり、プライオリティパスを意識したり、マイルを貯め出したりした。もっと早くやっておけばいっぱい溜まっていたのに。。とやや後悔している。

電子決済を取り入れるならお得な方法で取り入れていきたい。需要がありそうなら記事にしたいと思う。

最後に。協力してくださった皆様!本当にありがとうございました!!

38 COMMENTS

GQC

ちなみにローソンでSuicaで払うとポイントカードを別途読み込ませてないとポイントカードが読み込まれないです。ポイントカードを読み込ませてもApple Pay分のボーナスがつかないです。
私はローソンではApple Payを通してSuicaで支払ってます。
個人的にはトラブル(店員が知らない、watchが認識されない、通信エラーでSuicaがチャージされない)が多くてレジ待ちの間に現金出しとく方が早く感じてます。
店員に支払い方法を伝える、店員が探して切り替える、スマホ操作(これを店員の切り替え前にすると高確率でエラーになる)、タッチ、通信(割と遅い)とオペレーションの多さでとレスポンスの遅さで時間かかるんですよね。
現金だと、商品と現金と会員証渡す、商品と一緒に会員証のバーコード読込む、現金をレジに突っ込む、お釣りジャラッでオペレーションの少なさと現金のレスポンスの早さで結果的に早くなるんですよね。
〜でって、伝えるオペレーションを省略できるようにしないと電子マネー払いが中々広まらないと思ってます。

返信する
管理人@うぉず

深いっっっ!!!
ありがとうございます。

確かに現金の方が早かったりクレジットカード渡した方が
早かったりするんですよね。。

この辺りもうちょっと各社オペレーションを頑張って欲しいですし、
レジ自体に電子決済のボタンが欲しいですよね。。

電子決済の種類も多いですし、
私みたいなテクノロジー好きでも混乱してしまいます。笑

返信する
らる

記事のSuicaのところ、関西在住→関東在住では…?
それはさておき、普段はSuicaで!ですが、ローソンでお買い物の時には「Apple Payで!」といいます。そうすると今はポイント4倍なんですよねー笑

返信する
jaco

俺は今でも現金派です!地方に住んでいると、現金払いしか対応していない商店が多く、自然と、コンビニ決済も現金になっています。

返信する
管理人@うぉず

キャッシュ派の方も多いですよね。

どうしても現金しか対応していない場所も多いので、
結局はカードも現金も持つ必要があるのはもどかしいです。。

返信する
日本三毛猫

以前より現金に比重がさがっているせいか、スリの被害が減ってるそうです。ただ、ICカード系はすられてしまったらチャージ額は諦めないとダメでしょうね。カフェの席取りでスマホを置く人を見ると、目眩がします。
(今、mujiのカフェで昼食中。diyワークショップの帰りです)。

返信する
管理人@うぉず

おぉぉ。
そうなのですね!!

やはりこれからの時代はキャッシュレスですね。
セキュリティなどを考えるとiPhoneに全てが詰まっているのが
一番いいような気もします。

返信する
nitoshi

「Edyで」です。
Apple Watch無し&SEなので、iPhoneで決済ができません。
そんな私の疑問としては、「QUICPayで」と「Apple Payで」の使い分けってあるの?
ということです。

ウチの妻はiPhone7Plusなので、「QUICPayで」と言っていますが、「Apple Pay」マークがあるレジでも「QUICPayで」と言ってiPhoneを出しているので
どう違うのか正直よくわからないです。。

返信する
Toshi

正式には“Apple Pay”という支払い方法は日本には存在しないんです。
Apple PayのメリットはQUICPayやiD経由で使える各種クレジットカードや、Suicaといった複数のカードをWalletアプリで『一元管理できる』という点なんです。よってレジで「Apple Payで」と言うと、どれで支払うか店側がわからないので「QUICPayで」などと言う必要があるんです。
例えばコンビニで、Suicaで支払いたいのに「Apple Payで」と言うと、Apple PayのメインカードをQUICPay対応のクレジットカードに設定している場合はQUICPayから引き落とされてしまったりするのです。もしくは店員さんが困ってしまいます。Apple Payというとボタンは存在しないので(LAWSONは別)。

返信する
管理人@うぉず

あぁぁぁァァァァァァァ!!!!!!
これは!!!!

ありがとうございます。
一瞬で理解できました。

ネットで調べてもこんなに分かりやすい説明はなかったです。
感謝感謝ですm(_ _)m

返信する
nitoshi

詳しいご説明ありがとうございます。理解できました。
うちの会社のアルバイトたちに聞いても
「最初、iPhoneはQUICPayが使えると聞いたので、QUICPayで、としか言ったことがないから、分からないっすね。」しか回答がなかったです。。

SuicaやiDなどの複数のカードを持たない私は「QUICPayで」しか言う機会がなさそうですね。助かりました。

返信する
marusankshikaku

私もコンビニでApple Pay使おうとしたらQUICPayにされましたね。Apple Payアプリとかあるんですかね。結局Walletで使うカード選んでかざすだけなので、違いがわからない。ウェブでのApple Pay支払いはAppleから請求が来るのでわかるんだけど。

返信する
管理人@うぉず

そうなんですか!?

Apple Payを使おうとしたらQUICPay。。

なかなか理解が難しいです・・・笑
勉強しないとこの辺りの仕組みは難しそうですね(´;ω;`)ブワッ

返信する
やわらいし

初めてコメントします!以前XRのレビュー書いたものです。電子決済の話が来た、、、とついにコメントしてしまいました笑
XR購入後Applepayデビューをしsuica払い使ってます。私のおすすめの方法はsuicaへのチャージをLINEpayカードにすることです。
LINEpayカードは月の使用額によっては2%還元となるので、suicaと合わせて3%のポイント還元となりとってもお得です。
また、LINEpayはLINEユーザー同士で簡単に送金できるのでかなりオススメです。
仲間内で流行らせたら食事で現金のやりとりなく、スマートに割り勘できますよ。
うぉずさんも是非電子決済の世界へ来てください!笑

返信する
管理人@うぉず

その節はお世話になりましたー!
ご丁寧にありがとうございます。

>>LINEpayカードは月の使用額によっては2%還元となるので、suicaと合わせて3%のポイント還元となりとってもお得です。

とのことですが、
Suicaって1%のポイントがつくのですか!?
すいません、かなりど素人な質問をすいません・・・

電子決済の世界へ足を踏み入れるときがきたのかもしれません。笑

返信する
やわらいし

JREのサイトにモバイルsuicaを登録するとポイントが貯まります!
ただ僕も勘違いしてたんですが、JREの加盟店での支払いのみポイントが貯まるようです。なかなかそう上手くはいかないですね、、、

返信する
管理人@うぉず

そのあたりカオスですよね。
なかなか難しいです。。

だれか一元化してー
と叫びたくなります。笑

返信する
はすのは

自分は決済はAndroidなんですよね…(なぜ)(iPhoneが対応まだしてないやつなんですよね…)
なのでバーコード決済なんですけど、(あれ…これもしかしてわかんなそうな感じやな…(ちょっと入りたてっぽい?とか))って思うと、「バーコード決済のLINEpayで!」って言います!
(ちなみに、キャッシュレスはLINEpayが1番好きです
ぜひ!)
あと、いつもやってるのが、動かして欲しい機械にカードやらスマホやらを置くことですw
もうかっこつけずに、詳しく言った方がどちらにもプラスじゃないかと思っております…

(今度キャッシュレス決済の一番いいやつを考えるコーナーとかどうですか?w)

返信する
管理人@うぉず

おぉぉぉぉ!!!!
確かにAndroid派のことも考えると
それこそ決済方法ってめちゃくちゃ多いですよね。

バーコード決済については盲点でした。。

>>(今度キャッシュレス決済の一番いいやつを考えるコーナーとかどうですか?w)

これはいいですねぇ。。
ぜひ、やらしてください!!!
キャッシュレス化計画、とか楽しそうですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
パパパパー

私はローソンでは「Apple Payで」、それ以外は「QUICPay(プラスチックカード)で」、Suicaしか使えないところはApple Watchを使って「Suicaで」、あとは「Origami Payで」や「PayPayで」も使うことありますね。

レジのApple Pay決済が別ボタンになってる場合は、Apple Payの中身がなんであっても「Apple Payで」で通りますが、基本はやはり使う決済方法の名称で言うのがエラー回避のために良いですね(๑´ㅂ`๑)

返信する
パパパパー

ちなみにQUICPayのプラスチックカード使ってるのは、Apple Payに登録できないクレカだけとローソンのApple Payキャンペーン以外では一番還元率が高いからです(๑´ㅂ`๑)

返信する
管理人@うぉず

使い分けられていますね。。

パパパパーさんの買い物に一度ついていきたいです・・・
キャッシュレス講座を誰かにしてもらいたい。。笑

返信する
パパパパー

ローソンをよく使うので、ローソン専用にdカード作りましたw
今度からローソンはdカードでApple Pay!

どこかにコメントしてしばらくすると返信もらえたか探し回ってしまうw

信者.comアプリでも作ってコミュニティ化して欲しいですね〜

返信する
管理人@うぉず

あぁ。。
本当ですね・・・
おっしゃる通りです。

資金があれば委託して作ってもらうのですが・・・
でも、ログインしてコメント閲覧しやすくシステムとかは
色々と考え中ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
あやめ

300人!こういうのって、利用明細書(?)はどうやって送られるのですか?ところで、旅行中によったあるお店がsquare決済というのを利用していたみたいでした。クレカで支払いしたところ、直後にsquare経由で利用明細書らしきものがメールされてきました。領収書はお店でもらっています。アドレスを教えた記憶はなく驚きました。どういうカラクリなのでしょう?不思議でたまりません。

返信する
nitoshi

会社でsquareを使っています。
ただ、うちの会社ではクレジット決済ができるように設定はしていますが、現金決済のみで対応しているため、経験はないのですが、squareでの説明としては、
・square加盟店で始めてクレジット決済をする際に電話番号またはメールアドレスの
登録を求める画面があらわれるそうです。
・一度登録した連絡先はsquareのシステム上で管理されます。
・次回以降、square加盟店のどの店で利用しても連絡先の登録なしで電子レシートを
送ることができるそうです。

登録をせず、電子レシートを発行せずに決済は可能です。
その他可能性としては、美容室などで顧客登録をsquareで管理されているお店であれば、手書きの顧客情報をお店側で登録している可能性はあるかと思います。
その場合、会計時に顧客を追加できるので、そこでシステム上に登録されているのでは?と推測はできますが、いかんせん、使ったことがないので確定的な情報ではございません。

返信する
あやめ

nitoshiさん、ありがとうございます。それより以前、イベント会場での決済がsquare経由だったのだのではと思い当たりました。

返信する
管理人@うぉず

確かにそのあたりの仕組みはかなり気になりますね。。
一体どのようになっているのでしょうか・・・

返信する
APFELBAUM

コーヒーが美味しくてお気に入りのローソンをコンビニではよく使います。iPhoneで決済していた時はしばらくau walletを「QUICPay」といって決済して、ポンタカードを別に読み取ってもらってましたが、これを「Apple Pay」と言うと同時に両方読み取ることを知ってから、またApple Watchを使い始めてからは「Apple Payで」と言うようにしています。しかしながら、店によって、また店員によってApple Payを探せなかったり、「え?QUICPayじゃなくて?」みたいな反応だったりでげんなりしてしまうこともあります。また、「ポイントカードは?」と聞かれて《えっと、何て言おうかな》みたいになってしまうことも…結局最近はそう聞かれても「大丈夫です」と言うようにしていますが、要はややこしいんですよね。
QUICPayの読み込みがもっと早くなればスマートなのになと思うことも…ほんの数秒なのにApple Watchをリーダーに当てている時間が長く感じます。

返信する
管理人@うぉず

めちゃくちゃ濃い情報をありがとうございます。

店員さんも覚えることが多くて大変だとは思いますが、
各社もう少しオペレーションを極めていってほしいですね。

ローソンApple Pay担当部門とかあればいいのに。。
私がいくらでも駆けつけるのに。。v( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
パパパパー

ポイントカードは?って聞かれたところにApple Payでって答えるのがマニュアル通りにやりやすいみたいですよ〜

商品渡すときにApple Payでって言いながら渡したら、スキャンしながら「ポイントカードは?」って聞かれて、また「Apple Payで」って言いましたw

返信する
minny

私は完全にお店によって使い分けてます。
IDやQuick payは通常のカード決済と同じ扱いになるので、カードごとのポイントup店舗での利用はID、QUICK payでの利用でもポイントup適用されます(例外として対象外と記載されてることもありますが)。line payや楽天ペイ、paypayもキャンペーンをやってるときは優先して使ったりしてます。
なので、その時々でポイント還元が一番高くなるように使い分けをしています。特に何もなければsuicaで支払うことが多いですね!
suicaであればwallet開いて指紋認証orFace IDという一手間が省かれるので。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!

私も使い分けしたいのですが、
なかなかポイント制度をマスターするのが苦手で。。

minnyさんに色々隣で教えてほしいくらいです。笑

返信する
minny

たぶん今のポイント制度をマスターするのはiphoneの機能をすべて使いこなすのと同じくらい難しいと思います。頻繁にキャンペーンや改悪などが繰り返されてますしね。だから、iphoneと同じく自分に合うポイントをいくつか絞ってやるほうがいいと思います。私なんかでよければいくらでもお話しますよ笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です