管理人管理人

Apple Watchを使って日々の生産性を上げるための最大にして最高のアプリが”ポモドーロ系”のアプリだと私は思っている。ただ、その数はあまりにも少ない。当記事ではそんな中から私がやっとたどり着いた最高の無料ポモドーロアプリを紹介させていただきたい。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに:ポモドーロとは?

ポモドーロとは集中力を維持するためのテクニック。
25分の作業と5分の休憩を繰り返す。2〜4回繰り返したら15分ほど休憩する。

ただ、これだけ。
これを繰り返すだけで驚くほどに集中力を維持できるので非常に強力な作業効率化の方法であり、世界中で支持されている。

実際、ポモドーロ系のアプリの数はかなり多い。

ちなみにこちらが公式サイトらしい。

The Pomodoro Technique® – proudly developed by Francesco Cirillo | Cirillo Consulting GmbH

こんな本も出ているようだ。560円だったので買ってみた。

というわけで、サクッとポモドーロの解説を終えたところで私がおすすめするアプリを紹介していこう。

Apple Watchに対応しているポモドーロアプリはかなり少ない。その中から厳選したものだけをご紹介。(実際に私が数ヶ月〜1年ほど使ったものだけをご紹介)

Apple Watchに対応しているポモドーロアプリ

有名なものでもあんまり、、、というものもある。

Focus

UIも素晴らしく気に入っていたのだが、サブスクリプションの料金が高額すぎて解約予定。

ちなみにまだ有料バージョンを使用できる。

機能や使い勝手としては最高峰だと思う。Apple Watchの文字盤に表示もできるし、UIも美しい。

ただ、無料版で使用できるのも数日。一度登録しないと解約しないといけないので注意が必要。

有名なアプリではあるのだが、海外のレビューなどをみていると「シンプルな機能なのになんでこんな高いの?」という意見も多い。アプリ制作者さんを批判はしたくないのだが、私も正直高いと思っている。

価格はこんな感じ。

うーむ、価格さえ高くなければもっともっと使い込みたかった。残念。

レビュー記事はこちら→ポモドーロで超集中!Focusの設定・使い方 for Apple Watch

Be Focused Pro

私が長らく愛用してきたアプリ。

UIも素敵だし、買い切り版だし個人的には大好き。このアプリは2017年ごろからずっと使い続けてきた。


(当時の記事。サムネイルのしょぼさが懐かしい)

作業効率化オタクが感動!Be Focusedアプリをレビュー【使い方・設定】

ただし、なぜかいつまで経ってもApple Watchの文字盤上に表示ができない。それさえしてくれれば完璧なアプリなだけに残念。

余談ではあるが、アプリストアで「Apple Watch対応です。」と書かれていても文字盤上に表示させることができないアプリはかなり多い。サッと起動させてサッと集中したいのだから文字盤上には表示させて欲しいと思う。

3、Flat Tomato

やっとたどり着いた最強のポモドーロアプリ。私のブログ・Youtubeライフをブーストしてくれる神アプリ。

このアプリのレビューは後日行いたいと思うのだが、

  • 完全無料で使える
  • 統計が取りたい場合は有料版を980円でアプリ内課金
  • UIが美しい
  • Apple Watchの文字盤に対応
  • 日本語対応

と言うことなしの機能。

唯一の弱点としては統計機能が見づらくて弱いところではあるのだが、統計を取る必要がなければ有料版にする必要もない。

私は手書きで自分の作業記録をメモしているので統計機能が弱くても気にならない。無料版でもサクサク動いているので、ぜひ多くの方に使っていただきたいアプリだ。

補足:生産性向上に必要な2つの要素

私は長きにわたる作業効率・生産性向上の検証から、以下の2つの要素が重要だと思っている。

  • 睡眠
  • 期限

タスク管理やTodoなどのテクニックは世にたくさん出てくるが、個人的には試してもすぐにやらなくなってしまうケースが多い。

一方で、「期限」を設けることの威力は絶大だ。(と、私は思っている)

ポモドーロテクニックはその期限を強制的に設けて”超集中モード”へと導いてくれるので個人的にはめちゃくちゃ好き。

ポモドーロを使ったことがない方には一度は取り入れてみることをおすすめしたい。

今日のお告げ「Apple Watch版ってさ・・・」

ポモドーロや時間制限を設けるアプリは世にたくさん出回っているのだが、なぜかiPhone版ばかりでApple Watch版はそれほど存在しない。

iPhoneを側に置く方法もあるのだが、それだとみたくない通知も目に入ってしまうので作業効率の低下を招いてしまう。Apple Watchで完結する方が良いのになぁ、と思わざるを得ない。

Apple Watch版のポモドーロ系アプリを3年ほど探し回ったがあまりにも数が少ないことを考えると私のようにApple Watchでポモドーロを使いたい方がごく一部なのかもしれないなぁと感じる今日この頃・・・