オーディオ沼へズブズブズブ Vol.2「読者さん、視聴者さんがおすすめするヘッドホン・DAC6選」

うぉず

オーディオについて色々と聞き回ることはや1ヶ月。ブログの読者さん、Youtubeの視聴者さんに教えていただいたことを備忘録的に残しておきたいと思う。いやぁ、奥が深い。[@appleshinja_com]

まず思ったこと。「えっ?」

おそらく、、、というか間違いなく100名以上の方にアドバイスいただいた。本当に感謝。ありがとうございます。

その中で私が思ったのは・・・

全員、言っていることが違う!!!

という事だった。

音質の違いといえばそれまでなのだが、みんな言っていることが違う。いやぁ、ここまで好みが分かれる世界だとは思わなかった。

しかも、みなさん良く言えばアツい!悪く言えば、こだわり強すぎて怖い!なので、すごく参考になる。

「○○は絶対買いですよ!」
「△△は買わないほうがいい!」

みたいな意見がどんどん出てくる。いやぁ、楽しい。楽しすぎる。こういう話を聞くのって楽しい。

そんな中、私なりに集計してみた結果、人気がある製品は以下のものだった。

みんながおすすめしてくれた製品

ヘッドホン

ヘッドホンはかなりこだわりがある方が多かったのだが、色々と話を聞いていると人気の製品は以下のものだった。

まずぶっちぎりでおすすめする方が多いのがこちら。AKG。

特に高音が綺麗に出るらしい。

一方で開放型ヘッドホンとしてゼンハイザーの上位モデルを推す声も多い。(私はHD599SEというモデルを使用中)

また、私は知らなかったのがだが、こちらのTAGOさんという方が作ったヘッドホンもかなり人気のようだった。

TAGO STUDIO 「T3-01」 | TAGO STUDIO TAKASAKI

うーむ、どれも良さそうで悩む。
こんなご時世でなければ実際に試聴しに行ったのになぁと思う。

DAC

DACはデジタルオーディオコンバータの略であり、デジタルの音源を聴くために必ず必要なもの。

その変換の際の性能?が悪いとそんなに音質が良くないらしいのでこれまたみなさんこだわりの製品を紹介してくれた。

まず、圧倒的に推す声が多かったのがこちら。

Youtubeでもおすすめする声は多い。

また、こちらのMOTUというブランドの製品もめちゃくちゃおすすめされた。あまりにも人気がありすぎて今は品薄状態らしい。

さらに金額はちょっと高いけど・・・ということでこちらの製品を推す声も多い。

調べてみるとチップ性能だけで見れば100万円前後してもおかしくないような製品がこの価格で売られているらしい。

もういっそのこと高いものを最初に買っちゃって、満足した方がいい気がしないでもない。

また、「2〜3万円くらいのDACを買うくらいなら買わない方がいい。」というアドバイスもいただいている。iMacのDACが良いらしく、中途半端なものであればそれほど違いが出ない、とのことらしい。

いやぁ、奥が深い。

AKGのヘッドホンについて

AKGをおすすめする声と同時に、「AKGは他国に買収されちゃってるので、音質が今後どうなっていくか微妙ですよ。」というような声もちらほら聞こえてくる。

その違いに私が気付けるかどうかは微妙なのだが、「魂がなくなって、入れ物だけの企業」になったような気がしてちょっと気になった。

仮にAppleが他国に買収されて、製品の質を維持し続けていけるかと考えると微妙な気がする。というか、悲しい。企業のコアがなくなって徐々に先細りになるような気が…

そう考えると、ゼンハイザーかTAGOさんのヘッドホンかなぁ。オーディオテクニカも評価が高いので気になっている。

今日のお告げ「試聴に行けないからこそ」

ほぼ全員のオーディオ好きの方々の意見として、

「結局は好みが分かれるし、着け心地とかも確認した方がいいから”eイヤホン”というお店に行って試聴した方がいいよ。」

とアドバイスされた。

ただ、私の家からは片道2時間以上はかかりそう。
さらに、コロナ禍の影響で外出もままならない。

というわけで引き続き情報収集に努めながら買うチャンスを伺うことになりそうだ。(もしかしたらこっそり何か買っちゃうかもしれないけど)

※オーディオ好きの方からのコメントお待ちしておりますm(_ _)m

76 COMMENTS

eos

買収というと、ゼンハイザーのコンシューマー事業もソノヴァに買収されることになっています。
オンキヨーの件もありましたし、時代の流れを感じますね。
買収したからには、そのメーカーの精神も引き継いで欲しいものです。

返信する
しなじ

うぉずさんは、今、沼に沈みつつある、ある意味、一番楽しい時期ですね〜♪
(かつて・・・遠い目・・・)
百聞は一見に如かず、今回の場合、百聞は一聴に如かず デス!が、、、
一聴しても音の場合、曲、気分や好み等変動パラーメータが多すぎて、
自分でも訳わからなくなる?なんて罠もありますので、ご留意ください。
以下、個人的感想です。

ヘッドホンは、2台しか持っておらずコメントする資格ないかも、です。
通勤片道1時間=マイオーディオルームな私にとって、ほぼイヤホン派です。
重さと圧迫感に馴染めずSONY MDR-1000Xは新品同様でお蔵入り、10年以上前に購入のGRADO SR60は、フルオープン音漏れまくりで家族の顰蹙をかうため年数回聴く程度だったりします。
そんな私が選ぶとしたら、ヘッドホンは、TAGOさん。
(実はイヤホンの方に興味津々・・・)

DACは、7年以上、iFi nano iDSD使ってマス。
今ではPC固定ですが、当初は、iPodtouchと接続して通勤で使ったこともありました。
※リンク先4頁ご参照(iOSで音質向上)
http://ifi-audio.jp/legacy/nanoidsd.pdf

DACなら、ポータブルDACとして機能十分&安心感ありの売れ線iFi、ですね。
・MOTUは面白そうですが、音楽制作向けなので、その趣味がないと勿体ないような
・TEAC良さそうですが、DAPにその費用をかけるかも→てしまいました(^^;

返信する
管理人@うぉず

そうなんです。
もう、、、、、、ハマりたいです。
って、TAGOさん、そんなにいいのですね。

ぐぬぬぬぬ。
TEACも気になっていて迷いまくりですw

返信する
しなじ

TEACの心臓部は、日本製(旭化成AK4497)なのがイイ感じ♪
私のDAP(大事な子)と同じチップなので親近感あります!

以下、超マニアックですが、、、
大事な子を購入した時、調べたAK4497のデジタルフィルター特性は、以下のとおり。
(未だ素人な私には、殆ど違いがワカリマセン・・・)
1 Short Delay Sharp(ポストエコーが低音を強調)
アコースティックサウンド:低域増強 やや遠い 鋭い
※位相遅れによって「録音時と定位が変わる」と感じるプロいるらしい
2 Short Delay Slow(元の音への最小のエコー)
アコースティックトーン:原音再現 鋭い やや近い
※位相遅れ解決も周波数特性に問題が出るという短所あるらしい
3 Sharp Roll Off(プリ、ポストエコーが、力強い音を作る)
トラディショナルサウンド:パワフル 遠い 緩やか
4 Slow Roll Off(元の音への最小のエコー)
トラディショナルトーン:原音再現 中庸
5 Low Dispersion short delay(元の音への短いエコー)
ハーモニックサウンド(旭化成制作担当のおすすめっぽい)
※時間的にほぼフラット(インパルス応答、位相特性、周波数特性をバランス)
6 Super Slow(エコーなし)
ナチュラールトーン

返信する
管理人@うぉず

これはwwwww
ものすごくマニアックな話のように思えるのですが、
なんですかこれは。笑笑

勉強させていただきますm(_ _)m

返信する
ふじさん AG&C

入り口へようこそ!
ヘッドフォンは確かに音の出口なので大切です。密閉、開放型など方式によっても音の変化は大きいと思います。
同じような声も多いとは思いますが、ゼンハイザーをお持ちですので、DACの導入を先にされた方が良いかと思います。
iPhoneは電池の持ちからして厳しいので、iPadやMacからDACに接続されることになると思います。Apple musicやAmazon musicがハイレゾ対応したとしても対応出来ないDACは少ないかと思います。最低176kHz 24bit以上の性能はあると思います。

あとオーディオをやっておられる方に多い拘りポイントとして、iPadやMacからDACに繋ぐUSBケーブルがあります。ケーブルも沼になりかねない分野で「よく聞けば違いがある」ものです。ライトニング→USB(DACによりtypeBやMicroとか違います)ならホボ一択です。typeC→typeBもそれ程種類があるわけではないです。いきなりオススメし出すと頭がカオスになると思うので、一点だけ。

【とにかく短い方が良い】

と覚えて下さい。誰も異論はないところだと思います。

ヘッドフォンは試聴に行けるようななってからですね!コッソリ買って、ソレはやめておけ!とまでは言われないと思いますが(笑)買う買わないは別として、気になるもの全てお試し下さい。後からハイエンドの世界を知って後悔すれば沼ですから。初めから知っていて踏み入れないのが賢いと思います。誰しもがMac Pro全部フル盛りが必要ないのと同じように

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます。
DACの方が先ですかぁ。
もう、、、みんな言うこと違っていて、
だからこそ好きですw

返信する
ふじさん AG&C

違っているのが正常です。
好みというのもありますが、一番の要因は本来ひとりでする趣味だからではないでしょうか。私は20年来オーディオ仲間がいまして、カーオーディオからホームオーディオにシフトした現在も交流(オフ会)をしております。
オーディオ仲間が出来るのはメリットが多いと思います。ひとりでは井の中の蛙になり沼から沼から抜けられない原因になります。多くの製品は試すことは困難ですから。ところが経験も好みも違う人が集まれば、答えはバラバラには意外となりにくいんです。
好み以前に良い悪いが見つかりやすくなります。ヘッドフォンは音の出口で機種により差が大きくなります。次にアンプ、次に音源やプレイヤーですね。ただケーブルとなると差は少なく他の要因にされやすくなります。
ですので最初にケーブルから始めると沼に陥ります。
ですので、順番的にはヘッドフォン、スピーカーで予算を決めるのが良いという意見が多いのだと思います。
うぉずさんは既にゼンハイザーをお持ちですので、DACというよりアンプでも順番としては間違いではないです。DACのチップ自体は音の差は僅かですのでアンプの性能に拘る方が良いでしょう。最終的にはヘッドフォンにアンプを合わせる形になると思います。

最後に、
オーディオは聴かされるものではなく、奏でるものです。という点を強調しておきます。沼に落ちることなく楽しみましょう!

返信する
管理人@うぉず

あわわわわわわ、
ありがとうございます!!!
DAC側をこだわるべきという意見は多いですね。
ありがとうございます。

いやぁ、、、こうやって迷っている時間が楽しいですねぇv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
A

色々な意見があると思いますが、
ケーブルは短い方が良いと言うのは全員一致するのでは。

オーディオグレードで、あとはお財布と相談でいいと思います。
色々試してWireworld UltraViolet Series7に落ち着いていますが、
値段ほどの効果があるのかと言われると・・・と言う感じです。

返信する
ふじさん AG&C

私の経験上ですが、複数の友人達も同様に感じています。プレイヤーとDAC間のケーブルはとにかく短くです。種類は他のケーブルよりも少ないですが、取り替えた所で変化は物凄く少ないですね。確かに変わりますが。。。今はUSBケーブルは自作してます。入手性と製作が困難極めましたので万人にオススメ出来ません(笑)

返信する
なんでも沼の人

ご無沙汰しております。沼に浸かってました笑
順調に沼ってますね。ナイショの買い物が増えていそうです( ̄∀ ̄)

返信する
なんでも沼の人

やだなぁ、この時期はアレとアレとソレと…がシーズンっすよ〜(多すぎるので割愛。)
最近はレトルトカレー沼がこんにちはしてきました。レトルトっていつのまにか進化していたのですね。
うちの子(DT1990PRO)は、開放型でありながらしっかり低音奏でてくれてテンションが上がりますね。しかし、サックス系が苦手のようで耳に刺さりますが、なくてはならない存在になってます。他のも試聴に行きたいけど行けないという。

返信する
なんでも沼の人

おはようございます。気になりすぎですよ〜笑
映画コナンと、トンボ沼のシーズンでございます。
前者はそろそろ公開終わりそうな時期ですね。

管理人@うぉず

え、トンボってこの時期から飛ぶのですか。
懐かしいなぁ。。。
そういえば出会いは二人でトンボについて語り合ってからでしたねぇ。。(キモみ)

なんでも沼の人

出会いはトンボの話でしたっけw(なんか違うような…)
秋に飛ぶイメージが強いトンボですが、越冬する種もいるので、年中見れますよ(⌒▽⌒)

管理人@うぉず

出会いはトンボwww
おしゃれですね。笑笑

たきび

このご時世だと視聴も気軽に出来なくて迷ってしまいますよね。
今までお買い物記事を拝見してきて、うぉずさんが「買ってよかった、感動した、人生が変わった」と満足のいく買い物をしている姿が印象的で、その感動をオーディオの世界でも感じて欲しいと思い、私なりにおすすめの機種をあげておきますので参考になれば幸いです。

最初に断っておくと現在所持されているHD599SEと同価格帯(20000〜40000円)のヘッドフォンを買うことはあまりお勧めしません。個性の違いを把握するだけに留まる可能性が高いからです。
現状からとれる購入選択肢は二つかなと思っています。

①今よりもワンランク上の環境を目指す

予算:10万
ヘッドホン:HD650 or HD660S
DAC:U-05(パイオニア)
密閉型なら↓
ヘッドホン:TAGO STUDIO 「T3-01」

オールラウンダーなヘッドフォンとDACでとにかく環境をワンランクあげることを目指しています。
HD599SEの上位モデルHD650は音の厚みと中低域に定評があります。少し個性が薄くなりますが解像度を求めるなら660Sです。
つけ心地は側圧が少し強いですが、使用していくと緩むので、かなり良い方だと思います。
U-05はクセがなくヘッドフォンのポテンシャルをそのまま1、2段階上げてくれますし、端子の豊富さから拡張性も高いです。
HD599SEから音の種類が離れることはないので、安心できます。
少し違いを求めるならTAGOになりますが、密閉型になるので好みが分かれます。抜け感とフラットな音は密閉型は苦手としているので、現環境とはかなり違った音になりますが、記事にも紹介があったのと価格帯が同じなので記載させていただきました。

②少し冒険してうぉずさんの好みそうな環境をぎりぎり手が届く範囲で揃える

予算:28万
ヘッドホン:T1 2ndGeneration(BeyerDinamic)
DAC:HD505

アニメ、女性ボーカルに特に強いヘッドホンです。(他が弱いというわけではありません)解像度が非常に高く、声が近く感じるので、上記の鑑賞にうってつけです。クラシックは苦手。
側圧が絶妙でつけ心地はかなりいいです。HD650の比ではありません。永遠につけていられます。半開放型なので音がフラットかつ、ちょうどいい抜け感で、音漏れも開放型よりは少ないです。
インピーダンスが高いヘッドホンなのでDACにもパワーが求められます。
記事にも出ていたHD505と相性は抜群です。T1の個性と力をそのまま大きくしてくれます。

①はオーディオを楽しむ上で、王道な環境の整え方だと思います。が、確かに良くなるし、違いも感じることがきると思いますが、大きく感動できるかは微妙なところです。
結局さらに上を求めて出費することになる可能性あり。

②はぴたりとハマれば長く使える環境になります(これより上はフラグシップの世界)。
高級帯と中価格帯に間に位置するので揃えればその環境がそのままゴールになる可能性が高いです。
ただし値段が一般の方からするとかなり高めなので、いきなりここに飛べるかは勇気が必要かもしれません。

長文になり大変失礼致しました。
T1は私も現役で使っていて、うぉずさんがよく見られる作品や音楽と同じ使い方をしていますので、本当におすすめです!

返信する
管理人@うぉず

あわわわわわわわわ、ありがとうございます!!!!
めちゃくちゃ参考になりました。

って、おわぁ、
詳しい情報を、、、、、感謝です。

T1のヘッドホンは調べてみたのですが、、
今は3rd generationが最新版なのですかね?
ぐぬぬぬぬ

返信する
たきび

3rdは最新型ではありますが、いくつか2ndから変更された部分があり進化というより別物になっています。
・半開放型→開放型
・内部フィルターの追加
・インピーダンスが32Ωに下がった
これらの変化により、中音域が伸び、抜け感が増しています。
逆に高音が伸びにくく、開放型により声の抜けが強くなったので、よく言えば万能になりましたが、悪く言えば個性と武器を失いました。

3rdが合う方もいると思いますが、今回うぉずさんにご紹介した意図と外れてしまうので、もしご検討されるなら2ndをお探しになることをおすすめします!

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
絶対に試聴してみます。
あぁ、沼に入ってゆく・・・笑

返信する
sony教徒

うぉずさんがおすすめしてたWH-1000XM4買いました!新しく出たホワイトです。 本体だけでなくケースやケーブルまですべてが白で統一されていて、とてもうつくしく、いとあはれです。
語彙がないので音質については語れませんがワイヤレスにもかかわらず、以前から所有しているMDR-1AM2と遜色ないレベルで驚いています。もちろん音の傾向は少し異なりますが。
これでケーブルに苦悩せずに外出先でも音楽をゆったり聴けると思うと脳汁どばどばです。
XBA-N3のようなリケーブルできるイヤホンもおすすめですよ。ケーブルでも音は変わるのでいろいろ楽しめて末永くお付き合いできます。私は2017年末くらいからずっと愛用しています……。

返信する
管理人@うぉず

あーーーーーーーー!!!!!!
白めっちゃかわいいですよね。
羨ましい限りでございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
一期一会

うぉずさん、こんにちは^^

オーディオは、あまり興味は無かったのですが、YouTube配信を見て少し興味がわいてきました(((*>д<*)))

少しずつうぉずさんのブログやYouTubeで勉強させて頂きます^^

返信する
管理人@うぉず

私も偉そうなこと言ってますが初心者ですからねw
一緒に楽しんでいきましょうv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
dola

T3-01。音楽の街高崎生まれのコダワリ満載のヘッドホンですね。なんでも、多胡さんがゴーサイン出さないと出荷されないとか。AJURIKAさんやその他著名人もレファレンスに使っているようです。
一時期所有していました。
記憶だと開放型が良いと仰ってたかと思いますので、こちらは密閉型のため念のため補足です。イヤパッドがベロア生地なので蒸れる可能性があります。フッカフカの布でできている感じですね。 1000XM4のそれとは結構違います。
DAC、どんどん沼入りされていますね笑
僕個人の考えとしてはやはり、安いものでも安くはない(音の好みにハマらなかった場合)ので、やはり視聴、もしくは低価格帯でチップやメーカーの音の傾向を掴んでからの方が安全(楽しめる)気がします。
P.S.
据え置きだと真空管も
ロマンありますね。
良きオーディオライフを!

返信する
管理人@うぉず

そうなんです、あのこだわりの強さは惹かれますよねぇ。
いやぁ、、、もうなんでもいいからとりあえず試したいです。笑

返信する
あき99

>DACはデジタルオーディオコンバータの略

デジタルtoアナログコンバーターの略です。
細かくてすみません(汗)

ちなみに私もオーディオは大好きなのですが、カメラにお金がかかるのでなるべく情報に触れない様にしていました。

最近新しいカメラ(富士フイルム X -E4)とAVアンプ(Denon AVR-X1600H)を買ったばかりなのでお金ないし。

しかし!皆様がお薦めするZEN-DACはお安いのにバーブラウンのDACを搭載していてすごく良さそう!

多分近いうちに買っちゃうでしょう(笑)

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございますw
あれ、あきさんにアイコンが出てる!!!と興奮しましたw

いやぁ、、、カメラもオーディオも最高ですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
のりのり

これは私にDACを買えってことでしょうか、笑
成り行きでメガネ作っちゃったんで、しばらく散財はできん。。。
メガネってなんであんなに高いんでしょうね。

返信する
管理人@うぉず

いいメガネって本当に高いですよね。汗
実は私も来月メガネ買う予定です。笑

返信する
のりのり

上にご紹介されてたT3ー01の記事読んだら、欲しくなってしまった。。。。

TAGOさんって、多胡さんじゃないですかっ
私でも何度も見たことのある方っ
そんな方が作られたヘッドホンっ、良くないわけないじゃないですかっ
っていうか、使ってみたい。。。木が使われてるとこも、なんだかスピーカーを彷彿とさせていいですね。

手元の有線ヘッドホンが2017年購入なので、いいかなー、買ってもいいかなー。誕プレ( ̄∀ ̄)

返信する
管理人@うぉず

すごいですよね。
あの記事は、、、欲しくなるやつです。
めっちゃほしい。。。笑

返信する
チャーリー小林

候補の製品見て、やっぱり予算オーバーのものを薦める沼の住人がいたかと笑ってしまいました。
それでせっかく名前が出たので申しますと、管理人さんは既にhD599という良いヘッドホンをお持ちなのでヘッドホンの購入は今回は見送って、UD-505を購入するのが音質向上の幅が一番大きいかなと思います。
キャラの違うAKGやさらに上位のヘッドホンを買うのはヘッドホンをまともに鳴らせる環境を整えてからというのが無難かなと思います。
まあUD-505は予算オーバーですので、私としては全開同様にUD-301をおすすめします。楽天のメーカー公式ショップにならまだ在庫ありますし。
勿論沼に早く浸かりたいのでしたら、UD-505で何ら問題ありませんけど。

返信する
管理人@うぉず

沼の住人さんたちが予算オーバーをおすすめしてきますw
DACで音が変わるっていうのは体験したいですねぇ。。

あぁ、、、楽しいことだらけです。

返信する
A

チップだけ好きなものに取り替えられるものを入手して、試してみるのもいいと思います♪ チップだけ10個ぐらい注文したら、茶封筒で送られてきました

返信する
アキ

音楽はこだわりの世界なんで、なるべく試聴してから買った方が良いと思います。
自分は地方在住ですけど、どうしても試聴したいオーディオ機器があったんで大阪のeイヤホンまで行ったこともありますし。
レンタル切ればっかりですが、ONZOというレンタルヘッドホンサービスを使うのも手ですね。

返信する
さばの塩焼き

音質が決まる割合としては8割以上がヘッドホン、残り2割程度がアンプやDACと考えた方がいいと思います。
DACは確かに重要なパーツではありますが、音質の大部分はヘッドホンで決まります。これはスピーカーでも同じです。
うぉずさんはすでにゼンハイザーのHD599を持ってるので、DACだけを購入するのは良いかもしれませんね。
最初は2万から5万程度の入門モデルから入るなど、財布へのダメージを減らす対策は立てておいた方がいいです。
高い物をいきなり買っても違いが分からず、結局売却して次々買い替える負のスパイラルに入るというパターンはオーディオ沼でもよくある話です。
価格が高いイコール音質が良い訳じゃないんです。だから皆さんが視聴して欲しいと言ってる訳です。
なお、DACとヘッドホンを買ったら最低でも半年以上はその機材を使ってください。
そうすると自分が求める音質がどういうものかというのがある程度見えてきます。
間違っても1ヶ月で買い替えるなんて事にはならないように気をつけて下さい。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!
HD599はかなり良い機種のようですね。
おっしゃる通りあまり買いすぎないようにゆっくり楽しんでいきたいと思いますm(_ _)m

返信する
24KGOLD

個人的に気になっている製品です。
参考になれば幸いです。

CRANE SONG SOLARiS | シンセイゴッサムオーディオケーブル
https://www.rider.ne.jp/item/crane-song-solaris

CRANE SONG Avocet2|Class-A | シンセイゴッサムオーディオケーブル
https://www.rider.ne.jp/item/crane-song-avocet2class-a

プロケーブル – DACとチャンネルディバイダーの最終回答! 
超高性能クロスオーバー、DACはこれだ!
https://procable.jp/dividers_dac

DSD対応のEDAC-5(現在手に入る最高スペック)
デジタル出力付 | 株式会社エーワイ電子
https://ay-denshi.com/edac-5-sp/

アナログ電源内蔵USB又はESATA 
外部HDケース | 株式会社エーワイ電子
https://ay-denshi.com/analog-usb-hdd/

アナログ電源内蔵USB又はESATA
CD/DVD/Blu-ray driveケース | 株式会社エーワイ電子
https://ay-denshi.com/usbdrive/

RAL-EC35U3P 製品情報
https://www.ratocaudiolab.com/product/ral/ral_ec35u3p/

RAL-PS0512P 製品情報
https://www.ratocaudiolab.com/product/ral/ral_ps0512p/

RAL-EC5U3P 製品情報
https://www.ratocaudiolab.com/product/ral/ral_ec5u3p/

Benchmark Media Systems, Inc.
https://benchmarkmedia.com/

Benchmark Media Systems Japan – …the measure of excellence!
https://www.benchmarkmedia.jp/

【レビュー】SN比135dB・歪率0.00006%の衝撃。
異次元アンプ、Benchmark「HPA4」 – AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1278239.html

Benchmark「HPA4」レビュー。鳴らしにくいヘッドホンも朗々と鳴る
「THX-AAA」ヘッドホンアンプ (1/3) – PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/202008/13/3904.html

これぞリファレンスサウンド!
ベンチマークの衝撃的な音を奏でる5製品を一斉試聴 – Stereo Sound ONLINE
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17416097

USB3.0専用ケーブル USB-TRES | Acoustic Revive
https://acousticrevive.jp/portfolio-item/usb-tres/

USB関連製品 | JS PC Audio オンラインショップ
https://www.shop-jspcaudio.net/shopbrand/USB/

銅線や銀線の場合はケーブルは短い方が良いのですが、
光メディアコンバーターの光ファイバーケーブルの場合は、
光ファイバーの中を光信号が反射して通過する関係上、
長いケーブルの方が音が良いと個人ブログで読んだことがあります。

返信する
管理人@うぉず

な、何者・・・・・・・!!!!!!!

ほんと、なんでもお詳しいですねぇ。。
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

返信する
imori

選択肢の中では M2、Adoramaで$180程度で入手できて、ヘッドホンは手持ちのまま簡単にアップグレードできるのでベストの選択肢じゃないでしょうか。ここで、オーディオインターフェースを選択しておくと、今後、動画配信などでマイクをアップグレードしたときに、コンデンサマイクなど、新しい沼にもはまれます(笑)。
http://neumannjapan.com/compare/

M2はアナログの出力がTRSなので、アンプに悩むことなくパワードスピカーをつなぐことができます。スピーカーの再生音は部屋の特性の反映なので、GenelecやNeumannのルームアコースティックを補正可能な物を選ぶと、別次元で調整された再生環境が簡単に手に入ります。コスパは最大なのではないでしょうか。
https://www.genelec.jp/studio-monitors/sam-compact-studio-monitors/glm-studio/

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
こういうアドバイス本当に嬉しいです。

MOTUってやっぱりすごいんですね。。
音楽をやっている方々が一斉に勧めてくれるし
MOTUは安いし、、、ということで気になっております。

返信する
imori

うぉずさん、レスありがとうございます。
サウンドハウスのヘッドホンカテゴリーで、評価件数第1位の SONY MDR-CD900ST などいかがでしょう。個人的には音像のダイレクト感がいいかなと思います。安価でメンテのためのパーツ供給がしっかりしていて、最もこれで十分と思われているのではないかなというヘッドホンです。ただ、音楽やっている人と聴いている人の評価は異なるような印象です。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
よくおすすめされます。
やっぱり良いのでしょうね。

返信する
imori

M2は iPad Air でもアダプタなしUSB-C直結ですぐに音が出ます。iPad Air (4th gen.) で鳴らして見ましたが、ビックリ 笑。

https://www.sonarworks.com/soundid-reference
Trial ver. でヘッドホンの補正を経験してみると楽しいかも。CD900のプロファイル見るとちっともフラットじゃない 笑。

管理人@うぉず

えぇぇ、そうなんでか。
すごい。。。。

ありがとうございますm(_ _)m

あずきバー

ヘッドフォンの場合音も音ですが装着感も大事なので、可能であれば視聴/試着された方がいいかと思います。音の好みも人それぞれですが、頭や耳の形や大きさも実はかなり人それそれです。私の場合、カップの浅いヘッドフォンですと装着して数十分を超えますと左耳輪が痛くて非常に不快な気持ちになります。ほんの少しだけ押されているような感覚でも、長時間になりますと痛くて堪らなくなることがありますので要注意です。(T3-01もこの理由で購入を見送りました。)

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
私はハチがデカくてAirPods Maxが入りませんでしたからね。笑

返信する
あずきバー

昔TEACさんのUD-501とHA-501を使っていました。音質も良く、あと見た目が好みでしたね。当時はDACに付いているヘッドフォンアンプが十分音量が出なかったのでヘッドフォンアンプを別途組み合わせる必要がありました。最近の製品は一体型になっているものが多い印象ですね。それから色々と進化し続けて最近は701シリーズが発売されましたね。TEACのこのシリーズの製品は当初からコンパクトでありながらもデュアルモノーラル設計にすることにより左右分離の良さをアピールしてきました。電源から徹底的にデュアルモノーラルということで、DAC2個分のコストがかかっている訳ですのでメーカーの拘りが感じられますね。

返信する
管理人@うぉず

おわぁ、ありがとうございます。
やはり、、、素晴らしいシリーズなのですね。
早く聴きにいきたいです。
楽しみすぎる。。

返信する
Madanai

オーディオ機器は、大切に使用すれば数年、数十年と使えるようですね。
値段やスペックよりも、聞くジャンル・検討製品の音の傾向・自分の好みで選んだ方がいいのではないかと。タイミングを狙って試聴してみるのがやはり一番でしょう。
ちなみに、家族が数十年前の大型モニタースピーカーを持っていますが、問題なく動作します。

前回SONYのモニターヘッドホンをお勧めしましたが、うぉずさんの場合だったら正直ヘッドホンよりも中型モニタースピーカーをお勧めします。
自然音やクラシックにはドンシャリセッティングは合わないですし、モニターヘッドホンは装着感が心配ですから。それに、うぉずさんはDACも購入予定みたいですし、しかもデスクが確認した感じではかなり大きいですから、スペースにも問題なく、最高の選択肢だと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
当たり前ですがスピーカーは装着感で迷う手間がなくなりますから、誰にも聞かれたくないようなものを聞く場合を除きスピーカーが確実かと。多分ヘッドホン買った後、すぐにナイショでスピーカー欲しくなるでしょうしwww

返信する
管理人@うぉず

そうなんです!
大切に使えばずっと使えると思えば、、、
買いたくなりますねぇ。笑

モニタースピーカー。。。
また新たな沼へ。。。

まぁ、内緒で買うんですけどね。

返信する
アキ

TEACのヘッドホンアンプならレンタルで試聴することもできるんで、ご自宅の環境で聴いて見るのも良いかもしれません。

なぜなら家で聴くのとお店で聴くのでは、精神状態や電源環境等が違うんで聞こえ方が違ってくるからです。
自分もAKG712の評判が良く、お店で試聴した時も良い感じだったので購入しましたが、いざ家でiPadに繋いで使って見ると音の調子が全然違って愕然としたものです。

その後、ゼンハイザーHD600、ath-r70x 、HD660s、TAGO STUDIO 「T3-01」、とヘッドホン遍歴を重ねて今は室内はath-r70x 、HD660s、外出時はT3-01に落ち着きました。

ちなみにご予算はおいくらなんでしょうか?
オーディオは上を見たらキリが無いんで、予算を提示してもらった方が薦めやすくなると思うんですが。

返信する
管理人@うぉず

うぉぉぉ、ありがとうございます!
そうか、、そうですよね。
レンタルしてみます!!!

自宅で聴かないとわからないというのも納得です。
最悪、売却価格も高そうなので、
箱も全部置いておいて自宅で1ヶ月くらい使うのが良いかもですね。

返信する
アキ

<箱も全部置いておいて自宅で1ヶ月くらい使うのが良いかもですね。

そうですね。それくらい使えば傾向は掴めると思います。

<予算はDACと合わせて10万円以内で考えております。

では候補に上がってるヘッドホンが3万円〜6万円なんで、DACは4万円〜7万円のものになりますね。

行き着くところまで行ってしまえば20万円以上のヘッドホンもザラにありますが、6万円も出せば当分の間は満足できるヘッドホンが購入できると思います。
良いヘッドホンであれば、iPadやiPodの3.5mmのイヤホンジャックであっても音質は劇的に良くなるはずです。

候補にあるヘッドホンはどれも定番の良いものではありますがこの中では、TAGO STUDIO 「T3-01」が良いかなと思います。
配信もやられるならマイクの音を拾いにくい密閉型の方が良いでしょうし。
hd650もそうですが、バランス接続用にリケーブルに対応してるのも良いですね。

返信する
アキ

追伸。
TAGO STUDIO 「T3-01」をお勧めしましたが、高級ヘッドホンになればなるほど音源の音の荒さが浮き彫りになって聴き疲れしやすくなるので、配信もやるなら最初の一個目のヘッドホンとしてはath-r70xをお勧めします。
数あるヘッドホンの中で、掛け心地と音抜けの良さでこのヘッドホンに勝るものは無いんじゃ無いかなと思います。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
T3-01ってそんなにいいんですね。
おすすめされる方が多くて気になっております。

返信する
アキ

iPhoneでも良い音を鳴らせる、と公式に明言されていて再生機器を選ばずに良い音を出してくれる印象です。
iPadのイヤホンジャックからでも音楽が楽しめます。

返信する
アキ

ONZOでレンタル可能なので、試聴に行くのが難しいならレンタルされてみてはいかかでしょうか?

返信する
管理人@うぉず

えぇぇ、そうなのですか!?
ありがとうございます、調べてみます!!!

返信する
たっつん

いつも楽しみにしています。
私はオーディオ沼系ではなく演奏者側ですが、いくつか、、、
ヘッドフォンですが、ご存じかと思いますが、基本的には「音楽的に楽しむ」ものと「モニターするもの」があります。
SONY MDR-CD900STはモニター系の業界標準ですので、作る側もほぼ100%これでモニタリングしているので、作者が作った通りの音で聞けます。そういう点で良いものです。
しかし、音楽的にはフラットであまり面白味もないということでもあります。
「音楽的」なものは、皆さんが書いてくださっているようなもので、好みがありますので実際に聞いて確かめることをお勧めします。
私は結局今はB&WのPI7で落ち着いてしまっています。
ヘッドフォンでは頭頂部の髪の毛が潰れてぺたんこになってしまいますので、その後外出する時に面倒なんです(笑)
ですので気軽にイヤフォンを使っています。音楽的にもビジュアル的にもB&Wが好みです。
どっしりと構えて聞く場合は、Fireface UCX+MDR-CD900STです。
UCXのDACの性能はとても良いですが、リスニング用途だけだとオーバースペックだと思います。
ケーブルなどは後で考えればいいと思います。
最終的には200Vとかマイ電柱ですね。

返信する
管理人@うぉず

ありがとうございます!!!
ふふふ、最終的にはマイ電柱企画をいつか。。。笑笑

そこまで行くと秘密基地っぽい部屋を作りたくなりますね。笑

返信する
ユースケ@福岡福島

とうとう買ってしまいました…初DAC。
「hip-dac」です!

いやー…むっちゃいい。
先日買ったゼンハイザーHD599との組み合わせで、本当に音楽を聴くのが楽しくなりました。

僕は移動が多いため「持ち運び前提」で考えました。
その結果hip-dacがいいだろうと決めましたが、ネットで買おうとしたところに「FiiO K3」が目に入ってきて…

散々悩んだ結果、ちょうど東京に泊まる予定があったため、秋葉原のeイヤホンへ。
店員さんに相談した結果、初志貫徹のhip-dacになりました。

最初は「それほど変わらない?」と思ったんですが、「PowerMatch」スイッチを入れるとびっくりするぐらい音が変わって、驚きました。
僕の感覚では、音が統合された感じは変わらないけど、大きく格が上がった感じです。

あと、デザインがよくて所有感があります。
iPhone・Macにこれをつないで音楽を聴くと、ガジェット好き感があって、たまりません(^^)
(iPhoneに差すと異常にバッテリーを消費するんで、なるべくMacにしています。
スペースグレイのM1Airにしといてよかったな、と思います。
ほんとにカッコいいですし、タイピングしててもブラウジングしてても猛烈に楽しいです)

こうなるとバランス型の、しかもイヤホンが欲しくなって…あれこれ見まくっています。
これを「沼」と言うのか。と(笑)
(しかもここからは、個々人の感覚によって答えが変わる世界だそうで…ああ怖い)

とにもかくにも、再びこのブログきっかけで人生が動きそうです。(笑)

返信する
管理人@うぉず

いやぁ、、、そうなんです。
そうなんです。
そうなんです。

これがオーディオ沼ですよね。
もっともっと欲しくなりますw

助けてください。笑笑

お互い情報共有はしていきましょうねv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する

A へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です