当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
読書効果を100倍にする5つのKindle活用術
では、早速、私が1年くらい色々と検証しながら、「最も効果の高い」読書方法をお伝えしよう。
Kindle活用術1、Kindle Unlimitedを使う
まず、絶対に絶対に絶対にKindle Unlimitedに登録しよう。間違いなく。
→30日間無料「Kindle Unlimited」を試してみる
私は、Kindle Unlimitedを活用し始めて1年ほどになるが「もっと、早く会員になっていればよかった・・・。」と後悔した。
あなたは、「うわぁ。せっかく購入したけど、この本自分には合わないなぁ。」と、思ったことはないだろうか?
私はある。何回も。いや、100回以上はある。その都度、私は絶望してきた。
Kindle Unlimitedはこういう類の失敗を防ぐためにも役立つ。私としては、「とりあえず最初の方だけ読んでみて合わなさそうなら、やめればいいや。」という考えのもと読み進めていける。
言い換えれば、本の殴り読み、ができるわけだ。
あと、Kindle Unlimitedに登録している最大のメリットはApple関連の本がかなり多いということ。「Mac Fun」を毎回読み放題プランで読めるというのも素晴らしい。
読書に興味があるならKindle Unlimitedは必須と言えるだろう。私の周りの友人もほとんどがKindle Unlimited愛用者だ。
→30日間無料「Kindle Unlimited」を試してみる
Kindle活用術2、本を読む本を読む
次に、本を効率的に読むためにも、本を読む本を読もう。これは、小手先だけのテクニックに陥りがちなフォトリーディングがいいとか、速読は目の動かし方が大事とか、そういう話ではない。(残念ながらその種のセミナーなどは詐欺っぽいものが多い)
いかに効率的に本を読むか?ということに焦点を当てた素晴らしい本が2冊あるのでそれを紹介しよう。
超有名なレバレッジリーディング。これは間違いなく人生が変わる。
王様の速読術。私は何度も読み返した。正直、この本のおかげで1冊読み終えるのに3時間はかかっていた本を30分〜40分で読み終えることがができるようになった。
上記の本を読めば「効率的に本を読む」ことができる。決して大量の本を速読すればいいというものではない。あなたの人生にいかに読書を活かしていくか?と言う事に焦点を当てている。
Kindle活用術3、大事な箇所をどんどんハイライトする
次に、Kindleの最高の機能でもある、ハイライト機能をどんどん活用しよう。
こんな感じで、個人的に重要だと思った箇所を長押ししてやれば良い。
後述するが、このハイライトした機能はメモ帳に書き写すため非常に重要になる。とりあえず気になった箇所はハイライトしまくれば良い。
Kindle活用術4、Kindleハイライトページをブックマークしておく
次に、以下のページをブックマークしておこう。
先ほど、Kindleでハイライトした箇所だけをピックアップしてくれているページだ。このページをいかに使いこなすかが鍵となる。
Kindle活用術5、Apple純正のメモ帳に移動させる
次に、Apple純正のメモ帳へ移そう。Evernoteなどでも良いのだが、全機器で爆速でメモ帳を開けるという点に関してはやはりApple純正のメモ帳が一番良いと私は思っている。(色々と試したが純正メモ帳が一番よかった)
先ほどのKindleハイライトページからメモ帳へとどんどんコピペして移していこう。その際は自分の言葉で書き換えても良い。とりあえず自分が分かりやすい形で残していこう。
ただし!そのままではメモ帳に文字化けしてコピペされたり、そもそもメモ帳の初期の段階での文字が小さくて読みづらかったりするのでそこそこの大きさに設定変更することをお勧めする。
設定1、メモ帳の文字を大きくする
Macでメモ帳を開いて、画面一番左上の項目から「パフォーマンス」を選択。
以下のつまみで文字の大きさを調整可能だ。
設定2、書式を変えずに貼り付けできるようにする
システム環境設定をから、キーボードを選択。
その後、一番下のアプリケーションを選択して、下記オレンジで囲った部分の+をクリックしよう。
その後、以下と同じように「ペーストしてスタイルを合わせる」をいうメニュータイトルに設定。キーボードショートカットは「コマンド+V」が分かりやすくて良いと思う。
上記2つの設定を行えば、サクサクとメモ帳に移動することができるし、後で読みやすい。
Kindle活用術6、いつでもどこでも読み返す
先ほどメモ帳に貼り付けた自分だけの読書メモをいつでもどこでも読み直そう。
オススメはレストランで食事を待っている間や、電車の中など。空き時間にサーっと読み直すと良い。
こちらの本でも書かれている通り、「本を読んでもその内容を何度も読み返して実践することがないなら、それは本を読んだことにはならない。」
Kindle活用術7、2つのアドバイス
最後に2つあなたにアドバイスがある。
読書ノートが溜まってくると、あなたは「うわぁ、どれを復習すれば良いだろう。」と思う時が来てしまうと思う。
対応方法としては「自分が必要ないとハイライト箇所は迷いなく削除する」ということをオススメする。
私は後から気づいたことのだが、何度も読み直していると、やはり必要ない部分というのが出てくる。そういう箇所は削除して、厳選した読書ノートを作っていこう。
そして、もう1つ。
ワクワクしながら本をどんどん読む。
ということだ。
「あぁ、読書ノートも溜まってきた。読み返さないと。あぁ、でも新しい本も読みたいし。」
と強迫観念を感じる必要はない。あなたはあなたがしたいようにすれば良い。好きな本を好きな時に読み返して、好きな時に自分だけの究極のノートを読み返してモチベーションを上げ続けよう。
結局は、ワクワクすることが一番の活用術と言っても良い。どうか、毎日楽しみながら読書を続けて欲しい。
今日のお告げ
とりあえず以下の3冊は必読!!!
私がオススメする書籍を紹介しておこう。
なぜ、Appleがイノベーションを起こし続けることができたのか?という神本。
睡眠の質を上げるために非常に重要な本。睡眠だけではなく、運動や食事などすべてが健康につながっていることが分かる本。
タイトル通り。神のような時間術を手に入れることができる。こういう本大好き。
私は上記のビジネス系や作業効率系の本ばっかり読んでいる。好きな会社の本もめちゃくちゃ読む。無印良品の本とか大好き。
あなたも、オススメの本があればぜひコメント欄で教えて頂ければ幸いだ。
私自身はほとんど使ってないですが。iPadでキンドルなら(うぉずさんに教わった)Workflowでノートに直接書き込んでいくのも手かもです。該当個所をコピー。例えば、“Make iCloud Text File” を少しアレンジしたものとかで。表や画像には無力です。
そうか・・・その手があったかΣ(・□・;)
と、驚きました。
そうですよね。。その手がありましたね。
ちょっと検証してみます。
ありがとうございますm(_ _)m
やりたいことと検証したいことが山盛りです。笑
こんにちは(^^)
まだうまくworkflow
すみません、途中で送信してしまいました。
まだうまくworkflowを使えないので、検証していい感じでしたら是非報告よろしくお願いいたいます!m(_ _)m おんぶにだっこですみません・・。
了解です!
こんにちは。
workflowの話のなかで、野暮だとは思いますし、ひょっとすると私の勘違いかも知れませんが…
標準の共有機能だけで、ノートの作成はできます。
まず、保存したい文章を選択→共有→「メモを作成」を選択します。新規作成の場合は、最初の1行がタイトルとなるので本の名前を入れます。追加の場合は下のメニューから、追加したいメモを選んでください。
メモを作成が表示されない場合は、共有のメニューを右にスライドして、「…」のボタンから表示するように設定してください。
野暮なんてとんでもないです。
ありがとうございます!
ただ、追加するメモを毎回選ぶ動作は自動化したくなりますね。
すいません、効率化を考えだすと止まりません。笑
ありがとうございます!
Evernoteだけですが、出来ました。
https://workflow.is/workflows/9f2cc74c09e74eb7938d3f50dd486bbf
Book noteというノートブックを作ってください。
あと、appendの場合は1番最近メモした本に追記されます。
多分純正メモ帳は無理じゃないかな…すみません。
くっ。。
仕事が早すぎる。。
ありがとうございます!!!
この仕事の速さと頭の回転の速さは
未来のスーパープログラマーですねぇ( ̄▽ ̄)ニヤリ
_人人人人人人人人人_
> ただの暇人です <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(まあ将来の夢はエンジニア・プログラマーですが…)
期待しています( ̄▽ ̄)ニヤリ
うぉずさん、初めまして。
うぉずさんがKindleで読んで、少しでも良かったなと思った本に関して少しでも書評書いて下さると嬉しいです。
既にそうされていたらすみません、チェック不足です。
おぉ!!!
コメント、ありがとうございます。
活字中毒なので「Appleで読書。」的なシリーズも
やりたいと思っています。
Kiriさんもオススメの本などあれば教えてください。
めっちゃ喜びます。
Appleで読書
とても楽しみにしています!!
筋トレが最強のソリューションである
太らない疲れない7つの習慣
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか
全ての教育は洗脳である
等が最近読んだ中では面白かったですかね!
ありがとうございます!!!