管理人管理人

2018年もAppleからは多くの製品が発売されるだろう。その中から、今回は、私(Apple信者)が期待している製品をランキング形式でお伝えしたいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

5位:HomePod

2018年に発売がほぼ決定的なのがこのHomePod。

先に英語圏のアメリカやイギリスで発売するようなので、日本での発売はいつになるか分からない。

ただ、Appleの公式ストアにある、以下の文言に私はワクワクした。

HomePodは、メッセージを送信したり、ニュースやスポーツ、天気のアップデートを受信したり、Siriに話しかけるだけでスマートホームデバイスを操作し、照明をつけたり、シェードを下ろしたり、シーンを演出したりする、素晴らしいホームアシスタントになります。
HomePod、家庭での音楽の楽しみ方を再発明 – Apple (日本)より引用ー

もし、ソファーに座りながら、声だけで家の証明などを操作し、音楽を聞いたり、ニュース、天気を知ることができるのであれば、それこそ未来感が半端ではない。

ガジェット好きとしてはワクワクしないわけにはいかないだろう。

ただ、上記のことは2年前には実現可能だった気がする。ジョブズ氏が存命だった時に、Siriに力を入れていた事実から考えると彼はSIriに未来を見ていたのであろう。音声で操作をするような時代が来るというのを見据えていた可能性は非常に高い。

そして、それはGoogleやAmazonによるAI開発でほぼ証明されつつある。

一方で、Appleは他社に遅れてHomePodを発売・・・2年前にこのクオリティの製品を発売していれば、今頃は自宅のほぼすべての機器を操作できるくらいになっていた可能性も大いにある。

それが非常に残念でならない。まぁ、たらればを言っても仕方ない。

「Apple」も「i」もついてない製品。AirPodsがそうだったように、Appleはこれからは「Pod」で攻めるつもりなのかもしれない。その未来にワクワクが待っていることを願う。

4位:Apple Pencil2

私が愛してやまないApple Pencilにセカンドバージョンの噂がある。

海外サイトなどによると主に以下の機能向上が噂されている。

  • ペン先の大きさを自由に変えられる
  • タッチセンサー(画面のスクロール等が可能に)
  • Touch ID
  • Mac track padに対応
  • iPhoneに対応

以上5つの点で噂が絶えない。だが・・・正直どれもこれも私の触覚がググッとなるような機能ではない。

では、なぜApple Pencil2を4位にランクインさせたのか?

これは完全に願望なのだが、個人的にはスペースグレイのApple Pencilを出して欲しいと思っている。

色が白というのもAppleらしくてよいのだが、私はMacBook Pro、iPad、iPhone、Apple Watchとすべてをスペースグレイで統一しているので、Apple Pencilもスペースグレイで統一したい思いが強い。

あの高級感というのは、何にも絶え難いものがある。というわけで、Apple Pencil2じゃなくてもいいからスペースグレイのApple Pencilの発売をお願いします!

※黒とシルバーで構成されたApple Pencilの噂もあるのだが、私はスペースグレイで何としてでも統一したい。

3位:AirPods2

AirPods2の噂も絶えない。主に噂されているのは以下の機能向上。

  • 運動量計測
  • 音質向上
  • ワイヤレス充電

個人的には全部ありえそうだと思っている。だが、私はそれ以外にも期待したい点が2つある。

それは「スペースグレーの販売」「サイズ違いの販売、もしくはイヤーピースの付属」の2点だ。

前者は私の完全なる好みなのだが、後者は絶対に取り組むべきだと思う。

AirPodsは素晴らしい。冗談抜きで生活が一変する。ただ、iPhoneの普及率に比べてAirPodsの普及率はそんなに高くない。

その理由として、

「耳に合わなかったらどうしよう?」
「サイズ変更できないから買っても返品しちゃうかも。」

というのは大いにあると思う。

人によって耳のサイズは違うのに1サイズしか販売していない今の状態は異常だと思う。AirPodsは多くの人に手にとってほしい製品なので、ぜひAppleには、サイズ違いに対応できるAirPodsを販売してほしいと願う。

2位:ベゼルディスプレイiPad

想像しただけでヨダレが出そうになるのが、この製品。ベゼルディスプレイのiPad。

今、現在、噂されているのは以下の機能。

ディスプレイ表示領域の拡大
8コアプロセッサの搭載
防水仕様
ホームボタン廃止
フェイスID搭載

という5点。

あぁ、このどれもが、私を興奮させる。1つずつ抱きたい・・・

ちなみに、iPad Pro10.5インチは幅が狭くなったものの、大画面と呼べるような代物ではない。

また、ベゼルが狭くなったことにより持ちながら使う際に使いづらくなったという声も多い。

しかし、私が愛用しているiPad Pro12.9インチは持ちながら使うことがほぼない、というか全くないのでベゼルディスプレイになっても問題ない。というかホームボタンも撤廃して、すべてを画面にしてほしい。

そうしたら今のiPad Pro12.9インチのサイズでMacBook Pro13インチよりもさらに大きな大画面で操作ができるようになる。そうなったら・・・最高だ。

まぁ、技術的に考えても2018年は厳しいかもしれない。2、3年後にサムスンが発売したあとに発売するというのが現実的なところだろうか。。(悲しいがそうなる気がしてならない)

1位:iPhoneSE2

1位は当然、この製品。

拝啓、Appleさん。

これを待ってるんだよ、Appleさん。もう、2年もずっとずっと待っている。

iPhone6sを修理して首を長くして待っている。iPhoneSE2が発売されたらマジで日本一早く予約する予定。だから、お願いします。どうか、どうか・・・発売してください。

と、真剣に嘆願しているのがこの「iPhoneSE2」。

ぜっっっっっっっっっったいに買う。何があっても買う。Apple Storeに2日前から並んででも買う。

私は、日々の生活でiPhoneを使う場面はSNSの返信と、ブラウジング、曲を聴く、ということくらいなので、あまりiPhone3GS時代から使い方は変わっていない。

ただ、iPhoneは片手で操作できなければ意味がない。

という思いが年々強くなっている。私は、何かアイディアが出た時に、自宅や職場であればNoteshelf2にApple Pencilで書き込むのだが、外出先ではiPhoneのFastEver2に高速タイピングする。

その際に、iPhoneが大きいと両手で持つ必要があるし、タイピングスピードが遅れてしまって面倒だ。片手でパパッと打ってパパッとポケットに戻せることが望ましい。

あと、外国人の人と話している時に、辞書でパッと単語を調べられるという点を踏まえても高速タイピングには大きなメリットがある。

今、愛用しているiPhone6sでも、なんとか片手で持とうと思えば持てるのだがやはり不安定だし、無理やり片手で打とうとするのおはストレスになる。

ゆえに、私は片手で高速タイピングができるiPhoneSEのセカンドバージョンをずーーーっと待っている。

当ブログの読者さんはiPhoneSE2を待っている方が結構いるので、発売された時はみんなで盛り上がりたいと思う。

今日のお告げ

2018年に発売予定のApple製品に対する、個人的に期待しているランキングをお届けしたがいかがだったろうか?

あなたが期待している製品などあれば、ぜひコメント欄などで教えてほしい。

もし、あなたがiPhoneSE2の発売を待っているなら・・・2日前から一緒にApple Storeに並ぼう。誰よりも早く購入して誰よりも早く高速タイピングに酔いしれよう。

2018年、iPhoneSE2発売数日前からApple Store前でiPad Pro12.9インチを抱きしめながら寝ているヒョロ長いおっさんがいれば私だと思ってもらって間違いない。

2018年もAppleの新製品に期待。びっくりさせるような製品をお願いします!!