管理人管理人

今回は読者さんから頂いた要望にお応えする記事をお届けしようと思う。2017年に買ってよかったアプリランキングを作業効率という観点から情熱の限り書きなぐってみた。[@appleshinja_com]

以下、紹介するアプリは私が実際に利用しているものであり、日々の生活を支えてくれているものであることをお約束する。

採点のポイントは客観性を考慮して、

  • UIの美しさ
  • 生活を変えてくれた度
  • 日々の作業効率依存度

上記を5つ星形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

5位:Tweet bot

  • UIの美しさ ★ ★ ★ ★ ★
  • 生活を変えてくれた度 ★ ★ ★ ★
  • 日々の作業効率依存度 ★

Tweetbot 4 for Twitter

600円
(2017.12.17時点)

iTunes で見る

posted with ポチレバ

個人的に非常に2017年らしいなぁと思ったのがこの「Tweet bot」。

私は今までTwitterというものをほぼ使っていなかった。使ったことはあるが、すぐにやめてしまってアカウントすらどこにいったか分からないというのを2、3回繰り返したくらいだった。

しかし、2017年4月に当ブログを開設してからは、読者さんと積極的にお話してみたいなぁと思ったことがきっかけで、Twitterをアクティブに活用する事となった。

結果・・・日々の生活がめちゃくちゃ楽しいものになった。私のアカウントがApple専用ということもあり、多くの方からApple関連の報告や、情報交換が活発に行われている。

いやぁ、本当に楽しい。

ただ、Tweet botにたどり着くまで、私は様々なアプリを試してきた。結果、Tweet botが私のベストTwitterアプリとなったのだが、その経緯は以下の記事でお話ししている。

iPadで最強のTwitterアプリはどれ?【有名アプリ5つを徹底比較】 | Apple信者1億人創出計画

もし、あなたがTwitterを持っているのであれば、ぜひ私のアカウントをフォローしてほしい。毎日Appleトークで楽しく盛り上がろう!!

4位:Ulysses

  • UIの美しさ ★ ★ ★ ★ ★
  • 生活を変えてくれた度 ★ ★ ★
  • 日々の作業効率依存度 ★ ★ ★ ★

Ulysses

無料
(2017.12.17時点)

iTunes で見る

posted with ポチレバ

iPad Pro12.9インチで日々ブログ更新をしている私にとって手放せないアプリが「Ulysses」。

とにかくかっこいいアプリでいつでもどこでも触っていたくなる。

こんな感じ。う、美しいぃぃぃ。

ただ、最近、漢字に変換する時にフリーズすることがたまにある。日本語対応していないので、そのあたりのエラーには弱いのかもしれない。もともと、漢字変換という概念に対応していないのだろう。

それを差し引いても、iPadのファイルアプリから写真をドラックアンドドロップできたり、マークダウンで記述できたりとメリットは計り知れないものがある。

ブログ執筆をしている人には、ぜひ試してみてほしいアプリだ。

作業効率化オタクが悶絶!Ulyssesアプリのすべてを完全レビュー【使い方・設定】 | Apple信者1億人創出計画

3位:Affinity Photo

  • UIの美しさ ★ ★ ★ ★ ★
  • 生活を変えてくれた度 ★ ★ ★ ★
  • 日々の作業効率依存度 ★ ★ ★ ★

Affinity Photo

2,400円
(2017.12.17時点)

iTunes で見る

posted with ポチレバ

3位にはAppleが2017年のベストアプリに決定したAffinity Photoがランクイン。

個人的には画像編集アプリとしては最高峰だと思っている。

「これ、全部の機能を把握するの無理じゃね?」と思ってしまうほどに多機能なのだが、ユーザービリティが半端ではない。直感的に使えるので画像編集初心者さんでも取っつきやすいと思う。

私はそれほど複雑な編集は行わないのだが、このブログのアイキャッチ画像で色々と練習してみて、最終的に、「画像のカラーバランスを変更」「綺麗なフォントで文字をテキスト入力」「たまに手書き」という3つの事を行えばある程度の画像が出来上がる事に気付いた。

Apple Pencilで画像を編集し始めると時間も忘れて没頭してしまうほどに、楽しいこのAffinity Photo。もし、あなたが画像編集に興味を持っているなら始めの一歩としては非常によいと思う。

私の以下のレビュー記事を読んで頂ければ、購入しても使えない、という事はないだろう。

Affinity Photoを購入したばかりのあなたへ|厳選した使い方7選 | Apple信者1億人創出計画

2位:GoodNotes4

  • UIの美しさ ★ ★ ★
  • 生活を変えてくれた度 ★ ★ ★ ★ ★
  • 日々の作業効率依存度 ★ ★ ★ ★ ★

実は、このアプリを購入したのは2016年なのだが・・・そこは許してほしい。

どうしてもGoodNotes4をランク外にするわけにはいかなかった。それほど、私の日々の生活はGoodNotes4に依存している。

主に、私はPDF編集と閲覧に使っているのだが、ペンの豊富さと実際のノートと全く同じような書き心地を非常に気に入っている。

今では、

  • 仕事関係の資料
  • お気に入り書籍を自炊したもの
  • 英語学習用のテキスト

など、すべてのPDF資料をGoodNotes4で管理している。もはや、PDF用アプリになっているのだが、私にとってはなくてはならない大切な相棒だ。

もし、あなたがPDFで情報を管理することの重要性を理解しているなら間違いなく今すぐ取り入れるべきアプリだと言えるだろう。

【iPad】PDF編集アプリにGoodNotes4を全力でオススメする3つの理由 | Apple信者1億人創出計画

1位:Noteshelf2

  • UIの美しさ ★ ★ ★ ★
  • 生活を変えてくれた度 ★ ★ ★ ★ ★
  • 日々の作業効率依存度 ★ ★ ★ ★ ★

Noteshelf 2

posted with ポチレバ

おっしゃぁぁぁぁぁぁ!!!これ!これが1位!!!ぶっちぎり!!!

と叫びたくなるくらいに大好きなのがこのNoteshelf2。もう、ね、私の生活のほぼすべてを支えてくれていると言っても過言ではない。

作業効率をあげてくれている最も重要なアプリだと言えるだろう。

日々の膨大な思考や重要なインプットを、とりあえずこのNoteshelf2に書き殴るだけで、私の能力がどれだけ向上してきたか分からない。

  • アイディアを殴り書きする
  • 明日やるべきことをとりあえず書く
  • 英語の先生にホワイトボード代わりに書いてもらう
  • 書籍の感想を読むたびに書く
  • 日々やるべきことを朝に一気に書いておく

と、挙げ始めると、私のNoteshelf2の使い方は膨大になるのだが、上記の5つは特に私がメリットだと思っている点だ。

正直、ハンドライティングで書いて書いて書きまくるだけでこんなに頭がスッキリするとは思わなかった。Noteshelf2を使って書くということは私にとってはもはや快感でしかない。

脳がスッキリする、というよりは、脳が覚醒する。と言った方がいいかもしれない。Noteshelf2のない生活に、私はもう戻れない。

ちなみに、一部の読者さんから書き心地がGoodNotes4に劣る。というコメントも頂いていたのだが、アップデートによりそれも改善したようだ。(私はそこまで書き心地について違いを感じなかったので個人差はあると思う)

2017年にNoteshelfはバージョン2がリリースされたわけだが、これにより、 iPhoneからでもメモを見直すことができるようになった。ますます、パワーアップをし続けるNoteshelf2。これからも目が離せない。

これからも最高の相棒としてよろしく!!

【保存版】Noteshelf2を完全レビュー!神機能9つを徹底解説!初代との違いは? | Apple信者1億人創出計画

最後に。

あの・・・最後に、一言だけいってもいいだろうか?

「選べないっ!!!!!」

と、正直、この記事を書きながら思った。

2017年は数多くのアプリを購入したのだが、とにかく良いアプリが多すぎて選ぶのに苦労した。ぶっちゃけこの記事は何度も書き直したし無理やりランキングをつけた感はある。

正直に言うと、私の日々の生活を支えているのは以下の11のアプリだ。これらのアプリはすべて1位にしてもよいくらいだ。ぜひ、参考にしてみてほしい。

iPad Pro最強伝説。Macを超える作業効率を可能にするアプリ11選 | Apple信者1億人創出計画

さて、最後にあなたに1つお願いがある。どうか、オススメのアプリを当記事コメント欄かTwitterで教えてくれないだろうか?

私はアプリマニアなのだが、私の知らないアプリが世の中には、まだまだ眠っている。ぜひ、あなたのベストアプリを教えて頂ければ幸いだ。共に作業効率を高め合ってAppleを楽しもう!!