管理人管理人

待機している人も多い13インチMacBook Pro。2020年モデルでは14インチのベゼルレスになるのか?いつ販売されるのか?などを信憑性の高い噂だけを当記事ではまとめてみた。ちょっと残念な部分もあるが・・・[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

いつ発売?

有力な発売候補は以下の時期。

  • 2020年3月末のイベント
  • 2020年6月上旬のWWDC

多くのメディアが上記の時期に発売されると予想している。

また、世界的に有名なアナリストクオ氏は以下のように予想を公開した。


郭明錤重磅爆料:一大波苹果新品来了 5G iPhone要涨价-郭明錤,苹果,新品,iPhone,5G ——快科技(驱动之家旗下媒体)–科技改变未来より

レポートによると、Mac(ノート型)は2020年の4月〜6月とある。

個人的には、2019年7月にThunderboltが2端子の13インチMacBook Proが発表されたことからも、6月上旬がちょうど約1年周期となるので可能性としては高そうに思える。

いずれにせよ2020年の前半に発表される可能性が高いと言えるだろう。

価格は?

有力なリーク情報はないが、多くのメディアでは「価格変更はないだろう。」と予測されている。

日本円とドルの為替の関係などで多少の価格変動はある可能性はあるが、基本的には価格の変更はなさそうだ。

スペックは?

次に気になるスペックをお伝えしていこう。

1、14インチベゼルディスプレイ

16インチMacBook Proのように、13インチも14インチディスプレイになるのでは?という期待と希望を持っている人も多いと思うのだが、その可能性はかなり低そうだ。

Appleのシニアバイスプレジデントが以下のように述べていたからだ。

Hoping that the 13in MacBook Pro will gain a bigger display like the 16in MacBook did? You’ll likely be disappointed. Apple’s Senior Vice President of Worldwide Marketing at Apple Phil Schiller has indicated that nobody should assume that a 14in MacBook Pro will follow the 16in MacBook Pro. “I wouldn’t draw any extrapolation from the 16in MacBook Pro to anything else,” he told YouTube personality Jonathan Morrison.

New MacBook Pro 2020 Release Date: Apple’s 13in MacBook Pro Plans – Macworld UKより

つまり、13インチは13インチMacBook Proとのしての路線を保つということ。

小さなボディで大きなディスプレイが搭載される14インチMacBook Proを楽しみにしていた私としては非常に残念・・・

2、キーボード

高確率でMagic Keyboardが搭載されると予想されている。

2019年の16インチMacBook Proは、不具合連発のバタフライキーボードを搭載するのをやめてシザー式のMagic Keyboardが搭載された。このことからも13インチMacBook ProやMacBook Airにも搭載させていくことが容易に予想できる。

さらに、2019年の10月にアナリストのクオ氏が2020年に発売される全てのMac(ノート型)にはシザー式のキーボードが搭載されるとレポートも公開している。

ほぼ間違いないと考えても良さそうだ。

個人的にはバタフライキーボードよりもMagic Kyeboardの打ち心地の方が好きなのでかなり楽しみ。

3、CPU

現在、13インチMacBook Proはいずれも第8世代インテル製CPUが搭載されているため、第9世代へと移行することが予想されている。

順当にいけば第9世代が搭載されるだろう。

また、別件ではあるが、2020年の13インチMacBook AirのデフォルトモデルのCPUスペックが4コア以上になる噂がある。

もし、それが本当ならクアッドコアモデルがエントリーモデルのAirに搭載されて、Proモデルでもクアッドコアが搭載されることになる。これは、Proモデルをスペック面で高いものに位置させ続けてきたAppleの戦略を考えてもおかしい。

2020年の13インチMacBook Proには6コアが標準で搭載されるかもしれない。(可能性はそれほど高くはないと思うが)

4、ストレージ容量

現在のストレージ容量については以下のようになっている。

・13インチMacBook Pro
128GB〜2TB

・16インチMacBook Pro
512GB〜8TB

最低容量も、最大容量も13インチMacBook Proはやや少ないようにも見える。この辺り、最低容量が引き上げられる可能性は高そうだ。

特に、動画編集者さんが昨今は増え続けているので本体SSDの容量を大きくすることはユーザーに取っては魅力的だと思う。

5、Wi-Fi 6

期待する声も多いようなのだが、残念ながら16インチモデルに搭載されていないことからも、13インチモデルだけに搭載される可能性は低そうだ。

最後に「プチメジャーアップデートか?」

CPUやストレージ、GPUなどがマイナーアップデートされるだけに留まりそうな13インチMacBook Pro。ただし、キーボードが一新されるという点においてはメジャーアップデートの一種だとも言えそうだ。

発売時期が3月末か6月上旬を予想されていることからも「待つべきかどうか?」という点を気にされる方も多そうだが、その場合は今、店頭にある第3世代バタフライキーボード搭載の13インチMacBook ProとMagic Kyeboard搭載の16インチMacBook Proを叩いて比較してみるのが良さそうだ。

個人的には待つ時間的損失の方が大きいので「欲しい時に買った方がいい。」とは思っているのだが、キーボードは個人の好みがかなり分かれてしまうので、そこは個々でチェックする必要がある。

ちなみに私は13インチMacBook Pro(2016)をまだまだ使うつもり。動くし、スペック的に困っている点はない。macOSのサポートが続く限り使い続けるでー!