管理人管理人

これはあかん。あかんやつ。恋するOS。Big Surのデザインと使用感が凄まじすぎる。胸が高鳴る。だからApple大好き。幸せ。生きててよかった。これがAppleやぁぁぁぁぁ!!![@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

Big Surの新機能13選

きたーーーーー!

キターーーーーーーー!!!

北ーーーーーーーーーーーーー!!!!

North!!!!!

※動画でも解説しています

1、アイコンかわいい、好き、大好き

こりゃヤバい。
あかん。
好き。
大好き。
ラブい。

角がみんな丸くなって可愛くなった。意味もなく起動したくなる。これぞApple。圧倒的なデザイン。

とんでもない。
人間の感性に訴えかけるこの丸み。おそらく0.01度単位で色々と検証してみたはず。あぁ、、、アイコンを見ているだけで幸せ。

2、Bluetooth機器が選びやすくなった

トゥース!

個人的に神アップデート。Bluetooth機器が1タップで選べるようになった。

Bluetoothアイコンをタップするとこんな感じで接続したことがある機種が表示される。

以前はこんな感じで表示されてはいたが、接続したい機器をクリックしてそこからさらに接続をクリックする必要があった。

つまり、ユーザー側の操作を1つ減らしてくれた事になる。これぞApple。最短、最速で操作をできるようにしてくれる。最高すぎる。

接続中の機器は青のアイコンになるので分かりやすい。

トゥース!!!

しかも、AirPods Proならノイズキャンセリングかどうか選べるようになった。

トゥース!!!!!

3、サウンド設定がしやすくなった

サウンド設定も明らかにしやすくなった。こんな感じ。出力先も選べる。

一方で以前はこれ。

見比べるとわかるけど、Big Surのサウンド設定は接続機器の左側にアイコンも表示されていて非常にわかりやすい。

目が幸せ。
視覚が多幸感で満たされる。

4、Wi-Fiが選びやすくなった

最高の配置になった。

メリットして、

  • テザリング先がわかりやすくなった
  • 今まで接続したことのあるネットワークだけが表示されるようになった

の2つがある。

これで外出先でもWi-Fiを繋げやすくなったし、無意味に接続可能なWi-Fiがズラッと並ぶことも無くなった。

Appleはこういう細部のアップデートが本当に上手いなぁ・・・

5、Finderがかわいい

色も形も可愛くなった。

無機質なファイル管理アプリですら、親しみのあるデザインへ。

6、スクショの音が変わった

以前は「カッシャァ!」というシャッター音だったのだが、Big Surからは「ぽこんっ♡」というかわいい音が鳴るようになった。

アイコンに合わせてイメージぴったりの親しみのある音に。

いやはや凄すぎる。親和性がとてつもない。

7、Safariのトップページ背景を設定可能に

Safariの背景を変更することが可能になった。

Safariのトップページを開いて画面右下にあるアイコンをタップすると以下のように背景イメージを選択可能。


(+アイコンをタップしよう)

するとたくさん写真が出てくる。

私はせっかくなのでApple純正のBig Surの写真にしている。美しい。

幸せ・・・

8、Safariのタブ表示がわかりやすく

Safari上で今開いているページではないタブにカーソルを合わせるとそのサイトの一部分が表示されるようになった。

気付きづらい点ではあるが、大量のタブを開いているときには重宝しそうな機能。

9、日付・時刻バータップで通知表示へ

メニューバーの右端にある以下の日付・時刻表をタップすると通知バーが表示されるようになった。

以前まではトラックパッド右端からスワイプしないと出なかったので便利。

10、非純正アプリも対応しているものは可愛くなった

純正アプリのアイコンが可愛くなったのは前述したとおりだが、非純正のアプリでも対応しているものはかわいい。狂おしいほどに。

例えば私が愛用しているブログ執筆アプリUlyssesはいち早くBig Surに対応している。

アイコンはこんな感じでかわいい。

さらに、文章ファイルの角も丸くなった。以前は四角かった。

こうやってOSに合わせてデザインを変えてくれるUlyssesのセンスの良さ。素晴らしすぎる。

11、コントロールセンターがわかりやすく

メニューバーからコントロールセンターを出すことができるようになった。

非常に見やすい。
iPadやiPhoneに近いようなデザイン。

一眼でディスプレイの明るさや音量、今かかっている音楽などがわかる。

12、ボイスメモが神アップデート

なんで対応していないのかな?と個人的に思っていたボイスメモ上の編集がついに対応。

ボイスメモの右上部分のアイコンをタップするとノイズ除去がされるようになった。

簡単な音声録音と編集ならボイスメモだけで良いと思う。

13、AirPodsが恋Podsへ

Surぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

と叫びたくなるほどに凄まじい機能。とてつもなく便利。魔法。いや、これは恋。恋Pods。

AirPodsが異次元のものになった。
iPhoneやiPadで接続していたAirPodsであったとしても、Mac上で再生を始めると自動的にMacへペアリングが切り替わるようになった。

しかも、AirPodsをつけてMacの前に座ると、

近くにあります、と表示される。どうやらMacはAirPodsに恋をしているらしい。

もし、iPhoneや別の機器へ接続を切り替えたら「切り替えました」と表示される。

いや・・・すごすぎるでしょ。

イヤホンも、OSも、ハードウェアも全部作っているAppleだからこそできる新機能だと思う。

ただし、デバイス間で再生の切り替え頻度が高すぎるとうまくペアリング切り替えが機能しないようだ。この辺りの精度については今後に期待だと思う。

総評レビュー「恋するOS」

生きててよかった。

Big Surを一目見た瞬間に私はそう思った。「たかがOSで?笑」と思う人の方が多いとは思うだろうが、私個人としてはめちゃくちゃ楽しみにしていたし、あまりのデザインの素敵さに失神しそうになった。

細部まで角が丸くなり、全体的に親しみの湧くデザインになった。また、Bluetooth機器の選択画面を見てわかる通り、あらゆる操作が単純化された。その分、作業も効率化された。

幸せすぎる・・・

あなたはBig Surのどんな機能に惹かれただろうか?ぜひコメント欄に書いていただければ幸いだ。また、新しい機能を何か発見された場合はその機能を教えていただければうれしい。

一緒にBig Surを楽しみましょう〜!