プロフェッショナルのApple製品「グローバルインテリアデザイナー編」

うぉず

キターーーーーー!!!12.9インチiPad Pro1台を完璧に使いこなし、海外を飛び回る、インテリアデザイナーさんに今回はインタビュー。いやぁ。。本当にかっこいい。Apple製品の使い方も英語学習の仕方も、Apple哲学も。全てが美しい。海外志向のある人は必読!![@appleshinja_com]

はじめに:当シリーズについて

当シリーズは、様々な職業の方に「どうやってApple製品を使いこなしているのか?」という事に焦点を当てて書いていくシリーズ。

とある読者さんからの提案があり、「それは絶対やったほうがいい!!!」と強く共感した事が当シリーズのきっかけだ。

もし、あなたが何かしらのプロフェッショナルなお仕事をされているのであれば、お礼として500円分のアマゾンギフト券をお渡しするので、ぜひご協力頂ければ幸いだ。

募集要項はこちら→ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

では、早速いってみよう!!

現在のメインマシン、サブマシン

メインマシン:12.9 inch iPad pro(2017/ストレージ64GB/SIM free)+Apple Pencil+Smart Keyboard

サブマシン:
・Mac book air(2017/メモリ8GB/ストレージ128GB)
・iPhone8+(ストレージ64GB/SIM free)
・iPhone SE(64GB/SIM free)
・Apple Watch(series3)
・AirPod

なぜ、このApple製品を使っているの?

うぉず

おぉぉぉ!!!

12.9インチiPad Pro、しかも私と同じモデル!!それがメイン機ともなればどのように使われているのか非常に気になります。

まずは、メイン機の使い方についてお聞かせいただけますでしょうか?

35

メイン機の12.9inch iPad Proは、打ち合わせや現場などの外出先で主に使用しています。

使用方法ですが、

・図面や見積もり等の資料確認
・資料へ修正指示や質問を記入して指示
・コンセプト制作
・マインドマップ作成
・打ち合わせメモ
・スケッチ
・写真へ記入
・ポートフォリオ
・オフィススタッフ、現場スタッフへの指示、確認
・ToDo管理
・スケジュール管理

上記で使用しています。

東南アジアを中心に世界各国でインテリアデザインを行う会社でプロジェクトマネージャーをしているので、外出がほとんどの為、持ち運びの利便性とApple Pencilを使用可能な点でiPad Proが大変重宝しています。

また、手書きのみでなく、文面での指示(スタッフ間での指示や質問はLINEなどのSNSアプリやTrelloでプロジェクトごとにグループを作成しており、そこで指示や質問)も多い為、移動中やテーブルのあるところではSmart Keyboardも使用しています。

主に使用しているアプリですが、

[GoodNotes]

GoodNotes 4

posted with ポチレバ

現場での図面や資料確認、図面へ訂正箇所や注意点記入し、スタッフと共有する際に使用しています。PDFデータに書き込むのに最適のアプリと思っています。

また、プロジェクトごとにノートを作成可能な点と、うぉずさんも記事に書いていた様にスクリーンショットが神機能なので、Apple Pencilが使用可能なiPadを所有している方は是非使用して欲しいです。

紙媒体に記入してスキャンしたり写真を撮って共有していた頃に比べると効率が格段に上がりました。

[Noteshelf]

Noteshelf 2

1,200円
(2018.12.15時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

打ち合わせ中に重要な事をメモし、終了後のToDoを作成しています。終わった項目はマーカーで塗れば一目でわかるので、やり忘れの防止になっています。

また、コンセプトやアイデアをまとめるのに殴り書きしたり、マインドマップ作成時に使用する事が多く、頭の中を整理するのに重宝しています。

このアプリもプロジェクトや項目ごとにノートを分けられる・も気に入っています。この使用方法であれば、上記のGoodNotesでも事足りるので、アプリを買うのが勿体無いと感じるのであればGoodNotesをお勧めします。私が分けて使用している理由は後述します。

[Procreate]

Procreate

1,200円
(2018.12.15時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

スタッフへインテリアや家具のラフデザインを指示をする際に手書きのスケッチ、パースを作成や、現場で仕上げ詳細を手書きで描いて使用したり、仕上がった図面に色を乗せたりと、イメージ共有に特化した使い方をしています。

このアプリはレイヤー分けが可能なので、後々の色変更などの修正が簡単です。また、出力のデータ形式もある程度選べる点も重宝しています。

このアプリの神機能は2本指タップで戻る、3本指タップで進むが非常に便利です。

[paper]

Paper — FiftyThree

無料
(2018.12.15時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

現場写真を撮影して写真に修正箇所を記入したり、現場調査で寸法を採寸した際に写真に直接寸法を記入するのに使用しています。今までは採寸の際はスケッチを描いてそこに寸法を入れていたので大幅に効率があがりました。

こちらもプロジェクト毎にノートを作成できるので、工事中は修正指示入りの写真を入れて指示書として使用し、工事完了後はポートフォリオとして竣工後の写真を入れて、新規のクライアントに実績として見せたりして使用しています。

前まではこのアプリでスケッチを描いていたのですが、レイヤー機能がない為、上記のProcreateへ移行した経緯があります。

ただ、このアプリには混色と言って赤色に少し青色を混ぜたりと調色が出来たので、色の表現は一番だと思います。今でもProcreateで色表現が難しい時はProcreateで作成したスケッチに色付けはpaperで仕上げる事もあるくらい素晴らしい機能です。

[Evernote]

Evernote

無料
(2018.12.15時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

上記4つで制作した物をプロジェクト毎にノートを作成し、議事録・ファイル管理として使用しています。打ち合わせ中はSplit Viewで左側にGoodNotes、右側にNoteshelfを表示し書き込む事が多いので、打ち合わせ終了後に両アプリからEvernoteへ出力して管理しています。

その為、GoodNotesとNoteshelfはある程度のページ数になるとデータを消去しています。消去後にあの時の資料が見たいとなった時にこのアプリからデータを確認しています。

その他にはうぉずさんがお勧めしていた気になるページのブックマークをとりあえず入れまくったりしています。純正メモは頻繁ではないけど重要な情報を入れたりとこちらもうぉずさんの記事を参考にさせてもらっています。

[純正リマインダー]

ToDo管理に重宝しています。基本的に今日やる事、今週やる事、今月やる事、今年やる事に分けて、毎日仕事前と仕事後に確認しています。

[純正カレンダー]

打ち合わせや納期などのスケジュール管理に使用しています。

色分け可能な数も丁度良く、私の場合は

・社外の方との仕事(基本的には日程変更が不可の仕事)
・社内との仕事(日程変更可能)
・納期
・提出日(これは最近始めたのですが、いつ送ってもらった資料ですかなどの質問が多い事と、提出後に返事がきてない時など提出日から2週間立っているなどがすぐに分かるのは何かとは便利だったので、続けています。)

また、スタッフのスケジュールについては別アプリのTimeTreeを使用しています。

使用しているアプリと使用例を色々と記入しましたが、極論上記のアプリを1つインストールしているだけで私の使用方法はまかなえてしまえると思っています。

それでも複数のアプリを使用している理由としては、1つのアプリですべてを行うとページ数が膨らみすぎる事です。

データ上で全て行えることは格段に利便性が上がりましたが、膨大な量の図面、メモ、スケッチ、写真を1つのノートから見つけるのは時間がかかり、逆に効率が下がると思っています。

文字検索などの機能もあるのですが、1ヶ月前のメモに書いている言葉を覚えているかはわかりません。その為、私は写真を見たい時はpaper、図面に書き込んだ資料はGoodNotesと検索性を上げています。

iPad Proをメインで使用する1番の理由は、共有する行為に最適だと思うからです。

持論ですが、いくら英語が達者でも(私はそれ程英語が得意ではありませんが。。。)所詮は第2言語ですので、話していても100%伝えれていると思えないですし、相手も100%理解しているとは思わない様にしています。

第2言語同士で話していると聞くのが面倒くさくて分かったと言っている事が多々あります。私もたまにしてしまいますしね。汗

また、デザインに関してもこちらは正円をイメージして丸と言っても相手は楕円をイメージしていたり、リンゴをイメージして赤と伝えたら夕焼けの赤で上がってきたりする事もあります。

その為、どれだけ認識のズレを減らす事とイメージを共有できるかで、仕事効率に繋がると思っているので、手軽に共有を行えるツールとしてiPadを多用しています。

始めから長々とすいません。

読者の方が読みづらかったら大変申し訳無いです。あれもこれも伝えたいと思うと長文になってしまいました。汗

うぉず

うぉぉぉぉ!!!!!
これは興奮しますね・・・!!!!!!!

海外で第一線で活躍されている方の本気のApple製品活用術は震えますね。。最高です。

Noteshelf2やGoodnotes4は、恐縮ながら私も同じような使い方をしているなーと思いながら読ませていただいたのですが・・・

Evernoteの使い方が神っ!!!!!!

これはすごいですね。情報の処理の仕方として、今まで聞いた中でトップだと思います。

打ち合わせ中はSplit Viewで左側にGoodNotes、右側にNoteshelfを表示し書き込む事が多いので、打ち合わせ終了後に両アプリからEvernoteへ出力して管理しています。その為、GoodNotesとNoteshelfはある程度のページ数になるとデータを消去しています。

本当に参考になりましたm(_ _)m

私もGoodnotes4とNoteshelf2のデータが散らかり始めていたので、整理していきたいと思います。

iPad Proをメインで使用する1番の理由は、共有する行為に最適だと思うからです。持論ですが、いくら英語が達者でも(私はそれ程英語が得意ではありませんが。。。)所詮は第2言語ですので、話していても100%伝えれていると思えないですし、相手も100%理解しているとは思わない様にしています。

私も以前中国語を英語で教えてもらっているときに、なかなかカオスな状態になったのでiPad Proで漢字でやり取りした経験があるので、非常によくわかります。

この辺り、英語の限界だろうなぁ、と割り切っています。どちらもMAXレベルになることはないでしょうし、発音も世界観も違うので伝わらないことはハンドライティングで伝えるのが一番です。(個人的にはそう思っています)

読ませていただいた中で、いくつか質問が出てきましたのでお時間あるときにでも回答いただければ幸いですm(_ _)m

1、常に持ち歩いているのはiPad Proのみでしょうか?国をまたぐときなどは、Macも持ち歩くことが多いでしょうか?

2、ファイル管理はどのようにされていますか?当ブログではDocumentsアプリのファンが圧倒的に多いです。

3、メールアプリは使われていないのでしょうか?SNS系のアプリは国によって統一することが難しいので、私はメールアドレスでやり取りすることが多く、Airmailでタスク処理していくのですが、この辺りにも工夫があればぜひ教えていただければと思います。

4、これは完全に興味の話なのですが、東南アジアのオフィスでも同じようにiPadを利用されている方が多いのでしょうか?私の知り合いの東南アジア人でiPadを持っている人は一人もいないので・・・興味が湧きました。中華系の方はある程度裕福なので、iPadを所有している人も多いですけどね。汗

35

本当にNoteshelfとGoodnotesは便利ですよね。

日本で仕事をしていた時は、資料の承認などに社印を使用していた為、オフィスに戻って押印しなければいけなかったので、タイムラグが発生していましたが、海外ではサインで良いので(所属する会社で違うかもしれませんが)外出先でもサインして手配できるようになったのは本当にappleに感謝です。

Evernoteに出力する際に日付とプロジェクト名をタイトルに入れておけば、あの時の打ち合わせであの話したなーっと入力検索すれば良いだけなので、大変重宝しています。

語学は本当に難しいと実感しています。同じ英語でも国によっての価値観、表現が異なるので、こう言うのにそう表現するのかと勉強の毎日です。

質問に回答します。

1.拠点国で常に持ち運んでいるのはiPad Proですね。

国外へ出る際やパソコン上で行いたい作業がある日はMacも持ち運んでいます。

オフィスにいる時間を作れない時は資料作成をiPad Proで行う事もありますが、基本はパソコンで作成した方が慣れもあって早いのと、メール返信や重要なファイル管理はパソコン上で行なっています。

2.ファイル管理ですが、個人資料の管理は純正ファイルアプリを使用してiCloud上(200GB契約)で管理しています。

スタッフ間では会社サーバーで共有し、クライアントとはDropboxで共有する事が多いです。

私のいる国のネット環境が悪いせいか、以前はウィンドウズPCでiCloudを使用していたのですが、ipadで保存した資料がPC上に共有されるまでにタイムラグが生じていたので、ウィンドウズを使用している方は他ファイル管理アプリの方が良いかもしれません。

3.メールアプリはうぉずさんと同じくAirmailをMac,iPad,iPhoneで使用しています。

うぉずさんのブログを見つけたのも良いメーラーを探している時に見つけた経緯があります。うぉずさんの使い方を見て真似しています。スヌーズ機能やToDo、完了と割り振りできるので大変重宝しています。おかげで返信忘れなどが減りました。

急用でないメールに関しては全てMacで返信するようにしています。私の設定の問題かもしれませんがiPadやiPhoneで返信した送信済みが同期されないので、何かいい方法があれば教えていただきたいです。

4.周りではiPadを利用しているのはほとんどがローカルでない人たちですね。

タイに住んでいた時はローカルでも結構利用している人はいました。ただ東南アジアでもiPhoneの所有率は高いですね。Apple製品を持つことは一種のステータスとなっています。

余談ですが、最近タイでapple storeがオープンしたそうです。次にタイへ行く楽しみが増えました。

うぉず

ご丁寧にありがとうございます!!

メール返信や重要なファイル管理はパソコン上で行なっています。

私と全く同じで驚きました。私も普段は12.9インチiPad Proを持ち歩いていますが、上記の作業を行う時には、Macを使っています。

私のいる国のネット環境が悪いせいか、以前はウィンドウズPCでiCloudを使用していたのですが、ipadで保存した資料がPC上に共有されるまでにタイムラグが生じていたので、ウィンドウズを使用している方は他ファイル管理アプリの方が良いかもしれません。

これ、途上国では非常に問題になりますよね・・・国によっては数時間のWi-fi断線のようなものもしょっちゅうありますし。。

私の設定の問題かもしれませんがiPadやiPhoneで返信した送信済みが同期されないので、何かいい方法があれば教えていただきたいです。

本当ですか!?

私の場合は自動的に同期されているので、もしかしたら同期エラーかもしれません。ログアウト→ログインで改善されるかもしれません。

特定のアドレスだけとかではなく、すべてのアドレスですかね?問題が大きそうであれば、Twitterなどで拡散しますので気軽におっしゃってください。

余談ですが、最近タイでapple storeがオープンしたそうです。次にタイへ行く楽しみが増えました。

そうなんです!!!!!!!!!!本当に本当に楽しみです。私も行ってみたいです。Apple Storeを見ながらパッタイとグリーンカレー食べたいですね。笑

今、現在、スマートキーボードを利用されているということなのですが、Apple Pencilはどのように持ち運ばれていますか?

私は紆余曲折あった末に、スマートカバーのみつけておいて、Apple Pencilはカバンの前面ポケットに入れるという結論に至りました。

35

本来であれば両方を常に持ち運んでいるのがいいのかもしれませんが、いくら昔に比べて軽くなったからと言っても重いものは重いので。。

特に暑い地域はバックパックでは汗がひどいので、トートタイプを使っており、荷物の軽量化が重要になります。タブレットが得意とすることとPCが得意とすることを把握して自分の作業にどちらが向いているかを判断する必要がありますね。

Wi-Fi断線はしょっちゅうですね。。特に雨季は大雨が降ればすぐに断線します。

その為、国外に出ようと思っている人には是非セルラーモデルのsim free版の購入をおすすめします。キャリアの通信状況は安定していますので、SIMを入れて使用することを勧めます。

オープンしたてはほとんどの製品が品切れ状態になっていたみたいですし、並ぶのが嫌いなタイ人も行列を作っていたみたいです。国民性を覆すapple人気はすごいですね。

私も使い初めの際はApple Pencilどうやって持ち運ぶ問題にぶつかりました。汗

最初の方は裸でカバンのペンホルダーに挿して使用していたのですが、一度iPad Proを取ってからまたチャックを開けてApple Pencilを取るのが面倒くさくなってしまい、今はバンド型のホルダーに入れてiPadに装着しています。使う際にバンドをわざわざ取らないといけないですが、この状態が一番楽ですね。

こんな状態です。

うぉず

分かります!!!

バックパックは長距離移動には向いてますが、汗がとんでもないことになりますよね。。私は汗かきなので、、その点だけが気になっています。

ご丁寧に写真付きでありがとうございます!!!この持ち運びも便利そうですね・・・ほんと、この辺りベストではなくベターを探すしかないので、ちょっと迷いがあるんです。質問もかなり多いです。

全く関係ないアレですが、、すごくおしゃれなカバンを使っていそうな印象を受けました。笑 革の・・・めちゃくちゃおしゃれなやつを。。笑

うぉず

では次の質問です!

サブ機の、

・Mac book air(2017/メモリ8GB/ストレージ128GB)
・iPhone8+(ストレージ64GB/SIM free)
・Apple Watch(series3)
・AirPod

の使い方についてお聞かせいただけますでしょうか?

iPadをここまで完璧に使いこなされている方のサブ機の使い方が気になります。

35

特に12.9 inchはカバーも限られてくるので探すのが大変ですよね。周りの12.9inchユーザーも同じようなバンドタイプを使用しているのをよく見かけます。

国をまたぐ時は私もバックパックです。Aerというアメリカのブランドが好きで、そこのバックを使用しています。普段はナイキで購入したトートを使用しています。

本当はBagJackの2faceトートが欲しいのですが、東南アジアで売っているところを見つらけれていないのと、高すぎて手が出せないといったところです。

前までは革製の物を使用していたのですが、現場でものすごく汚れるのでメンテナンスが大変なのと、バック自体の重さに耐えれず、買い換えました。笑

35

サブ機の使用方法ですが、Mac book air(2017/メモリ8GB/ストレージ128GB)以前まではウィンドウズPCを使用していたのですが、iCloudの同期が遅い点などでちょうど悩んでいる時に、私の不注意でPCを置き引きされるという事件がありました。ちょうどと言っていいのかはわかりませんが。。

そこで、MBAに乗り換えました。乗り換えて正解でしたね。同期の速さやトラックパッドの使いやすさに感動を覚えました。

主にメールの返信、資料作成、ファイル管理に使用しています。上記はiPad Proでも出来ない事はないのですが、トラックパッドを使用した方が圧倒的に効率が良いのでMBAで作業しています。

ブログを拝見しているとスペックを気にされている読者さんが多いようですので、資料作成時の使い方について詳しく説明致します。

プレゼン資料や見積もりを作成する際に使用しています。

プレゼン資料を作成する際に使用するソフトは

・PowerPoint
・Illustlator
・Photoshop

見積もり作成時は、

・Excel

上記のMac版を使用しています。

メモリに関しては8GBで上記のソフトも問題なく使えています。私自身が現在、図面作成やCGパース作成をスタッフに任せているので、重たい作業をあまりしない事も関係していると思います。

インテリア関係の学生などは最低でも16GB必須です。CGを学んでいるといろいろと試したくなるので、スペックの低いPCではレンダリングに時間がかかりすぎて時間効率が悪すぎます。

また、上記のソフトでも写真データや重たいデータを貼りすぎるとプレゼン中にデータを中々表示しなかったりと重たくなる事はありますし、作業中に重たいデータを開きすぎると重たく感じる事があるので、上記ソフトで作業している時はiPad Proに関連資料を表示させて使用しています。

ストレージに関しては128GBはお勧めしません。

本当であれば256GBを購入したかったのですが、その当時に行く先々で128GBしか置いていなかったので、128GBを購入しました。

私はiCloudの200GBを契約しているので、資料や写真などはすべてそこで管理しているので使用できています。ただ、iTunesにCDから音楽をたくさん入れている方はかなり厳しいと思います。iTunesは意外と容量をくうので。。

結果、このスペックでもやりくりすれば通常の使用方法(デザイン関係であればせめてもう一つスペックアップ推奨)であれば問題ありません。

値段が安いのと光るリンゴマーク、端子などを考慮するとMBAにして良かったと思っています。ボディの形も気に入っています。

[iPhone 8+/iPhone SE(共に64GB/SIM free)]

普段使用しているのはiPhone 8 Plusになります。

国外に出る時に拠点国のSIMをSEに入れて電話だけ取れる状態にして、8+にはその国のSIMを入れてネットが使用できる状態にしています。

連絡ツール、SNS、カメラ、不明な単語の検索、Eightでの名刺管理、Life Cycleでの時間管理、Currencyでのレート確認、Grabでタクシーを呼ぶのに使用しています。たまに現場でGoodNotesやNoteshelfを開いて資料確認に使用します。

[Apple Watch(series3)]

購入した経緯が東南アジア特有だと思うので説明します。

以前は安物の時計を使用していましたが頻繁に故障して買い換えていました。特に雨季に壊れることが多かったので勝手に湿気のせいと思っています。

湿気の影響を受けない時計としてApple Watchを購入しました。

主に降水確率の確認、HeartWatch,アクティビティ,ヘルスケア,AutoSleep,SleepCycleでの健康管理が主な使用方法です。もちろん通常の時計使用もします。

途上国なので、健康管理はしっかりしておかないとと思いつつも、あまりうまく使えている感覚はないので、色んなアプリが対応してくれればと思っています。

特にGrabの対応を熱望しております。タクシーを呼んだ後にどこにタクシーがいるのかをいちいち携帯で確認するのは大変なので、対応してくれたら両手がふさがっていても簡単に確認できますからね。

[AirPods]

移動中に音楽を聞いたり、電話に使用しています。両手が空くので作業をしながら電話ができるのは大変助かります。

しかし、長時間電話をする事が多いので、バッテーリーは気になります。1時間半を超えると大分不安なので、その際はサブ+運動中に使用しているBOSEのワイヤレスイヤホンも使用しています。

うぉず

おぉぉぉぉぉ!!!
やはりおしゃれなカバンをご存知ですねぇ。。見ましたがめちゃかっこいいです。。トートだと暑い時にいいですね。ほんと、汗かきすぎて背中がくっしゃくっしゃになることがありますから。。

上記はiPad Proでも出来ない事はないのですが、トラックパッドを使用した方が圧倒的に効率が良いのでMBAで作業しています。

激しく同意です。iPadでできないことってないのですが、全てをやろうとすると作業効率が落ちますので私もある程度分離させて作業するようにしています。

また、スペックに関しての詳しい記述も本当にありがとうございます。

そうなんですよね・・・

がっつり仕事するとなるとスペックを考える必要はあるのですが、そこそこのスペックで、あとはmacOSが使えればいい、というのであれば2017年版のMacBook Airはすごく良い投資になりますよね。この辺り、どうしても将来的になにをやるのか不明な人にはオススメしづらいところではありますが。。

光るリンゴは最高ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

Life Cycleアプリ使われているのですね。気になっているので・・・これを機会に使ってみようかなぁ。。作業効率化好きにはたまらん匂いがします。

Apple Watchでタクシーを呼べるようになると良いのですが、現状は通知を受け取るくらいなので、もう少し頑張って欲しいですよね。Uberは撤退した記憶がありますので、、Grabになんとか頑張って欲しいですね。

1、iPad ProとMacの間でのデータのやり取りはすべてiCloud経由で行われているのでしょうか?

2、iPhoneはiPad Proのサブ機、兼連絡機として利用されている印象を受けたのですが、よく使うアプリベスト3のようなものはありますか?

3、東南アジア特有の便利なアプリってありますでしょうか?Grabは有名だと思いますが、SNS事情も各国微妙に違いますからね・・・フィリピンでは、SMSが主流でした。(ローカルの方々はネット接続するためのプリペイドが買えないという悲しい理由でしたが。。)

35

各ガジェットに得意不得意はあるので、使い始めてこの作業はこっちの方が効率が良いなど分かってきますね。

取り敢えずMacOSを使用したいのであれば本当にオススメです。安価なウィンドウズより遥かに使い勝手が良いですからね。

個人的には、将来的になにをやるか不明な方もMacBook Proや新型MacBook Airを金額的や将来的なスペックで迷っているのであれば、安価なMBAを買って試してみて、スペックに限界が来たら買い換えるでも良いと思いますね。直ぐにはスペック的な限界が来る事はないと思います。

Life Cycleオススメですよ。

何にどれだけ時間を使っているかが明確になるので、作業効率の改善に役立ちます。例えば私の場合、先週はずっと拠点の国にいましたが、出退勤の移動を含めずに移動時間が11時間を超えていました。

打ち合わせの組み方を変えていけば来週はもっと作業に時間が取れるなどを考える材料になるので、オススメですよ。もちろん日単位、月単位、年単位で算出可能なので、色々と役立っています。

Apple Watchでタクシーを呼べる様になったら、革新的ですね。本当に頑張ってほしい。。。

質問に回答します。

1.iPad ProとMac間のデータのやりとりはiCloudで行なっています。

たまにiPhoneで写真を取ってすぐに読み込まない時はAirDropも使用します。ただ、AirDropで共有した写真をそのままウィンドウズを使用しているクライアントに送付すると読み込めない事が多いので、拡張子は気をつけています。

2.iPhoneでよく使うアプリベスト3ですが、

[Trello]

Trello

無料
(2018.12.16時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

アプリ内でプロジェクト毎のタスク、ToDo管理をプロジェクトメンバーと共有しています。指示や質問もそこに書き込む様にしているので、報告や返答がない場合は確認するようにしています。報告などもTrelloに書き込む様にしており、メンバー全員が簡単に把握出来るようにしています。

[Currency]

Currency

無料
(2018.12.16時点)

 iTunes で見る

posted with ポチレバ

国外に行く際やクライアントに寄って現地通貨で見積もり希望を受ける事もあるので、このアプリで換算しています。よく使う国の通貨は登録しておけば、各国の通過ですぐに出てくるので非常に便利です。

[UnitExchanger]

こちらはヤード・ポンド法をメートル法に変換するアプリです。業者から出てくる単位がバラバラなので、これで置き換えて把握してます。

このアプリは距離のみの換算になるので、面積も換算出来るいいアプリを探し中です。読者さんでご存知の方がいれば是非教えていただきたいです。

3.東南アジア特有のアプリで思いつくのが、各通信キャリアのアプリですかね?

こちらもプリベイト式が多いので、そのアプリで残額を確認したり、購入したシリアルを入力したり、アプリ内でインターネットのパックも購入できるので、何かと使用頻度は高いかもしれません。GB数が日本では考えられないくらい安く購入出来ます。10GBで約700円です。

確かにフィリピンはSMSで連絡取り合っていた記憶があります。

SNSは主流なものは一通り入れましたが、多すぎてどれを見てどのアプリで返信したか分かんなくなりますよね。AirMailの様にSNSを一括で管理できる便利なアプリがあれば即買いですね。

うぉず

Life Cycleダウンロードしました!!!使い込んでみますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

[Currency]!!

本当にいいですよね、海外行くとめちゃくちゃ便利です。一気に一覧で現在のレートで見れるので本当に重宝します。

[UnitExchanger]・・・

私が全く使ったことのないアプリだったのですが、読者さんに同業者さんがいらっしゃれば何か共有してくれるかもしれません。もし、アレでしたらTwitterで拡散させていただきます!!

(インタビュー後におっしゃっていただければ幸いです。もしくはいつでもいいので、気軽にリプライいただければリツイートします。)

AirMailの様にSNSを一括で管理できる便利なアプリがあれば即買いですね。

これ、本当にそうなんです・・・

困りますよね。各国で違うアプリ使っているので、もはやカオスです。何がどうなっているか。。アカウントの管理も難しいですし・・・そんな中でもLINEの使いにくさはぶっちぎりですけどね。。笑

1つお伺いしたいのですが、語学学習、特に「英語」においてはApple製品を活用して学習はされましたでしょうか?それとも、紙ベースで学習されましたか?

英語に興味がある方はかなり多いので、実際に英語を使って仕事をしているホンモノの意見をぜひ聞かせてください!!

35

是非、使い込んでみてください。最初の方はいく先々の情報を登録しないといけないですが、それを超えると勝手にやってくれるので。

ありがとうございます。是非拡散していただければ有難いです。

一括管理アプリをだれか開発してください!!

語学学習についてですが、私は1年間フィリピン留学しておりました。毎日4時間マンツーマンレッスンと1時間グループレッスンを受けていました。5年前になりますので、タブレットはあったのですが今ほど便利ではありませんでしたので、漫画を読んだり映画を見たりにしか使用しておりませんでした。

私の学習方法が筆記ではなくひたすら英文をしゃべる。ひたすら英語を聞く。でしたので、その当時も紙媒体を使用するのはテキストくらいでした。

留学当初は英語を全く話せなかったので、英文を英語で説明されても意味は分かりませんでしたが、理解していなくてもひたすらしゃべることが重要だったと感じます。

あとは反復を繰り返す事も重要です。その時に理解していてもどんどん新しい単語や英文が入ってくるので、確実に忘れます。勉強する際に1〜3ページ進んだら次の日は1〜4ページ、その次は1〜5ページといった感じで進めていました。

そのうちすっと意味が自分の中に落ちてくる感覚があるので、そうなれば反復する必要はなくなります。それがどんどん増えてきて夢を英語で見る様になったら勉強した内容が入っている状態ですね。

リスニングの勉強方法ですが、耳を英語に慣らすことが重要になります。私のオススメはリスニング教材を倍速でひたすら聞くことです。

最初は中学生1年生レベルの英文を4倍速で聞いて単語が聞き取れなかったら2倍速という風に速度を落としていきます。英文も少しずつ長いもの、自分が聞き取りにくい単語が入っている文に変えていくことで、通常の会話のリスニングが大分簡単になります。

英語を勉強する上でのコツですが、英文のルールを理解する事だと思います。

ルールとは、英文がどういった順番で構成されているか。学生の時にならったS+V+なんちゃらってやつですね。あとは過去系、受動態、過去分詞(have+PPなど)などを理解しないと英文を読むのも書くのもめちゃくちゃになります。この辺を勉強するのにたった〇〇日で中学3年間の英語がわかる系のテキストが便利です。

スピーキングのコツは英語を話す時にどこで音を響かせるかも重要です。話している英文は正しいけど発音のせいで聞き取ってもらえないことは多々あります。

日本語の発声は口の中で響かせることが多いですが英語の場合は、喉仏付近だったり、唇、舌先など多様ですので、その辺りを完璧ではなくても発声する際に意識しておけば良いと思います。こちらも続けていれば癖になります。

リスニングに関しては、日本語と英語のシラブル(日本語で言う音節)の違いを理解することです。シラブルとは、一章節にいくつ音が入っているかと説明したら良いのでしょうか。

うぉずさんの名前を使って軽く説明します。

日本語だとうぉず=wo/zuになり、2シラブルになります。(この場合w,zが子音、o,u)
英語の場合だとうぉず=wozになり、1シラブルになります。(w,zが子音、oが母音)

上記を見てもらうと1シラブルの差があります。

日本語の場合は子音+母音がそれぞれ1つずつで1シラブルが基本なのですが、英語の場合は子音+母音+子音のセットが基本になるので、シラブルが少なくなる傾向と1シラブルに沢山の音が入る事になります。(もちろん全てではないですが)

その為、日本語に慣れた耳だと英語を聞き取りづらく感じることが多いと思います。辞書を見てもらうとappleの場合がap・pleと書かれていたりすると思うのですが、真ん中のドットがシラブルを切っているマークです。

その他にもシラブルのルールはあるのですが、そこは割愛します。気になる方は調べてみてください。これを理解しているかしていないかで上記のリスニング勉強方法の聞き取りやすさが全然変わってきますので、ぜひ調べてみてください。

その他は、自分の好きな漫画(ある程度セリフを記憶している)を英語版で読んだりするのもオススメです。あのセリフはこういう風に表現するのかなど楽しく勉強できます。

上記のルールを理解して、英文の基礎も身についたら後はひたすら単語を覚えて語彙力をつけるのみです。私はこの段階をサボっているので、中々単語のバリエーションが増えません。。

これだけは言えますが、海外で生活していても語学は勉強しないと身につきません。

私の場合は、自分にとって第3言語圏で生活していますが、この国の言葉を全く話せません。良く友人からそっち行って長いから話せるやろ的な事を言われるのですが、本当に話せません。

英語の語学学校でもそうでした。バカンス的に来ている人は結局上達しないまま卒業することが多いので、語学に関しては努力を裏切りませんので、頑張って勉強してください。

ついでに語学学校への留学に関してのアドバイスもしておきます。(ここも不要でしたらカットしてください。)

これから語学学校へ留学に行こうとされている方は、短期がオススメです。長くても3ヶ月の留学をオススメします。理由はモチベーションの維持が3ヶ月が限界です。(私も私の周りの人もそうでした)

最初の1〜2ヶ月は自分でも分かるくらいにぐんぐん成長します。英語基礎が身につき、反射的に英語を話せる様になります。

魔の3ヶ月目に入ると、そこからは簡単な英文で説明していた内容を難しく言い換えていくことで表現の幅を増やします。もちろん大切なことなのですが、成長が見えにくいです。また、2ヶ月目の英語力でも簡単な日常会話なら話せるので、モチベーションが下がっていきます。

なので長期で検討している方は、まず3ヶ月一つの学校に入ってください。その後にモチベーションを維持できていれば、延長すればいいと思います。

モチベーションが下がってしまった方は、学校を変える、国を変えるなどをオススメします。3ヶ月目は環境にも慣れてしまっているので環境を変えることで気持ちをリセットできます。

または、3週間程一人で旅行してみてください。その時に自分の英語力に足らないもの、もっとこういう所に特化した勉強がしたいなど分かるので、その後の勉強の目的が明確になります。

うぉず

おぉぉぉぉ!!!

ご丁寧にありがとうございます。無駄な部分なんて一切ないのですべてを掲載させていただきます。英語については実践しながら学んでいくのが良いと私も持っているので同意です。

あとはネイティブに学びすぎるのもよくないと思っているのでフィリピンなどで学ぶのはいいですよね。

フィリピン人たちの英語スキルは第二言語圏ではトップクラスですからね。

燃え尽き症候群についても同意です。私の先生たちもだいたい4、5ヶ月でBurnout(燃え尽き症候群)すると言っていました。

ゆっくりと継続していけば、1、2年で旅行くらいは余裕になるので、途中の壁でくじけないことが重要ですよね。。と、私も英語熱があるので長くなりそうなのでこのあたりにしておきます。

35

たまにフィリピン留学について変な訛りをつけたくないという事を言う人はいますが、気にしないで良いと思っています。

コミュニケーションが取れる事が第一ですし、どこで学んでも訛りはつきます。フィリピン留学は費用対効果が高いと思うのでオススメです。

これから「インテリアデザイナー」を目指す人へオススメしたい製品は?

うぉず

では、次の質問です。

これから、インテリアデザイナーを目指す方へオススメのApple製品はなんでしょうか?

スペックなども含めてお聞かせいただけると幸いです。

35

質問の返答ですが、これからインテリアデザイナーを目指す方へオススメ製品はiPad pro12.9inch(64GB+iCloud 100GB契約)+Apple pencilです。

現地調査、施工現場での作業が本当に楽になりますし、共有までのタイムラグを少なくできます。また、大量に図面や資料を扱う業界ですので、資料管理も楽になります。

図面作成やパース作成を行う際もサブディスプレイとしてiPadに資料を表示させて作成すると、PC画面上での行き来が少なくなり、結果作業スピードが上がります。

Macに関しては、私は持っていないのですが、新型MacBookAir(メモリ16GB,ストレージ256GB+iCloud100GB)ですね。

このスペックであれば、どの作業をする際でも問題なくこなせます。図面やパースがメインの方でも、サブディスプレイを使用すれば画面の小ささは解消します。

私の最大のオススメ理由としては、フォルムがMacBookの中で一番美しいと思っているからです。

うぉず

やはり、12.9インチiPad Proですか!!!クラウドをうまく利用すれば容量が小さくてもいける、というのも激しく同意です。

12.9インチiPad Pro愛用者の私としても嬉しいですね。

あの大きさってちょっと躊躇するレベルなんですが、使ってみるとこれがもう・・・病みつきになるんですよね。。

iPad Proに関しては特に新型出なくても良さそうですかね?

私はぶっちゃけ欲しいですが・・・笑

ただ、たまに質問で「新型iPad Pro(2018)と整備済製品のiPad Pro(2017)どっちがいいですか?」と聞かれることがあるので。。かなり困っています。笑

独断と偏見で良いので意見を聞かせていただけませんでしょうか?

35

サイズと重さは使っているうちに慣れるので、大きさによるデメリットよりメリットの方が勝ると思っています。

私も正直新型のiPadProは気になっています。私のいる国にまだ実機が到着していないので、まだなんとも言えないですが、サイズが少し小さくなった事とpencilの充電が容易になった事のメリットは大きそうですよね。

年末に一時帰国するので実機を触ってみる予定です。但し、純正のsmart Keyboardが背面までカバーになったことはちょっとと思っています。その分重量が出ますし、リンゴマークも隠れてしまうので。。。

出来ることは変わらないので、2017を持っている方は買い換える必要はないと思います。これから新規購入される方は新型が良いと思いますね。

今後、iPhoneも端子が統一されると予想しますので、ケーブルを数種類持たなくて済みますしね。後、最新のハードの方がテンションも上がりますしね。

うぉず

おぉぉ!!!

確かにそうですね。。国によって入荷時期違いますから・・・後、日本と米国以外ってApple製品めちゃくちゃ高いですよね。汗 そのあたり日本に生まれたことに感謝です。

最後に。

うぉず

ではではでは!次が最後の質問となります!

これからインテリアデザイナーを目指す方へ一言いただけますでしょうか?また、海外志向のある方についても触れていただければ幸いです。本物のグローバルなビジネスパーソンの意見をぜひお聞かせください!

35

これからインテリアデザイナーを目指される方へ

デザインは出来上がるものが他と酷似していても、プロセスやアプローチ、コンセプトは全く違います。そこにどれだけ説得力を持たせられるかが難しい所であり、デザイナーの腕の見せ所だと思います。

どれだけ美しいデザインであっても説得力のない物はデザイナーの独りよがりだと個人的には思います。(稀にデザインのみで説得力を持つほど美しいものもありますが、私の様な一般人には一生に一回あるかないかです。)

その為、いろんな場所や国に足を運び、いろんな体験、経験をしましょう。そして、たくさんデザインに触れて、それがどういう意図でデザインされているものなのか思考してください。意識してデザインに触れる事で、知識量、思考力が養われます。

また、どんどん失敗しましょう。笑

悩みに悩んで作ったものでも、もう少しこうした方が良かったと思うことは多々あります。そういった失敗から学ぶデザインの経験値は段違いです。

極論を言ってしまえば、デザインなんてものは個人の好き嫌いにはっきり分かれてしまいます。あの人の意見もこの人の意見も取り入れようとするとまとまりませんし、プロジェクトも進みません。時間が無制限であるのであれば良いのですが、仕事には期限があるので、そのプロジェクトにとってなにが重要なのか優先順位をはっきりさせて、違う意見を持ってる人を納得させるだけのプレゼンを行う必要があります。

なので、今回、説得力という点を挙げて話をさせて頂きました。その説得力を培うのに必要なのが、上記で挙げた経験による知識量や思考力に繋がります。

私は日本国内だけの経験では物足りなさを感じたのと海外で生活する事に憧れていた為、英語を勉強して海外で生活することに至りました。

正直言って私の英語力は誇れる様なレベルではありません。TOEICやTOEFLなどを受けたことがないので、具体的な数値は算出できませんが、そんな私でも海外で仕事をし、生活ができています。

海外で仕事をすることは思っている程、ハードルが高いものではないと思います。飛び出す勇気さえあれば後はどうにでもなります。どうにでもならなければ日本に帰れば良いだけですからね。

後はデザインを扱う職業ですので、自分で納得のできるプロダクトを使いましょう。デザインが美しい、コンセプトが素晴らしい、機能性が良い、こだわりでもなんでも良いです。

そういったプロダクトを扱う所作は、デザイナーとしての雰囲気を作りますし、自信にも繋がると思っています。

毎回、長々と話をしてしまい、すいません。楽しくインタビューをさせて頂きました。

デザイナーの方やデザイナーを目指している方、海外生活に興味がある方にとって、少しでも参考になれれば幸いです。
うぉずさんも本当にありがとうございました。

うぉず

深いっ!!!デザイナーさんは色々なこだわりがあるとは思うのですが、これは深いですねぇ。。すごく勉強になります。

その為、いろんな場所や国に足を運び、いろんな体験、経験をしましょう。そして、たくさんデザインに触れて、それがどういう意図でデザインされているものなのか思考してください。意識してデザインに触れる事で、知識量、思考力が養われます。

本当に、経験って大切ですよね。ずっと同じ場所にいると新しい、、こう。。なんていうんですかね、感性が磨かれない気がします。

デザイン哲学、仕事への姿勢、海外で働くこと、に関して色々とお答えいただき本当にありがとうございました!私もめちゃくちゃ興味深く聞かせていただきました。

いつか、東南アジアを案内してください!笑

インテリアデザイナーさんのTwitterはこちら

Twitterアカウントはこちら

海外の情報もたまに呟かれているようなので、私もこれからチェックしていく予定。

後日談

こんなに凄い経歴の、素晴らしいスキルを持った方にインタビューをさせて頂いて本当に幸せ。この一言に尽きる。

  • Apple製品の使い方
  • 英語学習に対する姿勢
  • デザイン哲学

全てが完璧。美しい。

12.9インチiPad Proを使いこなして、海外を飛び回るとか・・・かっこよすぎ。

特に、「Apple Pencilとアプリの使い分け方」「タスク処理の仕方」にすごく影響を受けた。実際、私はLife Cycleを使ってなかったけど、影響されて早速ダウンロード。めっちゃいい。神アプリ。

こんな方と東南アジアの地元飯を食べながらApple製品と仕事の哲学について語り合えたら楽しいだろうなぁ。。

本当に素晴らしいインタビューをありがとうございました!!!

20 COMMENTS

Hara

うぉずさん
インタビューありがとうございました。ものすごく楽しかったです。
文章を作るのが下手なのにあれもこれも伝えたいと思うと長文になってしまいました。。皆さんの参考になれば嬉しいです。

最近、うぉずさんに連絡をとるのにツイッターを始めたばかりなので、良かったらフォローしてください。
デザイン関係の方で、便利なアプリをご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。

返信する
管理人@うぉず

いえいえいえいえいえ!!!!!
こちらこそ本当にありがとうございました。

デザイン関係の方、
わりといらっしゃるのでぜひ交流を深めていただければと思いますm(_ _)m

返信する
nitoshi

これまでで一番グッときました。
これは色々と会社で導入すべきことがありますね。

前回までは異世界感がやっぱりあったので、今回は本当に目指すべきアップルのある会社のイメージがちょっと具体的になってきました。

そう言えば、先々週からうちの会社もTrelloを導入しました(もちろん無料版)。
TO DOを共有するにはこれは本当に素晴らしい。
特にTO DOを使えない、共有できない人向き。なので、個人的に利用するよりも、会社とか部署単位で利用するのが一番良い使い方ですね。

返信する
管理人@うぉず

ググッと来られたようでよかったです!!

私はすべての方のApple製品の使い方が大好きですが、
この方のiPadの使い方と海外志向の考え方は大好きですv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
HARA

はじめまして。
ぐっときて頂いて良かったです。

Trello便利ですよね。
おっしゃる通りで共有するのに重宝しますよね。
新しくToDoを作成した際にラインなどに通知できるのも確認漏れが減って助かっています。

返信する
HARA

はじめまして。
ご紹介ありがとうございます。
早速チェックしてみます!!

返信する
HARA

はじめまして。
ショートカットを組む手もあるんですね。
ものすごく大変そうですね。。

返信する
しーぱ

関わりがある分野でしたので、とても勉強になりました。
紹介されていたアプリも入れてみようと思います。
勢いで入れたEvernoteの使い方もさっぱりで全く活用できていませんでしたが、混沌としたgood notesの整理をしたいと思います。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます!

私も参考になりっぱなしでしたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

返信する
HARA

はじめまして。
関わりのある分野なんですね!!
建築・内装関係だと本当にiPadの恩恵が受けれますよね。
まだまだ紙媒体の方が便利な部分もあるので、使いようですね。

Evernote参考にしてください。
とても便利ですよ!

返信する
みっきー

Procreateが紹介されてる!と喜んでしまいました。
プロとして活躍されてる方が自分と同じもの使ってるとテンション上がります。子供か(笑)

先日お昼の情報番組を見ていたら、イルミネーションデザイナーの方が紹介されていたのですが、その方もiPad Pro12.8インチでProcreateを使ってらっしゃいました。
Procreateは最近バージョンアップが盛んで、パースを取ったりシンメトリーの図を描きたいときに便利な機能もどんどん進化しています。
ただ、その分少し動作がもたつくようになったかな〜・・・・とは思いますが。

返信する
管理人@うぉず

そのあたり、、、
私ではレビューできないんですよね。。

来年から、

「私のベストアプリ!」

という読者さん投稿型のアプリレビューシリーズを始めようと思っていますが
みんな投稿してくれるかなぁ。。

返信する
みっきー

良いですね!
きっと沢山のレビューが届くと思いますよー!
私も楽しみにしています。

返信する
HARA

はじめまして。
Procreate使われているんですね。
私は全然活用できていません。。
プロの絵描きさんとかの動画を見ていたら本当にすごいですよね。
同じアプリを使っているのか疑問に思います!

返信する
日本三毛猫

アプリですが、次のものはいかがでしょうか。
1 Nippon Paint Colour Creations https://is.gd/6aVk2K
2 i Color Paint https://is.gd/uWldmC
塗料の指定ができます。
1はnippon color paint、2はスズカファインと日塗工J版の塗料になります。
3 混色ガイド https://is.gd/FOlDNn
これは、プラモデルの色を混色する際、色の割合を指定できるものです。

インテリアは素人なもので、はずしていたらすみません。

返信する
管理人@うぉず

ご丁寧にありがとうございます。

やはり、知識の幅がすごいですね・・・汗

返信する

日本三毛猫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です