管理人管理人

Apple製品に初めて興味を持ったあなたへ。iPhoneをすでにあなたが持っているのであれば・・・iPad、もしくはMacの購入を強く強くおすすめする。一体どちらを最初に買うべきなのか?当記事では15000件超のコメントから分かった”明確な答え”をお伝えしていきたいと思う。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに

iPhoneだけを使うなんてもったいなすぎる!iPadやMacを手に入れればもっともっと日々の生活は楽しくなるし、人生がより豊かになるよ!

と当ブログでは何度も何度もお伝えしてきた。が、果たしてどちらを先に買うべきなのだろうか?iPadかMacか?

当記事ではその質問に対する回答をApple信者の私なりに回答したいと思う。

※ちなみに、記事タイトルにもなっている69.1%という数値は以下の記事から引用させていただいたもの。

日本のiPhone比率は世界一!米国よりなんと30%もシェアが高いのはなぜなのか?| ヒカカク!

iPadとMac、それぞれで出来ることは?違いは?

まずは、iPadとMac、それぞれで出来ること、明確な違いを簡単におさらいしよう。

iPadで出来る事、違い

  • Apple Pencilが使える
  • iPhoneとほぼ同じアプリが使える
  • 動画視聴系のアプリが充実している
  • ゲームアプリが充実している

あまりご存じない方もいるようなので、改めてしっかりお伝えしておきたいのだが、iPadはiPhoneと同じOSであるiOSで動いているためアプリダウンロードする際の手順が同じ。使えるアプリの種類もほとんど同じだ。

たまにiPadに最適化されていないiPhoneアプリがあるので注意が必要だが、基本的にはほとんど全てのアプリに対応している。

また、当然ではあるが、Apple Pencilに対応しているという点もMacとは大きく違う点だろう。Apple Pencilは絵を描く人だけにとどまらず、ビジネスパーソンに対しても非常に人気がある。

PDFの編集や画像への注釈は、ビジネス上の意思疎通をより快適にしてくれるからだ。

iOSアプリストアには動画視聴系のアプリやゲームアプリが充実しているので、娯楽用途としても使うことができる。

Macで出来る事、違い

  • 仕事系のアプリが多い
  • キーボードがついている
  • Windowsを動かすことができる

iPadはゲーム系などの娯楽系のアプリがかなり充実しているが、Macはその歴史の長さゆえに、安定した動作をする仕事系のアプリが多い。

特にクリエーター系のアプリに関しては間違いなく世界一。

さらに、当たり前の話ではあるが、Mac(ノート型)にはキーボードがついているため、いつでもどこでもすぐにタイピングして文字入力ができる。

Windowsを動かす方法については色々あるが、当ブログではParallelsというソフトを使って動かす方法を推奨している。

【初心者向け】MacでWindowsを動かす方法をApple信者が完全解説|Parallels編

仕事でWindowsもよく使うという人にとっては、iPadよりもMacの方が利便度は圧倒的に高いと言えるだろう。

【結論】どっちを買うべき?

以下、私の独断と偏見も含まれているが、それぞれの機器を買うべき人をタイプ別に解説していこう。

15000件超のコメントと4000人超のTwitterフォロワーさんの意見もふんだんに盛り込んでいるため、ある程度の客観性はお約束する。

iPadを選ぶべき人

  • iPadかMacか決められない人
  • Apple Pencilを使ってみたい人
  • 動画視聴を主に楽しみたい人
  • 語学学習をしたい人

iPadを買ってからiPhoneを使う時間が激減しました!

という声は多い。というか圧倒的。私はリアルの知人ではiPadを買って損した、と言う人には会ったことがない。誰しもが「もっと早く買っておけばよかった。」と語ってくれる。

理由としてはいくつか挙げられると思うが、iPhoneと同じOSなので使いやすい、という点は大きい。

また、Apple Pencilがあまりにも便利なので仕事・学業において活用している人も多い。データをクラウドなどに保存しておけば、iPhoneからもiPadからも外出先からチェックすることだってできる。

さらに、私が思うiPadの最大のメリットは「インプット量が爆発的に増える」ということ。

インプットが爆発的に増える。
インプットが爆発的に増える。
インプットが爆発的に増える。

本当に大切なことなので3度言ってみた。これを知っていただくだけでも当ブログに訪れていただいた価値があるとすら思える。

インプットが増える理由としては主に、

  • iPhoneより画面が大きいので操作性が上がる
  • iPhoneより画面が大きいので一度に確認ができる範囲が増える
  • 「Smooz」などの高速ブラウジングアプリの潜在能力を最大限に引き出せる
  • GoodNotes5などのPDFアプリでPDFからの情報を大画面で処理できる
  • 手書きアプリNoteshelf2などのアプリで自分の考えをまとめて復習ができる

などがあるだろう。

その大画面とApple Pencilの利便性から日々のインプット量は間違いなく爆発的に増える。単純計算、検索スピードが2倍になればあなたのこれからの長い人生のうち検索に関する時間効率が2倍になる。時間をより効率的に使うことができるようになる。

たったそれだけでもiPadを買ってみるべきだとは思えないだろうか?

さらに!!

iPadを先に買えば、インプット量が爆発的に増える。

その結果・・・

やりたいことがどんどんと増えてくる。

やりたいことがある程度決まってくれば、自分に必要なMacのディスプレイサイズや、スペックなどが明確にわかるようになる。つまり、完璧な買い物ができるようになる。そう考えると、

Macを買うのはiPadの後でもいいとは思えないだろうか?

これが私がiPadを先に買うべきだと思う理由だ。

Macを選ぶべき人

  • 仕事系のアプリで使いたいものがある人
  • 画像編集・動画編集をしてみたい人
  • プログラミングをしてみたい人
  • Macでスタバをしてみたい人
  • キーボード作業をすることが多い人

Macを買うべき人は、やること・やりたいことが決まっている人。

と断言してもいいくらいだと私は思っている。Macには高度なことを行えるツールやアプリが多いが、それらのアプリは使いこなすまでに時間がかかるし、資金を投じる必要も出てくる。

ゆえに、やりたいことが決まっていないうちは最初の一歩を踏み出すのに時間がかかってしまう。だからこそ、やりたいことをある程度、特定させてからMacの世界へ踏み出すことをお勧めする。

とは言っても、漠然と、

「プログラミングやってみたいなー。」
「動画編集ってかっこいいなー。」
「画像編集のお仕事をしてみたいなー。」

という感じの軽い好奇心でも問題はない。要は「何かしらの情熱があるかどうか?」ということが重要だ。

もし、それらがないのであれば、「Macを買ったけど使わない。」という最悪のケースになる可能性だってある。

今日のお告げ「一番大切な事とは・・・?」

「Mac」「iPad」「iPhone」を揃えるべき!!!

私は当ブログ上で”三種の神器”論 というものを何度も何度もお伝えしている。

要約すれば、「Mac」「iPad」「iPhone」の3つを揃えるべき。ということだ。

ここまで読んでいただいたあな他ならもうお気づきかもしれないが、

iPadでインプットを加速させる
↓↑
Macでアウトプットを加速させる

この無限ループによりスキルや、知識は加速度的に増えていく。そのスキルや知識をMac上で表現すればあなたの人生は今まで想像していなかったものになるだろう。

だからこそ。

だからこそ、私は「Mac」「iPad」「iPhone」の3つを揃えて使うべきだということを何度も何度も当ブログでお伝えしている。

どうか、あなたのApple製品選びのはじめの一歩として当記事が役立てば幸いだ。

何か購入された際はコメント欄などで教えて欲しい。私からの返信は一言になるだろう。

ようこそ、Appleの世界へ。