管理人管理人

あなたは大切な人へApple製品をプレゼントしたことはあるだろうか?私はある。ありまくる。その中でも特に評判がいいのがiPad Pro。今回はプレゼントした母から聞き出したiPad Proに対する9つのことをお伝えしたいと思う。これが本物のレビュー。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに

私が母(約60歳)にプレゼントしたモデルはこちら。

【9.7インチiPad Pro (2016)】

  • セルラーモデル
  • 256GB
  • スペースグレイ
  • スマートキーボード付き

2017年に12.9インチiPad Proを購入すると同時に、母へプレゼントしたため、使い始めて2年が経過したことになる。

そんな母が普段からiPadを使いながら呟いている言葉を当記事ではレビューとしてあなたに伝えたいと思う。

PC音痴の母(約60歳)にiPad Proをプレゼントして気づいた9つのこと

ちなみにデメリットについては一切語ってこない。かなりお気に入りのようだ。

1、画面が大きくて見やすい!

とにかくこれを一番にいつも言っている気がする。

私の母はiPhone 8 Plusを使っているのだが、Plusサイズを使っていてもやはりiPadの大きさには敵わない。iPadの画面が大きいからこそ写真も動画も文字も見やすくなる。

特に「老眼だから文字が見づらい。」と普段から言っている母には9.7インチiPad Proの画面は非常に見やすいようだ。

2、使いやすい!

”iPhoneを使っている人ならiPadは特に使い方を教えなくても利用できる”というのもiPadの大きなメリットだということを母へプレゼントして私はしみじみと感じた。

電源の入れ方も、アプリのアイコンも、操作方法も全てが同じ。

Appleが目指す「ユーザーフレンドリー」の形を体現したiPadの素晴らしさは私のようなガジェットオタクではなく、普段ガジェットを使わない層にこそ響くのだと改めて感動した。

3、買い物がしやすい!

iPhoneからだと商品画像が見づらいようだが、9.7インチiPadなら画像が見やすいので買い物がしやすいようだ。

その結果、誤ったイメージの製品を買うことがほとんどなくなったみたいなので一安心。

4、写真が見やすい!

家族の写真や、好きな芸能人の写真を常に見返す母。

大画面で綺麗な写真を見返しながら嬉しそうにしているのを見るとこちらまで嬉しくなる。

5、動画が見やすい!

Youtubeなどの動画サイトをPCよりも大画面で観れるためかなりお気に入りのようだ。

観たいテレビがないときは、すぐにYoutubeを開いている母を見ると「Thank you Apple and Google.」と囁きたくなる。

6、スピーカーが綺麗!

iPad Proを使い始めてからは、母はBluetoothのスピーカーをほとんど使わなくなったようだ。

iPad Proの4スピーカーの音質は圧倒的。

立体感もあるし、中途半端なBluetoothスピーカーを買うくらいならiPad Proを買ったほうがコスパがいいのでは?と思えるほど。

7、SNS返信に便利!

私は、iPad Proをスマートキーボード付きでプレゼントしたが、母があんなに小さいキーボードを使いこなせるかな?と最初は心配していた・・・

しかし、その心配は無用だった。

カチャカチャと慣れないタイピングをしながら、SNSのメッセージが来たらスマートキーボードで返信をしているようだ。

やはりスマートキーボードは便利。

8、かわいい!

これは意外だったのだが、母曰く「iPad Proはかわいい!」とのこと。

確かにあの小さなボディ、丸みのあるボディはかわいい・・・か?私としてはスペースグレイはかっこいい、という感じなのだが。。

先日、久々に母のiPad Proを見てみると色々と好きなシールとかをペタペタ貼っていたのを見て、女性はこんな感じでカスタマイズしていくのかな?と思った。

9、まだまだ使える!

「まだ使える?動作遅くなったりしていない?」

と、私が聞いてみると母は、

「全然。全く問題なく使えてるよ。」

と回答してくれた。

iPadの寿命は長い。4、5年は余裕で使えることが分かるエピソードだと思う。サポート期間が切れるまで使い込むのがiPadの正しい使い方なのかもしれない。

iPadの寿命は何年?iOSサポート期間と、買い替え期間を算出してみた

今日のお告げ「大切な人へiPadを」

せっかくガジェットに詳しくなったのであれば、周囲の人へ使い方を教えてあげよう。大切な人にはApple製品をプレゼントしてあげよう。

特に、iPhone所有者にはiPadのプレゼントはかなりおすすめ。私の母のように使い方を説明する必要もなく、購入したその日から直感的に使うことができる。

私が今までに家族や大切な人へプレゼントしたものは、

  • 9.7インチiPad Pro
  • AirPods
  • Apple Watch Series 2
  • iPhone 8 Plus
  • MacBook Pro

どれもこれも今も大切に使ってもらっているのをみると、やっぱりApple製品は使いやすくて、誰にでも馴染みやすいのだなぁと思う。

これからも大切な人たちにたくさんApple製品をプレゼントしていきたい。(次はApple Watch Series 4のお下がりと、別の人へAirPodsをプレゼントする予定)