当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
はじめに:当シリーズについて
当シリーズは、様々な職業の方に「どうやってApple製品を使いこなしているのか?」という事に焦点を当てて書いていくシリーズ。
とある読者さんからの提案があり、「それは絶対やったほうがいい!!!」と強く共感した事が当シリーズのきっかけだ。
もし、あなたが何かしらのプロフェッショナルなお仕事をされているのであれば、お礼として500円分のアマゾンギフト券をお渡しするので、ぜひご協力頂ければ幸いだ。
募集要項はこちら→ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー
では、早速いってみよう!!
現在のメインマシン、サブマシン
メイン機:iPad 第五世代 128GB
サブ機:iPhone SE
なぜ、このApple製品を使っているの?
うぉず
前回のインタビューはこちら→プロフェッショナルのApple製品「高校生編」
よろしくお願いします!!
では、まずはメイン機のiPadの使い方についてお聞かせいただけますでしょうか
?
55
・音楽作成
・動画作成
・その他編集作業、メールの確認
・YouTube、ニコニコ動画などの閲覧
主な用途は一番上の二つです。もちろん、私はかなりの飽き性なので今後どんどん変わっていく可能性は十分にありますけどね。
ブログも一時期やっていました(すぐにやめてしまいましたが)。その時に主に使っていたのもこのiPadです。実は整備済良品で第6世代だと思って買ったら第5世代でした笑
うぉず
音楽については私にたまに送ってくれるのがめちゃくちゃ嬉しかったです!!!
音楽作成と動画作成をどのようなアプリを使って行われているのか具体的に教えていただけませんでしょうか?
中高生の方でもiPad1台でこれだけできるんやでぇ!!
というのを見せつけてやってください。笑
55
無料でありながら大抵のことはでき、iPhoneとiPad間でファイル共有もできるので重宝しています。
あとはマスタリング(音楽の調整を行う)用に「ハヤえもん」も利用しています。
動画作成に関しては主に利用しているのは「KineMaster」ですね。
ロゴが入る以外は無制限書き出し可能なので非常に便利です。
画像編集のアプリも数種類使っております。
それで、ここが一番大事なのですが、僕の現在の環境はiPad以外ほぼ全て無料です。
というか、iPadとiPhoneの違いは超適当に言えば画面の大きさだけなので(そこがむしろ一番大切なのですが)、ぶっちゃけiPhoneだけでも全然可能です。
今や無料でここまでできる時代になったんだよということを伝えたいです。
うぉず
いいですねぇ。あれを使って音楽作成している方めっちゃ好きです。プロフェッショナル感がすごいですね。
無料でほぼ全てを行える!!!
というのは素晴らしいですよね。無料でここまでいけるんだというのをどうかこのインタビュー中に見せつけてやってください!笑
何点かお伺いしたいことがあるのですが…
1、GarageBandの使い方はどのように学ばれたのでしょうか?
2、どのような音楽を作られているのでしょうか?
3、動画作成に関してはどのような種類の動画を作成されているのでしょうか?
4、外部キーボードやスピーカーなどは使われていないのでしょうか?
以前のキーボードから使い方がかなり進化されてそうなのでめちゃくちゃ楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
55
音楽制作を始めるきっかけとなったものとして、友人が音楽を作っているのに興味を惹かれたからと言うものがあります。彼にはいろんなことを教えてもらいました。
分からないことがあったら調べれば大抵のことは出てきますし、そこまで使い方に困ったことはないです。
2、ジャンルはこれといったものはないですが、大したものを作っているわけではありません。
歌詞なし、インストだけで、長さはまちまちです。
アレンジ、オリジナルどっちも作ります。
3、動画作成なのですが、SCPの解説動画を作っています。
詳しく言うなら「怪奇創作ウェブサイトの記事の解説動画」ですね。
大衆受けしないようなものであることは確かです笑
4、スピーカーに関してはイヤホンなので使っておりません。
外部キーボードは変わらずAnkerのウルトラコンパクトキーボードです。
音楽作成の時は使っていませんが、動画を作る際は文字をかなり多く打つため愛用しています。
うぉず
その動画めちゃくちゃ気になります。ニッチなものほど一部の方に熱狂的に愛されますしv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ちなみに、iPadを購入されてから1年以上経過していると思うのですが、何か変化はありましたでしょうか?
使い方含め、周囲の反応や、学習面での効果、娯楽的な要素、バッテリー持ちなどなど。
長期のレビューというのは非常に需要がありますので、ぜひ教えてください。
55
バッテリーの持ちは全然大丈夫で、1日2日なら余裕で持ちます。代わりにiPhoneSEの方のバッテリーがそろそろ大変になってきました笑
学習面ではiPadはほぼ使用していません。
iPadはあくまで趣味用で、勉強系のアプリは全てiPhoneに入っています。
こうするとiPhoneで勉強中についつい遊ぶということがないのでよいです。
よければ僕の作ったオリジナル曲があるので聞いてみてください!
うぉず
おぉぉ!!!
この動画すごいですね。
え、ちょ、、、これ、Garagebandだけで作ったんですか!?画像とかはどのようにされているのですか?
すご・・・iPadだけでここまでできるというのは多くの人の希望になりそうです。感動しますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
55
そうなんですよ。
僕も作曲をしっかりと始めたのは今年の3月ぐらいで、そこからいろいろ知識をつけたりして初めて曲が完成したのが4月ぐらいです。なので、iPadがあればほんとうにいろんなことができると知ってほしいですね。
まあ最近のiPhoneはかなり画面が大きいので、やろうと思えばそれこそiPhoneだけでも出来ると思いますよ。
うぉず
でも、自分で知識を付けながらiPadだけで曲作りをしたって。。。なんか感動ですね。嬉しくなります。
1年前にインタビューさせていただいた頃からかなり進化されましたね…いえ、偉そうにすいません。でも、中学3年生の頃からコメントいただいてるので、なんだか感慨深いものがあります。
さて、ここまでiPadの使い方について教えていただいたのですが、学校でiPadなどのタブレットを所有されている方は多いのでしょうか?
最近の中高生のガジェット事情が気になります。
ご友人とガジェットの使い方などを話すことはあるのでしょうか?
55
でも、たまにガジェット付きの友人とかと話したりはしますね。
ただ、やっぱり主に話題になるのはスマートフォン本体の話ですね。
うぉず
電車でタブレットを開いている中高生をそういえばみたことがありません。
うぉず
とあるYKKさんのiPhone SEの使い方・活用術を聞かせていただいてもよろしいでしょうか?
55
あとは音楽聴くのもSEですし、メモを取るのもSEですね。とにかく趣味以外のことは全部iPhone SEでやってる感じです。
iPadとの棲み分けは、「勉強に関連するもの」は全部iPhoneSEに入れて、そのほかは全てiPadという感じです。
iPadを買うことで、iPhoneを純粋に勉強や仕事効率化のためのデバイスとして利用できる。学生がiPadを買うべき理由ってほとんどここにあると思います。
どうしてもiPhoneで勉強をしていると、娯楽系アプリの通知とかで集中力が切れてしまうことが多々あります。僕の場合、勉強に関係のないアプリを可能な限りiPhoneから無くすことで、それを防いでいる感じですね。
うぉず
5つのアプリを勉強用として挙げていただいたのですが、それぞれのアプリはどのように使い分けられているのでしょうか?
55
これはルーティーンワークと、絶対やらないといけないことのために使っております。うぉずさんの使っている「たすくま」の様な使い方ですね。この時間にこれをやって、これをやる、といった使い方をしています。
次にBlink。
これは、純正リマインダーの前置きというか、「やりたいこと、思いついたことを全部書き留めておくメモ帳」の様な使い方をしています。
GTDでいうinboxの様なものでしょうか。色分けもざっくりながらできるので、時間制限のある項目は赤色、趣味関係は青色、というふうに色分けしています。
StudyPlusは勉強時間を図るためのアプリです。
自分がどの課題を何分やったかなどを詳細に記録できます。自分がどれだけ勉強したかを客観的に見れるのがすごくいいと思っています。あとは友達との勉強時間、勉強分野の比較もできますし、高校生なら入れておいて損はないと思いますよ。
多分勉強関連で一番お世話になっているのはReminDOですね。
これは復習に使うアプリで、忘却曲線に沿って、1日後、3日後、1週間後…と、時間を開けて復習すべきアイテムを提示してくれます。
予習した範囲を復習する、「予習の復習」はなかなか計画が立てにくいものなのですが、ReminDOを使い始めてからはだいぶん楽になりました。
最後の「集中」なのですが、今「Forest」とどちらを使おうか悩んでいます。
どちらも短期間集中してから休憩のループを繰り返す、ポモドーロタイマーとして使えるアプリです。どちらもかなり優秀なアプリなので、近いうちにどちらを使うか決めたいです。
うぉず
・ルーティーンワーク
・緊急タスク
などのタスク管理に加えて時間計測、自分の忘却曲線に合わせて記憶を定着化させるということを行われているわけですね。
すごいっ!!!!!!!
効率よすぎです。
高校生恐るべし。。
さて、この記事をくれた読んだ中高生の方々の中にはすぐに取り入れたい!と思う方も出てくると思います。
導入する際に注意すべき点などはありますか?とあるYKKさんが取り入れていく際につまずいたことや、取捨選択したことなど経験上お話しできることがあればぜひ。
また、取り入れる際に全てをまずは取り入れるというのはなかなか難しいと思いますので、「まずはこれから!」という導入の順序などあれば教えてください。
個人的にはReminDOの使い方に感動しました。忘却曲線を活用することは一部の記憶の天才を除いては非常に有効ですよね。
私も英語学習の際にこういうアプリを知っておきたかったです。
英語の単語ってなかなか入ってこなかったので・・・
とあるYKKさんのような方に相談させていただきたかったです。汗
55
例えば、LINE、Twitter、YouTube、Instagramや、普通のゲームなどもそうですね。
この通知が勉強中に来たり、ほかごとをやっているときに来ると集中力が落ちてしまい、iPhoneで勉強する意味がなくなってしまいます。
なので、まず一番最初にして欲しいのは「通知を制限する」ことですね。
「設定」→「各娯楽系アプリ」→「通知」です。
ただ、すべての通知を制限すると友達からの連絡に気づかなかったりして、高校生にとっては致命的なので、この方法をお勧めします。
左から、「ロック画面」「通知センター」「バナー」と並んだところのチェックを、「バナー」のみにいれます。そうすると、iPhoneを開いたときにまとめて通知が来る様になります。
意味ないと思われるかもしれませんが、これはiPhoneを利用しながら勉強するときに極めて大事なことです。
例えば、勉強時間を記録する「StudyPlus」、短時間集中のための「Forest」などは、常にiPhoneの画面を開いて見ているわけではありません。
一旦セットしたら、画面を閉じて、勉強に集中する、というのが一連の流れです。なので、iPhoneを閉じている間に通知が来なければ、集中力は保たれるんですね。
あと、他にiPadなどの端末がある方は、娯楽系アプリを全てそっちに移すのがベストです。そうすることで、iPhoneを純粋に勉強用に使うことができます。
取り入れる順番については、まずは「Forest」もしくは「Blink」から取り入れるのが入りやすいと思います。
「Forest」はかなり強制力のある集中用アプリなので、iPhoneを勉強用に使ったことのない人にもとっつきやすいと思います。最近は友達と一緒に集中するモードも追加されました。より強制力が強くなるのでオススメです。
「Blink」に関しては、短期的な成果は出ないかもしれないです。
でも、「あれやらないといけない」などということを、メモを取らずにおいておくのは難しいですし、結構な確率でやり忘れてしまいます。それを書き留め、処理していくだけでも、やるべきことがはっきりして良いと思います。
あと、自分が時間が余ったときにやりたいと思ったこととかを書き留め、実現させていくのも楽しいですよ!
うぉず
例えば、LINE、Twitter、YouTube、Instagramや、普通のゲームなどもそうですね。
この通知が勉強中に来たり、ほかごとをやっているときに来ると集中力が落ちてしまい、iPhoneで勉強する意味がなくなってしまいます。
この部分、私も完全に同意です。集中しているときに何かしらの状態で集中を遮られたときは、元の集中力に戻るまで15分以上かかるというデータがどこかの本に書いてありました。
でも、データなんかなくても実感できますよね。明らかに集中力が削がれますので。。
「Forest」はかなり強制力のある集中用アプリなので、iPhoneを勉強用に使ったことのない人にもとっつきやすいと思います。最近は友達と一緒に集中するモードも追加されました。より強制力が強くなるのでオススメです。
友達と一緒に!?
それは素晴らしいですね!一緒に勉強なんて・・・なんて素晴らしい環境なのでしょう。
アプリごとの使い分けや、取り入れる順序などについてここまで詳しく聞かせていただきましたが、教科ごとに何か取り組み方を変えられたりはしていますか?
得意・苦手教科は人により違いますので一概には言えないと思うのですが、とあるYKKさんが取り組まれていることがあればぜひ教えてください。
当記事を読まれている学生さんのヒントになると思います。
55
ただ、iPhoneでのアプリを使った勉強というのはどちらかと云えば暗記ものの方が向いているのは確かです。
例えば、現代社会、英語単語、古典単語などはかなりiPhoneを使った勉強に向いていると思います。
うぉず
英単語帳や、英文法などなど、いろんなテキストが電子書籍化されたり、アプリ化されていますが、そういったものは使われていないのでしょうか?
55
アプリはガンガン使っています。
僕の通っている塾の「東進」の出している英語系のアプリがメインですが、かつては「mikan」「quizlet」「duelingo」など色々試していました。
ただ、現状の英単語アプリは、予習はできても復習ができないものが大半なので、どうしても覚えたい英単語はReminDO、広範囲で英単語を覚えたい場合はmikanもしくはその他のアプリというように使い分けています。
うぉず
「これから高校生になる方」「現役中学生」へオススメしたい製品は?
うぉず
これから高校生になる方、現役高校生の方におすすめのApple製品はなんでしょうか?
スペックなども含めてぜひ教えていただければ幸いです。
55
理由は単純で、趣味、娯楽用端末と勉強用端末を分けることができるからですね。
僕は今、ゲームをiPhoneからiPadに全てうつすことで、出先では暇を潰すために英単語アプリをやらざるを得ない状況を作っていますw
家にiPadないしあまりのiPhoneがあるならそれを使い、まずは最低限のSNS以外を勉強用のiPhoneから移してしまって、勉強用iPhoneでは物理的にゲームできないようにしてしまいましょう。塾、学校に行く時は勉強用iPhoneしか持って行かないようにすることでさらに短期間集中できると思います。
具体的には、まずおすすめしたいのは「無印iPad 128GB + お持ちのiPhone」ですね。
iPadだけでも動画編集から音楽作成、最近だとファイル整理もしやすくなったので、一台あって損はないと思います。
iPadなんて買えるかという方、iPhoneの方が今の時代ずっと高いです。それに、分割払いは何もiPhoneだけの特権ではないです。いまは24ヶ月金利ゼロローンも組めるので、大体月々2200円弱ですかね?
そしていま中学三年生で、来年高校入学祝いにiPhoneを新調する方。
「2020年3月発売のiPhone SE 2(仮)+無印iPad 128GB」を選択することを強くお勧めします。約10万円ちょっと、iPhone11 Proと同じぐらいでしょうか。手に入るものは確実にiPhone11 Pro単体で得られるものよりも多いですよ!
うぉず
- 学生さんが持つべきiPad
- コストを考えた振り分け方
- それらの使い分け方
全てが完璧です。iPad側に娯楽を集めてiPhone側では勉強しかできない環境にしているというのもいいですね。素晴らしいです。いえ、偉そうにすいません…
ただ、こんな学生さんがいることを知れたのが嬉しいです。
いまは24ヶ月金利ゼロローンも組めるので、大体月々2200円弱ですかね?
おっしゃる通りです。そう考えたら可能であれば早めに自己投資すべきですよね。
「2020年3月発売のiPhone SE 2(仮)+無印iPad 128GB」を選択することを強くお勧めします。
約10万円ちょっと、iPhone11 Proと同じぐらいでしょうか。
手に入るものは確実にiPhone11 Pro単体で得られるものよりも多いですよ!
もう、1000000000%同意です。iPhone 11 Proなんて信者用かお金持ち用ですからね。必要ない人がほとんどです。ど信者の私が言うのもなんですが。。笑
最後に。
うぉず
最後に、これから高校生になる方、現役高校生の方に一言いただけませんでしょうか?
Apple製品関係ないことでもOKです!
55
今やスマホは単体でなんでもできる機械となっていますから、やりたいことは大体なんでもできます。なので、自分が何かしたいことがあるなと思ったら、ぜひ一度iPhoneを使ってなんとかできないか、と思ってみてください。(私はここの役割はBlinkに任せています。)
高校生の間に、もっといろんなことに挑戦してみてください!
後日談
すご・・・
と、インタビューさせていただきながら何度思ったかわからない。
iPadは娯楽用、iPhoneは勉強用、と使い分けているのは本当に秀逸。スマホがあると娯楽用に使ってしまうというのは社会人でも学生でも同じ。この使い分け方は多くの人の参考になると思う。
私もこの考え方をいろんな場面で導入しようかと考えている。
1年ぶりにインタビューさせていただき、音楽作成などのスキルも確実に向上されているようだし、やっぱり「少しでも早くiPadを手に入れてスキルを向上させ、知識を蓄積する」ということは重要なのだなぁと改めて確信した。
1年ぶりにインタビューさせていただいた彼に感謝。このまま社会人になるまで追いかけようかと思ったり…
インタビュー、ありがとうございました!
こちらこそです。
大感謝ですm(_ _)m
iPadでゲームをするのを辞めれないのが悩みです、、
iPadでゲームするのって快適なんですね・・・
プロっぽさを感じます。
とあるYKKさん、
音源聴きました。
心が踊りました。
最近、イギリス人の英語の先生からGarageBandっていいよと聞いて少しかじり始めたばかりなのですが、ここまで出来るなんてスゴイ。
私は既に50歳越えですが、高校生の頃、店頭のシンセサイザーをいじくっていた頃のことを思い出しました。隔世の感がありますね。
最近、EDM(Electronic Dance Music)にハマっていて、自分でも作ってみたいと思っています。
GarageBandは独学(あるいはご友人からの伝授)とのことでしたが、もし、参考になるYoutube等があれば教えてください。
それから、勉強と「娯楽系アプリとの分離」、これも共感しました。
娘(小学生)にiPadを与えていますが、気が付くと娯楽系してます・・(笑)
娘にはiPad1台しか与えていないので、1台でどのように分離すべきか、
アドバイスがあれば教えて下さい。
50歳くらいの方の音楽系、カメラ系、ガジェット系の
いじりっぷりを聞くの楽しいですよね。
めっちゃわかります。
私の英語の先生は20年以上前のAppleイベントに参加した話を
ひたすら自慢する方でした。笑
このかたは読んでわかるとおりめちゃくちゃ自己管理をしっかりされている方なので
私もリスペクトしています。
参考にしたと言える動画はほとんどないのです…
少し音楽理論を本で学んだくらいで、後は手探りで「こんなことできるかな」でやってました。
iPad一台の場合もまずは通知を切ることからだと思います。
そこから、「娯楽系を一つのフォルダにまとめて隔離する」「本来やってほしいアプリをホームの1ページ目、一番触りやすいところに置く」「スクリーンタイムで時間制限をかける」などをやってみてはどうでしょうか。
とあるYKKさん、
返信有難うございます。
GarageBandは自分で教材(Youtube等)を探ってみたいと思います。
(・・これも楽しみの一つですね)
「娯楽系の隔離」について、アイデア有難うございます。
早速、アイデアの全てを実行に移して子供の様子を見たいと思います。
・・・とあるYKKさんの今後のご活躍を楽しみにしております。
うぉずさん
この世界に年齢の上下は関係ないですね。
私も「とあるYKKさん」レスペクト派になりました。
うおずさん、とあるYKKさん、インタビューお疲れ様でした!
お昼にうおずさんのブログを開いて、新しいインタビューがあることを知りました!私は、好きな飲み物と一緒に好きな文章を楽しむのが生きがいの一つであり、夜を深くしたいときはチョコレートをつまみにウイスキーをロックで花神など、英語の小説を読むときはオリーブをつまみに赤ワイン、漫画にはポテチにスプライトやファンタと組み合わせて人生を楽しんでいます!
高校生編ということで、甘酸っぱさに浸りたく、少し甘さのかかった南ドイツのヴァイスビールを本日は選択させていただき、夜記事を読む時までに冷えるように速攻冷蔵庫に入れさせていただきました!
やっぱり高校生編はアカーン!!ついヴァイスビールの甘みも引き金となり自分の大脳皮質に大切にしまってある自身の大切な本、高校生編を開いてしまいました。あぁとろけちゃいそう。こちらは今夜ですが、夜眠れなさそう。
この方も輝いていますが、高校生って子供と大人の狭間で、まさに人生の黄昏時だと思っています!大人が闇なわけでは無いんですけど、笑。黄昏時ってなんとも言えない心地よさがあって、でも一瞬なんですよねぇ。終わってみるとあっけない、でも思い返すとなんとも言えない、甘酸っぱさに満たされる。大人になった自分のルーツも高校時代にあるといっても過言でない。
高校生は将来に向けて、大人も今を生きるために技術を磨いていくという点で本質は同じだと思うんです。ただ、大人になると高校時代の技術の上にさらにプロフェッショナルな技術を上乗せし続けていかなければ、椅子がなくなってしまう。
予習と復習のくだりに自身の青春の一ページを垣間見ました。私は予習派でした!予習に十分な時間と思考をかけることによって、自身でわからないところを徹底的に絞って授業に臨むことで、授業中に疑問を解決し、授業中に全て覚える技術を身につけていったのも、ちょうどこの頃な気がします!この時修得を始めた、その場で全て覚えきる技術は、大人になった今人生にコクを出す上でとても大切な技術です。この技術抜きではメモリ8GBではとても戦っていけません。
輝いていますねぇ!素敵な大人になった時のインタビューを読む日を楽しみにしています!
ご丁寧にありがとうございます!
私もこのシリーズは好きで楽しみながら続けさせていただいてます。
この方とは中学3年生の頃からの付き合いですので感慨深さもあります。
ウェブが広まり、
中学生の方から色々と学ばせていただける世界になったということが
私は何よりも嬉しいです。
海外在住の方や、年配の方、
普段の生活では絶対に知り合えないであろう職業の方など。
テクノロジーは素晴らしいです。
私も大人になった時にインタビューさせていただけるのが楽しみです!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
うおずさん、こんにちは。
本当にまさしく、年齢はもはや全くスキルや人間性に関係ないですもんね。中学生だろうと高校生だろうと優秀な方はもはや、敵わないくらい超優秀。考え方もしっかりしてる。あらゆる情報に瞬時にアクセスできる今、この方のようにテクノロジーの進化が若者の高スキル化をもたらしている気がします。
とあるYKKさんがおっしゃっている通り、ほぼどんなわからないことも、調べればだいたい無料でいろいろ、わかる時代になりましたもんね。
Macどれ買おうか迷ったら、うおずさんのブログを読めますし。
こちらではラボでも大学生の方が、一流の仕事して論文ガンガン書いて、大学に通いながら、高額な給料もらっている方もいますし。5ヶ国話すとか普通らしく、もはや尊敬を通り越してます!!
どうしてそんなに話せるんですか?って聞いたら、youtube見てたら話せるようになりましたって。すごいですよね。MacやiPadがあれば5ヶ国語話せるようになるとか。
私は非英語圏ですが、こっちでは5歳くらいで英語ぺらぺら、4ヶ国語話すなんてざらにいますもん。初めびっくりしました。道に迷ってると5歳くらいの子がとととって歩いてきて、すごいスピードでぺらぺらぺらって教えてくれて、バーイって感じで唖然としました。どうやって5歳でここまで話せるようになるんだろうって思っていたら保育園にiPadが置いてあって、4,5歳くらいの子が集まって、みんなでiPadでPeppa pig見てました、笑。
テクノロジーの進化って本当に素晴らしいです!そして人間の能力も、うまくテクノロジーを取り入れると強烈に進化することがわかりました。
Peppa pig、こちらでも、すごい人気なんですよ。私も好きでよくPeppa pig見ています。イギリス英語なのがまたgoodです。
Daddy pigがまた尊敬できるんですよ!ちょっとお腹が出ていますが、紳士的でいつも動じず。私もおっさんですから、お腹が出るのは見習ってはいけないけれど、人間性の面でDaddyを見習わないと!Peppa pigは大人も見ていて、大変勉強になりますよ。
ニュースでは英国のBBCニュースが私は好きなのですが、どうしてもラボにいる英国人の英語が普段聴くイギリス英語よりも訛りがとてもとても強くて初め聞き取れなくて。一番英国人の英語がわからないって言う、笑。
Peppa pigひたすら見るようになってから、聞き取りやすくなりました。Daddy見習えるし、アニメ見ながら英語聞けるし、英国人が何言ってるかわかるようになるし、Peppa pig最高です!英語の授業にPeppa pig取り入れるべきです(取り入れられているのかもしれませんが)!
こちらではティータイムが英語の授業に取り入れられているので、英語の授業は子供たちから、かなり人気があるみたいなんです。それもこちらの子が英語がペラペラな理由の一つなのかもしれません。
同僚の話を聞くと、その同僚の子供が英語の授業が楽しみで楽しみで仕方がないらしく、なんでっ?て聞いたらティータイムがあるから!アニメが観れるから!って答えていたそうです。
単語とか文法覚えろってそんな非効率的で、面白くないことを英語の授業で言われたら、そりゃ英語嫌いになりますよね、普通。
今の教育は変わっているのかもしれませんが、日本語覚えた過程で、あなた、文法や単語から入りました?、っていつも思います。
日本でも、とあるYKKさんのような是非こういう優秀な若い方が、存分に羽を伸ばして活躍できる社会に我々大人が努力していかなければいけないなっと常々感じます!
結局若い力が躍動できるかどうかは、大人の責任ですもんね。私も反省することだらけです。結局なんの貢献も今の所できておりません、、、
>>Peppa pig、こちらでも、すごい人気なんですよ。私も好きでよくPeppa pig見ています。イギリス英語なのがまたgoodです。
いいアニメですよね。
私も大好きです。
日本ではあまり広まっておらずグッズもほとんどないので、
甥っ子姪っ子のために海外に行った際はグッズを探すことが多いです。笑
MacBook Airの購入自体は決定したものの、父親がやはり最新の方が良いと言い張るのですな。
こっちとしては絶対2017がいいのですが。
どうやら父親が心配しているのは
ーサポート切れの早さ
ースペック不足
の2つの点なので、用途としては音楽と数学系のソフトとiWorkでガンガン回していきたいと思っているのですが、果たしてmid2017でスペックは足りるのでしょうか。
また、サポート切れはいつ頃になるのでしょうか?
多分ですが、あと5年前後ではないでしょうか?
公式ホームページが参考になりますよ!
macOS Catalina が対応しているコンピュータ – Apple サポート
なるほど
ご丁寧にありがとうございます!
購入1月が経ち、殆ど上に書いた通りの使い方になっていました(笑)。
「13歳になったらインタビュー受けてみたいなぁ」と思いながらいつも「プロフェッショナルのApple製品」の記事を見ています。これ見るとやる気が出るんですよね(なぜかは分かりませんが)。
今後も読んでいきたいなと思います。
ムフフ。
インタビューさせていただける日を楽しみにしておりますv( ̄∇ ̄)ニヤッ