当ブログにはプロモーションが含まれています
うぉず
注目アプリ
New
ドコモが全力で推しまくっているニュースアプリ。さすがにダウンロード数が桁違いになってきた→dmenuニュースを無料ダウンロードする
今日のオススメセールアプリ
【アプリ名】
EICA – SLR Film Camera
【価格】
480円→360円
・簡単レビュー
シャッタースピード、ISO、ホワイトバランスコントロールのマニュアルモードなどなど、本格的な撮影を楽しむことができるアプリ。
最近カメラを買った私としてはなんだか気になる。
ド素人のミラーレス一眼購入化計画Vol Final. 「購入しました」 | Apple信者1億人創出計画
1分で読める!本日のAppleニュース&雑記
米国の連邦航空局が一部のMacBook Proの機内持ち込みを禁止するという報道がBloombergにて掲載されたようだ。
対象となるのは、2015年9月〜2017年2月にかけて販売された15インチのMacBook Pro。
原因としてはバッテリーが発火したという報告があったことからバッテリーの自主回収騒動(6月ごろ)になったことが挙げられている。
ただし修理して該当のMacBook Proは持ち運びができる模様。どうやって航空会社が判断するのかなぞ・・・
ツイッターの返信を見てもそのようなコメントが多い。
#RECALL ALERT: The #FAA reminds passengers that recalled #batteries do not fly. Avoid carrying #recalled batteries when flying until repaired/replaced per manufacturer instructions. Learn how to #PackSafe at https://t.co/OzSsV8ar7m. @USCPSC recall ➡️https://t.co/rKTiTdv4lj https://t.co/kqLCRedilp
— The FAA (@FAANews) 2019年7月10日
リプライの中には、
「うん、それは分かったけど、航空会社はどうやってバッテリー交換したか判断するの?」
というものが多い。
そりゃそうだ。。飛行機に乗れないのは致命的すぎる。。。
こういう問題が起きるたびに思うのだが、
- 排熱問題
- バッテリーの革新
への2つの対応が求められると思う。もはやCPUの性能アップよりも、上記2つの問題に取り組むべき。結局は冷却しまくれる自作PCでないとCPUの性能をMAXに使えないという状態が続いているのはカオス。
5Gもいいけど・・・
CPUの性能を活かすことができる革新的な何かが出てきてほしい。
Source: U.S. Regulator Bans Recalled Apple Laptops From Flights – Bloomberg
Via: 米連邦航空局、バッテリー過熱MacBook Proの航空機内持ち込みを禁止 – iPhone Mania
あなたの投稿記事を募集中!※Amazonギフト券プレゼント
当ブログでは、読者さんからの投稿レビューや、読者さんへのインタビューを随時募集中。Amazonギフト券を気持ちばかりの金額ではあるが、プレゼントさせていただいているので気軽に投稿してみてほしい。(でも、お金目当てはやめてほしい。一緒に楽しめる方募集。)
その1、プロフェッショナルのApple製品シリーズ(様々な職業の方へインタビュー)
その2、製品レビューシリーズ
その3、アプリレビューシリーズ
番外編、ママさんパパさん向けシリーズ
こっそりと、iMacをとうとう買ってしまいました。40万円弱しました。
うぉずさん曰く初MacはMacBookがおすすめとのことでしたが、「ここまで高いと持ち運ぶのが怖い」というのと、なにより5Kディスプレイが美しすぎたのでiMacにしてしまいました。持ち運び用はiPad mini & ChromeBookでいいです。
届いて使ってみたらサイト上でレビューいたします。よろしければ読んでくださると嬉しいですー。
あ、記事と全く関係ない話題でごめんなさい。。。
おぉ!!!!!!!
40万円って!!!!!!
カスタマイズに結構な気合いを感じます。
とにかく!
おめでとうございます!!!
ぜひ、届いたらレビューを聞かせてくださいね。
開ける瞬間はめちゃくちゃ興奮しますよーv( ̄∇ ̄)ニヤッ
これからも共にAppleを楽しみましょう!!
記事更新お疲れ様です!
やっぱりバッテリー問題は早くどうにかしたほうがいいと思います。天下のApple様なんで何か名案を出してくれると信じてますが…
そういえば無接点充電の件ですが、やっぱり据え置き機を無接点充電にするメリットはあまりないかなぁと思います。そこで考えたところ真価を発揮するのはモバイルバッテリーの方ではないかという思いに落ち着きました。無接点化モバイルバッテリーだとわざわざケーブルを用意しなくてもポケット・バッグの中で充電できるのではないでしょうか?
うぉずさんの散財をお待ちしております笑笑
そうなんです。
バッテリーと排熱は本当にどうにかしてほしいです。
え、ちょ。笑笑笑
散財希望ですか。笑
でも、、、面白そうではありますね。
オススメ散財対象があればぜひ教えてください!!!笑
http://urx.blue/QEm0
http://urx.blue/dMw3
https://www.appbankstore.jp/article/?p=101042
https://japanese.engadget.com/2019/03/19/gf012-nuex/
こんな感じですかね?怪しい中華製のものが多くてやっぱり安全性を求めると難しいのかなぁと思いました…
すごいリサーチ力!!!!!
ありがとうございます!!!
中華系は面白いことをやろうとしているのはいいのですが、
故障率がスマホ含めて高すぎるので・・・
サポートがしっかりしているところなら購入してもありですよねv( ̄∇ ̄)ニヤッ
あぁ、、、散財してしまう。。笑
いえいえ!
うぉずさんのサーチ力には及びません…笑笑
てかよく見たら2つ目違いましたね。すみません…
そうなんですよね!アイデアはいいのですが故障率・パチモン率・安っぽい率が高すぎてなかなか手が出せないんですよね…これがないのがMade in JAPANなんですけど…笑笑
箱とかも、、、あれですよね。笑
排熱問題はArm系CPUへの移行で解決して、
バッテリーは日本メーカーから全固体電池が、
そろそろ市販されそうですから、これも解決しそうです。
Appleはゲーミングノートパソコンの冷却対策を見習って欲しい所です。
Acer Predator Triton 900レビュー:
最高のポータブル・バトルステーションの一歩手前って感じ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/08/acer-predator-triton-900-review-us.html
5Gは特に海外で健康被害が懸念されているので危険だと思います。
日本は電磁波の健康被害に対して理解がある人が少ないですが、
色々調べて電磁波対策を実行すると確かに悪影響があると理解しました。
CPUの性能を活かすことができる革新的な何かは、
メモリドリブン型コンピュータあたりですかね。
ダイヤモンド半導体、DNAコンピュータ、DNAストレージ、
量子コンピュータ、室温超伝導体、が実用化すれば凄いことになりそうです。
今年に登場すると噂のMacBookProはミニLED液晶を搭載するかもしれないですね。
2020年以降のMacBookProは、ミニLEDバックライト液晶、マイクロLED、
Arm系CPU、全固体電池、を搭載しそうです。
うぉぉ!!!!
詳しすぎます。
私、、、ほとんど知りませんでした。
リチウムの限界がきているので日本のバッテリーには頑張ってほしい、
と友人とは常に話していましたが。。
>>ダイヤモンド半導体、DNAコンピュータ、DNAストレージ、
量子コンピュータ、室温超伝導体、が実用化すれば凄いことになりそうです。
勉強になります。
本当にありがとうございますm(_ _)m
ミニLEDは台湾メーカーが頑張るんですかね??
なんにせよ楽しみですv( ̄∇ ̄)ニヤッ