管理人管理人

当記事は「リンゴの木」という毎日更新シリーズ。オススメのセールアプリや、Appleニュースに対する管理人の個人的な見解、今後のブログ更新予定のネタを日々更新中。[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

注目アプリ

New

ドコモが全力で推しまくっているニュースアプリ。さすがにダウンロード数が桁違いになってきた→dmenuニュースを無料ダウンロードする

今日のオススメセールアプリ

【アプリ名】
EICA – SLR Film Camera

【価格】
480円→360円

REICA - SLR Film Camera

posted with ポチレバ

・簡単レビュー

シャッタースピード、ISO、ホワイトバランスコントロールのマニュアルモードなどなど、本格的な撮影を楽しむことができるアプリ。

最近カメラを買った私としてはなんだか気になる。

ド素人のミラーレス一眼購入化計画Vol Final. 「購入しました」 | Apple信者1億人創出計画

1分で読める!本日のAppleニュース&雑記

米国の連邦航空局が一部のMacBook Proの機内持ち込みを禁止するという報道がBloombergにて掲載されたようだ。

対象となるのは、2015年9月〜2017年2月にかけて販売された15インチのMacBook Pro。

原因としてはバッテリーが発火したという報告があったことからバッテリーの自主回収騒動(6月ごろ)になったことが挙げられている。

ただし修理して該当のMacBook Proは持ち運びができる模様。どうやって航空会社が判断するのかなぞ・・・

ツイッターの返信を見てもそのようなコメントが多い。

リプライの中には、

「うん、それは分かったけど、航空会社はどうやってバッテリー交換したか判断するの?」

というものが多い。

そりゃそうだ。。飛行機に乗れないのは致命的すぎる。。。

こういう問題が起きるたびに思うのだが、

  • 排熱問題
  • バッテリーの革新

への2つの対応が求められると思う。もはやCPUの性能アップよりも、上記2つの問題に取り組むべき。結局は冷却しまくれる自作PCでないとCPUの性能をMAXに使えないという状態が続いているのはカオス。

5Gもいいけど・・・

CPUの性能を活かすことができる革新的な何かが出てきてほしい。

Source: U.S. Regulator Bans Recalled Apple Laptops From Flights – Bloomberg

Via: 米連邦航空局、バッテリー過熱MacBook Proの航空機内持ち込みを禁止 – iPhone Mania

あなたの投稿記事を募集中!※Amazonギフト券プレゼント

当ブログでは、読者さんからの投稿レビューや、読者さんへのインタビューを随時募集中。Amazonギフト券を気持ちばかりの金額ではあるが、プレゼントさせていただいているので気軽に投稿してみてほしい。(でも、お金目当てはやめてほしい。一緒に楽しめる方募集。)

その1、プロフェッショナルのApple製品シリーズ(様々な職業の方へインタビュー)

ープロフェッショナルの「◯◯」シリーズお手伝い募集要項ー

その2、製品レビューシリーズ

Apple製品の投稿レビュー〜募集要項〜

その3、アプリレビューシリーズ

私のベストアプリ〜募集要項〜

番外編、ママさんパパさん向けシリーズ

【レビュー募集中】お願いします。ママさんパパさん向けの記事について