管理人管理人

いよいよ。絶望と向き合う時がきたようだ。iPhone SE2はこのまま発売されずに、SEシリーズは廃盤にされるかもしれない。その心構えをする時が。うぅっ(´;ω;`)ブワッ[@appleshinja_com]

Apple製品を購入検討中のあなたへ

Amazon公式のApple製品ポイント還元率がヤバい事になっているのをご存知だろうか?

※現在、品切れの製品も多い上に、還元率は頻繁に変わるので早めにチェックしておこう


M1 MacBook AirM1 MacBook ProM1 Mac mini


11インチiPad ProiPad Air無印iPadiPad mini 612.9インチiPad Pro


Apple Watch Series 7Apple Watch SE


安く買うコツ

はじめに:これまでのリーク情報の時系列

iPhone SE2の噂は以下のような流れで2017年から2018年にかけて流れてきた。

iPhone X発表直後にiPhone SE2?らしきコンセプト画像が出回る

その後、継続的に2018年3月ごろまでコンセプト画像と動画が出回る

iPhone SE2用と見られるケースや保護フィルムが出回る

ユーラシア経済連合に新しいiPhoneとみられるモデルが登録され、iPhone SE2か!?と一気に期待が高まる

6月のWWDCではiPhone SE2は発表されず(←今ここ)

という感じ、私の希望と絶望パラーメータはこんな感じ。

さて、ここで重要なのは落ち込むばかりではなく、本当にiPhone SE2は発売されるのか?ということに焦点を当てるべきだということだ。

以下、的中率の高いアナリストや、信憑性のある情報だけに焦点を合わせて考えていこう。

iPhone SE2が発売されないであろう理由

私は、6月のWWDCでiPhone SE2が発表されなかったということは9月の発表もかなり可能性としては薄くなったと思っている。(信じたくはないが)

その理由を今からお伝えしていこう。主に3つの大きな理由からiPhone SE2の発表は厳しいかなと思っている。

理由1、超有名アナリストの予測

世界中のAppleファン間で有名なAppleの新製品の予想的中率が90%超えのクオさんのiPhone SE2発売への予想がかなり興味深い。

ちなみにクオさんの実績はこんな感じ。右側にCorrectと書かれているので的中したという事。的中しすぎて怖い・・・

(Meet the best Apple analyst on the planet, Ming -Chi Kuo)より引用

さて、そんなクオさんだが、2018年の1月に以下のようなことを述べていた。

Kuo believes Apple doesn’t have enough spare development resources to focus on launching another iPhone, with three new models already in the pipeline, including a second-generation iPhone X with a “much different” internal design, a larger 6.5-inch version dubbed iPhone X Plus, and a lower-priced 6.1-inch iPhone with Face ID but design compromises like an LCD screen.
(Appleはすでに3種類の新型iPhoneに注力しているため、iPhone SE2にリソースを割く余裕がない。)

3つの新型iPhoneとはこちらの3種類。(それぞれのiPhoneの予想スペックはこちらの記事で徹底解説→【2018最新】ほぼ確定?3つの新型iPhoneに関する10の噂|発売日・価格・スペックなど)

Broad leak of Apple's 2018 iPhone design schematics producing realistic renderingsより引用

さらに、クオさんのレポートの中にはこんな一節もあった。

With three new models in the pipeline for the second half of 2018, we believe Apple may have used up its development resources. Also, we think the firm will do all it can to avoid repeating the mistake of a shipment delay for the three new models. As such, we believe Apple is unlikely to have enough spare resources to develop a new iPhone model for launch in 2Q18.
(3つの新型iPhoneを2018年の後半には開発を進行させる予定なので、第二四半期に他の新型iPhoneを発表する余裕はないだろう。3つの新型iPhoneの発売を遅らせない為にも、これらの3つの新型iPhoneに注力する可能性がかなり高い。)

確かに、iPhone Xですら発売が発表から1ヶ月経過して発売されたことを考えるとAppleは新型iPhoneの開発はギリギリのリソースで行なっている可能性は高い。

言わずもがな、iPhoneはAppleの売り上げを支えるドル箱なのだから、どう考えても真っ先に取り組むべきはiPhoneの開発であり、発表であり、発売だ。

ということは、2018年9月のiPhone発表会では新型iPhone3種類に集中して、他のiPhoneは発表しない可能性が高いだろう。

さらに、クオさんは以下のようにも述べている。

If there really is a so-called iPhone SE 2 on Apple’s roadmap, Kuo expects it will have few outward-facing changes. He predicts the device would likely have a faster processor and a lower price, rather than iPhone X-like features like a nearly full screen design, 3D sensing for Face ID, or wireless charging.
(もし、iPhone SE2が発表されるのであれば、それはほんの少しのマイナーアップデートにとどまるだろう。iPhone Xのような特徴(ノッチ型ディスプレイや無線充電)などには対応しないと考えられる)

上記を考えると、それくらいのマイナーアップデートであれば、すでに発表されてもいい頃だ。しかし、発表はない

さらに、理由3で後述するがiPhone SE2をわざわざ2018年の9月に発表して目玉となる3つの新型iPhoneと競わせる必要性はない。

ゆえに、iPhone SE2の発表の可能性が絶望性を増してくるわけだ。

さらにさらにさらに・・・追い討ちをかけるように、クオさんは2018年の6月に以下のように述べている。

Kuo believes that Apple will announce all three new iPhone models at an event in September. Furthermore, all three iPhones will launch in September, including the LCD model which some reports have previously pegged for a November debut.
(9月のAppleイベントでAppleは3種類のiPhoneを発表するだろう。そして、9月中に発売するだろう)

Ming-Chi Kuo Returns With 2018 iPhone Details: Lower Pricing, September Launch for All Models – Mac Rumorsより引用

つまり、クオさんの予想は一貫して2018年の1月から6月まで変わっておらず、「Appleは3つの新型iPhoneに集中している」ということだ。

そして、直近の予想ではiPhone SE2の話は一切出ていない。つまり・・・つまり・・・iPhone SE2の発売はなかなか厳しいだろうということだ。悲しすぎるが、これが現実だろう。

理由2、メディアのコンセプト画像ばっかりが出回ったから

iPhone SE2に関しては、以下のようなコンセプト画像が出回りまくった。

iPhone SE2 release date, price, features & specs: All the latest news – Macworld UKより引用

しかし、これらはメディアがアクセス稼ぎのための作ったただのコンセプト画像であり、「こんなの発売されたら面白いんじゃね?」という期待や予想を込めただけの画像だ。

部品供給元の設計図がリークしたり、何か確定的となるようなデータはiPhone SE2に関してはほぼ流出していない。

私が少し浮かれすぎていたのかもしれないが、これらの画像だけではiPhone SE2の発売が濃厚とは言い難いだろう。

理由3、Appleとして2018年9月のイベントで発表するメリットがないから

私としては、これが最も大きな理由だろうと思う。

Appleが3月や6月にもiPhone以外の製品を発表する意図は、「ユーザーをワクワクさせたい。」「新製品をプレゼンで発表したい。」という理由以外にもiPhoneの売り上げが落ち込む9月の発表会からしばらく経過した時期を狙って売り上げ維持をするための「販売戦略」であることは明白だ。

だからこそ、iPhone SE2は6月発表の方が良い。だからこそ、私はiPhone SE2の発表を6月に強く予想していたわけだ。

前述したように3種類の新型iPhoneが9月に発表されるのであれば、そこにiPhone SE2をぶつけてiPhone同士で売り上げを食いつぶすようなことをする意味がない。

ゆえに、私は6月にiPhone SE2が発表されなかったことにより、「あぁ、このままiPad miniやMac Proのように生殺しの状態が続くかも・・・」と思ったわけだ。

あぁ、悲しい。悲しすぎる。。

iPhone SE2が2018年9月に販売される可能性は?

前項までで、iPhone SE2が9月に発表されない可能性を述べてきたわけだが、1つだけ希望がある。

それは、「4月にユーラシア経済連合のデータベースにiOS 11を搭載する新型のApple製品が11個追加されたこと」だ。

4月に登録されたということはiPhone SE2が6月に来るんじゃね?と予想されて、ネット上が大いに盛り上がった。確かにこれは信憑性のあるデータである。噂やリークなどではなく確定した情報だ。

ただ、6月には何もなかった。あと、登録された製品が多すぎる。もしかして、iPod touchの新バージョンが発売されるのだろうか?

とはいえ、これだけは唯一の希望。もしかしたら、9月にコッソリとマイナーアップデートされたiPhone SEが発表されるのかもしれない。

【新しい選択肢】今のiPhoneを使い続けるという選択肢

絶望。絶望。絶望。

と、WWDCが終わってからは暗い話ばかりを当ブログでしてしまって申し訳ないが、希望もある。

AppleがiOS 12では旧機種(iPhone 5s以降)の圧倒的なパフォーマンスを圧倒的に向上させると発表した。その向上率がすごい。

  • アプリ起動速度40%アップ
  • キーボード表示速度50%アップ
  • カメラ起動速度70%アップ

もう、ね。。すごすぎる。Apple好きだぁぁぁぁぁ!!!!!!と叫びたくなる。

つまり、私の持っているiPhone 6sもまた復活する可能性がかなり高い。もちろん、数値上のデータだけでは分からないので、体感どれだけのスピードアップをするかによるのだが、もし、iPhone 6sでもサクサク利用できるなら、このままいけるところまでiPhone 6sでいくのも悪くないなぁと思い出した。

なんだかんだ愛着のある機種なので、このまま使うのは全然アリ。

参考→【2018】神アップデート?WWDCで発表された11の新機能とは?|Mojave iOS 12 watchOS 5

今日お告げ

待ちすぎず!焦りすぎず!!

新型のApple製品を待つのは楽しいし予想したりするのはもっと楽しい。だが、待ちすぎてはいけない。

iPhone SEも、iPad miniやMac Proのように生殺しの状態になる可能性は十分にある。ここでいう、生殺しとは、アップデートは行われないものの、Apple Storeには存在するので、「アップデートされるかも?」と新製品を待ち続けて時間を無駄にすることである。

私の友人はMac miniを待ちすぎて1年くらい時間を無駄にしていた。流石に我慢できなくなり、他社製の小型デスクトップPCを購入していたが、「時間を無駄にした・・・」と嘆いていた。

焦りすぎて、新製品ばかり買うのは資金的に勿体無いが、待ちすぎると時間を無駄にする。なんとも難しいが、予想しながら自分で購買戦略を立てるのも悪くはない。というか楽しい。

とりあえず、私はiPhone SE2をまだ完全には諦めていない。発売されたら5台くらい買ってしまいそうなくらい恋しい。それまでは今のApple製品たちを楽しみつつ、いつまでも、待ち続けていたいと思う。